アタッカー→ 大きな期待を集めている高校2年生のFW久保建(横浜FM)はU-19アジア選手権のメンバーに飛び級で選出されたが主力としてチームを牽引した。準決勝でサウジアラビアに敗れてベスト4止まりだったが2大会連続のU-20W杯の出場権の獲得に大きく貢献した。五輪代表入りも期待されるがFC東京でも横浜FMでも出場機会は限られた。横浜FMに移籍して早々にJ1初ゴールを決めたが出場機会は少なかった。
まだ高校2年生なので仕方がないところもあるが、日本サッカー史上でも屈指の才能を持った選手なので、「J1の舞台で思うような活躍が出来ていないこと」を残念に感じている人は多いだろう。FC東京に復帰するのか?横浜FMにとどまるのか?他のJリーグのクラブに移るのか?17才という伸び盛りの年齢なのでベンチに座っている時間が多くなるのは極めて勿体ない。今オフの動向は大いに注目される。
東京世代の選手はすでに期限付き移籍で他クラブに修行に出ている選手がたくさんいるが「2020年の東京五輪の前年」にあたる2019年は勝負の1年になる。五輪イヤーやW杯イヤーに入ってから急激に評価を高めてごぼう抜きで最終メンバーに入ってくる選手がいないわけではないがかなり難しいのは確かなことである。前年にあたる2019年に存在感を発揮できないと東京五輪のメンバー入りは難しくなる。
五輪世代の選手が出場機会を求めて他クラブに修行に出るケースが今オフは多くなると思うが、五輪代表の中心になっているMF三好(札幌)の動向も大いに気になるところである。札幌の攻撃陣は層が厚いがその中で多くの出場機会を獲得している。札幌でいい経験を積むことが出来ているが、今オフ、川崎Fに復帰するのか?否か?川崎Fの攻撃陣の層は厚いので札幌に残った方がリスクは小さくなる。