サッカーコラム J3 Plus+ 

J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基本的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。
| トップページ | 人気ブログランキング | ツイッター(J3+) | 全記事一覧 | お気に入りに追加する |






最近のエントリー (20記事)

 2023/09/16 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (40名挙げてみた) (アタッカー編) (2023年-2024年) (その4)
 2023/09/17 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その1)
 2023/09/17 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その2)
 2023/09/18 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その3)
 2023/09/18 【Jリーグ】 今オフの移籍市場での動向が気になる選手 (30名挙げてみた) (フォワード編) (2023年-2024年) (その4)
 2023/09/19 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (21位~30位)
 2023/09/20 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (11位~20位)
 2023/09/20 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (1位~10位)
 2023/09/21 【U-22アジア大会:日本×カタール】 セレッソ内定のDF奥田勇斗。飛び抜けた組み立てのセンス。
 2023/09/21 【J3限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (21位~30位)
 2023/09/22 【J3限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (11位~20位)
 2023/09/22 【J3限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (1位~10位)
 2023/09/23 【J1限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら大きな戦力UPになる。」と思えるJリーガー (21位~30位)
 2023/09/24 【J1限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら大きな戦力UPになる。」と思えるJリーガー (11位~20位)
 2023/09/24 【J1限定】 「今オフにJ2のクラブが獲得できたら大きな戦力UPになる。」と思えるJリーガー (1位~10位)
 2023/09/25 【Jリーグ】 オフの移籍市場で草刈り場になるのはどこだ?危ういのは湘南?柏?横浜FC?群馬?町田?など。
 2023/09/25 【大学サッカー定期戦:韓国×日本】 大学屈指のボランチのMF美藤倫。 ガンバ内定の大型プレーヤー。
 2023/09/26 【U-22アジア大会:日本×パレスチナ】 テクニシャンのMF谷内田哲平。圧巻の2試合連続の直接FK弾!
 2023/09/26 【J2限定】 「今オフにJ3のクラブが獲得できたら大きな戦力UPになる。」と思えるJリーガー (21位~30位)
 2023/09/27 【J2限定】 「今オフにJ3のクラブが獲得できたら大きな戦力UPになる。」と思えるJリーガー (11位~20位)
 2023/09/27 【J2限定】 「今オフにJ3のクラブが獲得できたら大きな戦力UPになる。」と思えるJリーガー (1位~10位)


 2023/01/07 【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:195名)・・・31名分 up!!!
 2023/01/08 【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:149名)・・・25名分 up!!!
 2023/01/09 【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:63名)・・・18名分 up!!!
 2023/09/27 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)



最近のYouTubeへの投稿 (15動画)

 2023/01/19 (#9)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 まずは下位8クラブ(15番手~22番手)。降格候補はどこだ?いわき&藤枝は意外と高評価か!?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:6,480回
 2023/01/20 (#10)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 次は中位7クラブ(8番手~14番手)。躍進候補はいわきFCや金沢など!?甲府の浮上はあるか?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:4,378回
 2023/01/21 (#11)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 最後は上位7クラブ(1番手~7番手)。大本命はやはり・・・。4強が昇格争いの中心。大型補強の町田はどうなる?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:9,823回
 2023/01/22 (#12) 【2023年:J2編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~有望株の多いジュビロ磐田やジェフ千葉などからは2名を選出!~ → 再生数:5,419回
 2023/01/23 (#13) 【2023年:J1編】ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~FW横山歩夢、MF大迫塁、MF山根陸、FW山田新など~ → 再生数:2,759回
 2023/01/24 (#14) 【2023年シーズン】 J2の昇格争いはどうなる!?大本命は清水エスパルス。ベガルタ仙台も高評価!自動昇格予想は「4強」に集中~サッカーファン・77名のJ2の順位予想の結果も発表!~ → 再生数:7,418回
 2023/01/25 (#15) 【2023年:J2編】 「素晴らしい補強だ!」と思った今オフのJ2のクラブの補強(1位-30位)を考えてみた。~大型補強の町田ゼルビアから最多の8名がランクイン!~ → 再生数:5,232回
 2023/01/26 (#16) 【2023年:J1編】 全18クラブの順位予想をしてみた。(サッカーファン:89名)~評価が高いのは横浜FMと川崎F。広島・鹿島・C大阪・FC東京なども優勝候補か!?~ → 再生数:10,967回
 2023/01/27 (#17) 【2023年:J3の全20クラブの順位予想をしてみた。】 大本命は鹿児島か!?追うのは愛媛FC・FC今治・松本山雅など。昇格組の奈良とFC大阪の評価は?(サッカーファン30名のガチ予想) → 再生数:7,656回
 2023/01/28 (#18) 【2023年:J1編】 「今オフの素晴らしい補強だ!」と感じたJ1勢の補強(1位-30位)を選んでみた。~大型補強のG大阪から最多の4名を選出!鹿島・湘南・柏・横浜FMからも3名がランクイン!~ → 再生数:5,054回
 2023/01/29 (#19) 【オフの補強の評価:J2編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のベガルタ仙台・町田ゼルビアなど~ → 再生数:5,259回
 2023/01/31 (#20) 【オフの補強の評価:J1編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のガンバ大阪や鹿島アントラーズなど~ → 再生数:3,998回
 2023/02/01 (#21) 【オフの補強の評価:J3編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強に成功したのは鹿児島ユナイテッド・長野パルセイロ・FC今治など~ → 再生数:3,518
 2023/02/04 (#22) 【2023年:J3編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~愛媛FCから2名!ガンバ大阪から期限付き移籍した18歳の2人も選出!~ → 再生数:1,598回
 2023/02/06 (#23) 【2023年:J1編】 今年の優勝争いはどうなる?~「横浜FMと川崎Fの2強の時代」から「横浜FM・川崎F・広島・C大阪など6強の時代」に突入か!?~ → 再生数:2,083回
 2023/02/10 (#24) 【Jリーグ】 現役のJリーガーが多い都道府県はどこだ?~1位は意外にも○○県でした。~ → 再生数:405回
 2023/02/11 (#25) 【Jリーグ:開幕直前】 2023年のJ1は絶対に面白くなる!その理由を5つ挙げてみた! ~サポーターの応援/熾烈な優勝争い/日本代表&五輪代表を巡る争いなど~ → 再生数:260回



