徳島ヴォルティス → J2の22クラブの中で「今オフ、もっともいい補強ができたのはどこか?」を考えた場合、真っ先に頭に浮かんでくるのが徳島である。エースのFW高崎はJ1の鹿島に引き抜かれたが、MFエステバンの完全移籍が決定して、FW高崎の後釜候補としてFW長谷川悠(大宮)とFW佐藤晃(G大阪)の獲得に成功した。FW 長谷川悠は山形時代に小林監督の指導を受けて才能が開花した選手で、FW佐藤晃は言わずと知れた徳島OBである。ともにハードワークもできる選手なので、大きな補強と言えるだろう。
その他では山形のJ1昇格に大きく貢献したDF石井秀(山形)を引き抜いたのは驚きで、MF木村祐(大分)の加入も効果的だが、「リオ世代の中ではもっとも才能のある左SB」と言えるDF内田裕(G大阪)を期限付きで獲得して、U-19日本代表のDF広瀬(水戸)は完全移籍で獲得した。高卒1年目で多くの出場機会を得たDF広瀬を引き抜くというのは「エグイ補強」と言えるが、「攻撃力のある右SB」が補強ポイントだったのでそれにマッチする。ポジションバランスも、年齢バランスも文句なしの補強ができている。
DF 石井秀典 (モンテディオ山形) → B+
GK 渡辺泰広 (アルビレックス新潟 : 期限付き) → C-
FW 長谷川悠 (大宮アルディージャ) → B+
DF 内田裕斗 (ガンバ大阪 : 期限付き) → B-
FW 佐藤晃大 (ガンバ大阪) → A-
DF 冨田大介 (水戸ホーリーホック) → C+
MF 木村祐志 (大分トリニータ) → B-
GK 相澤貴志 (清水エスパルス) → C-
DF 広瀬陸斗 (水戸ホーリーホック) → B+
MF 井澤惇 (カターレ富山) → C+
MF 廣瀬智靖 (モンテディオ山形 : 期限付きから完全移籍)
MF エステバン (ヴィッセル神戸 : 期限付きから完全移籍)
愛媛FC → 攻撃の中心となって大活躍したMF堀米が古巣の甲府に戻ったので、その穴をどのようにして埋めるのか?が注目ポイントになっているが、大型ストライカーのFW瀬沼(清水)の獲得に成功した。昨シーズンの前半戦はJ2の栃木SCでプレーしたが、3月・4月の活躍はセンセーショナルだった。この期間は10試合で7ゴールを挙げたが、5月以降はノーゴールで夏に清水に復帰した。完全に尻すぼみのシーズンになったが、能力の高いフォワードである。2015年の愛媛FCの攻撃の中心になるのは間違いない。
5月以降の大失速の原因は「シーズンを戦う体力がなかったこと。」だと思う。2014年がプロ2年目のシーズンだったが、高校や大学とは違ってプロのリーグ戦は長丁場で、ペース配分や気持ちの切り替えが大事になって来るが、このあたりがうまくいかなかったと思う。ただ、この失敗を今シーズンに生かすことができれば問題はない。その他では守備の要だったボランチのMF渡邊一を岡山に引き抜かれたのは痛いが、新加入のMF藤田息(清水)や大卒4年目のMF村上巧の飛躍に期待したいところである。
FW 瀬沼優司 (清水エスパルス : 期限付き) → A+
MF 藤田息吹 (清水エスパルス : 期限付き) → B-
MF 岡崎建哉 (ガンバ大阪 : 期限付き) → C+
MF 玉林睦実 (松本山雅) → B+
MF 三原向平 (湘南ベルマーレ : 期限付きから完全移籍)
アビスパ福岡 MF 亀川諒史 (湘南ベルマーレ : 期限付き) → B-
MF 末吉隼也 (大分トリニータ) → B+
DF 濱田水輝 (浦和レッズ) → B-
GK 中村航輔 (柏レイソル : 期限付き) → C+
DF 中村北斗 (大宮アルディージャ) → B+
MF 鈴木惇 (東京ヴェルディ) → A-
MF 酒井宣福 (アルビレックス新潟 : 期限付き延長)
→ 今オフのJ2は「西にあるクラブ」が精力的な補強を行っている。降格組のC大阪・徳島だけでなく、熊本や徳島も意欲的な補強を見せているが、井原監督を迎え入れた福岡の補強も目立つ。まずは、MF鈴木惇(東京V)、MF末吉(大分)、DF中村北(大宮)というサポーターに愛されながらも「他クラブへの移籍」を決めた元アビスパ戦士を復帰させている。プシュニク監督のときは監督と選手の間に溝があって「雰囲気があまり良くなかった。」と伝えられているが、彼らの復帰は雰囲気作りという点でも大きい。
その他ではリオ五輪代表のMF亀川(湘南)、関塚ジャパンで活躍した長身CBのDF濱田(浦和)、U-19日本代表の守護神であるGK中村航(柏)という年代別代表経験のある選手の加入が決まった。それに対して、主要メンバーで抜けているのはMF武田英(→湘南)とDF山口和(→引退)の2人くらい。ボランチから後ろのポジションは質も量も劇的にアップしている。対して攻撃的なポジションはinの情報も、outの情報ほとんどない。2014年と同じような顔ぶれになりそうだが、大黒柱のMF城後の残留は大きい。
★ 現在の投票数 → 428票
→ 最大で8チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
→ 記事内容に関係のないコメント(政治的な内容も含む。)はご遠慮ください。関連エントリー 2014/12/28
【J1】 クラブ別の戦力補強の雑感 (仙台・山形・鹿島・浦和・柏・FC東京編) 2014/12/29
【J1】 クラブ別の戦力補強の雑感 (川崎F・横浜FM・湘南・新潟・甲府・松本山雅編) 2014/12/29
【J1】 クラブ別の戦力補強の雑感 (清水・名古屋・G大阪・神戸・広島・鳥栖編) 2015/01/08
【J1】 順位予想バトル 2015年版 受付中 (参加者:20名) 2015/01/09
【J2】 順位予想バトル 2015年版 受付中 (参加者:12名) 2015/01/09
【J2】 今オフの戦力補強の個人別の評価 (札幌・水戸・栃木SC・群馬・大宮編) 2015/01/10
【J2】 今オフの戦力補強の個人別の評価 (千葉・東京V・横浜FC・金沢・磐田編) 2015/01/10
【J2】 今オフの戦力補強の個人別の評価 (FC岐阜・京都・C大阪・岡山編)
- 関連記事
-