■ 2016年の本命はガンバ大阪か?1月8日(金)に受付を開始した「
順位予想バトル(J1編)」の参加者数がちょうど50人に達したのでここまでを集計してみた。現時点(=1月11日の夜)でもっとも評価が高いのはG大阪。平均予想順位は2.20位となっている。欧州行きが噂されていたFW宇佐美の残留は濃厚。主力の流出がほぼ無い状態でMFアデミウソン(横浜FM)とMF藤本淳(横浜FM)の獲得に成功。新スタジアム効果に触れる人が少なくなかった。
2番手が浦和。平均予想順位は3.02位となっている。順位予想バトルのJ1編は「チャンピオンシップの結果も考慮する。」というルールになっているので「短期決戦に弱い。」、「大一番に弱い。」というイメージが付いてしまった浦和の評価は少し下がってしまう。それでもDF遠藤航(湘南)とMF駒井(京都)の獲得に成功。補強に成功したクラブの1つであり、もっとも戦力が充実しているクラブの1つであることは確か。
3番手は広島で3.08位となっている。ここ4年間で3度も日本一に輝いている「日本最強のクラブ」であるが、21ゴールを挙げた主砲のMFドウグラスが抜ける可能性が出てきた点を危惧する声が多くなっている。補強も最小限にとどまっている点がG大阪と浦和に次ぐ3番手に甘んじた一因と言えるが自力があるのは間違いない。クラブW杯で抜群のプレーを見せたMF茶島に期待する人が非常に多くなっている。
4番手は鹿島。平均予想順位は3.58位。なので浦和や広島との差はわずかである。日本代表のFW金崎が抜ける可能性が高まっていることは心配材料の1つであるが大半の人が上位に予想している。結局、現時点では1番人気のG大阪が頭半分ほどリードしているが2番手グループ(浦和・広島・鹿島)は大混戦である。1位と2位と3位のチームについてはこの4チームの中から選んでいる人が非常に多くなっている。
■ FC東京と川崎Fが優勝争いに絡んでくると面白くなるが・・・。5番手はFC東京で5.70位、6番手は川崎Fで5.78位。ここも僅差である。ともにオフの補強に成功して選手層が分厚くなった。FC東京はMF阿部拓(甲府)とMF水沼(鳥栖)を獲得。2列目は質も量もJ1屈指となった。一方の川崎Fの補強は守備的なポジションが中心。GKチョン・ソンリョン(水原三星)、DFエドゥアルド・ネット(アヴァイFC)、DF奈良(FC東京)の加入は大きい。この2チームが優勝争いに絡んでくると面白い。
7番手は横浜FMで7.30位。横浜FMを7位に予想する人が多くて「50人中17人」が7位予想だった。1つ上の川崎Fとの差も1つ下の磐田との差も大きい。2016年のJ1は「G大阪・浦和・広島・鹿島の4強」という見方もできるし、「G大阪・浦和・広島・鹿島・FC東京・川崎Fの6強」という見方もできるし、「G大阪・浦和・広島・鹿島・FC東京・川崎F・横浜FMの7強」という見方もできる。横浜FMの立場は微妙である。
8番手は磐田で9.98位。昇格組の3チームの中ではもっとも高く評価されている。名門クラブの復活を期待する人は多くてJ1初采配となる名波監督に期待する声が目立つ。期限付き移籍中だったMF川辺のレンタル延長が決まったのは朗報である。9番手は神戸で10.38位。MF藤田直(鳥栖)やDF田中雄(水戸)の獲得に成功。もともと攻撃的なポジションはタレントが豊富なのでいい位置に予想する人が目立った。
■ 注目度が極めて高い名古屋の小倉新監督10番手は柏で10.46位。ミルトン・メンデス監督が就任したが、チームの顔だったFW工藤壮(→ホワイトキャップス)の退団が決定。MFクリスティアーノ(→甲府)も抜けたので「戦力ダウンしたのでは?」という声は多かった。11番手は大宮で11.10位。大宮はJ1で過ごしたシーズンはほぼ毎年残留争いに巻き込まれており、J1での過去最高順位は12位。戦力は充実しているのでクラブ記録更新が期待される。
12番手は名古屋で11.68位。監督初挑戦の小倉新監督の手腕にクエスチョンマークを付ける人が非常に多かったが、「注目するクラブ」に名古屋の名前を挙げる人が目立ったことからも分かるとおり、2016年のJ1の注目チームの1つであることは確かである。ネームバリューのある監督を招へいするときのメリットの1つと言える。磐田・神戸・柏・大宮・名古屋あたりが中位グループと言える。このあたりも僅差である。
13番手が鳥栖で12.94位、14番手が新潟で13.36位、15番手が仙台で13.78位、16番手が湘南で13.90位、17番手が福岡で15.90位、18番手が甲府で16.46位と続いていく。ダントツの最下位候補はないが、福岡あるいは甲府を18位に予想する人が目立った。評価が低いのは湘南である。昇格1年目の2015年は8位と健闘したが、MF永木(→鹿島)とDF遠藤航(→浦和)の抜けた穴の大きさを心配する人が多かった。
表1. 順位予想バトル(J1編)の途中経過 (50名分)
クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 |
---|
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
---|
G大阪 | 2.20 | 19 | 15 | 6 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
浦和 | 3.02 | 3 | 16 | 13 | 15 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
広島 | 3.08 | 13 | 10 | 13 | 4 | 2 | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
鹿島 | 3.58 | 8 | 8 | 9 | 9 | 7 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
FC東京 | 5.70 | 2 | 0 | 4 | 5 | 15 | 11 | 5 | 4 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
