サッカーコラム J3 Plus+ 

J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基本的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。
| トップページ | 人気ブログランキング | ツイッター(J3+) | 全記事一覧 | お気に入りに追加する |






最近のエントリー (20記事)

 2023/05/13 【清水×いわきFC】 圧巻の9得点!MF中山克広とFWチアゴ・サンタナがハットトリック!
 2023/05/14 【長野×松本山雅】 熱い信州ダービーを制した長野。内容面でも相手を圧倒!
 2023/05/14 【J2編】 独断と偏見で選んだプロスペクト(若手の有望株)のTOP30 (2023年版) (1位-10位)
 2023/05/14 【柏×横浜FC】 「裏・天王山」を制した横浜FC。G大阪を抜いて暫定17位に浮上!
 2023/05/15 【FC今治×愛媛FC】 3度目の伊予決戦はドロー。バチバチしたダービーになる可能性。
 2023/05/15 【浦和×G大阪】 4連敗でついに最下位転落。GK東口順昭も痛恨のミス・・・。
 2023/05/15 【岡山×大宮】 キレキレのMF田中雄大。鮮やかなトラップから先制ゴール!
 2023/05/16 【Jリーグ30周年】 歴代のベストイレブンを選んでみた。~遠藤保仁・中村俊輔・中村憲剛・闘莉王・中澤佑二など~
 2023/05/16 【J2:25年目】 歴代のベストイレブンを選んでみた。~本間幸司・中島裕希・上里一将・小池純輝・アレックスなど~
 2023/05/17 【福岡×鳥栖】 痛かったMF長沼洋一の一発レッド。攻め込んだ福岡も決定打を出せず。
 2023/05/18 【千葉×清水】 35歳のMF米倉恒貴が劇的な決勝ゴール!絶好調の清水を撃破!
 2023/05/18 【藤枝×磐田】 クラブ史上初のチケット完売も!MF渡邉りょうの退場で流れを失う・・・。
 2023/05/19 【いわきFC×大宮】 21位 vs 22位。裏・天王山を制したのはいわきFC!
 2023/05/22 【G大阪×横浜FM】 これで5連敗・・・。ポヤトス監督の解任もやむなしの状況。
 2023/05/23 【U-20W杯:日本×セネガル】 キャプテンのMF松木玖生が先制のミドルシュート!白星発進!
 2023/05/23 【札幌×京都】 絶好調のMF浅野雄也は8ゴール目。兄のFW浅野拓磨とのW日本代表入りはあるか?
 2023/05/23 【町田×清水】 あまりにも劇的な試合!DFチャン・ミンギュが後半51分に決勝弾!
 2023/05/24 【横浜FC×川崎F】 ここ4試合で勝ち点「9」。今節は川崎フロンターレも撃破!
 2023/05/24 【湘南×C大阪】 4連敗のベルマーレ。山口智監督の交代を主張する人も増えてきたが・・・。
 2023/05/24 【柏×神戸】 「バックパスはゴールを外すのが鉄則」?DF本多勇喜が痛恨のオウンゴール。


 2023/01/07 【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:195名)・・・31名分 up!!!
 2023/01/08 【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:149名)・・・25名分 up!!!
 2023/01/09 【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:63名)・・・18名分 up!!!
 2023/05/24 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)



最近のYouTubeへの投稿 (15動画)

 2023/01/19 (#9)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 まずは下位8クラブ(15番手~22番手)。降格候補はどこだ?いわき&藤枝は意外と高評価か!?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:6,480回
 2023/01/20 (#10)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 次は中位7クラブ(8番手~14番手)。躍進候補はいわきFCや金沢など!?甲府の浮上はあるか?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:4,378回
 2023/01/21 (#11)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 最後は上位7クラブ(1番手~7番手)。大本命はやはり・・・。4強が昇格争いの中心。大型補強の町田はどうなる?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:9,823回
 2023/01/22 (#12) 【2023年:J2編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~有望株の多いジュビロ磐田やジェフ千葉などからは2名を選出!~ → 再生数:5,419回
 2023/01/23 (#13) 【2023年:J1編】ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~FW横山歩夢、MF大迫塁、MF山根陸、FW山田新など~ → 再生数:2,759回
 2023/01/24 (#14) 【2023年シーズン】 J2の昇格争いはどうなる!?大本命は清水エスパルス。ベガルタ仙台も高評価!自動昇格予想は「4強」に集中~サッカーファン・77名のJ2の順位予想の結果も発表!~ → 再生数:7,418回
 2023/01/25 (#15) 【2023年:J2編】 「素晴らしい補強だ!」と思った今オフのJ2のクラブの補強(1位-30位)を考えてみた。~大型補強の町田ゼルビアから最多の8名がランクイン!~ → 再生数:5,232回
 2023/01/26 (#16) 【2023年:J1編】 全18クラブの順位予想をしてみた。(サッカーファン:89名)~評価が高いのは横浜FMと川崎F。広島・鹿島・C大阪・FC東京なども優勝候補か!?~ → 再生数:10,967回
 2023/01/27 (#17) 【2023年:J3の全20クラブの順位予想をしてみた。】 大本命は鹿児島か!?追うのは愛媛FC・FC今治・松本山雅など。昇格組の奈良とFC大阪の評価は?(サッカーファン30名のガチ予想) → 再生数:7,656回
 2023/01/28 (#18) 【2023年:J1編】 「今オフの素晴らしい補強だ!」と感じたJ1勢の補強(1位-30位)を選んでみた。~大型補強のG大阪から最多の4名を選出!鹿島・湘南・柏・横浜FMからも3名がランクイン!~ → 再生数:5,054回
 2023/01/29 (#19) 【オフの補強の評価:J2編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のベガルタ仙台・町田ゼルビアなど~ → 再生数:5,259回
 2023/01/31 (#20) 【オフの補強の評価:J1編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のガンバ大阪や鹿島アントラーズなど~ → 再生数:3,998回
 2023/02/01 (#21) 【オフの補強の評価:J3編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強に成功したのは鹿児島ユナイテッド・長野パルセイロ・FC今治など~ → 再生数:3,518
 2023/02/04 (#22) 【2023年:J3編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~愛媛FCから2名!ガンバ大阪から期限付き移籍した18歳の2人も選出!~ → 再生数:1,598回
 2023/02/06 (#23) 【2023年:J1編】 今年の優勝争いはどうなる?~「横浜FMと川崎Fの2強の時代」から「横浜FM・川崎F・広島・C大阪など6強の時代」に突入か!?~ → 再生数:2,083回
 2023/02/10 (#24) 【Jリーグ】 現役のJリーガーが多い都道府県はどこだ?~1位は意外にも○○県でした。~ → 再生数:405回
 2023/02/11 (#25) 【Jリーグ:開幕直前】 2023年のJ1は絶対に面白くなる!その理由を5つ挙げてみた! ~サポーターの応援/熾烈な優勝争い/日本代表&五輪代表を巡る争いなど~ → 再生数:260回



お勧めしたいエントリー (15記事)

【J1】 順位予想バトル 2015年版 (途中経過:304名) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

■ 途中経過 (9月10日現在)

 2015/01/08  【J1】 順位予想バトル 2015年版 受付終了 (参加者:304名)
 2015/01/09  【J2】 順位予想バトル 2015年版 受付終了 (参加者:166名)
 2015/01/23  【J3】 順位予想バトル 2015年版 受付終了 (参加者:62名)

表1. ±の数値が大きかったチームから順番に並べたとき
ランククラブ名平均予想順位 (304名分)現在の順位±
1広島8.191+7.19
2横浜10.747+3.74
3甲府15.3712+3.37
4FC東京6.073+3.07
5湘南11.1810+1.18
6浦和2.932+0.93
7仙台14.7914+0.79
8松本15.7916-0.21
97.628-0.38
10山形16.8818-1.13
11名古屋7.809-1.20
12G大阪2.774-1.23
13川崎F4.526-1.48
14鹿島3.425-1.58
15清水14.9917-2.01
16神戸8.6711-2.33
17鳥栖8.9713-4.03
18新潟10.3215-4.68


