■ 好きなプロスポーツの1位はプロ野球世論調査・市場調査の専門機関である中央調査社による「人気スポーツ調査」は1993年から毎年行われている。2017年で25回目となるが1993年が第1回なのでJリーグがスタートした年と同じになる。継続して調査が行われているので恒例になっており、その方法は「無作為に選んだ全国の20才以上の男女個人を対象に個別面接聴取法で行っている。」と説明されており、2017年の回答者は1,251人だった。
国内のメジャーなプロスポーツというと「プロ野球」、「プロサッカー」、「相撲」の3つになるが、好きなプロスポーツの1位はプロ野球で45.2%となる。2位は大相撲で27.3%で、3位はプロサッカーで25.0%となる。最近はずっとプロサッカーが2位だったが7年ぶりに大相撲に抜かれて3位に転落したことは話題になった。4位はプロテニスで21.7%、5位はプロゴルフで13.7%、6位はプロボクシングで9.2%となる。
Bリーグ(男子バスケ)がスタートして話題のプロバスケットは6.0%で7位となる。8位はカーレース(F1など)で5.2%で、9位はプロレスで3.8%となる。「その他」は7.8%で、「どれもない」は18.2%となる。このランキングを見るとプロテニスの数字は意外と高くて、プロゴルフやカーレースやプロレスはあまり高くないことが分かる。プロバスケットの6.0%はまあまあ妥当な数字と言えるのではないか。
■ 1番人気は鹿島アントラーズ最も好きなスポーツ選手のランキングは野球のイチローが1位、テニスの錦織圭が2位、フィギュアの浅田真央が3位となる。4位が稀勢の里で、5位が羽生結弦になるので、(当然のことながら平昌五輪前に行ったアンケートになるが)、2014年のソチ五輪で金メダルを獲得した羽生結弦よりも2010年のバンクーバー五輪で銀メダルを獲得した浅田真央の方が上になっている。この点も少し意外に感じるところである。
サッカー選手でベスト10に入った選手は誰もいなかったが男女別のランキングを見ると男子部門でMF香川(ドルトムント)とFW三浦知(横浜FC)が10位タイに入っており、女子部門でもFW三浦知(横浜FC)が10位タイに入っている。FW三浦知はやはり国民的なスター選手と言える。好きな力士に関するアンケートを見ると稀勢の里が48.9%でダントツ1位となる。2位は白鵬、3位は遠藤、4位は高安となる。
最も興味深かったのは「一番好きなJ1のサッカーチームはどこですか?」のアンケートになる。1位は鹿島で7.6%となる。2016年の12月に行われたクラブW杯で準優勝に輝いた効果は相当に大きかったようだ。2位は浦和で6.8%、3位はG大阪で5.0%となる。興味深いのは札幌である。2.2%で18クラブの中で7番目に高い数字となるが北海道民に限定すると41.1%。2位のG大阪の3.6%を大きく引き離している。
■ 平均値が1番高いのは浦和レッズ表1は2004年から2017年までのアンケート結果になる。2006年に関しては「一番好きなJ1のサッカーチームはどこですか?」のアンケートを実施しなかったようだ。平均値の高いチームから順番に並べているが1位は「どれもない。」で62.6%となる。結構高い数字に思えるが逆に考えると37.4%の人はどこかしらのJ1クラブを好きなクラブに挙げているので「好きなJ1のクラブがある人」は結構多いと言える。
当然、「好きなJ1のサッカーチーム」を聞いているので「J2のクラブを応援している人」は除外されてしまう。J2やJ3のクラブを応援している人は年々増えているので実際にどこかしらのJリーグのクラブを応援している人は37.4%よりもさらに多いと推測できる。2004年当時と比べるとJ2のクラブ数や規模や地位や人気が相当に上がっているのでそろそろ質問事項を変えないといけない時期に入っていると言える。
平均値に注目すると浦和が5.4%で1番上。2番目は鹿島で4.7%、3番目はG大阪で4.6%となる。4番目の名古屋が3.6%ということを考えると「浦和と鹿島とG大阪がJリーグの中では安定して人気のあるクラブ」と言える。続く4番目は名古屋で3.6%、5番目は横浜FMで3.1%、6番目は磐田で3.0%、7番目は広島で2.3%となる。名古屋・横浜FM・磐田・広島の4チームも「人気のあるクラブ」と言うことが出来る。
J1の常連クラブでその次に来るのは清水で1.5%なので上の7チームとの差は大きい。当然、「好き」と言っても程度は人によって大きく異なるので「アウェイの試合にも必ず行く。」という人も、「スポーツニュースやネットで試合結果をチェックするだけ。」という人も同じ『ファンの1人』になるが名古屋や横浜や広島といった日本屈指の大都市で活動している歴史のあるクラブは人気もJリーグで屈指になる。
【Jリーグ】 「好きなクラブの次」に好きなクラブはどこですか?
