■ サプライズを起こしたコンサドーレ札幌J1は残り1節。来シーズンのJ1ならびにJ2の顔ぶれがある程度は固まってきた。横浜FM・神戸・松本山雅・大分などはJ1で戦うことが確定して、柏・長崎・大宮・福岡・FC琉球などはJ2が主戦場になる。磐田・湘南・鳥栖・名古屋などJ1残留が確定していないチームもいくつかあるが、大半のクラブは来シーズンのカテゴリーが確定している。言うまでもなく、カテゴリーが確定しないと補強の動きは取りにくい。
今シーズンのJ1でサプライズを起こしているチームというと札幌になるが来シーズンも引き続いてJ1の上位争いに参加できる確率というのは決して高くない。J1経験がそこまで豊富ではないクラブがサプライズを起こすケースは稀に起こるが、2年連続でサプライズを起こすのはなかなか大変である。近年の中では鳥栖や仙台がサプライズを起こしたが安定して上位に食い込める状況にはなっていない。波はある。
その理由としてはいくつも考えられるが「サプライズを起こすと所属選手の価値が高まってお金を持ったクラブから目を付けられやすい。結果として主力が流出するケースが少なくない。」という点が挙げられる。これはJ1だけでなくJ2でサプライズを起こしたチームにも同じことが言えるが、「好成績を残したシーズンのオフの方が草刈り場になりやすい。」と言える。当然、活躍した選手に他クラブは興味を示す。