表2. クラブ別の予想順位の分布 (304名分)
ランククラブ名平均順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位16位17位18位
1G大阪2.77788563352111414100100000
2浦和2.93846957353113722310000000
3鹿島3.426061474252201442101000000
4川崎F4.523337445448342286923300010
5FC東京6.071019264041423137301256211100
67.6266192821383632342030141015400
7名古屋7.801211131622402229353335171131400
8広島8.19615101935475235313315751200
9神戸8.6743121212263236403639222270100
10鳥栖8.9715910131835413541353112113220
11新潟10.324326101119182930445938186421
12横浜10.7400466221242543435730208951
13湘南11.182308810121919302038643821741
14仙台14.792000010144612324769684810
15清水14.990011101036410295351734427
16甲府15.370000010002312234564685729
17松本15.79101102101236123941438368
18山形16.88101000000011816331858167


表3. 個人別の成績 (1位から304位まで)
※ 同ポイントで並んだときは投稿時期が早かった人が上の順位となる。
順位NO.NAMEポイント
123Triton1.67
2166214-3451.67
33ファイターズ1.78
4103ゴルドバ1.89
59carzoo2.00
695昭和皮次郎2.00
7124金船2.00
8143グリーナリー2.00
9205アマギックス2.00
10222市原姉崎2.00
11263なんとないとう2.00
12285むっこ2.00
13290ムーンライト2.00
1426ふらんく2.11
15129サンコス2.11
16235クリリン2.11
17249oreano2.11
18289静岡県の人間2.11
19301ホーエバーポケット2.11
20192しんじかがわ2.17
21133あじーず2.22
22178ががが2.22
23208DM2.22
24243就活イニシアチブ2.22
25250ヤヤサノゴ2.22
26252麦わらの一味2.22
27264アオミドリ2.22
28279シュガードラゴン2.22
2911イケさん。2.33
3018Rayshia2.33
3160sasasa2.33
3281need2.33
3386takataka2.33
34107はるはら2.33
35118やつたま2.33
36121暇人2.33
37125たーけー2.33
38135xxx2.33
39154山田太朗2.33
40155バズ2.33
41156route.monte2.33
42203kyp2.33
43216ヤン提督2.33
44237ガッザ2.33
45282ビット2.33
4621たつや2.44
4724さやポン2.44
4827isuta1992.44
4998ゆっきー42.44
50112M-take2.44
51117はらけ2.44
52126F-神崎2.44
53138青赤東京大好き2.44
54142ラモス・レイ2.44
55159グンミ姉さんの乳輪2.44
56191青く澄んで2.44
572012.44
58218ふーらんす2.44
59227もー2.44
60256ペプシジュニオール2.44
61260チャリ通2.44
62272おいしい酢2.44
63287anger2.44
641じじ2.56
657minami15172.56
6617りょうた2.56
6734K2.56
6835アッキー2.56
6941むー2.56
7043でれすけ2.56
7165かいじ2.56
7274ペルーサ2.56
7377よこ2.56
7479カンカン2.56
7588たっちょん2.56
7690らーめん2.56
7796銭闘開始2.56
78114リトル本田2.56
79145青山2.56
80161いけさん2.56
81164ケニー2.56
82196もっち2.56
83211N62.56
84255Hikicker2.56
85267ホシクズ2.56
86268ぽんきち3号2.56
8712サノ2.67
8830ともピー2.67
8937世田谷ドロンパ2.67
9039こうたん2.67
9145かずのこ2.67
9251TJ2.67
9375おりびえ2.67
9482幻星2.67
9587けろろん2.67
9689大白鳥2.67
9792にゃみ2.67
9894セニョール2.67
99101ポン太2.67
100111沓掛2.67
101120ヤンマー2.67
102173ロドリゴ・伊藤・ロドリゲス2.67
103184peter2.67
104198きん2.67
105210生活の設計2.67
106212鋭利やん2.67
107238るるる2.67
108286kiaa2.67
10916ゴム人間2.78
11048ピイィ2.78
11150ファットボーイ2.78
11262サイクリングヤッホー2.78
11369いくしげ2.78
114762.78
11583キャントストップ2.78
11693552.78
11797tassiy2.78
11899T2.78
119106KOH2.78
120132ナベカズ2.78
121146take_free2.78
122149東京鳥2.78
123213Kパルス2.78
124228kabosu2.78
125230ゆーえす2.78
126241fuzzy2.78
127242はやぴー2.78
128248黒目二郎2.78
129266yoyoyo2.78
13029521st-apple2.78
131298すぎ2.78
132276タケウソン2.83
13313KP2.89
13446sinamo2.89
13556ccc2.89
13684山田かつら(株)2.89
137139tcu2.89
138140ta-ku2.89
139144うずまき2.89
1401502.89
141153かい2.89
142158ぐぎょん2.89
143174リッケン2.89
144180えとぺん2.89
145186ぱるる2.89
146200raptor2.89
147209こぱ2.89
14821482.89
149223ヤンバ大阪2.89
150225おっさん2.89
151234YAN2.89
1522442.89
153247どびん2.89
154269seedling2.89
155280とどメモ2.89
156283よしと2.89
157281まんじゅう2.94
1585サンガボーイ3.00
15928冨野派1号3.00
16033ちまき3.00
16138eneking3.00
16259ロット3.00
16363SIDASAKA3.00
164104生きたサカナ3.00
165105task3.00
166115こう3.00
167128ジェナン・うドンチッチ3.00
168134ちえちゃん3.00
169162かまたま20153.00
170168けん3.00
171177ならけん3.00
172182邪馬台国3.00
173185こりんちょく3.00
174194ねぎねぎ3.00
175202Kサポ3.00
176215pazz3.00
177219なまちゃん3.00
178257263.00
179271トム3.00
180292サッカー廃人3.00
181300footyuta3.00
182303fctmm3.00
183278captainp3.06
1842ボンバー3.11
18514スウォンジー・シティAFC3.11
18619メタリックな彼1145143.11
18725バジリスク3.11
18852マルヤマン3.11
18958Aさん3.11
19066セルヒオ・アザール3.11
19170上杉3.11
192102メガネ3.11
193116(中田中)3.11
194131浦和最強大阪慶3.11
195157Y3.11
196163ジョン3.11
197183syo3.11
198195そがお3.11
199199江戸っこ3.11
200206キングカズノスケ3.11
201207洋平3.11
202220マッチョッチョ3.11
203221わた鍋3.11
204233スーパーサウスポーあさちゃん。3.11
205245ヨーン3.11
206253イン逃げ3.11
207270消臭力3.11
208273エオリア3.11
209288行司差し違え3.11
210297だっしゅ3.11
211304nekotank3.11
21232KIR-RIN3.22
21340マルセロナ3.22
21444TOKYOから世界へ3.22
21549ジローサ3.22
21654雪割草3.22
21757おひょい3.22
21867shun7GMB3.22
21985カヌズ石津っち3.22
220100dirt3.22
221119ミシャ拓海3.22
222165別牙夢3.22
223169Ness3.22
224189緑と青の勇者3.22
225197shijikurei3.22
226217shimochi#3.22
227232knt19913.22
228239シロマティ3.22
229240ポコ3.22
230254牛すじ3.22
231258松っちゃん尚さん3.22
232284きゃにおん3.22
233293amane3.22
234302日村3.22
23522ROAKUMA3.33
23629かちこち3.33
23753こうずけ3.33
23855くま3.33
23968レノン3.33
240109たけ3.33
241127にわかのなかい3.33
242151さとも3.33
243170Naoboy3.33
244176ティキタカ3.33
245204kanaika03283.33
246226GEN13.33
247231さんちゅー3.33
248236やまりょー3.33
249246やじ3.33
250259仙台143.33
251262たなか3.33
252274けんと3.33
253277ふみくん3.33
254299はるはら3.33
2556モモンガしょうた3.44
25610ポトス3.44
25720らいか3.44
25847ガングロ親父3.44
25973鳥栖フューチャーズ3.44
260108やまや3.44
261137ジャブリンスキー3.44
262152トオル3.44
2631673.44
264181しまちゃん3.44
265224しまんちゅー3.44
266229せんとら3.44
267296えじ3.44
2684小鉄3.56
2698ギラQ3.56
27031けんご3.56
27136ドレミ3.56
27261たかお3.56
27391kakkou053.56
274122トリスタ3.56
275136TAMU-KOU3.56
276148BB3.56
277172harlem123.56
278261りお3.56
27942うらぬす3.67
28078Tom3.67
281110ベネチア国際茶番祭3.67
282130優威3.67
283171もんごらー3.67
284179とあるレアルファン3.67
285193とら3.67
286251中位王3.67
287113SP氏3.78
288187chiron3.78
289188tsutomarinos3.78
290190ばろん3.78
29180denden4.00
292123changg4.00
293141kammy4.00
2942913ポイント4.00
29572ファンタ4.11
296294を托4.11
297147j8takagi4.22
298275ナツムミメ4.33
299160udogawara4.56
30015地味な選手が好き4.67
301175案山子倶楽部4.78
30271ゼロ5.00
30364キールドバーン5.44
304265がわ5.78




