20位 : GK シュミット・ダニエル (ベガルタ仙台) ・・・ 20票→ 197センチという破格のサイズを持った大型キーパー。父親がアメリカ人、母親が日本人となる。2015年は熊本、2016年は松本山雅で素晴らしい活躍を見せて仙台に復帰してきたが怪我の影響もあって地位を確立できていない。ここ1年半ほどはもがき苦しんでいるがキーパーとしての潜在能力は日本サッカー史上でも屈指。代表入りを期待する人は多い。2016年にキーパー限定の日本代表候補合宿に呼ばれた。
19位 : MF 久保裕也 (ヘント) ・・・ 22票→ MF本田圭からポジションを奪取した時期もあった。ロシアW杯のメンバー入りが有力視されていたがサプライズ落選となった。悔しいW杯になったがMF本田圭は代表引退を示唆しており、MF久保裕はこれからの日本代表の中心になる可能性を持った選手の1人に挙げられる。ハリルホジッチ監督の評価は高かったが国際Aマッチでは13試合で2ゴールのみ。誰もが認める分かりやすい結果を残したい。
18位 : MF 香川真司 (ドルトムント) ・・・ 23票→ 怪我のためW杯のメンバー入りが危ぶまれたが何とか間に合った。2度目のW杯に挑んだが攻撃の中心として活躍。PKによる1ゴールのみだったが安定したボールキープでチームを助けた。3試合に出場したが不用意な形でボールを失うケースはほとんどなかった。10番らしい働きを見せたと言える。今後のことはまだ語っていないが、4年後のカタールW杯のときは33才。十分に4年後を目指せる年齢である。
17位 : MF 三竿健斗 (鹿島アントラーズ) ・・・ 24票→ 2017年の12月に行われたE-1 サッカー選手権で代表デビューを果たしたが3月の欧州遠征にも引き続いて召集された。最後の最後でメンバーから外れてしまったがW杯メンバーに選ばれていても全く不思議はなかった。安定したパス出しと181センチの高さとバランス感覚が武器となる。最終ラインの前でハイボールを跳ね返すことが出来る選手が日本代表には必要なので彼にかかる期待は非常に大きい。
16位 : DF 中山雄太 (柏レイソル) ・・・ 25票→ 今回はDF遠藤航がユーティリティー枠として選出された。準々決勝や準決勝に進んだときのことを考えるといろいろなポジションでプレーできる選手は絶対に必要になるが、DF中山雄もユーティリティー性を持った選手である。柏ではCBだけでなく左SBやボランチでも起用されており、森保JAPANではボランチがメインになりそうだ。181センチということを考えるとCB以外のポジションの方が道は開けるだろう。
14位 : MF 大島僚太 (川崎フロンターレ) ・・・ 28票→ 当初は西野JAPANのレギュラーのボランチだったが怪我の影響もあってMF柴崎岳に譲る形になった。本大会でMF柴崎岳が大活躍してヒーローになったのとは対照的。MF大島僚は出場機会すらなかった。日本代表の23人の中でもっとも悔しいW杯になったと思うが川崎Fで見せているプレーを代表でも披露できると大きな力になる。今後、同学年となるMF柴崎岳とポジションを争う形になるだろう。
14位 : FW 武藤嘉紀 (マインツ) ・・・ 28票→ ドイツでは怪我に苦しんでいるがブンデスリーガでは66試合で20ゴール。ほとんど活躍できない日本人選手も少なくない中、着実に実績を積み上げている。ロシアW杯のメンバーにも選ばれたが1試合の出場のみ。インパクトを残すことはできなかった。アギーレ監督のときにフル代表デビューを果たしたが25試合で2ゴールのみ。途中出場が多いが良さを出せない試合がほとんど。周りといい関係を築けていない。
13位 : MF 原口元気 (デュッセルドルフ) ・・・ 29票→ 浦和時代はドリブラーとして活躍。どちらかというと独善的なプレースタイルだったがドイツに渡って献身性を身に付けた。W杯でも献身的なプレーを見せてラウンド16のベルギー戦では先制ゴールをゲット。W杯の決勝Tでゴールを決めた最初の日本人選手として歴史に名前を刻むことになった。快進撃に大きく貢献したがアタッカーの有望株は多いので立場は安泰ではない。厳しい競争が待っている。
10位 : DF 冨安健洋 (シントトロイデン) ・・・ 33票→ 188センチの長身。リーチの長さを生かした守備が武器となる。安定したパス出しも評価されているが福岡時代の2017年の自陣での空中戦勝率は45.6%。これはCBの選手としては非常に低い数字である。大型選手の多い欧州で強さやたくましさを身に付けることが期待される。森保JAPANでは3バックの中央で起用されており、五輪代表の守備の要になる可能性が高い。ボランチとしても大きな可能性を秘めている。
10位 : MF 井手口陽介 (レオネサ) ・・・ 33票→ W杯出場を決めたオーストラリア戦(H)で躍動。ハリルJAPANの末期の時期は主力として活躍。「ロシア行きは当確」と見られていたがレオネサで出場機会に恵まれずに最後の最後で落選した。欧州移籍のタイミングを見誤った感は否めないが、これからの4年間、ボランチの中心の1人にならないといけない選手である。当然のことながら、所属クラブで出場機会を確保しないと代表復帰は見えてこない。
表1. 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待されている選手 (ベスト50)
順位 | 名前 | 所属 | 身長 | 体重 | 生年月日 | 年齢 |
1 | ??? | ??? | 175 | 62 | 1992/5/28 | 30 |
2 | ??? | ??? | 182 | 74 | 1992/12/11 | 29 |
3 | ??? | ??? | 185 | 82 | 1995/2/27 | 27 |
4 | ??? | ??? | 183 | 70 | 1990/4/12 | 32 |
5 | ??? | ??? | 186 | 79 | 1994/10/24 | 28 |
6 | ??? | ??? | 172 | 70 | 1998/6/16 | 24 |
7 | ??? | ??? | 164 | 64 | 1994/8/23 | 28 |
8 | ??? | ??? | 182 | 71 | 1990/5/18 | 32 |
9 | ??? | ??? | 189 | 78 | 1988/8/24 | 34 |
10 | ??? | ??? | 173 | 67 | 2001/6/4 | 21 |
10 | MF:井手口陽介 | レオネサ | 171 | 71 | 1996/8/23 | 26 |
10 | DF:冨安健洋 | シントトロイデン | 188 | 78 | 1998/11/5 | 24 |
13 | MF:原口元気 | デュッセルドルフ | 177 | 68 | 1991/5/9 | 31 |
14 | FW:武藤嘉紀 | マインツ | 179 | 72 | 1992/7/15 | 30 |
14 | MF:大島僚太 | 川崎フロンターレ | 168 | 64 | 1993/1/23 | 29 |
16 | DF:中山雄太 | 柏レイソル | 181 | 76 | 1997/2/16 | 25 |
17 | MF:三竿健斗 | 鹿島アントラーズ | 181 | 73 | 1996/4/16 | 26 |
18 | MF:香川真司 | ドルトムント | 175 | 68 | 1989/3/17 | 33 |
19 | FW:久保裕也 | ヘント | 178 | 72 | 1993/12/24 | 28 |
20 | GK:シュミット・ダニエル | ベガルタ仙台 | 197 | 88 | 1992/2/3 | 30 |
21 | ??? | ??? | 183 | 77 | 1997/8/8 | 25 |
22 | ??? | ??? | 166 | 59 | 1997/6/26 | 25 |
23 | ??? | ??? | 170 | 68 | 1986/9/12 | 36 |
23 | ??? | ??? | 182 | 72 | 1996/8/30 | 26 |
23 | ??? | ??? | 176 | 69 | 1994/4/5 | 28 |
23 | ??? | ??? | 178 | 75 | 1993/2/9 | 29 |
23 | ??? | ??? | 174 | 68 | 1995/1/16 | 27 |
28 | ??? | ??? | 187 | 83 | 1989/3/3 | 33 |
28 | ??? | ??? | 173 | 71 | 1994/11/10 | 28 |
30 | ??? | ??? | 182 | 73 | 1999/5/17 | 23 |
31 | ??? | ??? | 185 | 74 | 1983/3/20 | 39 |
31 | ??? | ??? | 176 | 68 | 1993/3/9 | 29 |
33 | ??? | ??? | 176 | 74 | 1991/3/14 | 31 |
33 | ??? | ??? | 171 | 65 | 1993/4/20 | 29 |
33 | ??? | ??? | 178 | 73 | 1992/4/5 | 30 |
33 | ??? | ??? | 189 | 82 | 2000/11/22 | 21 |
37 | ??? | ??? | 193 | 81 | 1997/12/18 | 24 |
38 | ??? | ??? | 169 | 59 | 1988/6/2 | 34 |
38 | ??? | ??? | 180 | 70 | 1991/4/12 | 31 |
38 | ??? | ??? | 182 | 72 | 1992/4/24 | 30 |
38 | ??? | ??? | 167 | 64 | 1997/3/26 | 25 |
38 | ??? | ??? | 188 | 79 | 1999/5/12 | 23 |
38 | ??? | ??? | 182 | 75 | 1998/9/8 | 24 |
44 | ??? | ??? | 173 | 67 | 1997/10/20 | 25 |
44 | ??? | ??? | 180 | 72 | 1996/8/5 | 26 |
44 | ??? | ??? | 175 | 64 | 1997/7/10 | 25 |
44 | ??? | ??? | 198 | 88 | 1998/5/25 | 24 |
48 | ??? | ??? | 187 | 79 | 1992/11/18 | 30 |
48 | ??? | ??? | 180 | 75 | 2000/7/28 | 22 |
50 | ??? | ??? | 179 | 67 | 2000/6/28 | 22 |
【質問内容】 (項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのチームはどこですか? (複数選択可)
(項目6) カタールW杯のメンバー(23名)を予想して書き出して下さい。(選手の名前はフルネームで!!!)
(項目7) この23名を選んだ理由等をお書きください。
(項目8) この23名以外で密かにメンバー入りを期待をする選手を何人か挙げてください。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c2085475aff3c6d8→ 投稿するときは上のフォームを利用してください。
→ 募集期間は2018年7月3日(火)~7月15日(日)です。
→ 必ず23名を予想してください。
→ 24名以上ならびに22名以下の場合、投稿は無効になります。
→ 苗字や名前のみで選手が特定できない場合も同様に無効になります。
→ 2018/07/03 【企画】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバー23名を予想しよう。 (現在の参加者→52名)
関連エントリー
2018/07/13 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (41位-50位)
2018/07/14 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (31位-40位)
2018/07/14 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (21位-30位)
2018/07/15 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (11位-20位)
2018/07/15 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (01位-10位)
2018/07/15 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-