長野パルセイロ ・・・ B+ 主なin FW 津田知宏 (横浜FC)
FW 竹下玲王 (関西大) ・・・ 新卒
FW 堂安憂 (びわこ成蹊スポーツ大) ・・・ 新卒
MF 河合秀人 (ガイナーレ鳥取)
MF 松村亮 (徳島ヴォルティス)
DF 内田恭兵 (京都サンガ)
GK 小澤章人 (ブラウブリッツ秋田)
主なout FW 荒田智之 (→引退)
FW 塩沢勝吾 (アルティスタ東御) ・・・ 契約満了
MF 菅野哲也 (奈良クラブ) ・・・ 契約満了
DF 天野貴史 (→未定) ・・・ 契約満了
DF 阪田章裕 (福島ユナイテッド) ・・・ 契約満了
→ 得点力不足が課題に挙げられながら昨オフは攻撃的なポジションの補強が殆どなかった長野は、案の定、得点力不足に陥った。32試合で34得点のみではJ2昇格を果たすのは無理である。32試合で25失点のみという守備陣は計算ができるので「これ以上ないほど補強ポイントが分かりやすいチーム」と言えたが今オフは攻撃的なポジションで即戦力になり得る選手をたくさん獲得。戦力アップに成功した。
一番のビッグネームはFW津田(横浜FC)になる。長野は他クラブで活躍したベテランのストライカーを獲得するケースが多いチームであるが徳島のエースとして活躍したFW津田の獲得は「長野らしい補強」と言える。この路線の補強がなかなか成功していないのがここ2年程の得点力不足の最大の理由の1つに挙げられるがJ2で2度も2桁ゴールを記録している経験豊富なストライカーが復活すれば大きな戦力になる。