お勧めしたいエントリー (15記事)

【J2】 個人スタッツから考える2015年の活躍が期待されるJリーガー20人 (extra) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

■ 各項目の1位から30位まで

 → 2015/01/14  【J2】 個人スタッツから考える2015年の活躍が期待されるJリーガー20人 (上)
 → 2015/01/15  【J2】 個人スタッツから考える2015年の活躍が期待されるJリーガー20人 (下)

上の2つのエントリーで2014年シーズンのJ2リーグの個人別のスタッツから今シーズンの活躍が期待される選手を合計で20名ピックアップしましたが、せっかくなので、各項目の1位から30位までを表にまとめてみました。なお、元になった数字は「J2リーグ総集編 2014 (エルゴラッソ)」から拝借しています。




◆ インターセプト数 (1位から30位まで)

 → この項目で1位になったのは昨オフに磐田から加入してきたMF松岡(山形)でした。MF松岡は豊富な運動量とポジショニングの良さをフルに発揮して山形のレギュラーボランチとしてJ1昇格に大きく貢献しました。2位は東京VのMF金鐘必で、3位は福岡のMF中原秀でした。ほとんどが守備的なポジションの選手ですが、例外は8位タイのMF工藤浩(京都)、26位タイのMF河原(愛媛FC)とMF澤田(熊本)の3人です。彼らは攻撃力もさることながら、守備での貢献度も非常に高かったことが分かります。

表1. インターセプト数のランキング (回数)
順位名前所属ポジション試合数出場時間インターセプト
回数/90分
1松岡 亮輔山形MF342755321.045
2金 鐘必東京VMF393505310.796
3中原 秀人福岡MF403538300.763
4宮澤 裕樹札幌MF413627290.720
5宮阪 政樹山形MF423693270.658
6上田 康太岡山MF352983260.784
7小野寺 達也栃木SCMF403249250.693
8バヤリッツァ京都DF363186240.678
8工藤 浩平京都MF393242240.666
8中村 太亮千葉MF423780240.571
11喜山 康平松本山雅MF393411230.607
12武田 英二郎福岡DF322533220.782
13渡邊 一仁愛媛FCMF272387210.792
13鈴木 惇東京VMF342648210.714
13佐藤 健太郎千葉MF373006210.629
13村上 佑介愛媛FCDF363104210.609
17秋葉 勝山形MF272138200.842
17奈良 竜樹札幌DF393510200.513
19山本 翔平讃岐MF342803190.610
19三原 雅俊長崎MF353094190.553
19養父 雄仁熊本MF413282190.521
22沼田 圭悟讃岐DF272003180.809
22千明 聖典岡山MF342852180.568
22山口 智千葉DF383420180.474
22田中 隼磨松本山雅DF393510180.462
26秋本 倫孝富山DF302661170.575
26黄 誠秀群馬MF352748170.557
26河原 和寿愛媛FCFW382977170.514
26岩間 雄大松本山雅MF363025170.506
26大岩 一貴千葉DF383129170.489
26澤田 崇熊本FW403235170.473
26前田 和哉北九州DF383365170.455
26園田 拓也熊本DF413607170.424
26犬飼 智也松本山雅DF423780170.405





◆ インターセプト数/90分 (1位から30位まで)

 → この項目も1位になったのは山形のMF松岡でしたが、2位は東京VのDF吉野恭で、3位が山形のMF秋葉でした。MF秋葉はシーズン終盤はスタメンから外れる試合が多くなりましたが、攻守両面でバランスの取れた選手なので、期限付きでMF秋葉を獲得した金沢は非常にいい補強ができたと言えます。攻撃的なポジションの選手では水戸のMF小谷野、千葉のMF幸野とMF田中佑などがランクインしています。6位になったMF山口慶はまだまだ現役でできそうな選手ですが、残念ながら昨シーズン限りで現役を引退しました。

表2. 90分あたりのインターセプト数のランキング (6回以上)
順位名前所属ポジション試合数出場時間インターセプト
回数/90分
1松岡 亮輔山形MF342755321.045
2吉野 恭平東京VDF1491390.887
3秋葉 勝山形MF272138200.842
4キム・ジョンヒョン大分MF1064360.840
5鈴木 修人北九州MF1586480.833
6山口 慶千葉MF181534140.821
7沼田 圭悟讃岐DF272003180.809
8田中 寛己富山MF1378470.804
9金 鐘必東京VMF393505310.796
10渡邊 一仁愛媛FCMF272387210.792
11前 貴之富山DF141260110.786
12上田 康太岡山MF352983260.784
13武田 英二郎福岡DF322533220.782
14本間 勲栃木SCMF13103890.780
15中原 秀人福岡MF403538300.763
16佐藤 勇人千葉MF24108190.749
17小谷野 顕治水戸MF1787270.722
18宮澤 裕樹札幌MF413627290.720
19岡根 直哉栃木SCDF261886150.716
20中後 雅喜東京VMF241510120.715
21鈴木 惇東京VMF342648210.714
22平出 涼富山DF241939150.696
23小野寺 達也栃木SCMF403249250.693
24幸野 志有人千葉MF1379660.678
25バヤリッツァ京都DF363186240.678
26田中 佑昌千葉MF22106780.675
27工藤 浩平京都MF393242240.666
28下田 光平長崎MF15122590.661
29宮阪 政樹山形MF423693270.658
30宮崎 智彦磐田DF252101150.643





