■ CBの補強がありそうなヴィッセル神戸FWウェリントン(福岡)、MF三田(仙台)、MFチョン・ウヨン(重慶力帆FC)を獲得した神戸も「まだ動きがありそうなクラブ」の1つに名前を挙げることが出来る。DF岩波(→浦和)が流出したが獲得候補として名前が挙がったDF森重(FC東京)、DF丸山(FC東京)、DF新里(甲府→磐田)などの獲得は成功せず。DF那須(浦和)を獲得したがここ2年間は出場機会が少なかった36才のベテランに多くを望むのはやはり酷である。
加入2年目のDF渡部が最終ラインの軸となるがパートナー候補はDF那須、DF伊野波、DF北本のベテラン3人に加えて大卒ルーキーのDF宮大樹(びわこ成蹊スポーツ大)の4人。ユニバーシアード代表で186センチのDF宮大樹が即戦力として活躍してくれると万々歳であるが大卒ルーキーに多くを望むのも同様に酷な話である。CBでもプレーできるMF高橋秀(→鳥栖)が抜けたので「CBの補強は急務」と言える。
難しいのはすでにGKキム・スンギュ、MFチョン・ウヨン、FWポドルスキ、FWウェリントン、FWレアンドロがいるので外国人枠に余裕がない点である。「出場枠を空けるためにGKキム・スンギュ、MFチョン・ウヨン、FWポドルスキ、FWウェリントンの誰かを外す。」というのは、もちろん、無理な話である。日本人のCBで、かつ、J1で上位を目指す神戸で主力を張れる選手をここから獲得するのは相当に難しい。
■ 不気味な存在のガンバ大阪移籍市場の序盤戦にMF矢島慎(浦和)とDF菅沼(山形)を獲得したものの、その後は噂レベルでもほとんど補強に関するニュースが流れなかったG大阪はある意味では非常に不気味である。クルピ監督は「とにかく選手を見てから」とコメントしているが百戦錬磨のMF遠藤とMF今野の2人はそろそろ年齢的にJ1のトップクラスでは厳しくなってきたのでMF井手口(レオネサ)が抜けた穴を埋める作業は大変である。
GK東口のいるキーパー、DF藤春とDFオ・ジェソクとDF米倉とDF初瀬がいるSBに関してはJ1でもトップクラスの水準を誇るが、その他のポジションは不安が大きい。もちろん、GK東口、MF倉田、DF三浦弦、MF今野など多くの選手がハリルJAPANに招集されており、さらに、DF初瀬、MF高木彰、MF中村敬など2020年の東京五輪の候補となる選手はたくさんいるが「戦力が充実している。」とは言い難い状況である。
特に攻撃の中心になれる選手を必要としている。MF家長(川崎F)ならびにFW柿谷(C大阪)の獲得に乗り出したのでフロントも補強ポイントは把握できているはず。ドイツで力を発揮しきれていないMF宇佐美(デュッセルドルフ)の電撃復帰の可能性は同ポジションのMF原口の加入によって少しアップした。MF宇佐美に限らず、このまま何の補強もないままJ1の開幕を迎える状況になることはやはり考えにくい。
■ CBが不足している名古屋グランパス2017年のJ1で上位争いを繰り広げた川崎F・C大阪・柏・磐田などは充実した補強が出来たのでここから選手の獲得に乗り出すことは考えにくい。引き続いて上位を目指せる戦力になったが、このあたりのクラブになると、むしろ、ベンチ入りも難しいほど苦しい立場に追い込まれた中堅世代の選手や出場機会が得られそうにない若手の期限付き移籍のニュースが流れる確率の方が圧倒的に確率は高いと言える。
もちろん、まだキャンプが始まったばかり。序列を覆すことは十分に可能であるがクラブ内の立ち位置や将来性などを考えるとFW知念(川崎F)、DFタビナス・ジェファーソン(川崎F)、FW澤上(C大阪)、MF山内(C大阪)、DF今井(柏)、DF古賀(柏)、MF荒木(磐田)、MF針谷(磐田)、MF藤川(磐田)、DF大南(磐田)あたりは3月末の第1登録期間(ウインドー)が閉まるまでに他クラブに修行に出る道を選択しても不思議はない。
鹿島・札幌・仙台・FC東京・広島・鳥栖あたりも高確率でこのままの陣容で開幕を迎えることになると思うが名古屋と清水はさらなる補強があっても不思議はない。名古屋はFWジョー(コリンチャンス)とGKランゲラック(レバンテ)を獲得したので派手な補強を見せているが課題のCBの補強はDF畑尾(甲府)くらい。MF田口(磐田)の穴も埋まっているとは言い難いがこのままだとCBがアキレス腱になる可能性は高い。
清水も現時点では不安要素が多いチームである。FWクリスラン(仙台)を獲得したが守備的なポジションやボランチの補強はあまり進まなかった。最終節まで残留が確定しなかったチームが効果的な補強が出来なかったとなると下位に沈む確率は高くなる。特にDF犬飼(→鹿島)が抜けてDFファン・ソッコ(天津泰達足球倶楽部)の加入が決まったCB陣は質も量も物足りないので補強が行われても全く不思議はない。
2018/01/24 【J1】 18クラブの中で「まだ補強が必要なクラブ」はどのチームだろうか? (上)
2018/01/24 【J1】 18クラブの中で「まだ補強が必要なクラブ」はどのチームだろうか? (下)
関連エントリー
2018/01/07 【J1】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:284名)
2018/01/08 【J2】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:108名)
2018/01/11 【J3】 順位予想バトル 2018年版 受付開始 (現時点の参加者:27名)
2018/01/18 【J1】 2018年にブレイクが期待される若手Jリーガーを10人だけ挙げてみた。
2018/01/19 【J2】 2018年にブレイクが期待される若手Jリーガーを10人だけ挙げてみた。
2018/01/19 【J3】 2018年にブレイクが期待される若手Jリーガーを10人だけ挙げてみた。
2018/01/24 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-