 #23 Tritonさん (投稿日:1月11日) → 暫定1位 (1.67ポイント)

【 ハンドル名 】:Triton
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:特になし。

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

01位:ガンバ大阪
02位:浦和レッズ
03位:FC東京
04位:川崎フロンターレ
05位:鹿島アントラーズ
06位:サンフレッチェ広島
07位:柏レイソル
08位:名古屋グランパス
09位:サガン鳥栖
10位:ヴィッセル神戸
11位:横浜Fマリノス
12位:アルビレックス新潟
13位:湘南ベルマーレ
14位:ヴァンフォーレ甲府
15位:ベガルタ仙台
16位:松本山雅
17位:清水エスパルス
18位:モンテディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

G大阪は安定した実力で今年も優勝しそうな勢い。ACLはあるものの、序盤から上位に食い込むことができれば優勝候補の筆頭であると思う。浦和は大型補強をしたが、やはり終盤に失速すると予想。選手の層が分厚いためACLの影響は他と比べてやや薄いと思われる。去年3、4位の鹿島、柏はACLの過密日程の影響で順位を少し落とすと思われる。FC東京、川崎は補強が効いて順位を上げると予想。

中位争いはかなり僅差になると思われる。8位から13位はかなり迷ったが、上の順位にした。一方、残留争いは甲府、仙台、松本、清水、山形の争いになると予想した。甲府は監督が代わり、仙台、松本は移籍が決まった選手が多く、山形はプレーオフでの昇格ということでこの順位に予想。清水は去年の成績を見てこの順位にした。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

昇格組の3チーム。湘南は去年J2で無双したが、それがJ1ではどこまで通用するのか見てみたい。松本は初めてのJ1でJ1のクラブ相手にどれだけ勝ち点を積み上げられるのか見てみたい。山形はプレーオフでの昇格であり、過去にプレーオフで昇格したチームはいずれも最下位で降格しているというジンクスがあるが、山形はそれを乗り越えられるか注目したい。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

五輪世代の選手。来年にはオリンピックもあるし、3年後にはW杯もあるから大きな大会でも戦えるようになってほしいと思う。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

G大阪の宇佐美選手

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

毎年、優勝争いや降格争いで波乱が起きること。




 #166 214-345さん (投稿日:2月12日) → 暫定2位 (1.67ポイント)

【 ハンドル名 】:214-345
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:ベガルタ仙台

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

01位:浦和レッズ
02位:鹿島アントラーズ
03位:サンフレッチェ広島
04位:ガンバ大阪
05位:川崎フロンターレ
06位:名古屋グランパス
07位:FC東京
08位:ヴィッセル神戸
09位:柏レイソル
10位:湘南ベルマーレ
11位:横浜Fマリノス
12位:サガン鳥栖
13位:ベガルタ仙台
14位:アルビレックス新潟
15位:ヴァンフォーレ甲府
16位:清水エスパルス
17位:松本山雅FC
18位:モンテディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

・上位(1~4位)

 一番多く勝ち点を稼ぐのは浦和と予想。ただし、勝ち点を一番稼いでもチャンピオンシップで負けて年間王者になれないというシナリオを勝手に描いてます(笑)そしてその後に鹿島、広島、ガンバと続くが、鹿島は去年からの上積みでこの順位。広島は高萩、石原が抜けたものの野津田、浅野をはじめとする若手、工藤、ドウグラスといった面々が活躍すればACLがないだけに可能性がある。ガンバはアジアを本気で獲りに行くんだったら、前期に優勝しちゃって年間王者の可能性を残しながら後期はACLにウェイトを置き、リーグは余裕を持って戦えば十分だろう。

・中位(5~12位)

 この辺ははっきり言って分からない(笑)上に行くかも知れないし、残留争いに巻き込まれるかもしれない。個人的には名古屋、柏に注目。昨年の夏に川又とレドミを補強し、今冬はノヴァコヴィッチを獲得。攻撃陣が豪華になり、それに加え守備陣も闘莉王を中心に昨年多くの試合に出ることで成長した選手が多く、今シーズンは昨年よりもいい結果が出るのではないかと思っている。柏は、TDだった吉田氏を招聘。ユース時代からパスサッカーを好み、柏がどう生まれ変わるかが楽しみ。ユースから一貫したサッカーしていくことへの挑戦の年となる。Jリーグにとってよいモデルケースになることを期待したい。

・下位(13~18位)

 今年の残留争いのポイントは山形、山雅次第ではないだろうか。この2チームがある程度結果を出していけば残留争いは昨年みたいに大混戦になるだろう。そうでなければ今シーズンは一枠に入らないための戦いになるだろう。昨年同様、仙台、清水、甲府は巻き込まれる可能性があるかもしれない。個人的には新潟が危ない気がする。レオシルバを中心としたアグレッシブな守備が持ち味だが、問題は点取り屋の存在。川又がいなくなり、指宿、鈴木武蔵が結果を出してこないと新潟は残留争いに巻き込まれる可能性がある。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

ヴァンフォーレ甲府:城福氏が退任し、樋口氏を迎えた今シーズン。やり方を変えないと言っているが、樋口氏がそんな中でどういう風に甲府を進化させていくか注目してます。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

石川直樹
那須大亮
菊地直哉
遠藤航

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

山本大貴
三竿雄斗
犬飼智也

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

・いろんな地域に行ける
・スタグルがおいしい
・毎年最後まで何が起きるか分からない

【 当サイトに対するご感想・ご意見・ご要望があればお書きください。 (省略可) 】:

毎回、興味深い記事でとても楽しめます。




#3 ファイターズさん (投稿日:1月8日) → 暫定3位 (1.78ポイント)

【 ハンドル名 】:ファイターズ
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:北海道
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:コンサドーレ札幌

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

01位:ガンバ大阪
02位:浦和レッズ
03位:FC東京
04位:鹿島アントラーズ
05位:川崎フロンターレ
06位:柏レイソル
07位:横浜Fマリノス
08位:サンフレッチェ広島
09位:ヴィッセル神戸
10位:名古屋グランパス
11位:湘南ベルマーレ
12位:ザガン鳥栖
13位:アルビレックス新潟
14位:清水エスパルス
15位:ヴァンフォーレ甲府
16位:ベガルタ仙台
17位:モンテディオ山形
18位:松本山雅

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

ガンバ大阪は後半戦の戦いをすればダントツ優勝

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

FC東京 → 磐田から前田を獲得し得点力アップ。歯車が合えば優勝も狙える。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

武藤(FC東京) → 2年目のジンクスを破れるか。




 #103 ゴルドバさん (投稿日:1月29日) → 暫定4位 (1.89ポイント)

【 ハンドル名 】:ゴルドバ
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:川崎フロンターレ、サガン鳥栖、アビスパ福岡

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

 01位:川崎フロンターレ
 02位:浦和レッズ
 03位:ガンバ大阪
 04位:FC東京
 05位:鹿島アントラーズ
 06位:サンフレッチェ広島
 07位:柏レイソル
 08位:名古屋グランパス
 09位:サガン鳥栖
 10位:横浜Fマリノス
 11位:湘南ベルマーレ
 12位:ヴィッセル神戸
 13位:アルビレックス新潟
 14位:松本山雅
 15位:ベガルタ仙台
 16位:清水エスパルス
 17位:ヴァンフォーレ甲府
 18位:モンテディオ山形   

