キーパー編→ ちょうど4年前に当サイトで募集した「2018年のロシアW杯の日本代表の正GKは誰だと予想しますか?」という投票の集計結果は表1のようになる。1位はGK西川(浦和)で29.5%、2位はGK林彰洋(FC東京)で24.8%、3位はGK権田(鳥栖)で14.2%だった。4位はGK守田(松本山雅)、5位はGK櫛引(山形)と続いていくが、先日、発表されたガーナ戦のメンバーにはGK西川もGK林彰洋もGK権田も選出されなかった。
ケガ等が無ければ、このまま、GK川島(FCメス)、GK東口(G大阪)、GK中村航(柏)の3人がロシア行きのチケットを獲得することになると思うが、GK川島とGK東口は43票で7位タイ。GK中村航にとって2014年はプロ入りして2年目となるが、まだ、J1での出場機会は無かった。ブレイクするのは翌2015年にJ2の福岡に期限付き移籍してからとなる。途中加入で20試合に出場して福岡のJ1昇格の立役者の1人になった。
GK中村航は1995年の早生まれ。今でいうとFW田川(鳥栖)やMF安部裕(鹿島)などと同じ立ち位置になる。年代別代表では活躍しているが日本を代表する選手になってW杯のメンバーに選ばれるような選手になるか?否か?は何とも言えない状況だった。4年前の段階では同じリオ世代のGK櫛引(山形)の方がはるかに評価や期待値は高かった。20才前後の選手にとっての4年間というのは相当に長い時間になる。
表. 4年前の時点のロシアW杯の正キーパー予想
順位 | 名前 | 票数 | (%) |
1 | GK 西川周作 (浦和レッズ) | 232 | 29.5% |
2 | GK 林彰洋 (サガン鳥栖) | 195 | 24.8% |
3 | GK 権田修一 (FC東京) | 112 | 14.2% |
4 | GK 守田達弥 (アルビレックス新潟) | 65 | 8.3% |
5 | GK 櫛引政敏 (清水エスパルス) | 49 | 6.2% |
6 | 上記以外のキーパー | 48 | 6.1% |
7 | GK 川島永嗣 (リエージュ) | 43 | 5.5% |
7 | GK 東口順昭 (ガンバ大阪) | 43 | 5.5% |
ここからは4年後に迫ったカタールW杯の日本代表メンバーがどういう顔ぶれになるのか?を考えてみたいと思う。もちろん、アジア予選で敗退して本大会出場を逃したとしたら全く意味のない空想になるがカタールW杯の出場権を獲得できることを信じて話を進めていきたいと思う。ハリルJAPANならびに西野JAPANはロンドン世代の選手の割合が高かったが次の代表チームはリオ世代が主体になる可能性が高い。
軸になるのはどう考えてもGK中村航(柏)だろう。ロシアW杯でゴールマウスを守るのか?否か?は分からないが現時点でも有力な正キーパー候補の1人である。これからの4年間でさらに経験を積んで27才でカタールW杯を迎えることになる。キーパーの選手寿命は長いので「4年後でもピークの時期」とは言えない。4年後のカタールW杯どころか、8年後の2026年のW杯も問題なくレギュラーを狙える年齢である。
3大会連続のW杯メンバー入りが濃厚となったGK川島(FCメス)は3月20日で35才。4年後は39才なのでさすがに厳しい。現役を引退している可能性もある。GK東口は32才になったばかり。4年後は36才になっているので、カタールW杯を目指すのはなかなか難しい。同様のことは同学年のGK西川(浦和)にも言えるが、35才でメンバーに選ばれそうなGK川島の例があるので、可能性がゼロというわけではない。
昨今のJリーグは外国人キーパーが急激に増えており、J1の舞台で正キーパーとして活躍している日本人選手は少なくなった。日本人の若手キーパーの中でJ1でレギュラーを張っているのはGK中村航くらい。今後、Jリーグはさらに外国人キーパーが増加することが予想されるので西野監督の次の代表監督は「GK中村航以外で誰を日本代表に召集すればいいのか?」で大いに迷うことになるだろう。
ただ、サイズがあって、かつ、身体能力も高い若手キーパーは少なくない。むしろ、東京世代になるとポテンシャルの高いキーパーがたくさんいて質も量も日本の五輪代表史上で最高レベルになる。なので、有望視される若手キーパーの中の何人かがJ1あるいはJ2のクラブで定位置を確保して代表候補に名乗りを上げるのは確実である。悲観する必要は全くない。むしろ、キーパーの争いは楽しみな状況になっている。
期待したいのは197センチのGKシュミット・ダニエル(仙台)になる。ハリルJAPANのときに「キーパー候補合宿」に招集された経験があるが代表候補止まり。J2の熊本や松本山雅では素晴らしい活躍を見せたが仙台ではケガの影響もあって定位置を確保しきれずにいる。もどかしい状況になっているがまだ26才。ここから円熟期に入っていくだろう。言うまでもなく、197センチというサイズは大きな魅力と言える。
リオ世代のキーパーでは、先のとおり、現状ではGK中村航(柏)がダントツの評価を受けている。手倉森JAPANに何度も招集されたGK杉本(横浜FM)、GK山田(山口)、GK牲川(沼津)あたりはJリーグの舞台でなかなか出場機会を掴めずに伸び悩んだ。正キーパーの移籍や長期離脱が無いとポジションを掴むのが難しいポジションなので有望視されているキーパーでも「運」がないと伸び悩んでしまう。
