■ 注目度ナンバー1のヴィッセル神戸J1は22節が終了したが、依然として広島が首位を独走している。2位の川崎Fとの差は「9」。大きな差が付いているが川崎Fは18節の湘南戦(A)が台風の影響で延期になったので消化試合数が1試合少ない。未消化の湘南戦(A)で勝ち点「3」を獲得できると「6差」になるが、さらに8月19日(日)に行われる23節は広島 vs 川崎Fの直接対決になる。アウェイの川崎Fが勝利することができると射程圏内に捉えることができる。
天王山と言えるがJ1の話題の中心になっているのはMFイニエスタ(神戸)になる。目下、2試合連続ゴール中。どちらのゴールもゴラッソだった。神戸は中断明けは3勝2敗2分け。C大阪と札幌を追い抜いて4位まで順位を上げて初のACLの出場権獲得に向けて絶好の位置に付けている。今、最も注目されているJリーグのクラブと言えるが、MFイニエスタ以外の新戦力も活躍中。夏の補強でパワーアップに成功した。
CBのDF大崎玲は徳島から加入したが5試合連続スタメンフル出場中。J1初挑戦になるが手薄だったCBのレギュラーを掴みつつある。同じくJ1初挑戦のFW古橋はFC岐阜からの加入になるが21節の磐田戦(H)でJ1初ゴールをゲットするなど2試合連続スタメン中。FW長沢駿(G大阪)やDFアフメド・ヤセル(アル・ドゥハイルSC)も獲得しており、J1の18クラブの中で最も補強がうまくいったクラブの1つに挙げられる。
■ 新戦力の活躍もあって4連勝中「神戸を上回っている。」と言っても過言ではないのは、やはり、名古屋である。一時は最下位を独走していたが19節から4連勝中。一気に勝ち点を積み上げて16位まで浮上した。依然として入替戦圏内に位置するが「チーム状態はJ1の18クラブの中で1番上」と言えるほど。FWジョーがここ4試合で7ゴールと爆発しているが、夏に獲得した新戦力がチーム力アップに大きく貢献しているのは間違いない。
今シーズンは出場機会に恵まれなかったが、DF丸山、DF中谷、DF金井を獲得したのは驚きだったが、その効果は絶大である。風間サッカーで結果を残そうとするならば、守備陣はとにかく「個の強さ」が必要になってくる。川崎F時代もGKチョン・ソンリョンやMFエドゥアルド・ネットなどを獲得してから失点数が激減したが「個の力」を持った選手の獲得に成功していずれの選手も活躍中。必然の浮上と言える。
→ 2018/07/26 【夏の補強】 名古屋グランパスの補強がいくら何でも凄すぎる件レフティのMF前田直(松本山雅)の加入も大きかった。これまではFWジョーとMFガブリエル・シャビエルの2人に負担がかかりまくっていたが打開力ならびに走力のあるMF前田直の加入によって攻撃のバリエーションが増えて2人の助っ人に集まっていた相手のマークがうまい具合に分散するようになった。15試合勝ちなしと苦しんだチームが現在4連勝。「夏の補強によって蘇ったチームの典型」に挙げられる。
■ 夢の2トップは不発だが・・・。鳥栖も大型補強に成功したが神戸や名古屋との違いは大きな期待を受けているFWフェルナンド・トーレス(Aマドリー)とFW金崎(鹿島)はいずれも不発な点。FWフェルナンド・トーレスは6試合でノーゴール、FW金崎は5試合でノーゴール。この2人の移籍後初ゴールを心待ちにしているサポーターは多いと思うが、それでもここ3試合は2勝1分け。勝ち点「7」を獲得したことで15位に浮上。ひとまず残留圏に浮上した。
夢の2トップのゴール数が伸びてくると一気に残留争いから抜け出す可能性もある。良い流れになってきたが、2人以外にもDFジョアン・オマリ(アル・ナスル)とMF島屋(徳島)とDF乾大知(長崎)を獲得。今夏も積極的な動きを見せている。「点に絡める選手」が必要なのでJ2で着実に実績を積み上げてきたMF島屋にかかる期待は大きい。点に絡みつつ、ハードワークの出来る選手なので、ハマる可能性はある。
上位陣の中では広島はFWベサルト・ベリーシャ(メルボルン)を獲得したがまだ活躍は出来ていない。2位の川崎FはMFエドゥアルド・ネット(→名古屋)とFW大久保(→磐田)が流出したがMFカイオ・セザール(トンベンセ)を獲得。193センチの長身ボランチなのでアクセントになる可能性はあるが同様に派手な動きは見せていない。5位のC大阪も同様。加入が決まったのはFWピアス・ウェリング(メルボルン)のみ。
6位の札幌は同じ。MFジュリーニョ(→山口)とDF横山知(→熊本)をいずれも期限付き移籍でJ2のクラブに貸し出したのみ。J1で上位に位置するチームは夏に焦って補強を行う必要はあまりないので大人しい動きに終始しているが、3位のFC東京は例外。DF丹羽大(広島)とFWリンス(甲府)の2人を獲得したがFWリンスは途中出場で2ゴールを記録。「仕上げのFWリンス」という異名にふさわしい活躍ぶりである。
・【J1】 今夏、いい補強が出来たと思うクラブはどこですか? → 1票
・【J2】 今夏、いい補強が出来たと思うクラブはどこですか? → 85票
・【J3】 今夏、いい補強が出来たと思うクラブはどこですか? → 11票
★ 現在の投票数 → 98票
→ 最大で8チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2018/07/02 【J1】 2018年の夏の移籍市場の勝ち組はどこだろうか? (前編)
2018/07/04 【J1】 2018年の夏の移籍市場の勝ち組はどこだろうか? (後編)
2018/08/14 【J2】 夏の補強に成功したのかどこだろうか?(前編) ~勝ち組は徳島・山形・山口・京都あたり~
2018/08/14 【J2】 夏の補強に成功したのかどこだろうか?(後編) ~福岡・横浜FC・東京Vも勝ち組候補~
2018/08/19 【J3】 夏の補強に成功したのかどこだろうか?~勝ち組は鹿児島ユナイテッド&ガイナーレ鳥取~
2018/08/16 J3+(アンテナ) ・・・ 人気のあるサッカーサイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-