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

昨年けが人が多かったFWに補強できたこと、2ステージ制(短期勝負)であることから、川崎はいけるんじゃないかと思う。

FC東京はよく言われるが首都東京のチームとして、優勝争いをしてほしい。平山・武藤・米本に期待したい。

鳥栖は森下監督にあまり期待が持てない点、戦力に上積みがなかった点を考えると、厳しいか。

清水・甲府は戦力流出が大きく、降格の予想。

湘南・松本には非常に期待している。山形はちょっと厳しいかと思う。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

鹿島アントラーズ
 植田・昌子には代表のCBを担う存在になってほしい。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

柴崎(鹿島)
 アジアカップのUAE戦は素晴らしかったと思う。Jリーグでは圧倒的な活躍を期待したい。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

山田直輝(湘南)
 以前から期待していた。代表に呼ばれるくらいの活躍をしてほしい。

【 当サイトに対するご感想・ご意見・ご要望があればお書きください。 (省略可) 】:

いつも楽しみに見ています。
今年はアビスパが躍進すると思っていますので、井原アビスパを是非取り上げてください。




 #9 carzooさん (投稿日:1月8日) → 暫定5位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:carzoo
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:サンフレッチェ広島

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

01位:川崎フロンターレ
02位:ガンバ大阪
03位:鹿島アントラーズ
04位:浦和レッズ
05位:柏レイソル
06位:FC東京
07位:サンフレッチェ広島
08位:横浜Fマリノス
09位:湘南ベルマーレ
10位:名古屋グランパス
11位:サガン鳥栖
12位:ヴィッセル神戸
13位:ヴァンフォーレ甲府
14位:アルビレックス新潟
15位:清水エスパルス
16位:べガルタ仙台
17位:松本山雅
18位:モンテディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

上位はACL組の優勝を除外して考えたら一番優勝できそうなのが川崎だったから。前期後期分かれて……とかJ初期を知らない世代でその辺りを考えられないので去年までと変わらない方法で予想してみました。他は、ガンバと鹿島は優勝もありそう。でも浦和は100%終盤失速するんで3位圏外で。レイソルと東京は毎回この辺にはいつもいるよなぁって感じで入れました。

中位は広島は希望的観測で高萩石原の穴を埋めれないと下手したら降格候補。マリノスは崩れなさそうだけど上位にも行けなさそうだし、湘南はJ2無双した去年までのサッカーならJ1だとこの程度が限界かなと。グランパスは中位王。鳥栖は豊田が移籍するもんだと考えてこうしました。しなかったら4か5位くらいかな。

下位の方もとりあえず山の神を毎試合発動させられるか分からない山形は最下位予想。残りは正直グランパスまでは普通に降格争いをしそうな予感。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

・浦和レッズ……ACLに全力注いで欲しいチーム。いや、これでグループリーグ敗退とかはありえないし、したら叩かれるじゃすまないと思う。

・ガンバ大阪……宇佐美がどれくらいアジアで通用するか楽しみ。

・サンフレッチェ広島……今年はまったく期待してないけど新しい何かを見せて欲しい。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

・佐藤寿人……今年もスーパーゴールをお願いします。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

・浅野(広島)……そろそろブレイクしそう。
・皆川(広島)……ルーキーイヤー日本代表にも呼ばれたので今年はかなり期待。

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

・毎年毎年分からない優勝と降格争い。
・ほとんどの都道府県や地域に地元のチームがあって応援しやすい。
・安全に試合観戦が出来る。




 #95 昭和皮次郎さん (投稿日:1月27日) → 暫定6位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:昭和皮次郎
【 年 代 】:50〜59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:FC東京、コンサドーレ札幌、東京ヴェルディ

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

 01位:鹿島アントラーズ
 02位:FC東京
 03位:浦和レッズ
 04位:ガンバ大阪
 05位:横浜Fマリノス
 06位:川崎フロンターレ
 07位:柏レイソル
 08位:湘南ベルマーレ
 09位:サンフレッチェ広島
 10位:サガン鳥栖
 11位:ヴィッセル神戸
 12位:名古屋グランパス
 13位:アルビレックス新潟
 14位:清水エスパルス
 15位:ベガルタ仙台
 16位:松本山雅
 17位:ヴァンフォーレ甲府
 18位:モンテディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

鹿島は若い選手が伸びてきて今年はぶっちぎりもあるかも。あとは新外人がどうかだけ。FC東京も戦力充実だがベテランが多く怪我が心配。浦和は大量補強したメンバーでレギュラーになれそうな選手は実は少なく、控えが充実しただけのような気がする。ガンバは去年が出来すぎ、遠藤、今野はだんだん動けなくなってくるはず。逆にマリノスは去年が悪すぎ。もう一人いい外人FWを取れればいける。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

湘南ベルマーレ、去年の快進撃をまだ続けられるか。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

ガンバ宇佐美、東京米本、マリノス斎藤、鹿島カイオ、土居、みんなアギーレさんに呼んでほしい選手。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

湘南遠藤、東京丸山、広島佐々木、若い新しいDFが出てきてほしい。

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

1.それほどのビッグクラブがなく、毎年接戦になる。これは悪い点でもある。
2.フェアプレイが多い。
3.サポーターの大多数は善人。

【 当サイトに対するご感想・ご意見・ご要望があればお書きください。 (省略可) 】:

いつも面白い記事をありがとうございます。これからも頑張ってください。




 #124 金船さん (投稿日:2月1日) → 暫定7位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:金船
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:鹿島アントラーズ、湘南ベルマーレ、アルビレックス新潟、サンフレッチェ広島

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

 01位:ガンバ大阪
 02位:アルビレックス新潟
 03位:浦和レッズ
 04位:サンフレッチェ広島
 05位:鹿島アントラーズ
 06位:川崎フロンターレ
 07位:柏レイソル
 08位:横浜Fマリノス
 09位:FC東京
 10位:湘南ベルマーレ
 11位:名古屋グランパス
 12位:サガン鳥栖
 13位:ヴィッセル神戸
 14位:ベガルタ仙台
 15位:ヴァンフォーレ甲府
 16位:松本山雅FC
 17位:清水エスパルス
 18位:モンテディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

全体的に主力の流出が少なく、昨年の成績をベースに検討。
ACL組は成績を落とす傾向があること。
上位進出にはDFラインがしっかりしていることの2点を重視しました。

下位については
山形:PO組、戦力厳しい
清水:昨年はなんとか残留も戦力多数流出
山雅:清水以上に主力流出、J1初舞台で厳しい

といった降格予想。

中位は去年同様混戦、終わってみないと分からない。

上位は
G大阪:控え補強的確、守備の要東口に怪我が無ければ
新潟:元セレソンコルテース、有望若手多く期待を込めて
浦和:戦力最上位も控え中心の補強、有望若手の流出は疑問だらけ、監督。。。
広島:ACL無し、若干戦力ダウンも組織体制はリーグ上位、主力の年齢バランス良好

上位予想は以上になります。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

湘南ベルマーレ

去年J2首位、近年、J2からの復帰組の活躍が目立っており、上位進出も十分に考えられる。
柏、G大阪と状況が異なるため中位予想であるものの、リーグを盛り上げてくれる面白い存在になると思われる。
資金が限られるクラブの一つ、頑張ってほしい。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

コルテース(新潟)

元セレソン、Jリーグで圧倒的な存在感を放つレオ・シルバでさえそのカテゴリには到達出来ず。穴であった部分の的確補強、なんだかんだ言ってもJリーグは助っ人次第、ブラジル人トリオは強力。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

守田(新潟)

先日のアジア杯、誰とは言わないがとても酷かった。若手の有望株として代表に呼んでも面白い存在になるのでは?

