■ ロングスローの名手と言えるのは・・・。高校サッカー界は史上空前のロングスローブームと言える。年末年始に行われた冬の高校サッカー選手権に出場したチームの多くがロングスローを投げることが出来る選手を擁していた。「選手権を勝ち上がるためにはロングスローは不可欠」になっているが、Jリーグのいくつかのクラブがロングスローによって大きな成果を挙げていることが高校サッカー界でもロングスローが多様されるようになった一因と言える。
突出したロングスローを投げられる選手はJリーグにも何人かいる。具体的にその名手の名前を挙げるとMF藤田直(神戸)とMF岩上(松本山雅)の2人である。福岡大から鳥栖に進んだMF藤田直はプロ2年目の2011年にケガをして長期離脱したが、その間に上半身を鍛え上げたことでロングスローという武器を手に入れた。ずっとJ2で戦っていた鳥栖にとってMF藤田直のロングスローは初昇格のための原動力になった。
MF岩上も2014年の松本山雅の「初のJ1昇格」に大きく貢献した。MF岩上のロングスローの特徴はバリエーションの豊富さになる。単純に遠くに投げるだけでなく、(敢えて)短い距離でニアサイドを狙うこともあるし、ロングスローと見せかけて近くにいる味方に投げるケースも多い。「何をするのか分からない。」という点がMF岩上のロングスローの大きな特徴と言える。対応する相手にとっては厄介なことである。
■ 距離とスピードを兼ね備えた選手は一握りMF藤田直とMF岩上に共通するのは「プレイスキッカーとしても優秀である点」になる。相手選手が懸命にクリアして自分のところにボールが戻ってきたときは高精度のクロスを上げて再びゴール前のチャンスを演出することができる。ロングスローを投げた選手のところにボールが戻って来る確率は結構高いので「キック(クロス)の精度も高いこと」は優秀なロングスローと言われるための1つの条件になる。
J2の岡山で活躍してオフにC大阪に引き抜かれたMF片山瑛(C大阪)もJリーグでは屈指のロングスローの使い手と言えるがこちらはユーティリティー性が大きな武器となる。180センチとサイズがあって空中戦の強さにも定評があるが距離とスピードの出るロングスローを投げることができるのでスローインの時はターゲット役ではなくて供給する側に回ることになる。フォワード・2列目・SB・WB・CBでプレーできる。
ロングスローを投げることが出来る選手はJリーグでもここ数年で格段に増えたがスピードがあって、かつ、距離の出るロングスローを投げることができる選手はやはり一握りである。すでに名前を挙げたMF藤田直、MF岩上、MF片山瑛以外ではFW清武功(千葉)、DF二見(清水)、MF永戸(仙台)なども優れたロングスローの使い手になる。このあたりの選手のロングスローはプロの技である。一見の価値がある。
■ J1よりもJ2の方が威力を発揮しやすい。その他ではDF武田有(讃岐)、DF松原優(長野)なども優秀なロングスローの使い手になる。DF武田有の本職は右SBになるが攻撃においても守備においても目立った武器はないので「ロングスローを持っている点が安定して出場機会を得られている最大の理由」と言える。J3の長野でプレーするDF松原優は185センチと長身CBでありながら矢のようなロングスローを投げることができる特殊な選手である。
「優秀なロングスローの使い手」と言われている選手の数はJ1よりもJ2の方が多い。J1になるとどのチームも空中戦にめっぽう強いCBを擁しているので単純にロングスローを入れたとしてもなかなかチャンスにならないがJ2になるとCBのレベルがそこまで高くないのでチャンスになりやすい。J3になるとさらにCBの質が下がるのでJ2以上に威力を発揮しやすい。MF山田尚(秋田)のロングスローも大きな武器になっている。
彼らが「ロングスロー」を用いるようになったきっかけは様々であるが大きく分けると2つある。1つ目は「筋力アップに成功して距離とスピードのあるロングスローを投げることができるようになった。」という点である。長期離脱中に上半身を鍛えてJリーグ屈指のロングスローを手に入れたMF藤田直が典型例と言えるが最近の高校生はロングスローを投げるために意欲的に筋トレを行っているケースも多いようだ。
もう1つのきっかけは練習中に「遊び半分」で投げてみたら意外といけたので試合でも多用するようになったケースである。FW原一樹(讃岐)が典型的なパターンである。北九州時代の話になる。投げる能力というのは(キーパーを除くと)サッカー選手にはあまり必要とされてこなかった能力なので「自分でも気が付いていないだけで遠くあるいは速く投げる能力を持っている選手」はJリーガーでも少なくないと考えられる。
・Jリーグを代表するスピードスターだと思う選手は誰ですか? → 107票
・Jリーグを代表するプレイスキッカーだと思う選手は誰ですか? → 1票
・Jリーグを代表するロングスローの名手は誰だと思いますか? → 93票
★ 現在の投票数 → 93票
→ 最大で10人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2018/02/08 【J1】 2018年シーズンの開幕直前の大展望 (優勝争い編)
2018/02/08 【J1】 2018年シーズンの開幕直前の大展望 (上位争い編)
2018/02/09 【J1】 2018年シーズンの開幕直前の大展望 (躍進候補は?)
2018/02/09 【J1】 2018年シーズンの開幕直前の大展望 (残留争い編)
2018/02/19 【J1】 2018年の「デジっちが行く!」の面白さの評価ランキング (10位-18位)
2018/02/20 【J1】 2018年の「デジっちが行く!」の面白さの評価ランキング (1位-9位)
2018/03/02 【J1】 2018年に注目すべき若手プレーヤーを18人だけ挙げてみた。 (上)
2018/03/03 【J1】 2018年に注目すべき若手プレーヤーを18人だけ挙げてみた。 (下)
2018/03/05 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-