■ 参加者数が150人に到達1月7日(日)に受付を開始した順位予想バトル(J2編)の参加者数が区切りの150名を超えたのでここまでに寄せられた投稿をまとめてみた。現時点で1番手の評価を受けているのは大宮で平均予想順位は3.13位となる。やはり、199センチのFWシモビッチの加入が決まったのは大きかった。1月10日(水)の朝に「大宮がFWシモビッチを獲得することは決定的」という報道が流れたがそこから評価が急上昇した。
それまでに寄せられた31名の平均予想順位は3.67位だったが、それ以降の119名の平均予想順位は2.98位。攻撃の中心となって15ゴールは計算できるストライカーの獲得に成功したことで大宮を本命視する人が多くなった。大宮を1位に予想したのは31.3%に相当する47名。2015年と同じで「1年でのJ1復帰」が期待されているがオフに十分な補強が出来たのでその可能性はまずまず高いと言える。
ただし、2番手評価の千葉が3.51位、3番手評価の甲府が3.71位なので2番手や3番手との差は大きくない。4番手の新潟は5.19位なので3番手と4番手の間の差が少し広がっている。150名中、109名が大宮あるいは千葉あるいは甲府を1位に予想しているので「優勝争いならびに自動昇格争いは大宮・千葉・甲府の3強が中心になる。」と考えられる。1位予想は甲府が33名、千葉が29名。甲府の方が人数は多くなっている。
表1. 順位予想バトル(J2編)
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 | 21位 | 22位 |
1 | 大宮アルディージャ | 3.13 | 47 | 26 | 24 | 15 | 15 | 14 | 1 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | ジェフ千葉 | 3.51 | 29 | 32 | 31 | 20 | 13 | 11 | 3 | 2 | 2 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | ヴァンフォーレ甲府 | 3.71 | 33 | 21 | 23 | 27 | 14 | 11 | 11 | 2 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | アルビレックス新潟 | 5.19 | 11 | 23 | 16 | 17 | 15 | 16 | 22 | 12 | 6 | 8 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | アビスパ福岡 | 5.94 | 9 | 9 | 12 | 20 | 18 | 17 | 19 | 24 | 9 | 5 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 松本山雅 | 6.08 | 6 | 6 | 19 | 15 | 31 | 16 | 18 | 15 | 6 | 7 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
7 | 徳島ヴォルティス | 6.49 | 8 | 16 | 11 | 14 | 14 | 15 | 16 | 9 | 17 | 9 | 8 | 7 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 東京ヴェルディ | 7.63 | 3 | 3 | 7 | 14 | 13 | 10 | 24 | 22 | 22 | 11 | 4 | 6 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
9 | 横浜FC | 9.27 | 2 | 5 | 2 | 2 | 3 | 12 | 16 | 10 | 23 | 22 | 22 | 16 | 7 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
10 | 大分トリニータ | 9.65 | 0 | 5 | 2 | 3 | 5 | 13 | 8 | 13 | 16 | 21 | 23 | 14 | 13 | 4 | 6 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
11 | モンテディオ山形 | 11.83 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 7 | 6 | 17 | 18 | 20 | 32 | 23 | 8 | 3 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 |
12 | ファジアーノ岡山 | 11.87 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 3 | 14 | 10 | 11 | 22 | 24 | 14 | 14 | 14 | 10 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 |
13 | 京都サンガ | 12.06 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 5 | 12 | 21 | 18 | 23 | 21 | 18 | 10 | 5 | 3 | 2 | 3 | 0 | 2 | 0 |
14 | ツエーゲン金沢 | 14.33 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 5 | 4 | 2 | 7 | 4 | 10 | 6 | 17 | 12 | 19 | 14 | 11 | 12 | 9 | 6 | 6 | 3 |
15 | 町田ゼルビア | 15.77 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 9 | 18 | 21 | 26 | 16 | 16 | 11 | 9 | 5 | 3 |
16 | レノファ山口 | 16.83 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 8 | 15 | 15 | 17 | 14 | 15 | 17 | 20 | 8 | 9 |
17 | 愛媛FC | 17.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 5 | 4 | 9 | 10 | 21 | 26 | 22 | 12 | 16 | 13 | 5 |
18 | ロアッソ熊本 | 17.64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 4 | 1 | 5 | 6 | 11 | 12 | 15 | 18 | 24 | 21 | 16 | 11 |
19 | 栃木SC | 17.84 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 1 | 5 | 3 | 6 | 12 | 18 | 12 | 11 | 22 | 15 | 20 | 19 |
20 | FC岐阜 | 17.95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 6 | 2 | 2 | 7 | 10 | 22 | 24 | 23 | 17 | 18 | 13 |
21 | 水戸ホーリーホック | 18.16 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 | 8 | 12 | 8 | 15 | 15 | 14 | 25 | 26 | 15 |
22 | カマタマーレ讃岐 | 20.72 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 9 | 8 | 7 | 18 | 35 | 70 |
■ 高評価を受けるジェフ千葉不運なジャッジにも泣かされてプレーオフの準決勝で名古屋に敗れたが7連勝でレギュラーシーズンを終えた千葉はGKロドリゲス(ロサリオ・セントラル)、MF小島秀(愛媛FC)、MF茶島(広島)などを獲得。主力の流出はほぼ無かったので選手層は格段に厚くなった。最後にJ1で戦ったのは2009年なのでかなり昔の話になる。8年連続でJ1昇格に失敗してJ2に定着しつつあるが最大のチャンスがやってきた。
表2はJ2における千葉の開幕前の評価と最終成績を示している。このとおり、どのシーズンも高い評価を受けているが1番手評価を受けたシーズンはゼロ。2番手評価を受けたシーズンも2012年が最後。「自動昇格の有力候補の1つ」という立ち位置で開幕を迎えることが出来そうな状況になるのは久しぶりとなる。2014年を除くと全て±はマイナスなので予想以下の順位に終わることが多いが果たしてどうなるか?