宇佐美(G大阪)

とりあえず代表に呼んで下さい。攻撃のバリエーションを増やせると思います。

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

1.選手を身近に感じる(ファンサービスや地域交流等)
2.安全性が高く安心して観戦できる
3.スタジアムグルメの充実




 #144 グリーナリーさん (投稿日:2月7日) → 暫定8位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:グリーナリー
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:カマタマーレ讃岐

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

01位:ガンバ大阪
02位:浦和レッズ
03位:川崎フロンターレ
04位:FC東京
05位:鹿島アントラーズ
06位:サンフレッチェ広島
07位:名古屋グランパス
08位:ヴィッセル神戸
09位:柏レイソル
10位:サガン鳥栖
11位:アルビレックス新潟
12位:湘南ベルマーレ
13位:横浜F・マリノス
14位:ヴァンフォーレ甲府
15位:ベガルタ仙台
16位:松本山雅FC
17位:清水エスパルス
18位:モンテディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

1〜4位
この4チームは何処が勝ってもおかしくないでしょう。特に明らかなACLシフトを敷く浦和は2シーズンのうち1つは獲るのではないかと思っています。でも1位は終盤の強さが衝撃的だったガンバで。

5〜9位
鹿島はACLもあるので優勝争いに絡めるかどうかというところ。名古屋と神戸は今シーズンでのブレイクを期待。柏は長期政権後+ACLプレーオフで少し苦しいと思います。

10〜13位
鳥栖は攻守の要が夏以降どうなるかにかかっています。注目の湘南は大量の放出&補強で昨年の強さは損なわれていない印象。是非リーグ戦を盛り上げて欲しいです。

14〜18位
降格争いはこの5チームでしょう。どう転んでもおかしくないですが、最も厳しいのは出入りが静かだった山形と、攻撃の柱を2本とも抜かれた清水でしょうか。松本・仙台・甲府で降格ライン上が決まるかなと思います。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

G大阪・浦和・鹿島・柏:ACL
F東・湘南:昨年からの継続
松本:サポーターのアウェージャック

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

宇佐美貴史選手:今年はフル稼働して得点王獲って欲しい
佐藤寿人選手:スーパーゴールで魅せて欲しい

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

奈良竜樹選手:レギュラーとして定着すれば代表も夢ではない

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

・地元のクラブに触れることで地元のことを再発見し、地元愛を再確認できる
・スタジアムに老若男女幅広い層の人々が集まって、サッカーという一つの話題で盛り上がることができる
・サッカー以外にもたのしめるコンテンツがスタジアムに多い




 #206 アマギックスさん (投稿日:2月21日) → 暫定9位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:アマギックス
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東海
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:清水エスパルス、ジュビロ磐田

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

浦和レッズ
名古屋グランパス
サンフレッチェ広島
鹿島アントラーズ
ガンバ大阪
FC東京
柏レイソル
川崎フロンターレ
湘南ベルマーレ
横浜FM
ヴィッセル神戸
清水エスパルス
サガン鳥栖
アルビレックス新潟
ベガルタ仙台
ヴァンフォーレ甲府
モンディオ山形
松本山雅

上から1位~18位

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

浦和は総合力(選手層)で優勝候補筆頭。鹿島、G大阪、柏は、ACL疲れで苦戦。西野体制2年目の名古屋が躍進。広島も調子を取り戻す。降格争いは下位2チーム(山形、松本)は申し訳ないが鉄板。残り1チームを清水~甲府で争う展開を予想。好きなチームである清水は期待を込めてこの順位。(正直新外国人FW頼み)

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

名古屋

西野監督が名将かどうかの分かれ道だと思う。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

FC東京 前田遼一

好きなチームから出て行った選手
デスゴール(笑)
スタメンをつかめるのか?

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

清水 ウタカ

まだ正式発表はありませんが。。。

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

上位と下位の戦力差が少なく、どの対戦も白熱するし、順位予想も難しいところ。

【 当サイトに対するご感想・ご意見・ご要望があればお書きください。 (省略可) 】:

初めて拝読しました。
頑張ってください。




 #223 市原姉崎さん (投稿日:2月22日) → 暫定10位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:市原姉崎
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:ジェフ千葉

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

1:浦和レッズ
2:川崎フロンターレ
3:鹿島アントラーズ
4:ガンバ大阪
5:サンフレッチェ広島
6:名古屋グランパス
7:FC東京
8:湘南ベルマーレ
9:柏レイソル
10:ヴィッセル神戸
11:横浜Fマリノス
12:アルビレックス新潟
13:ヴァンフォーレ甲府
14:ベガルタ仙台
15:松本山雅
16:清水エスパルス
17:サガン鳥栖
18:モンテディオ山形 

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

上位4チームは遜色ないと思うが、ACLをどう捉えるか。選手層が磐石なのは浦和で、ACLを経ても一番結果を残せそうな陣振れ。川崎はACLがないアドバンテージをどこまで活かせるか。1stは制覇できると予想。鹿島もオリヴェイラ監督3期目なので、結果が欲しい。G大阪は宇佐美次第なので、彼が半期で移籍しないことを願う。

昇格3クラブは、湘南はすっかりチームの色が出来上がり、一桁順位は十分に狙えると感じる。松本と山形は苦しいと思うが、松本は番狂わせもあり得るのでは?と思いつつ残留ラインに予想。

残留争いは、甲府以下の6クラブ。清水は、プレシーズンマッチを見ていても相当に厳しいと言わざるを得ない。鳥栖も、豊田は残ったものの……監督の変更が良い方向へ出ないような気がする。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

湘南…一昨年のシーズンも最後までスタイルを貫き通し、降格こそしたものの、昨シーズンの快進撃の礎を築きあげた
あの怒涛のサッカーをJ1でも見せて欲しい

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

米倉(G大阪)
代表に選ばれるくらいのインパクトを残そうよ。千葉から出て行ったけど、三冠は達成したけど、もっと全国区で名前が出るように!

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

柴崎(鹿島)
そろそろヤットに代わる選手が現れて欲しいし、彼が化けないと鹿島の戴冠も難しい




 #285 むっこさん (投稿日:2月27日) → 暫定11位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:むっこ
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:ガンバ大阪

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

 01位:鹿島アントラーズ
 02位:浦和レッズ
 03位:FC東京
 04位:ガンバ大阪
 05位:川崎フロンターレ
 06位:名古屋グランパス
 07位:ヴィッセル神戸
 08位:柏レイソル
 09位:湘南ベルマーレ
 10位:サンフレッチェ広島
 11位:サガン鳥栖
 12位:アルビレックス新潟
 13位:横浜Fマリノス
 14位:ベガルタ仙台
 15位:ヴァンフォーレ甲府
 16位:清水エスパルス
 17位:松本山雅
 18位:モンティディオ山形

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

年間勝ち点1位浦和。2位FC東京。3位鹿島。1st優勝川崎。2st優勝浦和。と予想しました。

鹿島が年間3位に滑り込んでプレーオフに進み、その勢いそのままにチャンピオンシップまで進んで浦和を倒すと予想。

浦和は選手層がかなり厚いので、ACLを加味しても年間1位に1番近いチームだと思うが、チャンピオンシップで勝負弱さを露呈しそう。

昇格プレーオフを見る限り、上位チームより、下位チームから勝ち上がってきたチームの方が失うものがなく、プレッシャーが少ないため、良いパフォーマンスを見せることが出来そう。

川崎フロンターレは攻撃力は文句のつけようがないが、守備が不安。
1stはACL組は優勝争いに絡んでこれなく、川崎が優勝と予想。川崎とFC東京とACL組だが選手層の厚い浦和の3チームが優勝を争うのではないかと予想。

FC東京は前田の活躍で毎年の中位から脱して、優勝争いに絡んで来るのではないか。また、エドゥーの代わりの外国人を3月中に獲得して、前田武藤外国人の3トップが形成されれば、年間1位も狙えるのではないか。

ガンバは選手層が厚そうに見えて、実は厚くない。理由は代えの効かない選手が多いから。遠藤、東口、宇佐美、パトリックが主な例。
また、サポーター目線で言うと、去年は3冠を取ったが、飛び抜けて強いチームではなく、運も味方をしてくれて上手く行き過ぎた感がある。なので、2年も続けて上手くは行かないと思うので、今年は惜しいところまでは行くが無冠に終わりそう。