◆ タックル数のランキング (1位から30位まで)

 → 1位になったのはFC東京から熊本にレンタル移籍していたMF橋本拳で、2位以下の選手に大差を付けています。2位になったのはFC岐阜の大卒ルーキーのDF阿部正で、3位は讃岐のMF山本翔と横浜FCのDF野上でした。京都のMF工藤浩はここでも16位タイにランクインしており、インターセプト数とタックル数の両方で20位以内に入っています。「決定的なパスを出す攻撃的な選手」という印象の強い選手ですが、例年、守備的なスタッツでも上位に顔を出しており、気の利いた守備のできる選手です。

表3. タックル数のランキング (回数)
順位名前所属ポジション試合数出場時間タックル数
回数/90分
1橋本 拳人熊本MF3932451664.604
2阿部 正紀FC岐阜DF3732941463.989
3山本 翔平讃岐MF3428031394.463
3野上 結貴横浜FCDF4136901393.390
5イ・グァンソン福岡DF3732871373.751
6三原 雅俊長崎MF3530941333.869
7ドウグラス横浜FCDF3834201253.289
7藤田 義明磐田DF4136831253.055
9金 鐘必東京VMF3935051223.133
9山田 拓巳山形DF3329701223.697
11片山 奨典熊本DF3631021213.511
12奈良 竜樹札幌DF3935101183.026
13渡邊 一仁愛媛FCMF2723871124.223
14武田 英二郎福岡DF3225331093.873
15近藤 祐介栃木SCFW4033321072.890
16小野寺 達也栃木SCMF4032491062.936
16工藤 浩平京都MF3932421062.943
16前田 和哉北九州DF3833651062.835
16犬飼 智也松本山雅DF4237801062.524
16岡村 和哉讃岐MF3932531062.933
21後藤 圭太岡山DF3733301052.838
22八角 剛史北九州MF3628421043.293
23村上 佑介愛媛FCDF3631041032.986
23田中 隼磨松本山雅DF3935101032.641
23秋本 倫孝富山DF3026611033.484
26松岡 亮輔山形MF3427551013.299
26永木 亮太湘南MF3127821013.267
28バヤリッツァ京都DF3631861002.825
28養父 雄仁熊本MF4132821002.742
28駒井 善成京都MF4031921002.820





◆ タックル数/90分 (1位から30位まで)

 → この項目で1位になったのは熊本ユース出身でプロ1年目のMF上村でした。2位は松本山雅のMF椎名でしたが、青森山田高校出身で、鹿島のMF柴崎岳とWボランチを組んで冬の選手権で大活躍した選手です。3位は福岡の右SBのDFオ・チャンヒョンでした。18位になったのは元北朝鮮代表のMF安英学ですが、彼もいつも守備的なスタッツが優秀な選手です。五輪代表の左SBのレギュラーのDF山中(千葉)はなかなか出場機会には恵まれませんでしたが、タックル/90分は21位と優秀な数字を残しています。

表4. 90分あたりのタックル数のランキング (12回以上)
順位名前所属ポジション試合数出場時間タックル数
回数/90分
1上村 周平熊本MF5181157.459
2椎名 伸志松本山雅MF19145127.448
3オ・チャンヒョン福岡DF5344205.233
4石神 幸征水戸DF7560325.143
5玉林 睦実松本山雅DF12280154.821
6大山 俊輔富山MF7228124.737
7橋本 拳人熊本MF3932451664.604
8石川 俊輝湘南MF10336174.554
9山本 翔平讃岐MF3428031394.463
10岡田 隆磐田MF14498244.337
11森村 昂太福岡MF31836404.306
12渡邊 一仁愛媛FCMF2723871124.223
13小川 大貴磐田DF4313144.026
14杉山 新FC岐阜DF8451203.991
15阿部 正紀FC岐阜DF3732941463.989
16ロメロ・フランク山形MF281205533.959
17武田 英二郎福岡DF3225331093.873
18安 英学横浜FCMF271976853.871
19三原 雅俊長崎MF3530941333.869
20松本 怜大札幌DF5307133.811
21山中 亮輔千葉MF23875373.806
22イ・グァンソン福岡DF3732871373.751
23宇佐美 宏和湘南DF201187493.715
24山田 拓巳山形DF3329701223.697
25菅 和範栃木SCMF11513213.684
26夛田 凌輔群馬DF161387563.634
27キム・ヨングン富山MF291746703.608
28鈴木 雄斗水戸MF20973393.607
29西澤 代志也栃木SCDF271822733.606
30岩武 克弥大分DF10900363.600





◆ クロス数のランキング (1位から30位まで)

 → 1位になったのは京都の右SBのDF石櫃でした。名古屋ではほとんど出場機会が与えられなくて、「力が落ちてしまった選手」と思われていましたが、京都という新天地で復活を果たしました。2位は千葉のDF中村太で、3位は松本山雅のMF岩上でした。目立つのは9位タイのDF三竿雄(湘南)で、左CBというポジションにもかかわらず、これだけの本数のクロスを上げているというのは脅威です。浦和のDF槙野も「攻撃的なCB」として知られていますが、攻撃に関わる回数はDF槙野をも上回っています。

