■ W杯がいよいよ開幕ロシアW杯はいよいよ開幕する。開催国のロシアとアジア代表のサウジアラビアの試合がオープニングゲームとなるが全部で64試合。一番早い時間帯の試合は日本時間の夜7時から。一番遅い時間帯の試合は日本時間の朝3時からなので普通のサラリーマンであれば夜更かしや早起きするなど頑張ったら大抵の観たい試合はリアルタイムで観戦することができる。しばらくの間は「1日:3試合」という日程になることが多い。
日本では地上波と民放各局が全試合を生中継する予定になっている。また、BS1では全64試合を録画中継することになるがNHKは64試合中33試合を生中継する。日本戦は初戦のコロンビア戦はNHK、2戦目のセネガル戦は日本テレビ、3戦目のポーランド戦はフジテレビの担当になる。試合を快適に、かつ、面白く観るためには実況や解説者の役割も重要になってくるが、各局の解説者は以下のようになる。
先のとおり、33試合を生中継して、録画を含めると全試合を中継することになるNHKはやはり解説者の人数も多い。NHKのサッカー解説者の中のエース格といえる福西崇史さんはロシア vs サウジアラビアの開幕戦に登場する。現役時代は「さわやかでありながらダーティーな選手」として有名だったが解説者としてはストレートに良い・悪いをはっきりと言うスタイルである。日本代表に対して苦言を呈することも多い。