サンフレッチェは高萩と石原が抜けたのが痛すぎる。工藤は高萩の穴をある程度は埋めてくれると思うが、ドウグラスが石原の穴を埋めれるとは、全く思えない。野津田、浅野あたりの若手が一皮剥ければ、心配ないが…

マリノスは未知数の外国人新監督と中村俊輔の離脱が不安要素。若年ブラジル代表歴のあるFWの獲得の噂があるが、それも未知数

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

湘南ベルマーレ
J2とはいえ、あれだけの勝ち点をとったから。はっきり言ってJ2にいた時のガンバよりは確実に強かったと思う。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

宇佐美(ガンバ)
昨シーズンは怪我で出遅れたので、フルシーズンで何得点決めるのか。

山田(湘南)
怪我が多くて伸び悩んでいたけど、移籍して環境を変えて、どうなるか。

金園(仙台)
1年目の活躍が忘れられないから。彼も怪我で伸び悩んでいるので、どうなるか。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

井手口(ガンバ)
今年のうちに遠藤に引導を与えれるぐらいの能力の持ち主。山口蛍と柴崎岳を足して2で割った感じの選手。シュート力があって、攻撃力があり、なおかつ守備も良いボランチ。和製ヤヤトゥーレ。言い過ぎかな?笑

カイオ(鹿島)
既にブレークしてるが、さらに得点王争いに絡んでくるぐらいブレークする可能性もある。

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

戦力が均衡しているところ。




 #290 ムーンライトさん (投稿日:2月27日) → 暫定12位 (2.00ポイント)

【 ハンドル名 】:ムーンライト
【 年 代 】:50〜59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのチームはどこですか?(複数選択可) 】:サンフレッチェ広島、ファジアーノ岡山

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(クラブ名の表記にはくれぐれもご注意ください。) 】:

 01位:サンフレッチェ広島
 02位:川崎フロンターレ
 03位:浦和レッズ
 04位:FC東京
 05位:鹿島アントラーズ
 06位:ガンバ大阪
 07位:湘南ベルマーレ
 08位:柏レイソル
 09位:サガン鳥栖
 10位:名古屋グランパス
 11位:ヴィッセル神戸
 12位:アルビレックス新潟
 13位:松本山雅
 14位:ヴァンフォーレ甲府
 15位:ベガルタ仙台
 16位:横浜Fマリノス
 17位:モンテディオ山形
 18位:清水エスパルス

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

1位のサンフレッチェ広島は希望をこめて。
2位から6位までは戦力的に上位に来ると思う。
7位の湘南ベルマーレは2013年シーズンのガンバ大阪以上の成績でJ2優勝しているので,期待をこめて。
8位から18位まではまったくの勘ですが,毎年びっくり降格があるので,16位:横浜Fマリノス,17位:モンテディオ山形,18位:清水エスパルス としました。

【 今シーズンのJ1で注目するクラブとその理由をお書きください。(好きなクラブ以外で) 】:

サンフレッチェ広島:毎年,有力選手が特定のチームに移籍して評価は低いと思いますが,今年は期待できます。

湘南ベルマーレ:J2での勢いはJ1の舞台で通用するのか?
2013年にすでに降格の決まっていた湘南と優勝争いをしていた広島が第33節で対戦し広島が1-0で勝ちましたが,スタジアムで観戦していて,普通に湘南は強かったと感じました。期待したいと思います。

浦和レッズ:戦力は充実しているが,ここ一番での試合に勝てないシーズンが続いています。今年も・・・・。

【 今シーズンのJ1で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

浅野拓磨(広島):攻撃的なレギュラー2人が抜けて,気合十分なためか練習試合でも得点を重ねています。期待できます。

【 今シーズンのJ1でブレイクすると思う選手は誰ですか? 】:

上記と同じく 浅野拓磨(広島)

【 あなたが思う「Jリーグのいいところ(好きなところ)」を3つほど挙げてください。 (省略可) 】:

実際に(気軽に)スタジアムで観戦できること。
TV観戦とは,別次元。これに尽きます。

【 当サイトに対するご感想・ご意見・ご要望があればお書きください。 (省略可) 】:

いつも楽しく拝見させていただいています。
まもなく開幕です。今シーズンも,よろしくお願いいたします。



関連エントリー

 2010/12/09  サッカー解説者やライターの順位予想はどのくらい当たっているのか?
 2014/01/08  【J1】 順位予想バトル 2014年版 受付終了 (参加者:301名)
 2014/01/09  【J2】 順位予想バトル 2014年版 受付終了 (参加者:169名)
 2014/01/20  【J3】 順位予想バトル 2014年版 受付終了 (参加者:63名)
 2014/11/27  【J2】 順位予想バトル2014 結果発表 (クラブ編)
 2014/11/30  【J2】 順位予想バトル2014 結果発表 (個人編)
 2014/12/19  【J1】 順位予想バトル2014 結果発表 (クラブ編)
 2014/12/19  【J1】 順位予想バトル2014 結果発表 (個人編)
 2014/12/31  【J3】 順位予想バトル 2014 結果発表
 2015/01/08  【J1】 順位予想バトル 2015年版 受付終了 (参加者:304名)
 2015/01/09  【J2】 順位予想バトル 2015年版 受付終了 (参加者:166名)
 2015/01/23  【J3】 順位予想バトル 2015年版 受付終了 (参加者:62名)


関連記事





| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |


ようこそ!

Author:じじ
FC2ブログへようこそ!



Since 2007/4/30




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

公式ツイッター


◆ このたび、遅ればせながらツイッターを始めました。フォローしてもらえると嬉しいです。宜しくお願いいたします。


最近のエントリー (100記事)



01月11日
全エントリーの一覧 (2018年-2023年)

01月07日
【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:72名)

01月08日
【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:68名)

01月09日
【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:27名)

01月11日
【JリーグのNo.1は?】「チャント総選挙」を開催します。~清き一票 お願いします~


01月18日
【J3編:2023年の順位予想】 7:岐阜、8:琉球、9:北九州、10:鳥取、11:岩手、12:FC大阪、13:宮崎

01月18日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その33)

01月18日
【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~13:横浜FM、14:新潟、15:福岡、16:川崎F、17:京都、18:神戸~

01月17日
【J3編:2023年の順位予想】 14:奈良、15:相模原、16:八戸、17:讃岐、18:福島、19:沼津、20:YS横浜

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~1:仙台、2:町田、3:徳島、4:岡山、5:金沢~

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~6:甲府、7:水戸、8:千葉、9:清水、10:藤枝MYFC~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~11:いわきFC、12:大分、13:山口、14:群馬、15:長崎、16:東京V~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~17:栃木SC、18:山形、19:大宮、20:磐田、21:熊本、22:秋田~

01月15日
【J3編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【Jリーグ】 DAZNがまたも価格UP。月額1,925円→3,000円→3,700円はさすがに酷い。

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~6:磐田、7:長崎、8:山形、9:大分、10:東京V~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~11:千葉、12:いわきFC、13:金沢、14:甲府、15:熊本、16:水戸~ (28名分)

01月11日
【J2編】 2023年の順位予想 ~17:山口、18:大宮、19:栃木SC、20:秋田、21:藤枝、22:群馬~ (28名分)

01月11日
【J1編】 2023年の順位予想 ~1:川崎F、2:横浜FM、3:鹿島、4:広島、5:C大阪、6:FC東京~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~7:浦和、8:柏、9:鳥栖、10:名古屋、11:G大阪、12:札幌~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~13:神戸、14:湘南、15:横浜FC、16:新潟、17:福岡、18:京都~

01月09日
【J3編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:51名)

01月08日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その31)

01月08日
【神村学園高】 半端ない超・高校級のFW福田師王とMF大迫塁。2人の未来はどうなる?

01月08日
【J2編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:139名)

01月07日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その30)

01月07日
【Jリーグ】 今オフの徳島ヴォルティスの補強がいくら何でもロマンがあり過ぎる!