表5. クロス数のランキング (本数)
順位名前所属ポジション試合数出場時間クロス数
本数/90分
1石櫃 洋祐京都DF3933652326.205
2中村 太亮千葉MF4237802275.405
3岩上 祐三松本山雅MF4136481914.712
4瀬川 和樹群馬DF3730371875.542
5田中 隼磨松本山雅DF3935101794.590
6藤田 征也湘南MF3819491748.035
7近藤 祐介栃木SCFW4033321724.646
8片山 奨典熊本DF3631021634.729
9田中 雄大水戸DF3125531585.570
9三竿 雄斗湘南DF4034951584.069
11駒野 友一磐田DF3530561574.624
12古部 健太長崎MF3930571384.063
13アンドレア讃岐MF2115311357.936
14三島 勇太福岡DF3023101274.948
15菊池 大介湘南FW4133741263.361
16益山 司FC岐阜MF2925081254.486
17山田 拓巳山形DF3329701223.697
18阿部 巧福岡DF3427961183.798
19小池 純輝横浜FCMF3627961103.541
20船谷 圭祐水戸MF4032881052.874
21齊藤 和樹熊本FW4136161042.588
22安在 和樹東京VDF3833291022.758
23内田 健太富山MF3024621013.692
24星原 健太北九州DF3530711002.931
25野田 紘史長崎DF272162994.121
25田中 奏一岡山MF282441993.650
27廣瀬 浩二栃木SCFW403017982.923
28岩沼 俊介松本山雅MF393393972.573
29谷澤 達也千葉MF393219952.656
29船山 貴之松本山雅FW423752952.279





◆ クロス数/90分 (1位から30位まで)

 → この項目で1位になったのは福岡U-18出身でプロ1年目のDF光永でした。2位は2014年の前半戦は長崎でプレーしたMF山田晃でしたが、MF山田晃はドリブル/90分(下の表8)でも2位に入っており、果敢に仕掛けることができる選手です。このたび、J3リーグの長野への完全移籍が決定しました。6位のDF鈴木隆は栃木SCでも十分な出場機会を得ることはできませんでしたが、90分あたりのクロス数に関してはリーグ上位です。古巣の鹿島への復帰が確定しましたが、鹿島での活躍が期待されます。

表6. 90分あたりのクロス数のランキング (12本以上)
順位名前所属ポジション試合数出場時間クロス数
本数/90分
1光永 祐也福岡DF4125139.360
2山田 晃平長崎MF7233218.112
3藤田 征也湘南MF3819491748.035
4アンドレア讃岐MF2115311357.936
5染矢 一樹岡山MF10493407.302
6鈴木 隆雅栃木SCDF10448367.232
7金久保 彩長崎MF5220176.955
8石櫃 洋祐京都DF3933652326.205
9中村 祐哉長崎MF9192136.094
10森 勇介東京VDF5245165.878
11大迫 希熊本MF9354235.847
12田中 雄大水戸DF3125531585.570
13瀬川 和樹群馬DF3730371875.542
14中村 太亮千葉MF4237802275.405
15三島 勇太福岡DF3023101274.948
16山中 亮輔千葉MF23875484.937
17田中 貴大東京VDF5371204.852
18田中 佑昌千葉MF221067574.808
19片山 奨典熊本DF3631021634.729
20五領 淳樹熊本MF9267144.719
21岩上 祐三松本山雅MF4136481914.712
22石神 直哉長崎MF201280674.711
23関根 永悟愛媛FCDF4288154.688
24近藤 祐介栃木SCFW4033321724.646
25伊藤 優汰京都MF14798414.624
26駒野 友一磐田DF3530561574.624
27木本 敬介富山MF341658854.614
28田中 隼磨松本山雅DF3935101794.590
29飯尾 竜太朗松本山雅MF8315164.571
30益山 司FC岐阜MF2925081254.486





◆ ドリブル数のランキング (1位から30位まで)

 → 1位になったのは京都のMF駒井でした。本来は攻撃的な選手ですが、川勝監督は左SBで起用することが多くて、ボランチでプレーした試合もいくつかありました。守備の負担の大きいポジションでプレーすることが多かったにも関わらず、ドリブル数で1位になったのは立派です。5位に入ったのは熊本の大卒ルーキーのMF澤田でしたが、1年プレーしただけでJ1の清水に引き抜かれたことからも分かる通り、非常に能力の高い選手です。讃岐のMFアンドレアはクロス数(表5)でも13位に入っており、両部門で上位でした。

表7. ドリブル数のランキング (回数)
順位名前所属ポジション試合数出場時間ドリブル数
回数/90分
1駒井 善成京都MF4031921634.596
2菊池 大介湘南FW4133741514.028
3中村 太亮千葉MF4237801383.286
4中島 翔哉富山MF2825051374.922
5澤田 崇熊本FW4032351363.784
6谷澤 達也千葉MF3932191333.719
7山崎 亮平磐田FW3917711256.352
8アンドレア讃岐MF2115311237.231
9ダニエル・ロビーニョ群馬FW3730141163.464
10齊藤 和樹熊本FW4136161132.813
11堀米 勇輝愛媛FCMF4228881113.459
12三村 真岡山FW2820331104.870
13石津 大介福岡FW2517191095.707
14瀬川 和樹群馬DF3730371053.112
14船山 貴之松本山雅FW4237521052.519
16小池 純輝横浜FCMF3627961013.251
16田中 奏一岡山MF2824411013.724
16湯澤 洋介栃木SCMF3718251014.981
19近藤 祐介栃木SCFW403332992.674
20駒野 友一磐田DF353056972.857
21藤田 征也湘南MF381949944.341
22伊藤 優汰京都MF147989010.150
23石櫃 洋祐京都DF393365862.300
23為田 大貴大分MF332555863.029
25金森 健志福岡FW301691824.364
26山瀬 功治京都MF382579792.757
26風間 宏矢大分MF342074793.428
28三島 勇太福岡DF302310773.000
29前田 俊介札幌FW311966763.479
30田中 隼磨松本山雅DF393510741.897
30池元 友樹北九州FW423295742.021





