■ J3編の参加者数が50名に到達J3は創設して5年目となる。2017年のJFLで昇格条件を満たしたクラブが現れなかったのでJFLからJ3に昇格したクラブはゼロ。2015年の山口、2016年の鹿児島、2017年の沼津と3年連続でJFLからの昇格組が初年度のJ3をかき回したが今シーズンは栃木SCがJ3からJ2に昇格して群馬がJ2からJ3に降格しただけ。変わったのは栃木SC⇔群馬のみなので「変わり映えしないメンバー構成」ということが出来る。
JリーグはDAZN効果で潤っているがJ1やJ2以上にJ3にとってDAZNの参戦は大きかった。スカパー時代はJ3の試合が生中継(あるいは録画中継)されるケースは年間のトータルでも10試合ほど。ほとんど中継されなかったがDAZNになって全試合が生配信されるようになった。これによって露出度が格段にアップした。露出度がアップするとサポーターやスポンサーの増加などが期待できるので良いことづくめである。
1月10日(木)に募集を開始した順位予想バトル(J3編)の参加者数がちょうど50名に到達したのでここまでの投稿結果をまとめてみた。ちなみにJ3の開幕戦が行われるのは3月9日(金)と3月10日(土)と3月11日(日)。J1やJ2と比べると2週間遅れの開幕となる。順位予想バトル(J3編)の締切日も3月8日(木)なので締切日まで1か月ほどあるので先は長いが平均予想順位の小さいチームから順番に並べると表1のようになる。
2018/01/07 【J1】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:431名)
2018/01/08 【J2】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:170名)
2018/01/11 【J3】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:50名)表1. 順位予想バトル(J3編)の平均予想順位 (50名)
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 自動昇格(2位以内) | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 |
票数 | (%) |
1 | 秋田 | 2.50 | 30 | 60.0% | 20 | 10 | 8 | 5 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 北九州 | 3.70 | 18 | 36.0% | 6 | 12 | 9 | 10 | 2 | 6 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 長野 | 3.76 | 15 | 30.0% | 8 | 7 | 9 | 10 | 4 | 9 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 富山 | 4.86 | 10 | 20.0% | 3 | 7 | 8 | 2 | 11 | 7 | 6 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 鹿児島 | 4.86 | 10 | 20.0% | 5 | 5 | 6 | 6 | 5 | 8 | 9 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 群馬 | 5.52 | 8 | 16.0% | 2 | 6 | 3 | 6 | 12 | 3 | 8 | 4 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 沼津 | 6.10 | 6 | 12.0% | 5 | 1 | 4 | 8 | 6 | 3 | 6 | 5 | 5 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
8 | FC琉球 | 8.06 | 1 | 2.0% | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 7 | 8 | 11 | 10 | 4 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 藤枝MYFC | 9.50 | 1 | 2.0% | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 4 | 9 | 8 | 7 | 8 | 2 | 2 | 3 | 0 | 2 | 0 |
10 | SC相模原 | 9.86 | 1 | 2.0% | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 4 | 2 | 5 | 12 | 6 | 3 | 9 | 3 | 0 | 0 | 0 |
11 | 福島 | 11.86 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | 5 | 6 | 11 | 6 | 3 | 7 | 2 | 1 |
12 | FC東京U-23 | 12.46 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 1 | 9 | 7 | 6 | 7 | 7 | 4 | 1 |
13 | 鳥取 | 13.56 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | 4 | 6 | 2 | 4 | 7 | 7 | 11 |
14 | 盛岡 | 13.62 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 4 | 4 | 9 | 8 | 5 | 8 | 6 |
15 | C大阪U-23 | 13.72 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 10 | 2 | 10 | 9 | 6 | 6 |
16 | YS横浜 | 13.76 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 3 | 6 | 7 | 5 | 8 | 9 | 6 |