甲府の評価も非常に高い。他クラブへの移籍の噂もあったMFリンスとGK河田がともに残留してMF小塚(山口)とFWジネイ(湘南)の獲得に成功した。「J1の下位候補よりもJ2の上位候補のクラブの方がいい補強が出来る可能性が高い。」という昨今のJリーグの傾向通りでJ1時代よりも充実した補強ができた。十分に「1年でのJ1復帰」を狙える戦力になったので吉田達磨監督がどう料理するのか?が大事になって来る。
表2. ジェフ千葉の開幕前の評価と最終成績 (2010年-2017年)
ランク | 年度 | クラブ名 | 平均予想順位 | 最終順位 | ± |
3 | 2010年 | ジェフ千葉 | 3.22 | 4 | -0.78 |
2 | 2011年 | ジェフ千葉 | 3.29 | 6 | -2.71 |
2 | 2012年 | ジェフ千葉 | 2.74 | 5 | -2.26 |
4 | 2013年 | ジェフ千葉 | 4.99 | 5 | -0.01 |
6 | 2014年 | ジェフ千葉 | 5.58 | 3 | 2.58 |
3 | 2015年 | ジェフ千葉 | 3.46 | 9 | -5.54 |
4 | 2016年 | ジェフ千葉 | 6.01 | 11 | -4.99 |
6 | 2017年 | ジェフ千葉 | 7.31 | 8 | -0.69 |
2 | 2018年 | ジェフ千葉 | 3.51 | ??? | ??? |
■ 初降格の新潟は4番手評価初降格の新潟は5.19位で4番手、「1年でのJ1復帰」を逃した福岡は5.94位で5番手、大型補強に成功した松本山雅が6.08位で6番手、同じく大型補強に成功した徳島が6.49位で7番手、プレーオフの準決勝で福岡に敗れた東京Vが7.63位で8番手となる。9番手の横浜FCは9.27位ということを考えると「新潟・福岡・松本山雅・徳島・東京Vの5チームも自動昇格候補あるいは昇格候補」と言うことが出来る。
新潟もラスト6試合は5勝1分け。快進撃を見せたが呂比須監督は退任。MF小泉慶(→柏)、MF山崎亮(→柏)が抜けて、立役者になったMFホニの動向もはっきりせず。同じように締めくくり方が良かった千葉が高評価を受けているのとは対照的で主力の流出や退団が目立っている。甲府にも同じことがいえるがレギュレーションが変わってこの2チームはルヴァン杯に参加するので日程的な部分で苦しむ可能性はある。
5チームの中で注目したいのは徳島である。FW渡(→広島)とDF馬渡(→広島)の抜けた穴は決して小さくはないがGKカルバハル(アルバセテ・バロンピエ)やMFシシーニョ(FC岐阜)やDF大本(FC岐阜)など有力選手を次々に獲得。「J2の22クラブの中で最もいい補強が出来たクラブ」と言っても過言ではないだろう。FWナタン・ジュニオール、FW薗田、FW呉屋というストライカー3人が活躍したらJ2制覇も見えてくる。
順位予想バトル (J2編) 2018年1月7日(日)~2018年2月23日(金)まで 2018年1月7日(日)~2018年2月22日(木)まで →
J1の開幕戦(2月24日)の前日までです。 → J1の開幕戦(2月23日)の前日までです。 → 不公平が生じるので、それ以後は受け付けません。
→ 順位決定方式やポイントの計算方式等のルールはこれまでと全く同じです。
→ 同ポイントで並んだときは投稿時期が早かった人が上の順位になります。
→ 早い時期に投稿した方がいい順位(いい成績)になる可能性が高まります。
※ 正式にJ1の開幕戦(鳥栖 vs 神戸)が金曜開催になったので期間を変更します。 【質問内容】
(項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのチームはどこですか? (複数選択可)
(項目6) J2の全22クラブの順位を予想をしてください。
(項目7) その理由を簡潔にお書きください。
(項目8) 2018年のJ2で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で)
(項目9) 2018年のJ2で注目する選手とその理由をお書きください。
(項目10) 2018年のJ2でブレイクすると思う若手選手は誰ですか?
(項目11) 好きなサッカー選手は誰ですか?(古今東西・男女問わず) (省略可)
・投稿用フォーム (J1編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=d891dd2db0db8597
・投稿用フォーム (J2編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=1d0624440ac55df6
・投稿用フォーム (J3編) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=000d2a99a6f5df58※ たくさんの予想が集まった方が面白いので気軽に順位予想バトルに参加してください。
※ シーズン終了後には「成績の発表」を行います。できるだけ私情を挟まずに予想することをお勧めします。
※ 誤字や脱字、クラブ名の間違い(=栃木FCなど)、言い回しの間違い等があったとしても、よほどのことがない限り、そのままアップしています。特にクラブ名の間違いにはご注意ください。
関連エントリー
2018/01/07 【J1】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:361名)
2018/01/08 【J2】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:150名)
2018/01/11 【J3】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:38名)
2018/01/11 【J1・J2・J3】 順位予想バトル エラー投稿の一覧 (現時点のエラー投稿者:14名)
2018/02/04 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-