川崎F | 5.78 | 1 | 1 | 2 | 6 | 11 | 15 | 7 | 4 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
横浜 | 7.30 | 1 | 0 | 1 | 1 | 4 | 8 | 17 | 8 | 5 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
---|
磐田 | 9.98 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 2 | 8 | 8 | 9 | 3 | 3 | 3 | 1 | 2 | 3 | 2 | 0 |
---|
神戸 | 10.38 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 5 | 6 | 12 | 9 | 5 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 |
---|
柏 | 10.46 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 6 | 8 | 3 | 8 | 2 | 5 | 4 | 3 | 2 | 0 | 1 |
---|
大宮 | 11.10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 9 | 9 | 7 | 5 | 2 | 5 | 6 | 1 | 0 | 0 |
---|
名古屋 | 11.68 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | 4 | 3 | 5 | 6 | 2 | 7 | 2 | 6 | 2 | 2 |
---|
鳥栖 | 12.94 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 | 4 | 9 | 9 | 3 | 1 | 7 | 5 | 2 |
---|
新潟 | 13.36 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 7 | 12 | 7 | 5 | 5 | 2 | 4 |
---|
仙台 | 13.78 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 3 | 4 | 8 | 6 | 4 | 8 | 7 | 3 |
---|
湘南 | 13.90 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 7 | 3 | 8 | 7 | 7 | 10 | 0 |
---|
福岡 | 15.90 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 12 | 4 | 12 | 14 |
---|
甲府 | 16.46 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 6 | 3 | 10 | 23 |
---|
順位予想バトル(J1編) ・・・ 受付中(受付期間)
2016年1月8日(金)~2016年2月20日(金)まで
→ 申し訳ありませんが、不公平が生じるため、それ以降は受け付けません。
(質問内容)
(項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなJリーグのクラブはどこですか? (複数選択可)
(項目6) J1の全18クラブの順位予想をしてください。 → 注意点あり!!!
(項目7) その理由を簡潔にお書きください。
(項目8) 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で)
(項目9) 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。
(項目10) 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか?
(項目11) よく訪問するサッカーサイトをいくつか教えてください。(当サイト以外で)
・投稿用フォーム (J1編) → http://form1.fc2.com/form/?id=f882dc6f185f653d
・投稿用フォーム (J2編) → http://form1.fc2.com/form/?id=beb58f4fd3aa97c5※ 注意点がいくつかあります。投稿するときはリンク先にある注意点を確認した上で投稿してください。
【J1】 順位予想バトル 2016年版 受付開始 → 現在の参加者 ・・・ 50名
【J2】 順位予想バトル 2016年版 受付開始 → 現在の参加者 ・・・ 30名
関連エントリー
2014/05/16 「第1子はGK権田だけ。」興味深いW杯日本代表メンバーの兄弟構成
2016/01/05 【J1】 2016年開幕前の戦力補強の評価 (ベガルタ仙台・鹿島アントラーズ・浦和レッズ編)
2016/01/06 【J1】 2016年開幕前の戦力補強の評価 (大宮アルディージャ・柏レイソル・FC東京編)
2016/01/06 【J1】 2016年開幕前の戦力補強の評価 (川崎フロンターレ・横浜Fマリノス・湘南ベルマーレ編)
2016/01/06 【J1】 2016年開幕前の戦力補強の評価 (ヴァンフォーレ甲府・アルビレックス新潟・ジュビロ磐田編)
2016/01/07 【J1】 2016年開幕前の戦力補強の評価 (名古屋グランパス・ガンバ大阪・ヴィッセル神戸編)
2016/01/07 【J1】 2016年開幕前の戦力補強の評価 (サンフレッチェ広島・アビスパ福岡・サガン鳥栖編)
2016/01/08 【J1】 順位予想バトル 2016年版 受付開始 (参加者:50名)
2016/01/09 【J2】 順位予想バトル 2016年版 受付開始 (参加者:30名)
- 関連記事
-