■ 3人の外国人を獲得したモンテディオ山形J2では京都とFC岐阜が4人、山形が3人の新外国人選手を獲得した。この中でFC岐阜のMF全山海(中京高)は1999年5月24日生まれの18才。日本でいうと高校3年生に相当するので先を見据えた補強と言えるがその他の選手は即戦力になることが期待されている。各々の選手のプレー動画を簡単にチェックできる時代になったが当然のことながら未知数な部分は多い。3チームとも過小評価されやすい状況である。
前評判が高いのは山形のFWフェリペ・アウヴェスになる。183センチ/75キロと恵まれた体格で右足のシュートは強烈である。FW阪野とMF瀬沼が第2・第3の得点源になってFWフェリペ・アウヴェスがエースとしてゴールを量産するようだと上位進出が見えてくる。左利きのアタッカーのMFアルヴァロ・ロドリゲス、190センチのDFジャイロ・ロドリゲスにかかる期待も大きい。強力なトリオになる可能性はある。
京都は191センチのストライカーのFWレンゾ・ロペス、20才のアタッカーのMFアレシャンドレ、168センチのMFマティアス・カセラス、190センチのGKキム・チョルホを獲得した。この中で最も活躍する可能性が高いのはボランチのMFマティアス・カセラスだろう。左利きで攻守の要になれる選手である。FWレンゾ・ロペスとMFマティアス・カセラスはウルグアイ出身、MFアレシャンドレはブラジル出身となる。
■ GKカルバハルを獲得した徳島ヴォルティス今オフのFC岐阜は主力の流出が目立った。「MF庄司(仙台)やMFシシーニョ(徳島)やDF大本(徳島)の穴は埋まっていない。」というのが一般的な評価になるが元ニュージーランド代表のFWライアン・デフリース、MF禹相皓、MFエセキエル・ハムを獲得。3人が期待通りか、それ以上の活躍を見せることができたら穴は小さくなる。この3人の中ではアルゼンチン出身のMFエセキエル・ハムが最も期待できる選手である。
今オフの勝ち組の1つに挙げられる徳島は外国人補強も積極的だった。コスタリカ代表のGKカルバハルはロシアW杯出場が狙える188センチの大型キーパーで、FWナタン・ジュニオールはパワーとスピードを兼ね備えた強力なストライカーである。この2人はJ2で大暴れする可能性がある。スペイン出身のMFシシーニョやブラジル出身のDFブエノもいるので「3枠」となる外国人枠を巡る競争も熾烈を極める。
千葉が獲得したアルゼンチン出身のGKロドリゲスもハイレベルなキーパーである。184センチなので外国人キーパーとして小柄である。2018年にJリーグでプレーする外国人キーパーの中では「韓国国籍となる180センチのGK朴一圭(FC琉球)に次いで2番目に低い身長」になるが左足のキックは正確無比。攻撃の起点として大きな貢献ができると考えられる。191センチのDFエベルトにかかる期待も大きい。
■ 大型フォワードを獲得するチームが目立った。「J2で安定して勝ち点を稼ぐためには大型ストライカーが必須」と言える状況なので今オフもJ2の多くのクラブが大型の外国人ストライカーの獲得に乗り出したが既に触れた191センチのFWレンゾ・ロペス(京都)以外では193センチのFWトゥーリオ・デ・メロ(福岡)、186センチのFWジェフェルソン・バイアーノ(水戸)、185センチのFWターレス(新潟)の3人が注目株と言える。3人とも高さと強さが持ち味となる。
33才のFWトゥーリオ・デ・メロは経験豊富な選手である。リールやルマンなど欧州のクラブで活躍してきた。22才のFWジェフェルソン・バイアーノは素材型の選手である。鹿島とのいばらきサッカーフェスティバルでは鹿島のDF昌子とDF植田直を相手に互角の勝負を演じた。FWターレスは素行の悪さや太り気味の体型に注目が集まっているが年代別のブラジル代表を経験。ポテンシャルは超・一級品と言える。
新潟の選手では、やはり、ブラジル代表経験のあるGKアレックス・ムラーリャにも大きな注目が集まる。湘南でプレーした2013年の登録名はGKアレックス・サンタナだった。「ムラのあるキーパー」という印象になるが当時はまだ若かった。あれから4年以上が経過しているのでキーパーとして成熟していると考えられる。韓国人だけでなく欧州や南米のキーパーも増えてきてJ2のキーパーは国際色豊かな顔ぶれである。
他にはタイリーグから加入したFWマラニョン(金沢)も注目選手に挙げられる。179センチなのでフォワードとしては標準的なサイズになるが万能型のストライカーである。10ゴールを挙げたMF中美(松本山雅)が抜けた穴を埋める働きが出来ると金沢がJ2のダークホースになってJ2を盛り上げるだろう。16ゴールを記録したエースのFW佐藤洸と2トップを組んでコンスタントにゴールを決めるようだと面白くなる。
・【J1】「デジっちが行く!」で面白かったと思うチームはどこですか? → 312票
・【J1・J2・J3】 2018年のアタリ新外国人選手だと思う選手は誰ですか? → 18票
★ 現在の投票数 → 18票
→ 最大で15人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2018/01/07 【J1】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:442名)
2018/01/08 【J2】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:176名)
2018/01/11 【J3】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:50名)
2018/01/30 【J1】 「いい補強だ。」と感じた今オフのJリーグの補強 (21位~30位まで)
2018/01/31 【J1】 「いい補強だ。」と感じた今オフのJリーグの補強 (11位~20位まで)
2018/01/31 【J1】 「いい補強だ。」と感じた今オフのJリーグの補強 (1位~10位まで)
2018/02/14 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-