◆ ドリブル数/90分 (1位から30位まで)

 → 最後の項目で1位になったのは京都のMF伊藤優でした。この数字がJ1で1位だったのは清水のMF村田和で「8.96」だったので、J1の選手を含めてもMF伊藤優が1位に輝きました。MF駒井とMF伊藤優はともに京都U-18出身で同学年です。京都の選手では下部組織出身でプロ1年目のMF田村亮も10位に入っています。MF田村亮はこのたび、J1の鳥栖へのレンタル移籍が決まりました。この部門は若手がほとんどですが、ベテランでは長崎のMF深井正とFW小松、讃岐のFW木島良などがトップ30に入っています。

表8. 90分あたりのドリブル数のランキング (12回以上)
順位名前所属ポジション試合数出場時間ドリブル数
回数/90分
1伊藤 優汰京都MF147989010.150
2山田 晃平長崎MF7233207.725
3福家 勇輝讃岐FW9147127.347
4アンドレア讃岐MF2115311237.231
5染矢 一樹岡山MF10493356.389
6山崎 亮平磐田FW3917711256.352
7オズマール水戸FW10212145.943
8石津 大介福岡FW2517191095.707
9中村 祐哉長崎MF9192125.625
10田村 亮介京都FW8192125.625
11杉本 竜士東京VFW161200715.325
12湯澤 洋介栃木SCMF3718251014.981
13比嘉 諒人FC岐阜MF27929514.941
14中島 翔哉富山MF2825051374.922
15三村 真岡山FW2820331104.870
16横山 翔平群馬MF12279154.839
17森 勇介東京VDF5245134.776
18チンガ磐田MF14760404.737
19駒井 善成京都MF4031921634.596
20深井 正樹長崎FW20513264.561
21白 星東磐田MF271190584.387
22金森 健志福岡FW301691824.364
23比嘉 厚平山形MF16516254.360
24藤田 征也湘南MF381949944.341
25木島 良輔讃岐FW211214564.152
26前田 直輝東京VMF261483684.127
27伊東 俊山形MF241076494.099
28表原 玄太愛媛FCFW24819374.066
29菊池 大介湘南FW4133741514.028
30小松 塁長崎FW30998433.878



関連エントリー

 2014/12/20  【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (上)
 2014/12/21  【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (中)
 2014/12/21  【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (下)
 2014/12/22  【J1】 ドリブルとクロスの2つで優秀な数字を残すミキッチと村田和哉 (上)
 2014/12/22  【J1】 ドリブルとクロスの2つで優秀な数字を残すミキッチと村田和哉 (下)
 2014/12/24  【J1】 タックル数から考える「守備での貢献度が高い(低い)選手」は誰か? (前編)
 2014/12/25  【J1】 タックル数から考える「守備での貢献度が高い(低い)選手」は誰か? (後編)
 2015/01/14  【J2】 個人スタッツから考える2015年の活躍が期待されるJリーガー20人 (上)
 2015/01/15  【J2】 個人スタッツから考える2015年の活躍が期待されるJリーガー20人 (下)
 2015/01/31  全記事一覧(2005年-2014年)


関連記事





| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |


ようこそ!

Author:じじ
FC2ブログへようこそ!



Since 2007/4/30




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

公式ツイッター


◆ このたび、遅ればせながらツイッターを始めました。フォローしてもらえると嬉しいです。宜しくお願いいたします。


最近のエントリー (100記事)



01月11日
全エントリーの一覧 (2018年-2023年)

01月07日
【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:72名)

01月08日
【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:68名)

01月09日
【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:27名)

01月11日
【JリーグのNo.1は?】「チャント総選挙」を開催します。~清き一票 お願いします~


01月18日
【J3編:2023年の順位予想】 7:岐阜、8:琉球、9:北九州、10:鳥取、11:岩手、12:FC大阪、13:宮崎

01月18日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その33)

01月18日
【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~13:横浜FM、14:新潟、15:福岡、16:川崎F、17:京都、18:神戸~

01月17日
【J3編:2023年の順位予想】 14:奈良、15:相模原、16:八戸、17:讃岐、18:福島、19:沼津、20:YS横浜

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~1:仙台、2:町田、3:徳島、4:岡山、5:金沢~

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~6:甲府、7:水戸、8:千葉、9:清水、10:藤枝MYFC~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~11:いわきFC、12:大分、13:山口、14:群馬、15:長崎、16:東京V~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~17:栃木SC、18:山形、19:大宮、20:磐田、21:熊本、22:秋田~

01月15日
【J3編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【Jリーグ】 DAZNがまたも価格UP。月額1,925円→3,000円→3,700円はさすがに酷い。

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~6:磐田、7:長崎、8:山形、9:大分、10:東京V~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~11:千葉、12:いわきFC、13:金沢、14:甲府、15:熊本、16:水戸~ (28名分)

01月11日
【J2編】 2023年の順位予想 ~17:山口、18:大宮、19:栃木SC、20:秋田、21:藤枝、22:群馬~ (28名分)

01月11日
【J1編】 2023年の順位予想 ~1:川崎F、2:横浜FM、3:鹿島、4:広島、5:C大阪、6:FC東京~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~7:浦和、8:柏、9:鳥栖、10:名古屋、11:G大阪、12:札幌~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~13:神戸、14:湘南、15:横浜FC、16:新潟、17:福岡、18:京都~

01月09日
【J3編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:51名)

01月08日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その31)

01月08日
【神村学園高】 半端ない超・高校級のFW福田師王とMF大迫塁。2人の未来はどうなる?

