【名古屋×仙台】 存在感を示した日本代表の田口泰士 → J1の第29節。10勝12敗6分けで勝ち点「36」の名古屋グランパス(12位)と、8勝12敗8分けで勝ち点「32」のベガルタ仙台(13位)の試合は開始早々の前半9分に仙台のFWウイルソンが左膝を負傷して交代となるアクシデントが発生する。ベテランのFW柳沢が投入されるが、大方の予想通りに名古屋ペースで進んでいく。10月の2連戦で日本代表に初招集されてブラジル戦ではスタメン出場したMF田口もボランチで存在感を発揮。MF田口の気の利いたパスからチャンスを作っていく。
0対0で迎えた後半も名古屋ペースは変わらず。スタメン起用された大卒ルーキーのFW松田力に何度かチャンスシーンが訪れるなど「入ってもおかしくない場面」はたくさんあったが、仙台のキーパーのGK関の頑張りもあって0対0のままで試合は進んでいく。名古屋は後半34分にU-19日本代表のMF望月を投入。19歳のMF望月にも2度ほどチャンスが訪れたが、これも決めることができない。結局、チャンスの数は圧倒的に名古屋の方が多かったが、スコアレスドローに終わった。
名古屋は残留争いからは抜け出している。ただ、残りの試合数を考えるとACLの出場権獲得はほぼ無理である。1つでも上の順位を目指して戦うことになるが、ここ4試合は1勝2敗1分けと停滞している。残留争いのプレッシャーからは解放されて、比較的、プレッシャーの少ない状態で戦うことができていると思うが、これだけたくさんチャンスを作ったにも関わらず、決められないとなると西野監督も頭が痛くなるだろう。名古屋が圧倒的に押し込んでいたので、悔しいドローとなった。
結局、名古屋のシュート数は20本で、仙台は6本だけだった。仙台に決定機がなかったわけではないが、決定機の数自体は名古屋の方がはるかに多かった。この日の名古屋は若手中心のメンバー構成で、FW川又とFW松田力の2トップで、MF永井謙やMF矢田やMF田口が中盤で起用されるなど、可能性を感じさせる面白い中盤から前の構成になった。まずまずのプレーができた選手が多かったが、最後のフィニッシュのところが決まらなかった。特にFW松田力は要反省と言える。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 登録方法(Q&Aなど)
◆ まとめ #912 【J1】 名古屋×仙台、神戸×鹿島 (2014/10/26)
【名古屋×仙台】 存在感を示した日本代表の田口泰士
【神戸×鹿島】 FWダヴィの穴を埋める活躍が期待される赤崎秀平
→ 10月22日(水)に行われたJ1の第29節の9試合の中から名古屋×仙台、神戸×鹿島の2試合をピックアップしました。名古屋は圧倒的に試合を優位に進めながら、ゴールを奪うことはできませんでした。決定力に課題を残しましたが、組み立ての部分はまずまずで、日本代表のMF田口が存在感を発揮しました。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 登録方法(Q&Aなど)
2014年10月のメルマ #892 2014/10/01
【PB:清水×浦和】 澤登正朗のVゴールでエスパルスが首位キープ #893 2014/10/02
【J2】 岡山×水戸、大分×長崎 #894 2014/10/03
ジャマイカ戦&ブラジル戦の日本代表メンバー23人についての雑感 #895 2014/10/04
Jリーグはここ20年でどこが変わったのか? #896 2014/10/06
【J1】 横浜FM×甲府、C大阪×浦和 #897 2014/10/07
【J2】 長崎×岡山、大分×磐田 #898 2014/10/08
【J2】 千葉×福岡、水戸×札幌 #899 2014/10/09
【J2】 讃岐×群馬、北九州×富山 #900 2014/10/11
U-19日本 vs U-19中国 採点&寸評 (U-19アジア選手権:GL1戦目) #901 2014/10/12
Jリーグはここ20年でどこが変わったのか? (余談) #902 2014/10/13
U-19日本 vs U-19ベトナム 採点&寸評 (U-19アジア選手権:GL2戦目) #903 2014/10/14
秋田豊さんの解説者はなぜ受け入れられないのか? #904 2014/10/16
U-19日本 vs U-19韓国 採点&寸評 (U-19アジア選手権:GL3戦目) #905 2014/10/17
【J2】 群馬×岡山、松本山雅×大分 #906 2014/10/18
【J3】 町田×金沢、鳥取×長野 #907 2014/10/19
日本 vs ブラジル 採点&寸評 (国際親善試合) #908 2014/10/21
U-19日本 vs U-19北朝鮮 採点&寸評 (U-19アジア選手権:準々決勝) #909 2014/10/22
早期の五輪代表入りが期待されるU-19日本代表の選手は誰か? #910 2014/10/23
【J1】 新潟×甲府、大宮×FC東京 #911 2014/10/24
【J2】 松本山雅×京都、湘南×長崎 #912 2014/10/26
【J1】 名古屋×仙台、神戸×鹿島 #913 2014/10/27
【J2】 千葉×大分、讃岐×愛媛FC #914 2014/10/28
【J1】 仙台×柏、神戸×大宮 #915 2014/10/29
大宮アルディージャの救世主となったFWムルジャ #916 2014/10/31
【J2】 東京V×愛媛FC、水戸×讃岐
※ J3+(メルマ)を購読するには、
登録が必要です。
※ 発行日は、5日・10日・15日・20日・25日・30日を除く毎日です。
※ AM8:00の配信です。
※ まぐまぐを利用する場合は、月額は648円となります。(1配信あたり約25円)
→
http://www.mag2.com/m/0001340175.html※ まぐまぐに登録した場合、最初の月は無料になります。(当月無料制度)
※ 月の途中で登録した時は、登録作業が完了すると、直後にその月に発行済みのメルマガが全て送られてきます。
※ クレジットカードをお持ちでない方は「
直接購入方式」を利用することができます。
※ 希望される方は、llabtoof@hotmail.co.jp(管理人宛)に問い合わせてください。
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ →
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/ ☆ 月額:648円(税込)
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
http://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)
