■ 残りは18節となった。J2は24節が終了した。残りは18節となったが、7月25日(水)に25節が行われる。24節→25節→26節は「真夏の3連戦」になるが、24節から夏の移籍市場で獲得した選手をリーグ戦で起用できるようになった。暑い中でタイトな日程になるが、どのチームにとっても極めて大事な3連戦になる。平日開催ならびに連戦になるのは今回が最後になる。25節の試合はメンバーを大きく入れ替えてくるチームも少なくないだろう。
今シーズンのJ2は自動昇格争いが熾烈を極める。首位の松本山雅から5位の山口までが「3差」になる。前評判が高かった徳島や新潟や千葉が大きく出遅れたこともあって混沌とした状態である。開幕前から「今シーズンのJ2は大本命不在」と言われていたが、本気でJ1昇格を目指しているチームにとって今シーズンは大きなチャンスのシーズンである。何としてでも2位以内に入って自動昇格の切符を勝ち取りたい。
J1ではG大阪や鳥栖や名古屋といった規模の大きいクラブや資金力のあるクラブが苦戦を強いられており、このあたりのクラブがJ2に降格して2019年のJ2に参戦することになる可能性があることを考えるとなおさら昇格を目指すチームは2018年に勝負を賭けたい。レギュレーションが変更になってプレーオフを勝ち抜いてJ1昇格の切符を勝ち取るのはかなり難しくなったことを考えると「2位以内」に入らないといけない。