01月08日
【J2編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:139名)

01月07日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その30)

01月07日
【Jリーグ】 今オフの徳島ヴォルティスの補強がいくら何でもロマンがあり過ぎる!

01月07日
【J1編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:240名)

01月06日
【J3編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~大本命は不在。鹿児島・長野・FC岐阜など「5強」が昇格争いの中心か!?~

01月06日
【浦和レッズ】 FWユンカーの放出は吉と出るか?凶と出るか?~「怪我」と「高年俸」と「守備面」がネックに・・・。~

01月05日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (残留争い編) ~降格枠は「1」。回避したい新潟・横浜FC・神戸・湘南・福岡・京都など。~

01月05日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (プレーオフ争い編) ~4強を追うのは甲府・徳島・磐田・長崎・千葉など~

01月04日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~清水や仙台など「4強」が上位争いの中心か!?

01月04日
【Jリーグ】 今オフの町田ゼルビアの補強がいくら何でも凄すぎる。

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (中位編) ~大注目は大型補強のG大阪と鳥栖。監督交代の浦和はどうなる?~

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (上位編) ~2強が優勝争いの中心。追うのは広島・鹿島・C大阪・FC東京など~

12月31日
【セレッソ大阪】 たくさんの主力や有望株と複数年契約!C大阪のチーム作りが素晴らしい。

12月30日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その29)

12月29日
【U-12全国大会】 「最近の小学生、レベル高~」で驚いた件。

12月29日
【Jリーグ】 今オフのガンバ大阪の補強がいくら何でも凄すぎる。

12月28日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鹿児島、2位:FC岐阜、3位:FC大阪、4位:讃岐~

12月27日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その28)

12月27日
【町田ゼルビア】 最強のヒール軍団が誕生か!?ゼルビアの補強が物凄い!

12月27日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~5位:長野、6位:富山、7位:愛媛FC、8位:奈良クラブ~

12月26日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その27)

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~9位:北九州、10位:八戸、11位:FC今治、12位:沼津~

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:松本山雅、14位:FC琉球、15位:YS横浜、16位:宮崎~

12月25日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~17位:福島、18位:鳥取、19位:いわて、20位:SC相模原~

12月25日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鳥栖、2位:湘南、3位:FC東京~

12月24日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その26)

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~4位:G大阪、5位:横浜FC、6位:鹿島~

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~7位:柏、8位:広島、9位:C大阪~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~10位:札幌、11位:新潟、12位:横浜FM~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:浦和、14位:京都、15位:福岡~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その25)

12月22日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~16位:名古屋、17位:川崎F、18位:神戸~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その24)

12月21日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その23)

12月21日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ロアッソ熊本/大分トリニータ) (2022年-2023年)

12月20日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その22)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その21)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その20)

12月19日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~1:仙台、2:千葉、3:藤枝、4:水戸、5:岡山~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~6:長崎、7:栃木SC、8:甲府、9:山形、10:群馬~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~11:徳島、12:いわき、13:東京V、14:大宮、15:金沢、16:町田~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~17:山口、18:熊本、19:大分、20:秋田、21:清水、22:磐田~

12月17日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (徳島ヴォルティス/V・ファーレン長崎) (2022年-2023年)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その19)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その18)

12月16日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ファジアーノ岡山/レノファ山口) (2022年-2023年)

12月16日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その17)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジュビロ磐田/藤枝MYFC) (2022年-2023年)

12月15日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その16)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ツエーゲン金沢/清水エスパルス) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その15)

12月14日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (町田ゼルビア/ヴァンフォーレ甲府) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その14)

12月13日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その13)

12月13日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジェフ千葉/東京ヴェルディ) (2022年-2023年)



