■ 動向に注目が集まるMF小川慶(神戸)「豊富な資金力を手に国内外のビッグネームの獲得に乗り出すことが多いチーム」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは神戸と鳥栖の2チームである。神戸は昨オフにFWポドルスキの獲得に成功。夏にはFWハーフナー・マイクもゲットしたが、負けじと鳥栖も昨オフにMF小野裕やGK権田を獲得。開幕直後にはセリエAで活躍したFWイバルボを獲得するなどネームバリューのある選手を次々にチームに加えている。
神戸に関しては早くもMF柏木(浦和)やDF森重(FC東京)やDF松原后(清水)などが「今オフに狙っている選手」として名前が出ている。昨オフに続いて「オフの話題の中心」になりつつあるが実力者の加入によって居場所がなくなる選手や待遇の差に不満を感じてクラブに対して不信感を覚える選手が出てくることも考えられる。すでにユース出身のDF岩波(神戸)とMF小川慶(神戸)の2人は「退団濃厚」と報じられている。
複数のメディアが報じているので「根も葉もない噂」とは考えにくい。神戸にとっては一大事であるがJ1屈指のスプリント力を誇るMF小川慶に関しては複数のクラブが獲得に乗り出しており、注目選手の1人になっている。とにかくケガの多い選手なので「稼働率の低さ」がプレーヤーとしての価値を下げてきたが力があるのは間違いない。移籍の可能性があるのであればJ1の中規模以下のクラブにとっては狙い目と言える。