■ 14クラブの中でサポーターの応援が凄いクラブは・・・。U-23の3チーム(FC東京・G大阪・C大阪)を除いたJ3の14クラブの中で「応援が凄いクラブ」というと長野パルセイロだろう。長野Uスタジアムという最新鋭のスタジアムを有しており、2016年の平均観客動員数は5,018人。アウェイ動員がほとんど期待できないJ3のクラブとしては素晴らしい数字を残している。2017年はやや数字を下げたがそれでも4,256人。J1やJ2の経験がないクラブとしては異例の多さである。
応援に関してはJ3の中で図抜けたチームと言える。スタジアムも、サポーターも、クラブ規模も、J3レベルのチームではないことは明らかである。ここ数年は「チームの成績さえ伴えば・・・。」というシーズンになっているのでそろそろ周囲の期待に応えたい。課題だった得点力不足解消のために補強したFW津田やMF河合秀やMF堂安憂などの活躍に期待がかかる。今シーズンはJ2昇格のチャンスのシーズンと言える。
改めて言うまでもないが、同県のライバルであり、宿敵とも言えるJ2の松本山雅も熱狂的なサポーターを抱えているチームである。さらには隣県にあるJ2のアルビレックス新潟も同様に熱狂的な応援が特徴となるチームである。新潟県と長野県は一括りにされるケースが多いが「新潟ならびに長野で活動するJリーグのクラブは全て熱狂的なサポーターに支えられている。」という事実はかなり興味深い話である。