1人目 : MF 岩尾憲 (徳島ヴォルティス) ・攻撃的なサッカーを志向する徳島の心臓。攻守両面でチームに貢献できる。
・右足のキックの精度が高くてプレイスキッカーとしても優秀。キックの精度が高い。
・ボール奪取力もJ2屈指。十分にJ1でも通用するボランチと言える。
2人目 : MF 三幸秀稔 (レノファ山口) ・高度な技術と戦術眼を備えたJ2では有数のプレーメーカー系のボランチ。
・どんな状況になっても冷静にプレーすることが出来るメンタルの強さも魅力となる。
・山口の心臓になっているが獲得に乗り出すJ1のクラブが出てくる可能性はある。
3人目 : MF 庄司悦大 (京都サンガ) ・山口とFC岐阜で大きな存在感を発揮。仙台に個人昇格を果たしたが仙台ではチャンスをつかめず。
・今夏に移籍した京都では主力として活躍。J2残留に貢献したゲームメーカー系のボランチ。
・J1でも有数のゲームメーカーになれる。パスサッカーを志向するチームだと力を発揮できるはず。