YouTube


 第01位  Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版)  → 再生数:209,203回

 第02位  【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位)  → 再生数:104,727回

 第03位  【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位)  → 再生数:87,052回

 第04位  【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位)  → 再生数:60,502 回

 第05位  【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位)  → 再生数:51,640回

 第06位  【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位)  → 再生数:39,348回

 第07位  【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:32,512回

 第08位  Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版)  → 再生数:27,229回

 第09位  【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10)  → 再生数:18,401 回

 第10位  【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,819回

 第11位  【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,474回

 第12位  【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:16,062回

 第13位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾)  → 再生数:15,425回

 第14位  【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:14,052回

 第15位  【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:12,127回

 第16位  【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位)  → 再生数:12,003回

 第17位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編)  → 再生数:11,484回

 第18位  【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:10,719回

 第19位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編)  → 再生数:10,673回

 第20位  【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,296回

 第21位  【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,160回

 第22位  【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位)  → 再生数:10,079回

 第23位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾)  → 再生数:9,243回

 第24位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位)  → 再生数:9,105回

 第25位  【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選)  → 再生数:6,857回

 第26位  【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選)  → 再生数:5,980回

 第27位  【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位)  → 再生数:6,621回

 第28位  【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。  → 再生数:6,478回

 第29位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位)  → 再生数:6,456回

 第30位  【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:5,791回

 第31位  【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:5,469回

 第32位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾)  → 再生数:5,398回

 第33位  【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:5,034回

 第34位  【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。  → 再生数:3,840回

 第35位  【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位)  → 再生数:3,659回

 第36位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」  → 再生数:3,618回

 第37位  【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年)  → 再生数:3,602回

 第38位  【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。  → 再生数:3,337回

 第39位  セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時)  → 再生数:2,924回

 第40位  【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問)  → 再生数:2,565回

 第41位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」  → 再生数:2,518回

 第42位  【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!)  → 再生数:2,496回

 第43位  セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera)  → 再生数:2,487回

 第44位  【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。  → 再生数:2,418回

 第45位  【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年)  → 再生数:2,260回

 第46位  【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10)  → 再生数:2,191回

 第47位  【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版)  → 再生数:2,189回

 第48位  セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。  → 再生数:2,046回

 第49位  【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:1,969回

 第50位  紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から  → 再生数:1,964回

 第51位  【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。  → 再生数:1,823回

 第52位  【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。  → 再生数:1,513回

 第53位  【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10  → 再生数:1,401回

 第54位  【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年)  → 再生数:769回



カテゴリー


【日本代表】
 ├ハリルジャパン(観戦記) (17)
 ├ハリルジャパン(投票) (17)
 ├ハリルジャパン(採点) (2)
 ├ハリルジャパン(全般) (12)
 ├手倉森ジャパン(観戦記) (27)
 ├手倉森ジャパン(全般) (46)
 ├森山ジャパン(全般) (7)

【Division 1】
 ├コンサドーレ札幌 (126)
 -----稲本潤一 (22)
 -----小野伸二 (20)
 -----チャナティップ (8)
 -----都倉賢 (12)
 -----野々村芳和 (12)
 -----深井一希 (16)
 ├ベガルタ仙台 (72)
 -----シュミット・ダニエル (25)
 -----庄司悦大 (22)
 -----野津田岳人 (16)
 -----平山相太 (19)
 -----梁勇基 (24)
 ├鹿島アントラーズ (110)
 -----植田直通 (15)
 -----小笠原満男 (22)
 -----金崎夢生 (14)
 -----永木亮太 (16)
 -----レオ・シルバ (15)
 ├浦和レッズ (145)
 -----阿部勇樹 (28)
 -----岩波拓也 (20)
 -----遠藤航 (18)
 -----柏木陽介 (15)
 -----西川周作 (23)
 -----槙野智章 (15)
 -----森脇良太 (25)
 -----李忠成 (23)
 ├柏レイソル (67)
 -----伊東純也 (26)
 -----江坂任 (9)
 -----クリスティアーノ (38)
 -----小池龍太 (12)
 -----小泉慶 (12)
 -----瀬川祐輔 (11)
 -----中山雄太 (15)
 -----中村航輔 (35)
 ├FC東京 (106)
 -----石川直宏 (19)
 -----中島翔哉 (17)
 -----永井謙佑 (23)
 -----前田遼一 (25)
 -----武藤嘉紀 (28)
 -----森重真人 (46)
 -----米本拓司 (29)
 ├川崎フロンターレ (148)
 -----家長昭博 (29)
 -----大久保嘉人 (26)
 -----大島僚太(20)
 -----小林悠(23)
 -----齋藤学 (30)
 -----タビナス・ジェファーソン(5)
 -----中村憲剛(25)
 -----レナト(17)
 ├横浜Fマリノス (83)
 -----扇原貴宏 (26)
 -----中澤佑二 (19)
 ├湘南ベルマーレ (71)
 -----表原玄太 (13)
 ├清水エスパルス (86)
 -----北川航也 (17)
 -----白崎凌兵 (11)
 -----村田和哉 (14)
 -----立田悠悟 (9)
 ├ジュビロ磐田 (102)
 -----小川航基 (14)
 -----カミンスキー (16)
 -----川辺駿 (15)
 -----川又堅碁 (29)
 -----中村俊輔 (38)
 -----中山雅史 (13)
 -----名波浩 (14)
 -----服部年宏 (10)
 -----藤田俊哉 (14)
 ├名古屋グランパス (112)
 -----小倉隆史 (14)
 -----風間八宏 (17)
 -----佐藤寿人 (24)
 -----玉田圭司 (22)
 -----楢崎正剛 (14)
 -----ドラガン・ストイコビッチ (14)
 ├ガンバ大阪 (142)
 -----宇佐美貴史 (40)
 -----遠藤保仁 (24)
 -----今野泰幸 (15)
 -----井手口陽介 (9)
 -----藤本淳吾 (14)
 -----レヴィー・クルピ (20)
 ├セレッソ大阪 (247)
 -----柿谷曜一朗 (60)
 -----片山瑛一 (11)
 -----キム・ジンヒョン (18)
 -----杉本健勇 (24)
 -----フォルラン (22)
 -----水沼宏太 (13)
 -----森島寛晃 (18)
 -----山口蛍 (55)
 -----山村和也 (22)
 ├ヴィッセル神戸 (79)
 -----伊野波雅彦 (19)
 -----小川慶治朗 (18)
 -----藤田直之 (12)
 -----森岡亮太 (20)
 -----渡邉千真 (20)
 ├サンフレッチェ広島 (120)
 -----青山敏弘 (33)
 -----浅野拓磨 (14)
 -----工藤壮人 (22)
 -----塩谷司 (20)
 -----城福浩 (20)
 -----千葉和彦 (24)
 -----森保一 (28)
 -----水本裕貴 (22)
 ├サガン鳥栖 (110)
 -----新居辰基 (12)
 -----鎌田大地 (15)
 -----権田修一 (14)
 -----豊田陽平 (22)
 -----原川力 (16)
 -----松本育夫 (10)
 -----吉田豊 (10)
 ├V・ファーレン長崎 (14)
 -----鈴木武蔵 (20)