タフなポジションであるがリオ世代のキーパーではGK福島(浦和)、GK前川(神戸)、GK永石(C大阪)という大卒でプロ入りを果たした3人のキーパーに期待したい。3人とも「大学ナンバー1のキーパー」と評価されて鳴り物入りでプロ入りを果たした。チームメイトにGK西川(浦和)、GKキム・スンギュ(神戸)、GKキム・ジンヒョン(C大阪)がいるのでトップチームでの出場機会は掴めていないが能力が高いのは間違いない。
「サイズには恵まれていないが左利きでフィードが高い。」という点がGK西川と同じになるGK福島はケガに苦しんでいるが最高のお手本が身近にいるのが大きい。元日本代表でドーハの悲劇のときにセカンドキーパーだったGK前川(広島など)を父に持つGK前川は191センチの長身ながらフットワークが軽い。大卒ルーキーのGK永石も191センチの長身。J3のC大阪U-23では早くも大きな存在感を発揮している。
東京世代のキーパーにとっては「これからの4年間で所属クラブで出場機会を確保できるのか?」が最大のポイントになる。普通に考えると21才前後の時期に所属クラブでポジションを確保するのは相当に難易度が高い。当然、J1のクラブでポジションを確保しないとフル代表の候補には挙がってこないが「カタール行きに最も近い東京世代のキーパー」は森保JAPANの守護神のGK小島亨(早稲田大)になるだろう。
他には193センチのGKオビ・パウエル・オビンナ(流通経済大)、198センチのGK波多野(FC東京)、安定感のある185センチのGK大迫(広島)、J2デビューを果たしたばかりで185センチのGK若原(京都)、2017年のU-17W杯の日本代表の守護神だった187センチのGK谷(G大阪)にも大きな期待が寄せられている。森保JAPANで存在感を発揮できればその先のフル代表入りならびにカタールW杯も見えてくる。
2022年のカタールW杯のメンバー予想 (キーパー編) ・GK 中村航輔 (柏レイソル) ・・・ ◎
・GK シュミット・ダニエル (ベガルタ仙台) ・・・ 〇
・GK 東口順昭 (ガンバ大阪) ・・・ ▲
・GK 西川周作 (浦和レッズ) ・・・ ▲
・GK 林彰洋 (FC東京) ・・・ ▲
・GK 権田修一 (サガン鳥栖) ・・・ ▲
・GK 福島春樹 (浦和レッズ) ・・・ △
・GK 前川黛也 (ヴィッセル神戸) ・・・ △
・GK 永石拓海 (セレッソ大阪) ・・・ △
・GK 小島亨介 (早稲田大) ・・・ △
・GK オビ・パウエル・オビンナ (流通経済大) ・・・ ×
・GK 波多野豪 (FC東京) ・・・ ×
・GK 若原智哉 (京都サンガ) ・・・ ×
・GK 大迫敬介 (サンフレッチェ広島) ・・・ ×
・GK 谷晃生 (ガンバ大阪) ・・・ ×
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (GK編) → 184票
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (右SB編) → 134票
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (CB編) → 136票
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (左SB編) → 123票
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (ボランチ編) → 150票
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (アタッカー編) → 144票
・
【日本代表】「2022年のカタールW杯に選ばれる。」と思う選手は? (フォワード編) → 91票
★ 現在の投票数 → 184票
→ 必ず3人を選出してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2011/01/28 「信頼できるライター」と「信頼できないライター」
2018/05/20 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (キーパー編)
2018/05/20 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (右SB編)
2018/05/21 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (CB編)
2018/05/21 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (左SB編)
2018/05/22 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (ボランチ編)
2018/05/22 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (ボランチ編)
2018/05/22 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (アタッカー編)
2018/05/22 【日本代表 】 2022年のカタールW杯の日本代表メンバーを予想する。 (フォワード編)
2018/05/22 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-