表1. 「好きなJ1のクラブはどこですか?」のアンケート結果 (2004年-2017年)
| 平均 | 2004年 | 2005年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
どれもない | 62.6% | 66.2% | 65.4% | 63.3% | 63.2% | 66.9% | 64.3% | 63.0% | 62.4% | 62.0% | 59.4% | 58.7% | 60.7% | 57.9% |
浦和レッズ | 5.4% | 3.9% | 4.7% | 7.3% | 6.2% | 5.3% | 4.3% | 4.9% | 4.3% | 6.3% | 4.8% | 6.0% | 5.3% | 6.8% |
鹿島アントラーズ | 4.7% | 4.1% | 4.7% | 2.4% | 5.1% | 5.7% | 6.1% | 5.3% | 3.6% | 4.0% | 4.7% | 4.0% | 4.3% | 7.6% |
ガンバ大阪 | 4.6% | 2.4% | 2.3% | 4.6% | 3.7% | 4.0% | 5.1% | 6.1% | 4.4% | | 3.8% | 7.2% | 6.1% | 5.0% |
名古屋グランパス | 3.6% | 3.1% | 3.2% | 3.8% | 3.8% | 3.6% | 4.5% | 4.3% | 4.4% | 2.9% | 3.9% | 3.2% | 2.7% | |
横浜Fマリノス | 3.1% | 3.1% | 3.4% | 3.5% | 1.8% | 2.4% | 3.3% | 2.6% | 3.9% | 3.2% | 4.2% | 3.0% | 2.7% | 3.0% |
ジュビロ磐田 | 3.0% | 6.3% | 6.0% | 3.0% | 2.8% | 2.4% | 1.4% | 2.1% | 1.7% | 2.5% | | | 2.7% | 2.6% |
サンフレッチェ広島 | 2.3% | 1.9% | 1.8% | 1.1% | | 2.0% | 1.5% | 2.1% | 1.9% | 3.5% | 2.8% | 2.9% | 3.3% | 3.0% |
コンサドーレ札幌 | 2.2% | | | | 2.2% | | | | | | | | | 2.2% |
東京ヴェルディ | 2.0% | 1.5% | 1.8% | | 2.7% | | | | | | | | | |
アビスパ福岡 | 1.9% | | | | | | | 1.7% | | | | | 2.1% | |
横浜FC | 1.6% | | | 1.6% | | | | | | | | | | |
清水エスパルス | 1.5% | 1.1% | 0.7% | 1.1% | 1.4% | 0.8% | 1.4% | 1.1% | 2.0% | 1.8% | 2.4% | 2.7% | | 1.6% |
松本山雅 | 1.5% | | | | | | | | | | | 1.5% | | |
セレッソ大阪 | 1.5% | 1.0% | 0.5% | | | | 0.5% | 0.6% | 0.9% | 3.4% | 3.0% | | | 1.8% |
ベガルタ仙台 | 1.3% | | | | | | 1.2% | 1.5% | 1.9% | 1.5% | 1.5% | 1.3% | 0.8% | 1.0% |
柏レイソル | 1.3% | 0.6% | 0.9% | 1.2% | 1.2% | 1.0% | | 1.3% | 2.0% | 1.6% | 1.4% | 1.6% | 1.5% | 1.1% |
FC東京 | 1.2% | 0.6% | 0.9% | 1.0% | 0.6% | 0.6% | 0.7% | | 1.6% | 1.4% | 1.7% | 1.8% | 1.1% | 1.9% |
サガン鳥栖 | 1.1% | | | | | | | | 1.4% | 0.9% | 1.5% | 1.4% | 0.8% | 0.8% |
川崎フロンターレ | 1.0% | | 0.4% | 0.8% | 0.8% | 0.6% | 0.8% | 0.9% | 0.9% | 1.1% | 1.5% | 1.3% | 1.8% | 1.0% |
大分トリニータ | 1.0% | 0.9% | 0.8% | 1.3% | 1.0% | 0.7% | | | | 1.1% | | | | |
アルビレックス新潟 | 0.9% | 1.1% | 1.1% | 1.2% | 1.0% | 1.0% | 1.1% | 0.8% | 0.6% | 0.9% | 0.7% | 0.8% | 1.3% | 0.7% |
湘南ベルマーレ | 0.9% | | | | | | 0.9% | | | 0.8% | | 0.8% | 1.2% | |
ヴィッセル神戸 | 0.7% | 0.8% | 0.5% | 0.5% | 1.0% | 1.1% | 0.5% | 0.3% | 0.9% | | 1.1% | 0.7% | 0.7% | 0.7% |
ジェフ千葉 | 0.7% | 0.7% | 0.7% | 0.8% | 0.8% | 0.6% | | | | | | | | |
京都サンガ | 0.7% | | | | 0.6% | 0.6% | 0.9% | | | | | | | |
ヴァンフォーレ甲府 | 0.7% | | | 1.3% | | | | 0.8% | 0.8% | 0.4% | 0.6% | 0.6% | 0.2% | 0.6% |
徳島ヴォルティス | 0.6% | | | | | | | | | | 0.6% | | | |
モンテディオ山形 | 0.5% | | | | | 0.2% | 0.8% | 0.5% | | | | 0.5% | | |
大宮アルディージャ | 0.3% | | 0.2% | 0.1% | 0.2% | 0.3% | 0.0% | 0.2% | 0.4% | 0.7% | 0.2% | | 0.6% | 0.6% |
★ 現在の投票数 → 460票
→ 最大で10チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2018/01/27 【J2】 全22クラブのオフの補強の評価ランキング (12位-22位まで)
2018/01/28 【J2】 全22クラブのオフの補強の評価ランキング (1位-11位まで)
2018/03/05 【J1・J2・J3】 Jリーグを代表するスピードスターについて語ろう。
2018/03/05 【J1・J2・J3】 Jリーグを代表するロングスローの使い手について語ろう。
2018/03/06 【J1・J2・J3】 Jリーグを代表するプレイスキッカーについて語ろう。
2018/03/06 【J1・J2・J3】 Jリーグを代表するドリブラーについて語ろう。 (前編)
2018/03/06 【J1・J2・J3】 Jリーグを代表するドリブラーについて語ろう。 (後編)
2018/03/06 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-