【Division 2】
 ├モンテディオ山形 (69)
 -----石崎信弘 (19)
 -----中村駿太 (9)
 -----坂井達弥 (9)
 -----松岡亮輔 (11)
 ├水戸ホーリーホック (31)
 -----グエン・コン・フオン (10)
 -----齋藤恵太 (8)
 ├栃木SC (32)
 -----大黒将志 (23)
 ├大宮アルディージャ (57)
 -----大前元紀 (15)
 -----嶋田慎太郎 (12)
 ├ジェフ千葉 (128)
 -----指宿洋史 (17)
 -----清武功暉 (21)
 -----鈴木隆行 (12)
 -----関塚隆 (23)
 -----船山貴之 (17)
 -----為田大貴 (16)
 -----ピエール・リトバルスキ (8)
 ├東京ヴェルディ (81)
 -----井上潮音 (10)
 -----林陵平 (11)
 ├町田ゼルビア (14)
 -----秋田豊 (21)
 -----鈴木孝司 (16)
 ├横浜FC (41)
 -----前園真聖 (8)
 -----松井大輔 (12)
 -----三浦知良 (25)
 -----南雄太 (15)
 -----渡邊一仁 (11)
 ├ヴァンフォーレ甲府 (51)
 -----バレー (15)
 -----堀米勇輝 (20)
 -----山本英臣 (20)
 ├松本山雅 (53)
 -----飯田真輝 (15)
 -----石原崇兆 (13)
 -----岩上祐三 (14)
 -----岩間雄大 (12)
 -----反町康治 (23)
 -----永井龍 (21)
 -----パウリーニョ (19)
 -----松田直樹 (15)
 ├アルビレックス新潟 (144)
 -----小川佳純 (14)
 -----川口尚紀 (19)
 -----安田理大 (31)
 ├ツエーゲン金沢 (16)
 -----清原翔平 (13)
 -----佐藤洸一 (15)
 -----山藤健太 (18)
 ├FC岐阜 (41)
 -----ラモス瑠偉(18)
 ├京都サンガ (92)
 -----岩崎悠人 (16)
 -----田中マルクス闘莉王 (35)
 ├ファジアーノ岡山 (57)
 -----岩政大樹(40)
 -----加地亮 (24)
 -----喜山康平 (8)
 -----齊藤和樹 (16)
 -----仲間隼斗 (9)
 ├レノファ山口 (27)
 -----岸田和人 (20)
 -----高木大輔 (20)
 -----丸岡満 (11)
 ├徳島ヴォルティス (51)
 -----内田裕斗 (17)
 -----杉本太郎 (14)
 ├カマタマーレ讃岐 (10)
 -----我那覇和樹 (25)
 ├愛媛FC (45)
 -----河原和寿 (17)
 ├アビスパ福岡 (58)
 -----井原正巳 (18)
 -----駒野友一 (23)
 -----森本貴幸 (12)
 ├ロアッソ熊本 (74)
 -----上村周平 (10)
 -----巻誠一郎 (15)
 ├大分トリニータ (49)
 -----宮阪政樹 (18)

【Division 3】
 ├グルージャ盛岡 (8)
 ├ブラウブリッツ秋田 (28)
 -----中村亮太 (9)
 -----藤田祥史 (11)
 ├福島ユナイテッド (12)
 ├ザスパクサツ群馬 (49)
 -----風間宏希 (15)
 -----鈴木崇文 (19)
 -----平繁龍一 (12)
 -----松下裕樹 (9)
 ├Y.S.C.C.横浜 (6)
 -----後藤京介 (6)
 ├SC相模原 (6)
 -----丹羽竜平 (10)
 ├長野パルセイロ (18)
 -----荒田智之 (15)
 -----塩沢勝吾 (11)
 ├カターレ富山 (29)
 -----岸野靖之 (12)
 -----苔口卓也 (13)
 ├藤枝MYFC (9)
 ├アスルクラロ沼津 (12)
 ├ガイナーレ鳥取 (16)
 -----森岡隆三 (14)
 -----加藤潤也 (6)
 ├ギラヴァンツ北九州 (13)
 -----小松塁 (17)
 -----山岸範宏 (11)
 ├鹿児島ユナイテッド (8)
 -----藤澤典隆 (10)
 ├FC琉球 (17)
 -----播戸竜二 (14)
 ├FC東京U-23 (0)
 -----久保建英 (8)
 ├ガンバ大阪U-23 (8)
 ├セレッソ大阪U-23 (7)
 -----喜田陽 (8)
 ├Jリーグ・アンダー22選抜 (6)

【日本代表】
 ├アギーレジャパン(観戦記) (4)
 ├アギーレジャパン(全般) (12)
 ├アギーレジャパン(採点) (2)
 ├関塚ジャパン(観戦記) (25)
 ├関塚ジャパン(全般) (36)
 ├なでしこジャパン(観戦記) (21)
 ├なでしこジャパン(全般) (9)
 ├鈴木ジャパン(U-19日本代表) (4)
 ├98ジャパン(U-16日本代表) (4)
 ├ザックジャパン(観戦記) (57)
 ├ザックジャパン(全般) (129)
 ├ザックジャパン(採点) (32)
 ├岡田ジャパン(観戦記) (40)
 ├岡田ジャパン(全般) (45)
 ├オシムジャパン(観戦記) (20)
 ├オシムジャパン(全般) (63)
 ├反町ジャパン(観戦記) (16)
 ├反町ジャパン(全般) (24)
 ├吉田ジャパン (11)
 ├牧内ジャパン (1)
 ├城福ジャパン (2)
 ├池内ジャパン (2)
 ├布ジャパン (4)
 ├94ジャパン(吉武ジャパン) (6)
 ├96ジャパン(吉武ジャパン) (11)

メールフォーム

ご要望やご依頼はここからお願いします。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:


PVアクセスランキング にほんブログ村

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします