38位 : MF 小林祐希 (ヘーレンフェーン) ・・・ 8票→ オランダで実績を積み上げている左利きのプレーメーカー。182センチとサイズに恵まれており、左足のキックは絶品。日本人離れしたメンタルの強さも大きな武器となる。ハリルJAPANにも何度か招集されて一定の存在感を発揮したのでロシアW杯のメンバーに選ばれていても何ら不思議はない状況だった。プラチナ世代の1人。DF昌子(鹿島)など同年代の選手のW杯での活躍は刺激になっているだろう。
38位 : MF 森岡亮太 (アンデルレヒト) ・・・ 8票→ 神戸で力を蓄えたファンタジスタ。非効率的なプレーも少なくないが観るものを魅了する創造性溢れるプレーが最大の魅力と言える。絶滅危惧種と言われるファンタジスタ系の選手である。ハリルホジッチ監督の評価は高くて「怪我上がりのMF香川ではなくてMF森岡をW杯メンバーに選ぶべき」という声が非常に多かった。代表での実績は乏しいが17-18シーズンに欧州で最も活躍した日本人選手の1人である。
38位 : MF 乾貴士 (ベティス) ・・・ 8票→ 2ゴールを挙げて国民的なヒーローになった。高校時代からテクニシャンとして大きな注目を集めてきた。4年後のカタールW杯のときは34才。有望な若手がたくさん控えていることを考えると難しい立場であることは間違いないが「4年後を目指すこと」を公言している。C大阪にとって伝説になっている2011年のACLでの大阪ダービーのハーフタイムにクルピ監督と揉めたことが欧州移籍のきっかけになった。
37位 : GK オビ・パウエル・オビンナ (流通経済大) ・・・ 9票→ 父親がナイジェリア人で、母親が日本人となる。193センチの長身でありながら身体能力も高い。トゥーロン国際大会のときに森保JAPANでプレーしているが日本にはほとんどいなかったタイプのスケールの大きなキーパーである。現在は大学3年生。進路先が大いに注目される。大宮アルディージャのジュニア出身。中高はJFAアカデミー福島でプレーした。争奪戦が巻き起こるのは必至と言える。
33位 : GK 谷晃生 (ガンバ大阪) ・・・ 11票→ 189センチの大型キーパー。中学時代から将来を嘱望されてきた。「とにかく逸材が多い。」と言われて「新・黄金世代」と呼ばれる2000年生まれの年代の中でも特に大きな期待を受けている。2017年のU-17W杯の本大会のときは正キーパーとしてベスト16進出に貢献した。詳しく言葉で表現するのは難しいところもあるが、華のあるキーパーである。GK東口の後、G大阪の正キーパーになるのは確実と言える。
33位 : DF 車屋紳太郎 (川崎フロンターレ) ・・・ 11票→ ハリルJAPANの末期の時期はずっと代表に招集されていたのであのままハリルホジッチ監督が日本代表を指揮していたらロシアW杯のメンバーに選ばれていた可能性が高い。貴重な左利きで、CBでもプレー可能。フィード力も高くて、縦への推進力もある。2017年には初めてJ1のベストイレブンに輝くなど「J1屈指の左SB」と誰もが認める選手になった。川崎Fは大学生を獲得して育てるのが上手なクラブである。
33位 : DF 山中亮輔 (横浜Fマリノス) ・・・ 11票→ 守備に難があったので柏では出番が限られた。2016年のリオ五輪の本大会のメンバーにも選ばれなかったが横浜FMへの移籍が転機になった。2017年も中盤戦以降はいいプレーを続けたがポステコグルー監督になってさらに自分の攻撃的な良さを出せるようになった。「J1有数の左SB」と評価されるようになってフル代表入りを期待する人が激増した。「ポスト・長友」の有力候補の1人に挙げられる。
33位 : DF 酒井高徳 (ハンブルガーSV) ・・・ 11票→ 2回目のW杯メンバー入りにしてようやく出場機会を得ることが出来た。本職のSBではなくてサイドハーフでスタメン出場することになったが無難にプレーしてGL突破に貢献した。左右両サイドこなすので監督にとってはありがたい選手であるがどちらかというと左SBの方を得意にしている。ベルギー戦の直後に「4年後のカタールW杯を目指さない。」という趣旨のコメントを残しているが果たしてどうなるか?
31位 : MF 伊東純也 (柏レイソル) ・・・ 12票→ Jリーグを代表するスピードスター。甲府時代はフォワードでプレーする機会が多かったがミルトン・メンデス監督が右SBにコンバート。結局、すぐにミルトン・メンデス監督が柏を去ったのでSBでプレーしたのは数試合のみ。下平体制になってからは右SHが主戦場になったがSBへのコンバートによってプレーヤーとしての幅が広がった。クロスの精度が高くてアシスト能力が高い点も彼の大きな魅力と言える。
31位 : GK 川島永嗣 (FCメス) ・・・ 12票→ 3大会連続で日本代表のゴールマウスを守った。失点に直結するミスがいくつかあったので「本来の力を出せなかった。」と言えるが、それでもセーブ数は全選手の中で3番目に多い。GL突破を賭けた3戦目のポーランド戦ではスーパーセーブを見せてチームを救った。4年後のカタールW杯のときは39才。現役を引退していても何ら不思議はない年齢になっているが「まとめ役」として選出される可能性はある。
表1. 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待されている選手 (ベスト50)
順位 | 名前 | 所属 | 身長 | 体重 | 生年月日 | 年齢 |
1 | ??? | ??? | 175 | 62 | 1992/5/28 | 30 |
2 | ??? | ??? | 182 | 74 | 1992/12/11 | 29 |
3 | ??? | ??? | 185 | 82 | 1995/2/27 | 27 |
4 | ??? | ??? | 183 | 70 | 1990/4/12 | 32 |
5 | ??? | ??? | 186 | 79 | 1994/10/24 | 28 |
6 | ??? | ??? | 172 | 70 | 1998/6/16 | 24 |
7 | ??? | ??? | 164 | 64 | 1994/8/23 | 28 |
8 | ??? | ??? | 182 | 71 | 1990/5/18 | 32 |
9 | ??? | ??? | 189 | 78 | 1988/8/24 | 34 |
10 | ??? | ??? | 171 | 71 | 1996/8/23 | 26 |
10 | ??? | ??? | 188 | 78 | 1998/11/5 | 24 |
10 | ??? | ??? | 173 | 67 | 2001/6/4 | 21 |
13 | ??? | ??? | 177 | 68 | 1991/5/9 | 31 |
14 | ??? | ??? | 168 | 64 | 1993/1/23 | 29 |
14 | ??? | ??? | 179 | 72 | 1992/7/15 | 30 |
16 | ??? | ??? | 181 | 76 | 1997/2/16 | 25 |
17 | ??? | ??? | 181 | 73 | 1996/4/16 | 26 |
18 | ??? | ??? | 175 | 68 | 1989/3/17 | 33 |
19 | ??? | ??? | 178 | 72 | 1993/12/24 | 28 |
20 | ??? | ??? | 197 | 88 | 1992/2/3 | 30 |
21 | ??? | ??? | 183 | 77 | 1997/8/8 | 25 |
22 | ??? | ??? | 166 | 59 | 1997/6/26 | 25 |
23 | ??? | ??? | 170 | 68 | 1986/9/12 | 36 |
23 | ??? | ??? | 182 | 72 | 1996/8/30 | 26 |
23 | ??? | ??? | 176 | 69 | 1994/4/5 | 28 |
23 | ??? | ??? | 178 | 75 | 1993/2/9 | 29 |
23 | ??? | ??? | 174 | 68 | 1995/1/16 | 27 |
28 | ??? | ??? | 187 | 83 | 1989/3/3 | 33 |
28 | ??? | ??? | 173 | 71 | 1994/11/10 | 28 |
30 | ??? | ??? | 182 | 73 | 1999/5/17 | 23 |
31 | GK:川島永嗣 | FCメス | 185 | 74 | 1983/3/20 | 39 |
31 | MF:伊東純也 | 柏レイソル | 176 | 68 | 1993/3/9 | 29 |
33 | DF:酒井高徳 | ハンブルガーSV | 176 | 74 | 1991/3/14 | 31 |
33 | DF:山中亮輔 | 横浜Fマリノス | 171 | 65 | 1993/4/20 | 29 |
33 | DF:車屋紳太郎 | 川崎フロンターレ | 178 | 73 | 1992/4/5 | 30 |
33 | GK:谷晃生 | ガンバ大阪 | 189 | 82 | 2000/11/22 | 21 |
37 | GK:オビ・パウエル・オビンナ | 流通経済大 | 193 | 81 | 1997/12/18 | 24 |
38 | MF:乾貴士 | ベティス | 169 | 59 | 1988/6/2 | 34 |
38 | MF:森岡亮太 | アンデルレヒト | 180 | 70 | 1991/4/12 | 31 |
38 | MF:小林祐希 | ヘーレンフェーン | 182 | 72 | 1992/4/24 | 30 |
38 | ??? | ??? | 167 | 64 | 1997/3/26 | 25 |
38 | ??? | ??? | 188 | 79 | 1999/5/12 | 23 |
38 | ??? | ??? | 182 | 75 | 1998/9/8 | 24 |
44 | ??? | ??? | 173 | 67 | 1997/10/20 | 25 |
44 | ??? | ??? | 180 | 72 | 1996/8/5 | 26 |
44 | ??? | ??? | 175 | 64 | 1997/7/10 | 25 |
44 | ??? | ??? | 198 | 88 | 1998/5/25 | 24 |
48 | ??? | ??? | 187 | 79 | 1992/11/18 | 30 |
48 | ??? | ??? | 180 | 75 | 2000/7/28 | 22 |
50 | ??? | ??? | 179 | 67 | 2000/6/28 | 22 |
【質問内容】 (項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのチームはどこですか? (複数選択可)
(項目6) カタールW杯のメンバー(23名)を予想して書き出して下さい。(選手の名前はフルネームで!!!)
(項目7) この23名を選んだ理由等をお書きください。
(項目8) この23名以外で密かにメンバー入りを期待をする選手を何人か挙げてください。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=c2085475aff3c6d8→ 投稿するときは上のフォームを利用してください。
→ 募集期間は2018年7月3日(火)~7月15日(日)です。
→ 必ず23名を予想してください。
→ 24名以上ならびに22名以下の場合、投稿は無効になります。
→ 苗字や名前のみで選手が特定できない場合も同様に無効になります。
→ 2018/07/03 【企画】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバー23名を予想しよう。 (現在の参加者→52名)
関連エントリー
2018/07/13 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (41位-50位)
2018/07/14 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (31位-40位)
2018/07/14 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (21位-30位)
2018/07/15 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (11位-20位)
2018/07/15 【日本代表】 2022年のカタールW杯でのメンバー入りが期待される選手 (01位-10位)
2018/07/15 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-