01月07日
【J1編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:240名)

01月06日
【J3編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~大本命は不在。鹿児島・長野・FC岐阜など「5強」が昇格争いの中心か!?~

01月06日
【浦和レッズ】 FWユンカーの放出は吉と出るか?凶と出るか?~「怪我」と「高年俸」と「守備面」がネックに・・・。~

01月05日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (残留争い編) ~降格枠は「1」。回避したい新潟・横浜FC・神戸・湘南・福岡・京都など。~

01月05日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (プレーオフ争い編) ~4強を追うのは甲府・徳島・磐田・長崎・千葉など~

01月04日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~清水や仙台など「4強」が上位争いの中心か!?

01月04日
【Jリーグ】 今オフの町田ゼルビアの補強がいくら何でも凄すぎる。

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (中位編) ~大注目は大型補強のG大阪と鳥栖。監督交代の浦和はどうなる?~

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (上位編) ~2強が優勝争いの中心。追うのは広島・鹿島・C大阪・FC東京など~

12月31日
【セレッソ大阪】 たくさんの主力や有望株と複数年契約!C大阪のチーム作りが素晴らしい。

12月30日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その29)

12月29日
【U-12全国大会】 「最近の小学生、レベル高~」で驚いた件。

12月29日
【Jリーグ】 今オフのガンバ大阪の補強がいくら何でも凄すぎる。

12月28日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鹿児島、2位:FC岐阜、3位:FC大阪、4位:讃岐~

12月27日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その28)

12月27日
【町田ゼルビア】 最強のヒール軍団が誕生か!?ゼルビアの補強が物凄い!

12月27日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~5位:長野、6位:富山、7位:愛媛FC、8位:奈良クラブ~

12月26日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その27)

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~9位:北九州、10位:八戸、11位:FC今治、12位:沼津~

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:松本山雅、14位:FC琉球、15位:YS横浜、16位:宮崎~

12月25日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~17位:福島、18位:鳥取、19位:いわて、20位:SC相模原~

12月25日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鳥栖、2位:湘南、3位:FC東京~

12月24日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その26)

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~4位:G大阪、5位:横浜FC、6位:鹿島~

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~7位:柏、8位:広島、9位:C大阪~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~10位:札幌、11位:新潟、12位:横浜FM~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:浦和、14位:京都、15位:福岡~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その25)

12月22日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~16位:名古屋、17位:川崎F、18位:神戸~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その24)

12月21日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その23)

12月21日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ロアッソ熊本/大分トリニータ) (2022年-2023年)

12月20日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その22)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その21)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その20)

12月19日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~1:仙台、2:千葉、3:藤枝、4:水戸、5:岡山~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~6:長崎、7:栃木SC、8:甲府、9:山形、10:群馬~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~11:徳島、12:いわき、13:東京V、14:大宮、15:金沢、16:町田~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~17:山口、18:熊本、19:大分、20:秋田、21:清水、22:磐田~

12月17日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (徳島ヴォルティス/V・ファーレン長崎) (2022年-2023年)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その19)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その18)

12月16日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ファジアーノ岡山/レノファ山口) (2022年-2023年)

12月16日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その17)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジュビロ磐田/藤枝MYFC) (2022年-2023年)

12月15日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その16)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ツエーゲン金沢/清水エスパルス) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その15)

12月14日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (町田ゼルビア/ヴァンフォーレ甲府) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その14)

12月13日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その13)

12月13日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジェフ千葉/東京ヴェルディ) (2022年-2023年)



YouTube


 第01位  Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版)  → 再生数:209,203回

 第02位  【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位)  → 再生数:104,727回

 第03位  【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位)  → 再生数:87,052回

 第04位  【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位)  → 再生数:60,502 回

 第05位  【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位)  → 再生数:51,640回

 第06位  【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位)  → 再生数:39,348回

 第07位  【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:32,512回

 第08位  Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版)  → 再生数:27,229回

 第09位  【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10)  → 再生数:18,401 回

 第10位  【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,819回

 第11位  【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,474回

 第12位  【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:16,062回

 第13位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾)  → 再生数:15,425回

 第14位  【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:14,052回

 第15位  【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:12,127回

 第16位  【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位)  → 再生数:12,003回

 第17位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編)  → 再生数:11,484回

 第18位  【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:10,719回

 第19位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編)  → 再生数:10,673回

 第20位  【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,296回

 第21位  【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,160回

 第22位  【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位)  → 再生数:10,079回

 第23位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾)  → 再生数:9,243回

 第24位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位)  → 再生数:9,105回

 第25位  【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選)  → 再生数:6,857回

 第26位  【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選)  → 再生数:5,980回

 第27位  【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位)  → 再生数:6,621回

 第28位  【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。  → 再生数:6,478回

 第29位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位)  → 再生数:6,456回

 第30位  【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:5,791回

 第31位  【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:5,469回

 第32位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾)  → 再生数:5,398回

 第33位  【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:5,034回

 第34位  【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。  → 再生数:3,840回

 第35位  【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位)  → 再生数:3,659回

 第36位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」  → 再生数:3,618回

 第37位  【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年)  → 再生数:3,602回

 第38位  【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。  → 再生数:3,337回

 第39位  セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時)  → 再生数:2,924回

 第40位  【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問)  → 再生数:2,565回

 第41位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」  → 再生数:2,518回

 第42位  【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!)  → 再生数:2,496回

 第43位  セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera)  → 再生数:2,487回

 第44位  【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。  → 再生数:2,418回

 第45位  【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年)  → 再生数:2,260回

 第46位  【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10)  → 再生数:2,191回

 第47位  【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版)  → 再生数:2,189回

 第48位  セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。  → 再生数:2,046回

 第49位  【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:1,969回

 第50位  紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から  → 再生数:1,964回

 第51位  【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。  → 再生数:1,823回

 第52位  【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。  → 再生数:1,513回

 第53位  【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10  → 再生数:1,401回

 第54位  【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年)  → 再生数:769回



カテゴリー


【日本代表】
 ├ハリルジャパン(観戦記) (17)
 ├ハリルジャパン(投票) (17)
 ├ハリルジャパン(採点) (2)
 ├ハリルジャパン(全般) (12)
 ├手倉森ジャパン(観戦記) (27)
 ├手倉森ジャパン(全般) (46)
 ├森山ジャパン(全般) (7)