17 | G大阪U-23 | 15.30 | 0 | 0.0% | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 6 | 7 | 12 | 18 |
■ 戦力的には頭1つ抜けているブラウブリッツ秋田現時点で1番手評価を受けているのは王者の秋田で平均予想順位は2.50位。2番手の北九州は3.70位、3番手の長野は3.76位なのでダントツの優勝候補と言える。守備の要だったDF有薗(→北九州)が流出したがDF尾本(栃木SC)やDF堀田(愛媛FC)を獲得。大きな穴にはならないだろう。その上でMF中村亮(沼津)、FW吉平翼(大分)、FW藤田祥(湘南)、MF平石(藤枝MYFC)などを獲得。大幅な戦力アップに成功した。
2017年の秋田は先制した試合は21試合で18勝1敗2分け。驚異的な強さを発揮したが逆に「先制できなかった試合」は11試合で0勝6敗5分け。未勝利だった。1勝も挙げられなかったのは18試合で0勝10敗8分けのSC相模原と0勝6敗5分けの秋田のみ。点が欲しい時間帯に投入できるカードが限られたが、大型補強に成功してビハインドになったときに打てる駒が格段に増えた。戦力的にはJ3の中で頭1つ抜けている。
2番手は北九州で3.70位、3番手は長野で3.76位となる。4番手は富山と鹿児島で4.86位。このあたりが第2集団と言えるが自動昇格枠は2つある。J2復帰を目指す北九州や富山、「悲願のJ2昇格」を目指す長野や鹿児島は自動昇格を狙える立ち位置である。J2からJ3に降格してきた群馬が2016年の大分や2017年の北九州ほど開幕前の時点での評価が高くないのも昇格を目指すライバルにとっては追い風である。
■ ザスパクサツ群馬は苦戦必至か。高校サッカー界の名将である布啓一郎監督を招聘した群馬は5.52位で6番手評価なので前評判はあまり高くない。昨シーズンも降格組の北九州が初年度のJ3で大苦戦したが過去を振り返ってみてもJ2からJ3に降格してきたチームはJ3で苦戦する確率が極めて高い。2015年の金沢などJ3からJ2に昇格したクラブが初年度のJ2で健闘するケースが続いているのとは対照的である。富山や鳥取はJ3に定着しつつある。
先のとおり、J3に対する注目度は少しずつ上がってきたが1,000人に満たない観衆の前でプレーするケースは依然として多い。モチベーションを保ち続けるのはなかなか難しい。また、「J3であれば楽に勝てるはず。」というフロントや監督や選手やサポーターの慢心も降格クラブが初年度のJ3で軒並み苦戦を強いられている大きな理由と言える。J3の下位のレベルが上がってきたので簡単に勝てる試合は1つもない。
昇格1年目のJ3で3位と躍進した沼津は19ゴールを挙げてJ3の得点ランキングで2位になったエースのFW薗田(→徳島)ならびにチャンスメーカーとして7ゴール7アシストを記録したMF中村亮(→秋田)が流出した。右SBのDF尾崎はチームに残ったが3枚看板のうち、2枚を失った。JFLで得点王に輝いたFW坂本修(奈良クラブ)を獲得したが平均予想順位は6.10位なので上位候補と言えるのか、微妙なポジションである。
8番手はFC琉球で8.06位、9番手は藤枝MYFCで9.50位となる。どちらもエンターテイメント性が高いサッカーを披露するチームとして知られているが2017年に活躍が目立った選手の多くがより規模の大きいクラブに引き抜かれた。FC琉球はMF田辺圭(熊本)、DF藤澤(鹿児島)、MF名倉(長崎)、FW才藤(富山)などが流出して、藤枝MYFCはMF枝本(FC琉球)、FW遠藤敬(富山)、DF川島將(北九州)などが流出した。
【質問内容】
(項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのチームはどこですか? (複数選択可)
(項目6) J3の全17クラブの順位を予想をしてください。
(項目7) その理由を簡潔にお書きください。
(項目8) 2018年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で)
(項目9) 2018年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。
(項目10) 2018年のJ3でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?
・投稿用フォーム (J1編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=d891dd2db0db8597
・投稿用フォーム (J2編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=1d0624440ac55df6
・投稿用フォーム (J3編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=000d2a99a6f5df58※ 順位予想の項目で漏れや重複があるときはエラー投稿になります。「あなたが投稿した順位予想がエラー投稿になっていないか?」を必ず確認してください。エラー投稿のままの場合は無効となり、順位予想バトルには参加できません。 → 確認先
・不具合があった投稿者の一覧です。
【J1・J2・J3】 順位予想バトル エラー投稿の一覧 (現時点のエラー投稿者:15名) → このままでは投稿は無効になります。再投稿してください。
→ 下記の修正用フォーム (J1・J2・J3用)を利用してください。
→ コメント欄ならびにツイッターの返信での修正依頼には対応できません。
・修正用フォーム (J1・J2・J3用) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=052bb89dab8bb348
関連エントリー
2018/01/07 【J1】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:442名)
2018/01/08 【J2】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:170名)
2018/01/11 【J3】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:50名)
2018/01/11 【J1・J2・J3】 順位予想バトル エラー投稿の一覧 (現時点のエラー投稿者:15名)
2018/01/11 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-