【Division 1】
 ├コンサドーレ札幌 (126)
 -----稲本潤一 (22)
 -----小野伸二 (20)
 -----チャナティップ (8)
 -----都倉賢 (12)
 -----野々村芳和 (12)
 -----深井一希 (16)
 ├ベガルタ仙台 (72)
 -----シュミット・ダニエル (25)
 -----庄司悦大 (22)
 -----野津田岳人 (16)
 -----平山相太 (19)
 -----梁勇基 (24)
 ├鹿島アントラーズ (110)
 -----植田直通 (15)
 -----小笠原満男 (22)
 -----金崎夢生 (14)
 -----永木亮太 (16)
 -----レオ・シルバ (15)
 ├浦和レッズ (145)
 -----阿部勇樹 (28)
 -----岩波拓也 (20)
 -----遠藤航 (18)
 -----柏木陽介 (15)
 -----西川周作 (23)
 -----槙野智章 (15)
 -----森脇良太 (25)
 -----李忠成 (23)
 ├柏レイソル (67)
 -----伊東純也 (26)
 -----江坂任 (9)
 -----クリスティアーノ (38)
 -----小池龍太 (12)
 -----小泉慶 (12)
 -----瀬川祐輔 (11)
 -----中山雄太 (15)
 -----中村航輔 (35)
 ├FC東京 (106)
 -----石川直宏 (19)
 -----中島翔哉 (17)
 -----永井謙佑 (23)
 -----前田遼一 (25)
 -----武藤嘉紀 (28)
 -----森重真人 (46)
 -----米本拓司 (29)
 ├川崎フロンターレ (148)
 -----家長昭博 (29)
 -----大久保嘉人 (26)
 -----大島僚太(20)
 -----小林悠(23)
 -----齋藤学 (30)
 -----タビナス・ジェファーソン(5)
 -----中村憲剛(25)
 -----レナト(17)
 ├横浜Fマリノス (83)
 -----扇原貴宏 (26)
 -----中澤佑二 (19)
 ├湘南ベルマーレ (71)
 -----表原玄太 (13)
 ├清水エスパルス (86)
 -----北川航也 (17)
 -----白崎凌兵 (11)
 -----村田和哉 (14)
 -----立田悠悟 (9)
 ├ジュビロ磐田 (102)
 -----小川航基 (14)
 -----カミンスキー (16)
 -----川辺駿 (15)
 -----川又堅碁 (29)
 -----中村俊輔 (38)
 -----中山雅史 (13)
 -----名波浩 (14)
 -----服部年宏 (10)
 -----藤田俊哉 (14)
 ├名古屋グランパス (112)
 -----小倉隆史 (14)
 -----風間八宏 (17)
 -----佐藤寿人 (24)
 -----玉田圭司 (22)
 -----楢崎正剛 (14)
 -----ドラガン・ストイコビッチ (14)
 ├ガンバ大阪 (142)
 -----宇佐美貴史 (40)
 -----遠藤保仁 (24)
 -----今野泰幸 (15)
 -----井手口陽介 (9)
 -----藤本淳吾 (14)
 -----レヴィー・クルピ (20)
 ├セレッソ大阪 (247)
 -----柿谷曜一朗 (60)
 -----片山瑛一 (11)
 -----キム・ジンヒョン (18)
 -----杉本健勇 (24)
 -----フォルラン (22)
 -----水沼宏太 (13)
 -----森島寛晃 (18)
 -----山口蛍 (55)
 -----山村和也 (22)
 ├ヴィッセル神戸 (79)
 -----伊野波雅彦 (19)
 -----小川慶治朗 (18)
 -----藤田直之 (12)
 -----森岡亮太 (20)
 -----渡邉千真 (20)
 ├サンフレッチェ広島 (120)
 -----青山敏弘 (33)
 -----浅野拓磨 (14)
 -----工藤壮人 (22)
 -----塩谷司 (20)
 -----城福浩 (20)
 -----千葉和彦 (24)
 -----森保一 (28)
 -----水本裕貴 (22)
 ├サガン鳥栖 (110)
 -----新居辰基 (12)
 -----鎌田大地 (15)
 -----権田修一 (14)
 -----豊田陽平 (22)
 -----原川力 (16)
 -----松本育夫 (10)
 -----吉田豊 (10)
 ├V・ファーレン長崎 (14)
 -----鈴木武蔵 (20)

【Division 2】
 ├モンテディオ山形 (69)
 -----石崎信弘 (19)
 -----中村駿太 (9)
 -----坂井達弥 (9)
 -----松岡亮輔 (11)
 ├水戸ホーリーホック (31)
 -----グエン・コン・フオン (10)
 -----齋藤恵太 (8)
 ├栃木SC (32)
 -----大黒将志 (23)
 ├大宮アルディージャ (57)
 -----大前元紀 (15)
 -----嶋田慎太郎 (12)
 ├ジェフ千葉 (128)
 -----指宿洋史 (17)
 -----清武功暉 (21)
 -----鈴木隆行 (12)
 -----関塚隆 (23)
 -----船山貴之 (17)
 -----為田大貴 (16)
 -----ピエール・リトバルスキ (8)
 ├東京ヴェルディ (81)
 -----井上潮音 (10)
 -----林陵平 (11)
 ├町田ゼルビア (14)
 -----秋田豊 (21)
 -----鈴木孝司 (16)
 ├横浜FC (41)
 -----前園真聖 (8)
 -----松井大輔 (12)
 -----三浦知良 (25)
 -----南雄太 (15)
 -----渡邊一仁 (11)
 ├ヴァンフォーレ甲府 (51)
 -----バレー (15)
 -----堀米勇輝 (20)
 -----山本英臣 (20)
 ├松本山雅 (53)
 -----飯田真輝 (15)
 -----石原崇兆 (13)
 -----岩上祐三 (14)
 -----岩間雄大 (12)
 -----反町康治 (23)
 -----永井龍 (21)
 -----パウリーニョ (19)
 -----松田直樹 (15)
 ├アルビレックス新潟 (144)
 -----小川佳純 (14)
 -----川口尚紀 (19)
 -----安田理大 (31)
 ├ツエーゲン金沢 (16)
 -----清原翔平 (13)
 -----佐藤洸一 (15)
 -----山藤健太 (18)
 ├FC岐阜 (41)
 -----ラモス瑠偉(18)
 ├京都サンガ (92)
 -----岩崎悠人 (16)
 -----田中マルクス闘莉王 (35)
 ├ファジアーノ岡山 (57)
 -----岩政大樹(40)
 -----加地亮 (24)
 -----喜山康平 (8)
 -----齊藤和樹 (16)
 -----仲間隼斗 (9)
 ├レノファ山口 (27)
 -----岸田和人 (20)
 -----高木大輔 (20)
 -----丸岡満 (11)
 ├徳島ヴォルティス (51)
 -----内田裕斗 (17)
 -----杉本太郎 (14)
 ├カマタマーレ讃岐 (10)
 -----我那覇和樹 (25)
 ├愛媛FC (45)
 -----河原和寿 (17)
 ├アビスパ福岡 (58)
 -----井原正巳 (18)
 -----駒野友一 (23)
 -----森本貴幸 (12)
 ├ロアッソ熊本 (74)
 -----上村周平 (10)
 -----巻誠一郎 (15)
 ├大分トリニータ (49)
 -----宮阪政樹 (18)

【Division 3】
 ├グルージャ盛岡 (8)
 ├ブラウブリッツ秋田 (28)
 -----中村亮太 (9)
 -----藤田祥史 (11)
 ├福島ユナイテッド (12)
 ├ザスパクサツ群馬 (49)
 -----風間宏希 (15)
 -----鈴木崇文 (19)
 -----平繁龍一 (12)
 -----松下裕樹 (9)
 ├Y.S.C.C.横浜 (6)
 -----後藤京介 (6)
 ├SC相模原 (6)
 -----丹羽竜平 (10)
 ├長野パルセイロ (18)
 -----荒田智之 (15)
 -----塩沢勝吾 (11)
 ├カターレ富山 (29)
 -----岸野靖之 (12)
 -----苔口卓也 (13)
 ├藤枝MYFC (9)
 ├アスルクラロ沼津 (12)
 ├ガイナーレ鳥取 (16)
 -----森岡隆三 (14)
 -----加藤潤也 (6)
 ├ギラヴァンツ北九州 (13)
 -----小松塁 (17)
 -----山岸範宏 (11)
 ├鹿児島ユナイテッド (8)
 -----藤澤典隆 (10)
 ├FC琉球 (17)
 -----播戸竜二 (14)
 ├FC東京U-23 (0)
 -----久保建英 (8)
 ├ガンバ大阪U-23 (8)
 ├セレッソ大阪U-23 (7)
 -----喜田陽 (8)
 ├Jリーグ・アンダー22選抜 (6)

【日本代表】
 ├アギーレジャパン(観戦記) (4)
 ├アギーレジャパン(全般) (12)
 ├アギーレジャパン(採点) (2)
 ├関塚ジャパン(観戦記) (25)
 ├関塚ジャパン(全般) (36)
 ├なでしこジャパン(観戦記) (21)
 ├なでしこジャパン(全般) (9)
 ├鈴木ジャパン(U-19日本代表) (4)
 ├98ジャパン(U-16日本代表) (4)
 ├ザックジャパン(観戦記) (57)
 ├ザックジャパン(全般) (129)
 ├ザックジャパン(採点) (32)
 ├岡田ジャパン(観戦記) (40)
 ├岡田ジャパン(全般) (45)
 ├オシムジャパン(観戦記) (20)
 ├オシムジャパン(全般) (63)
 ├反町ジャパン(観戦記) (16)
 ├反町ジャパン(全般) (24)
 ├吉田ジャパン (11)
 ├牧内ジャパン (1)
 ├城福ジャパン (2)
 ├池内ジャパン (2)
 ├布ジャパン (4)
 ├94ジャパン(吉武ジャパン) (6)
 ├96ジャパン(吉武ジャパン) (11)

メールフォーム

ご要望やご依頼はここからお願いします。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:


PVアクセスランキング にほんブログ村

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします