サッカーコラム J3 Plus+ 

J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基本的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。
| トップページ | 人気ブログランキング | ツイッター(J3+) | 全記事一覧 | お気に入りに追加する |






最近のエントリー (20記事)

 2023/05/13 【清水×いわきFC】 圧巻の9得点!MF中山克広とFWチアゴ・サンタナがハットトリック!
 2023/05/14 【長野×松本山雅】 熱い信州ダービーを制した長野。内容面でも相手を圧倒!
 2023/05/14 【J2編】 独断と偏見で選んだプロスペクト(若手の有望株)のTOP30 (2023年版) (1位-10位)
 2023/05/14 【柏×横浜FC】 「裏・天王山」を制した横浜FC。G大阪を抜いて暫定17位に浮上!
 2023/05/15 【FC今治×愛媛FC】 3度目の伊予決戦はドロー。バチバチしたダービーになる可能性。
 2023/05/15 【浦和×G大阪】 4連敗でついに最下位転落。GK東口順昭も痛恨のミス・・・。
 2023/05/15 【岡山×大宮】 キレキレのMF田中雄大。鮮やかなトラップから先制ゴール!
 2023/05/16 【Jリーグ30周年】 歴代のベストイレブンを選んでみた。~遠藤保仁・中村俊輔・中村憲剛・闘莉王・中澤佑二など~
 2023/05/16 【J2:25年目】 歴代のベストイレブンを選んでみた。~本間幸司・中島裕希・上里一将・小池純輝・アレックスなど~
 2023/05/17 【福岡×鳥栖】 痛かったMF長沼洋一の一発レッド。攻め込んだ福岡も決定打を出せず。
 2023/05/18 【千葉×清水】 35歳のMF米倉恒貴が劇的な決勝ゴール!絶好調の清水を撃破!
 2023/05/18 【藤枝×磐田】 クラブ史上初のチケット完売も!MF渡邉りょうの退場で流れを失う・・・。
 2023/05/19 【いわきFC×大宮】 21位 vs 22位。裏・天王山を制したのはいわきFC!
 2023/05/22 【G大阪×横浜FM】 これで5連敗・・・。ポヤトス監督の解任もやむなしの状況。
 2023/05/23 【U-20W杯:日本×セネガル】 キャプテンのMF松木玖生が先制のミドルシュート!白星発進!
 2023/05/23 【札幌×京都】 絶好調のMF浅野雄也は8ゴール目。兄のFW浅野拓磨とのW日本代表入りはあるか?
 2023/05/23 【町田×清水】 あまりにも劇的な試合!DFチャン・ミンギュが後半51分に決勝弾!
 2023/05/24 【横浜FC×川崎F】 ここ4試合で勝ち点「9」。今節は川崎フロンターレも撃破!
 2023/05/24 【湘南×C大阪】 4連敗のベルマーレ。山口智監督の交代を主張する人も増えてきたが・・・。
 2023/05/24 【柏×神戸】 「バックパスはゴールを外すのが鉄則」?DF本多勇喜が痛恨のオウンゴール。


 2023/01/07 【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:195名)・・・31名分 up!!!
 2023/01/08 【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:149名)・・・25名分 up!!!
 2023/01/09 【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:63名)・・・18名分 up!!!
 2023/05/24 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)



最近のYouTubeへの投稿 (15動画)

 2023/01/19 (#9)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 まずは下位8クラブ(15番手~22番手)。降格候補はどこだ?いわき&藤枝は意外と高評価か!?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:6,480回
 2023/01/20 (#10)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 次は中位7クラブ(8番手~14番手)。躍進候補はいわきFCや金沢など!?甲府の浮上はあるか?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:4,378回
 2023/01/21 (#11)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 最後は上位7クラブ(1番手~7番手)。大本命はやはり・・・。4強が昇格争いの中心。大型補強の町田はどうなる?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:9,823回
 2023/01/22 (#12) 【2023年:J2編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~有望株の多いジュビロ磐田やジェフ千葉などからは2名を選出!~ → 再生数:5,419回
 2023/01/23 (#13) 【2023年:J1編】ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~FW横山歩夢、MF大迫塁、MF山根陸、FW山田新など~ → 再生数:2,759回
 2023/01/24 (#14) 【2023年シーズン】 J2の昇格争いはどうなる!?大本命は清水エスパルス。ベガルタ仙台も高評価!自動昇格予想は「4強」に集中~サッカーファン・77名のJ2の順位予想の結果も発表!~ → 再生数:7,418回
 2023/01/25 (#15) 【2023年:J2編】 「素晴らしい補強だ!」と思った今オフのJ2のクラブの補強(1位-30位)を考えてみた。~大型補強の町田ゼルビアから最多の8名がランクイン!~ → 再生数:5,232回
 2023/01/26 (#16) 【2023年:J1編】 全18クラブの順位予想をしてみた。(サッカーファン:89名)~評価が高いのは横浜FMと川崎F。広島・鹿島・C大阪・FC東京なども優勝候補か!?~ → 再生数:10,967回
 2023/01/27 (#17) 【2023年:J3の全20クラブの順位予想をしてみた。】 大本命は鹿児島か!?追うのは愛媛FC・FC今治・松本山雅など。昇格組の奈良とFC大阪の評価は?(サッカーファン30名のガチ予想) → 再生数:7,656回
 2023/01/28 (#18) 【2023年:J1編】 「今オフの素晴らしい補強だ!」と感じたJ1勢の補強(1位-30位)を選んでみた。~大型補強のG大阪から最多の4名を選出!鹿島・湘南・柏・横浜FMからも3名がランクイン!~ → 再生数:5,054回
 2023/01/29 (#19) 【オフの補強の評価:J2編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のベガルタ仙台・町田ゼルビアなど~ → 再生数:5,259回
 2023/01/31 (#20) 【オフの補強の評価:J1編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のガンバ大阪や鹿島アントラーズなど~ → 再生数:3,998回
 2023/02/01 (#21) 【オフの補強の評価:J3編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強に成功したのは鹿児島ユナイテッド・長野パルセイロ・FC今治など~ → 再生数:3,518
 2023/02/04 (#22) 【2023年:J3編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~愛媛FCから2名!ガンバ大阪から期限付き移籍した18歳の2人も選出!~ → 再生数:1,598回
 2023/02/06 (#23) 【2023年:J1編】 今年の優勝争いはどうなる?~「横浜FMと川崎Fの2強の時代」から「横浜FM・川崎F・広島・C大阪など6強の時代」に突入か!?~ → 再生数:2,083回
 2023/02/10 (#24) 【Jリーグ】 現役のJリーガーが多い都道府県はどこだ?~1位は意外にも○○県でした。~ → 再生数:405回
 2023/02/11 (#25) 【Jリーグ:開幕直前】 2023年のJ1は絶対に面白くなる!その理由を5つ挙げてみた! ~サポーターの応援/熾烈な優勝争い/日本代表&五輪代表を巡る争いなど~ → 再生数:260回



お勧めしたいエントリー (15記事)

【J1】 順位予想バトル 2013年版の中間発表 (2回目) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

■ 中間発表

2013年1月9日(水)から2月15日(金)に募集を行った「【J1】 順位予想バトル 2013年版」の第1回の中間発表をします。今年の参加者数は279名です。

 2013/01/09  【J1】 順位予想バトル 2013年版 受付終了 (参加者:279名)
 2013/01/11  【J2】 順位予想バトル 2013年版 受付終了 (参加者:146名)

表1. J1編の参加者数
 参加者数
2007年30名
2008年92名
2009年62名
2010年109名
2011年154名
2012年217名
2012年279名


個人成績を発表する前に、J1の18クラブの動向をまとめたいと思います。表2はシーズン前の279名の平均予想順位のランキングです。このとおり、1番手が3.06位で浦和レッズ、2番手が3.81位で柏レイソル、3番手が4.13位で鹿島アントラーズで、16番手がヴァンフォーレ甲府、17番手が湘南ベルマーレ、18番手が大分トリニータでした。その下の表3は各チームの予想順位の分布になります。

 表2. 平均予想順位のランキング (279名)
ランキングチーム名平均予想順位
1浦和レッズ3.06
2柏レイソル3.81
3鹿島アントラーズ4.13
4名古屋グランパス5.87
5サンフレッチェ広島5.90
6ベガルタ仙台7.26
7横浜Fマリノス8.26
8FC東京8.73
9川崎フロンターレ9.07
10セレッソ大阪9.48
11清水エスパルス9.82
12ジュビロ磐田10.16
13サガン鳥栖10.32
14大宮アルディージャ13.28
15アルビレックス新潟14.96
16ヴァンフォーレ甲府15.35
17湘南ベルマーレ15.48
18大分トリニータ16.06

 表3 各チームの予想順位の分布 (279名)
チーム名1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位16位17位18位
広島1514224638293536122117111000
仙台78122535502926211416121534101
浦和867249211611672101012220
横浜FM71519161726262225272213107101421
鳥栖31541211222626233435311912861
49614137272317103441110000
名古屋18332831412622171913107541310
川崎F11102011178182922242019241571680
清水256111213191835293535221771021
FC東京54131814162929302928252086500
鹿島61464532192611145632221310
磐田427117121521333129322818141131
大宮101035251010181943704728134
C大阪8791317181612222831322715101121
新潟101122515268152652657116
甲府0110110338912162633416163
湘南100011423689122641365376
大分0002013133510720312554114


表4は「平均予想順位と現在の順位の差」を数値の大きいチームから順番に並べたものです。28節を終了した時点では、横浜FMが「+6.26」で1位で、新潟が「+5.96」で2位で、広島が「+4.90」で3位で、C大阪が「+4.48」で4位です。対して、磐田が「-6.84」でワースト3位、名古屋が「-7.13」でワースト2位、柏が「-7.13」でワースト1位となっています。甲府、鹿島、浦和、湘南、仙台の5チームは「±1.00以内」なので、予想通りと言えます。

 表4 平均予想順位と現在の順位の差のランキング (279名)
ランキングチーム名平均予想順位現在の順位±
1横浜Fマリノス8.262+6.26
2アルビレックス新潟14.969+5.96
3サンフレッチェ広島5.901+4.90
4セレッソ大阪9.485+4.48
5大宮アルディージャ13.2810+3.28
6川崎フロンターレ9.076+3.07
7FC東京8.737+1.73
8ヴァンフォーレ甲府15.3515+0.35
9鹿島アントラーズ4.134+0.13
10浦和レッズ3.063+0.06
11湘南ベルマーレ15.4816-0.52
12ベガルタ仙台7.268-0.74
13大分トリニータ16.0618-1.94
14清水エスパルス9.8212-2.18
15サガン鳥栖10.3214-3.68
16ジュビロ磐田10.1617-6.84
17名古屋グランパス5.8713-7.13
18柏レイソル3.8111-7.19


■ 個人別の順位

最後は、個人別の順位になります。今年の参加者数は279名でしたが、1位から最下位までを並べたものが、一番下にある表6です。現在のところ、1位は作務衣の江藤さん(#8)、ハービィさん(#92)、万毒さん(#102)の3名で、「2.78ポイント」です。3人の方の順位予想と展望は以下のとおりです。

#8 作務衣の江藤さん (暫定1位タイ)

【 ハンドル名 】:作務衣の江藤
【 年 代 】:30~39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:甲信越
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:アルビレックス新潟、モンテディオ山形、カターレ富山

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

01位:浦和レッズ
02位:サンフレッチェ広島
03位:鹿島アントラーズ
04位:柏レイソル
05位:名古屋グランパス
06位:ベガルタ仙台
07位:横浜Fマリノス
08位:川崎フロンターレ
09位:FC東京
10位:サガン鳥栖
11位:アルビレックス新潟
12位:清水エスパルス
13位:セレッソ大阪
14位:大宮アルディージャ
15位:湘南ベルマーレ
16位:ヴァンフォーレ甲府
17位:ジュビロ磐田
18位:大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。 】:

1位は浦和レッズ(好きじゃないけど)リーグ戦、カップ戦、ACLとかけもちし、代表選手が離脱しても、選手層の厚さでカバーできる。広島は、スタイルが好きなので。鹿島は、大迫選手の爆発に期待。柏は何がしかのタイトルを狙え、グランパスはケネディ次第?仙台、横浜FM、川崎F、FC東京は更なる上位でもおかしくなく。走る鳥栖サッカーは研究されそう。新潟は、コメントなしでも本当は賞金圏と期待。以下は、湘南は意外な伏兵として頑張ってくれそう・・・。

【 今シーズン、注目する「選手」や「クラブ」をその理由と合わせてお書きください。 】:

何と言っても、前田選手のファーストゴールでしょう(笑)

・注目の選手は、大迫選手(鹿島) → ゴール前に怖さを感じるようになりました。鈴木大輔選手(柏) → オリンピック以降抜群の安心感が出ました。あとは攻撃力でしょうか。

・注目のクラブ・・・広島とC大阪。どちらも見ていて楽しいチームに仕上がることを期待します。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

清水の石毛選手・・・海外でも活躍できるよう今シーズンは頑張ってほしいところです。

【 好きなサッカー解説者を1位から5位まで挙げてください。(省略可) 】:

01位:水沼貴史
02位:風間八宏
03位:山本昌邦

【 当サイトに対するご意見やご要望があればお書きください。(省略可) 】:

J1からJ2、海外、ユース年代、高校生・・・まで広く、深く、豊富な情報量には恐れ入ります。特にJリーグは専門誌は、ライタ0ーさん次第(対戦について語っている場合は、どちらかのチームに偏りすぎている場合があり)というのもあり、その中でも情報を得る手段として使っています。大変かと思いますが頑張ってください。



#92 ハービィさん (暫定1位タイ)

【 ハンドル名 】:ハービィ
【 年 代 】:20~29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:サンフレッチェ広島

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

1位 鹿島アントラーズ
2位 サンフレッチェ広島
3位 浦和レッズ
4位 セレッソ大阪
5位 横浜Fマリノス
6位 柏レイソル
7位 川崎フロンターレ
8位 ベガルタ仙台
9位 ジュビロ磐田
10位 サガン鳥栖
11位 大宮アルディージャ
12位 名古屋グランパス
13位 清水エスパルス
14位 FC東京
15位 大分トリニータ
16位 アルビレックス新潟
17位 ヴァンフォーレ甲府
18位 湘南ベルマーレ

【 その理由を簡潔にお書きください。 】:

鹿島は柴崎が核となり、若手と補強組がガッチリハマるのではないかと予想。
補強から強い意欲が感じられ、こういうクラブが本気になると強いかと。

川崎は風間監督のサッカーが浸透してきたところに、デカい外国人が得点力を発揮すれば怖い存在かと。

名古屋はピクシー体制での上積みが考えにくかったので評価を低めに。

残留争いは、下4チーム以外は想像できなかったです。新潟はクラブとして補強や戦術など評価したいところはたくさんあるが、センターバック2人とミシェウの穴は大きすぎるのではないかと思い、降格予想とした。

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

セレッソ大阪 → 柿谷、扇原、山口蛍と伸びしろがあり、そこにシンプリシオ。補強も積極的で、開幕からクルピと、チームとして大きく伸びそう。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

石原直樹 → 見ていてワクワクする選手。うまくターンオーバーして機会を与えてほしい。

イ・デホン → 今年の広島の秘密兵器になるかも。

鮫島 → 岡本が帰ってきてさらにポジション争いは厳しいが、柴崎に負けていられない。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

山口蛍 → すでにブレークしているとも言えるが、日本代表の中心となって欲しい選手なので。

斉藤学 → 上に同じ。

【 好きなサッカー解説者を1位から5位まで挙げてください。(省略可) 】:

1位 名波さん
2位以下は特に思いつかないです。前川さんと吉田安孝さんは苦手です。



#102 万毒さん (暫定1位タイ)

【 ハンドル名 】:万毒
【 年 代 】:40~49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:特になし。

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

1  鹿島アントラーズ
2  柏レイソル
3  浦和レッズ
4  サンフレッチェ広島
5  川崎フロンターレ
6  セレッソ大阪
7  FC東京
8  ベガルタ仙台
9  ジュビロ磐田
10  名古屋グランパス
11  横浜Fマリノス  
12  清水エスパルス
13  サガン鳥栖
14  アルビレックス新潟
15  大宮アルディージャ
16  ヴァンフォーレ甲府
17  湘南ベルマーレ
18  大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。 】:

去年より昇格チームが勝点を多く供給するため、優勝ラインは勝点70、ACLラインは勝点60と予想。勝点70を想定できるチームは鹿島・柏・浦和以外見当たらない。過去のデータからACL新規参戦組は相当順位を落とす傾向にあり、スタイルからも仙台は大幅に順位を落とすと予想。

ACL組でも連続参戦チームはそれほど順位を落とさず、柏の未発表分の補強が成功すれば順位をあげることは十分可能と判断。浦和・広島はACLにおいて、他国クラブがこの独特のスタイルに対応が難しく結果を残せる可能性があるが、上に行くほどリーグは当然下がるであろう。浦和は補強プラス分とACLダメージで相殺される形に。

3年連続でACLのないチームが優勝していることからも優勝は鹿島。ただ条件として79年組がサブでチームを支える展開になること。79年組がスタメンで出ているということはチームが停滞していることを意味する。キーマンは本田拓也。彼がフルで出場できれば攻守のバランスは素晴らしいものになるだろう。大迫、柴崎、中村、山村、植田と日本の未来が詰まっているセンターラインにも期待。若手を育てた監督の次の監督第1期目は鹿島の優勝パターンともいえるか?

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

川崎フロンターレ → いろいろと揶揄されているがハマッた時の風間サッカーは脅威。完全なるダークホース。優勝争いも残留争いもありうる。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

本田拓也(鹿島):彼の復活が優勝争いを左右する
山村和也(鹿島):いろいろ揶揄されるが身体能力と足元の柔かさは素晴らしい。攻撃センスもあり中盤起用でヤヤ・トゥーレのようになれば面白い。
レナト(川崎):レドミ(柏)に次ぐ現在の優良外国人選手。昨季後半のパフォーマンスは圧巻

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

中村充孝(鹿島):今オフ、市場に出ていた有力2列目アタッカー(東、金崎、山崎、大久保など)と比べて、守備面の改善は必要だが他の選手にない視野と決定的な仕事ができるのが中村だろう。大迫・柴崎とのコンビネーションは素晴らしいものになるだろう。

【 好きなサッカー解説者を1位から5位まで挙げてください。(省略可) 】:

1位 名波
2位 金田
3位 野々村
4位 名良橋
5位 中山

【 当サイトに対するご意見やご要望があればお書きください。(省略可) 】:

Jリーグと海外サッカーのバランスがとても心地いいです。
J2にも目配せする姿勢は頭が下がります。
これからも期待しています。



4位タイはトヨタローさん(#242)とタケ2世さん(#269)で「2.89ポイント」です。また、6位タイはニョルさん(#28)、kimutetsu50さん(#79)、26さん(#132)、じおれおさん(#279)で「3.00ポイント」でした。279名の平均は「4.20ポイント」となっています。

#242 トヨタローさん (暫定4位タイ)

【 ハンドル名 】:トヨタロー
【 年 代 】:30~39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:甲信越
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:アルビレックス新潟

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

01:浦和レッズ 
02:柏レイソル
03:サンフレッチェ広島   
04:ベガルタ仙台 
05:鹿島アントラーズ 
06:セレッソ大阪 
07:名古屋グランパス 
08:川崎フロンターレ
09:アルビレックス新潟 
10:FC東京     
11:清水エスパルス 
12:サガン鳥栖 
13:横浜Fマリノス 
14:大宮アルディージャ 
15:ジュビロ磐田 
16:ヴァンフォーレ甲府
17:ベルマーレ湘南
18大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

01:浦和レッズ 
 ⇒昨年3位の実績から補強も的確であり、監督の戦術も2年目となり成熟された結果。ACLあるが、外国人監督ならではモチベーションの維持により、リーグ戦は優勝すると思います。
02:柏レイソル
 ⇒補強により戦力アップ。昨年は、優勝の翌年ということもあり、燃え尽き症候群とACLとの日程に耐えれなかった感じ。今期は上積みしか思い当たらず、間違いなく優勝争い。
03:サンフレッチェ広島   
 ⇒昨年の優勝チームだが、戦力補強は現状維持に終わり、監督一年目のモチベーションが低下懸念。佐藤寿人頼みで3位までか。
04:ベガルタ仙台 
 ⇒補強も順調に行えたが、ACLとの過密日程により優勝争いまではいかないか?得点力の向上が必要と考えるが、課題のままである。
05:鹿島アントラーズ 
 ⇒ダビ次第か?大爆発すれば優勝争いだが、あまり実力を発揮しなさそうと思う。ただ他のメンバーも才能ある選手ばかりだし、野沢復帰により本来の中盤タレントサッカーができ、古豪復活に!
将来性豊かな選手が多くいるので、2014年の本命に!
06:セレッソ大阪 
 ⇒相変わらずの3シャドーは今年も健在!それを生かすも1トップだと思うが、新外国人の出来だけでなく杉本も十分使えることを昨年後半も見せている。また楠神はチームに合い才能開花か!
07:名古屋グランパス 
 ⇒ケネディ次第。今年も腰痛などであまり活躍が期待されないので、この順位。永井移籍もマイナス。補強でカバーできていない。
08:川崎フロンターレ
 ⇒攻撃的な選手が多く守備面でかなり不安ではあるが、それを余りうる攻撃力が魅力。新外国人のパトリックはかなり点を取りそうだし、大久保も攻撃的なチームでプレースタイルが合いそう。
かみ合えばもっと上位もあるが、かみ合わなければ降格争いもありうる分からないチーム。
09:アルビレックス新潟
 ⇒昨年は奇跡の残留を果たし、G大阪をJ2に落としたチーム。昨年の優勝勝ち点の低さと残留争いのレベルの高さは以上であり、実力は十分あるチーム。今年は柳下監督がキャンプからなので、得点力アップに期待、昨年J2で実績をあげた川又やボランチのレオ・シルバ加入で飛躍の年に!守備面はCB2人が抜けたが、元々全員ハードワークするチームなので、特にマイナスではないため。 
10:FC東京
 ⇒ここから下は、正直ストロングポイントが感じられず、そこそこの順位か?今年も攻撃力向上は望めず10位くらいか?     
11:清水エスパルス 
 ⇒バレー加入で待望の1トップを補強できた。ただし大前の穴は埋められず中位との予想。
12:サガン鳥栖 
 ⇒昨年は驚きの5位であったが今年は研究され、本来の順位か?FW豊田の出来いかんでは降格も。
13:横浜Fマリノス 
 ⇒小野の移籍は大打撃。マルキ・俊輔頼み。平均年齢も高く、昨年のG大阪みたいにスタートでつまずけば降格も?
14:大宮アルディージャ 
 ⇒毎年この位置。今年は戦力補強があまりなかったが、2外国人FW残留が一番の補強か?ただ東の移籍は相当なマイナスであり、今年こそは残留できるかどうか?
15:ジュビロ磐田
 ⇒昨年終盤の失速、低迷が改善されているとは思わず残留争い。才能ある選手は多くいるが、前田に怪我あれば降格も。 
16:ヴァンフォーレ甲府
 ⇒今年は昇格3チームが降格予想。毎年そうならないが、戦力的に厳しい。昨年の残留争いのレベルを見ても、J1の15チームは拮抗している。甲府は、ダビが抜けた穴はあまりにも大きい。
17:ベルマーレ湘南
 ⇒よほどスタートダッシュに成功しなければ、湘南と大分はあきらかな戦力不足か?攻撃、守備ともにJ1では低レベルであり降格。
18大分トリニータ
 ⇒プレーオフを勢いで昇格したが、明らかな実力不足。補強も手当たり次第ベテランという感じで、経験の年か?

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

川崎、C大阪、新潟、鹿島
 ⇒才能豊かな若手選手が多く、攻撃的であり楽しみ。
 ⇒川崎は、風間2年目となりポストFWと大久保補強し、風間チルドレンのMF陣との連携が楽しみ。レナトも昨終盤の力を発揮すれば、かなり面白い。
 ⇒C大阪は、柿谷、楠神、山口などの中盤が楽しみ。またSB新井場の補強により穴がなくなった。
 ⇒新潟は、田中達也の再生を期待したい。Jきってのスター選手も近年は怪我で実力を発揮できなかった。アルビのメディカルスタッフは非常に優れているので、再生されること間違いなし。去年は2トップのミシェウが下がり気味となり、ブルーノ・ロペスが孤立し得点力不足となったが、間違いなく改善される。
 ⇒鹿島は、監督も実績あるセレーゾが復帰し、若手も良い選手がたくさんおり、勝者のメンタリティーを継承し、飛躍の準備年か?
特に、FW大迫、MF柴崎、中村、DF植田あたりは、日本を代表する選手になると思う。鹿島が羨ましいなあ。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

C大阪/楠神 → この選手の攻撃力はすばらしい物があったが、才能が発揮されていなかった。柿谷との天才コンビを見てみたい。
新潟/川又、田中達也 → J2で高得点を挙げた選手がJ1でも実力発揮される近年。川又は昨年J2で自信をつけ今年注目!田中達也は復活する姿が見てみたい!
広島/野津田 → 中田ヒデを思わせるプレーぶりはユース世代では、ズバ抜けていた。J1で力を見てみたい。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

新潟/川又
広島/野津田

【 好きなサッカー解説者を1位から5位まで挙げてください。(省略可) 】:

1位:名波
2位:福西
くらいかな?
ポジティブな解説が聞いていて心地いい。



#242 タケ2世さん (暫定4位タイ)

【 ハンドル名 】:タケ2世
【 年 代 】:20~29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:特になし。

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

01位:鹿島アントラーズ
02位:浦和レッズ
03位:柏レイソル
04位:サンフレッチェ広島
05位:名古屋グランパス
06位:横浜Fマリノス
07位:FC東京
08位:セレッソ大阪
09位:ベガルタ仙台
10位:川崎フロンターレ
11位:清水エスパルス
12位:大宮アルディージャ
13位:サガン鳥栖
14位:ジュビロ磐田
15位:湘南ベルマーレ
16位:ヴァンフォーレ甲府
17位:アルビレックス新潟
18位:大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

優勝は、鹿島・浦和・柏・広島の4チームの争いになると思います。名古屋は中盤の構成力不足もあり、昨シーズン同様優勝争いには絡んでこないと思います。

降格は、昇格組と新潟の4チームが本命です。理由は単純に他チームに比べ戦力不足です。

その他のチームは、僅差になってくると思いますが、昨シーズンに比べて、大宮とセレッソが順位をあげてくると思います。

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

鹿島と浦和…補強が噛み合うかどうかに注目しています。
セレッソ大阪…今シーズンも引き抜きはあるのかどうか。できれば主力が入れ替わることなく、今シーズンを見てみたい。

また広島と浦和の開幕戦にも注目しています。この結果によって、両チームの前半戦の出来具合が左右される一戦になると思います。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

・ノヴァコヴィッチ(大宮)…FWとしての能力は素晴らしい。昨シーズンに退場処分になった試合もありますが、そういったケースをなくし、コンスタントに試合に出続ける事ができれば、必ず結果が出ると思います。

・米本拓司(FC東京)…ロンドン五輪世代で、守備的なMFで最も期待していた選手。大宮から移籍してきた東とは相性が良いと思う。大怪我をしたが、ポテンシャルは相当高く、怪我復帰後スタメン定着もし、今シーズンは飛躍の年になると思う。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

・南野拓実(C大阪)



#28 ニョルさん (暫定6位タイ)

【 ハンドル名 】:ニョル
【 年 代 】:20~29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:ヴィッセル神戸

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

1位 柏レイソル
2位 鹿島アントラーズ
3位 サンフレッチェ広島
4位 FC東京
5位 浦和レッズ
6位 横浜Fマリノス
7位 名古屋グランパス
8位 セレッソ大阪 
9位 川崎フロンターレ
10位 ベガルタ仙台
11位 清水エスパルス
12位 サガン鳥栖
13位 大宮アルディージャ
14位 ヴァンフォーレ甲府
15位 湘南ベルマーレ
16位 ジュビロ磐田
17位 アルビレックス新潟
18位 大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。 】:

上位から下位まで力の差が少なく、予想は非常に難しいです。その中でも、クレオとキムチャンスを補強して、スタメンの全ポジションにレベルの高い選手が揃った柏レイソルを優勝候補に挙げます。次点として、充実補強の鹿島、前年優勝の広島。浦和は、外人FWの補強がなかったのが心許ない。セレッソは、中盤に面白い選手が揃っているので、FWの補強次第で躍進もあると思います。鳥栖は、得点を期待できる選手が豊田以外に少ないのが不安要素。

降格予想は、磐田と新潟と大分。大分は、積極補強を図っていますが、活躍できるか怪しい選手が多くJ1では攻守両面で厳しそう。新潟は、昨年29得点の攻撃力が劇的に改善するとは思えず、守備陣もCB2人が抜かれたのでかなり苦労するのではないか。

16位に関しては、毎年予想外のチームが1チーム以上は降格するので、消去法的に磐田にしましたが、セレッソ以外の上位8チームまでに予想したチームを除くと、どこが降格しても驚きはありません。

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

川崎フロンターレ → 神戸が降格してしまったので、大久保選手が移籍した川崎で

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

大久保嘉人(川崎) → 環境を変えて復活できるかどうかに注目。

中村充孝(鹿島) → 各所で絶賛されているが、去年の京都の試合はほとんど見ていないので、どれほどの選手か気になります。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

東慶悟(FC東京)
楠神順平(セレッソ大阪)
前野貴徳(鹿島)
南野拓実(セレッソ大阪)

【 好きなサッカー解説者を1位から5位まで挙げてください。(省略可) 】:

早野
名波
松木
玉乃
福西



#79 kimutetsu50さん (暫定6位タイ)

【 ハンドル名 】:kimutetsu50
【 年 代 】:50~59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:甲信越
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:ベガルタ仙台、アルビレックス新潟、ヴァンフォーレ甲府、サガン鳥栖

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

01位:鹿島アントラーズ
02位:浦和レッズ
03位:サンフレッチェ広島
04位:横浜Fマリノス
05位:柏レイソル
06位:名古屋グランパス
07位:FC東京
08位:川崎フロンターレ
09位:清水エスパルス
10位:アルビレックス新潟
11位:ジュビロ磐田
12位:セレッソ大阪
13位:ベガルタ仙台
14位:大宮アルディージャ
15位:湘南ベルマーレ
16位:ヴァンフォーレ甲府
17位:サガン鳥栖
18位:大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。 】:

鹿島、浦和、広島が3強。大迫や柴崎が成長し、補強も充実している鹿島が走るのではないか。それに続くのが横浜、柏、名古屋でここまで6チームがACLを争う上位グループ。東京、川崎、清水、新潟、磐田、大阪、仙台が中位グループ。仙台は昨年のようにはいかないだろう。新潟は新加入選手の爆発的活躍に期待を込めて。大宮、湘南、甲府、鳥栖、大分が残留争いか。昨年の札幌のように黒星コレクターのチームが出ることは予想しにくく、混戦になるのでは。

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

仙台、甲府、新潟、鳥栖。地方都市で、低予算、中心選手流失の危機と絶えず闘いながら、頑張っているクラブを応援したい。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

鹿島の柴崎。素人眼にもセンスを感じます。Jでの活躍は言うまでもなく、ザックジャパンの試合でも躍動する姿が見たい。
新潟の田中達也。もう一度、ゴールを決めて、駆け巡るシーンが見たい。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

新潟の川又堅碁。岡山での経験値をバネに、J1でもブレークしてほしい。

【 当サイトに対するご意見やご要望があればお書きください。(省略可) 】:

いつも愛読しているスポーツ大好きの中年男です。サッカーは競技経験がなく、何となくみていたのですが、このブログによって、より深い見方を教えていただいたように思います。まだお若いのに、文章構成力の巧みさにも、感心しています。時折書かれる、旅行記等も楽しく読んでいます。老婆心ながら、サッカーコラムも私生活も充実した一年であることをお祈りしております。



#132 26さん (暫定6位タイ)

【 ハンドル名 】:26
【 年 代 】:30~39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:ガンバ大阪

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

01位:柏レイソル
02位:横浜Fマリノス
03位:浦和レッズ
04位:サンフレッチェ広島
05位:鹿島アントラーズ
06位:名古屋グランパス
07位:FC東京
08位:大宮アルディージャ
09位:ベガルタ仙台
10位:ジュビロ磐田
11位:清水エスパルス
12位:川崎フロンターレ
13位:セレッソ大阪
14位:サガン鳥栖
15位:ヴァンフォーレ甲府
16位:アルビレックス新潟
17位:湘南ベルマーレ
18位:大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。 】:

ACL組は苦労しそうだが、柏は補強もしっかりしているし監督がブラジル人選手をしっかり使いこなすため優位と考える。

Fマリノスは攻撃、浦和は守備次第で優勝もあると思います。
それ以外は団子状態になると思われますが
今年は大宮が上位に行きそうな気がします。

残留争いは昇格組と新潟になると思いますが、
新潟は今年も点をとれそうなのでこの順位に。

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:
柏レイソル:クレオも獲得して、好選手のブラジル人助っ人を揃えてどのくらいのサッカーが出来るか楽しみ。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

前田遼一:いつ初ゴールを決めるのか
中村充孝:鹿島でも京都同様のプレーが出来るか(出来たら面白い)
大迫勇也:徐々に実力をつけていると思うので、そろそろ爆発しそう
バレー:中東帰りはダビィ、レアンドロと活躍しているので続きそう
工藤壮人:試合にさえ出れれば活躍すると思う

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

川又堅碁
石毛秀樹

【 好きなサッカー解説者を1位から5位まで挙げてください。(省略可) 】:

01位:名波浩
02位:福西崇史
03位:宮本恒靖
04位:早野宏史
05位:松木安太郎

【 当サイトに対するご意見やご要望があればお書きください。(省略可) 】:

いつもありがとうございます。今回で3回目の参加です。

2012:30位
2011:12位



#279 じおれおさん (暫定6位タイ)

【 ハンドル名 】:じおれお
【 年 代 】:30~39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなチームはどこですか?(複数選択可) 】:横浜Fマリノス、横浜FC

【 J1の全18クラブの順位予想をしてください。(チーム名の表記に注意してください。) 】:

1.川崎フロンターレ
2.柏レイソル
3.浦和レッズ
4.鹿島アントラーズ
5.セレッソ大阪
6.サンフレッチェ広島
7.FC東京
8.横浜Fマリノス
9.清水エスパルス
10.ベガルタ仙台
11.ジュビロ磐田
12.名古屋グランパス
13.湘南ベルマーレ
14.アルビレックス新潟
15.大宮アルディージャ
16.ヴァンフォーレ甲府
17.サガン鳥栖
18.大分トリニータ

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合、無効になることもあります。) 】:

今年も下馬評のあまり高くなかったチームが優勝と予想。その中で、予想のぶれ幅が大きいが、いちかばちか(?)、風間体制がいいほうにブレークすると期待して、1位に予想。

上位(1から6)は、そのほか、選手層から判断して、固め・無難な柏、浦和、鹿島と予想。次いでセレッソの上位食い込みを期待。広島は、ACL挑戦のつけもきて、ぎりぎり6位。

中位(7から12)は感覚で設定。東京は李だけでなく、夏期にアノ噂の大型補強を期待。地元横浜Mをその次に。あとは感覚で。仙台はやはりACLのつけが大きいと見込む。名古屋は、悪いほうのプチサプライズと予想。
下位(13から18)もやはり感覚で並べてみた感じ。その中、降格は、甲府、鳥栖、大分と予想。心情的には地方都市チームには頑張ってほしいのに矛盾。

【 今シーズン、注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

川崎 → 風間体制の大ブレークか終焉か。
ナンバーの記事になっていたトレーナーの腕に期待。

【 今シーズン、注目する選手とその理由をお書きください。 】:

・喜田拓也(横浜M)
→息子2人が所属している地元小学校のクラブ出身という個人的理由。大きく羽ばたくことを期待。

・トリプル中村(川崎、横浜M、鹿島)
→円熟の前2人。鹿島中村は自分はプレーをよく知らないが、非常に評判が高いので。

【 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか? 】:

川崎の大久保。
移転し心機一転、チーム好調と本人大活躍のシナジー効果を予想。


【 当サイトに対するご意見やご要望があればお書きください。(省略可) 】:

いつも楽しみにしています。豊富な知識、鋭い洞察、理解しやすい文章、素晴らしいと思います。
でも、有料メルマガまではちょっと手を出しづらい・・・
順位予想の上位景品で、有料メルマガの1年間購読無料なんて企画、いかがでしょうか??



■ 個人成績(1位から279位まで)

最後は、個人別のランキングで、表5のようになります。上位は前述のとおりで、下位は、277位がサッカー王国・静岡さん(=6.00ポイント)、278位が七夕権狐さん(=6.11ポイント)、279位がフォーチュンさん(=6.78ポイント)となっています。

 表5. 個人別のランキング(1位から279位まで)
順位ナンバーNAMEポイント
18作務衣の江藤2.78
192ハービィ2.78
1102万毒2.78
4242トヨタロー2.89
4269タケ2世2.89
628ニョル3.00
679kimutetsu503.00
6132263.00
6279じおれお3.00
1055松山寅吉3.11
1070市原姉崎3.11
10198かわまこ3.11
131じじ3.22
1345もりし3.22
13144amane3.22
13195いっせー3.22
13232くさもち3.22
13267独楽犬3.22
13270おとーちまん3.22
2085animo3.33
20169Cygnus3.33
2246タケヤ3.44
2266呑野進蔵3.44
22123エコラシコ3.44
22133ジェットコースター3.44
22187kool3.44
22209Oh,No3.44
22212ヤヤサノゴ3.44
22222タカヒロ3.44
22226マジカルバナナ3.44
22228fuzzy3.44
22244akinoue3.44
22247かねっちゃん3.44
22271ムーンライト3.44
3510しださか3.56
3525ナカノファブレガス3.56
3564anger3.56
3588マッソー3.56
35113cascade3.56
35125沓掛3.56
35128桑幸3.56
35129supernova183.56
35178chikuwa-103.56
35208ま~ちん3.56
35210ぽんた3.56
35211姥桜3.56
35251きるからまる3.56
484柴家正室3.67
4863スター★3.67
4865てんぱる3.67
48933.67
48115ミーヤマジ天使3.67
48124ががが3.67
48147ゴメス3.67
48155y.nishina3.67
48174いもた3.67
48188フットボーラー3.67
48203ぺんでつ3.67
48273まっちゃんたーさん3.67
48274ビット3.67
48275ウイスキー3.67
48278るんまさ3.67
632とも3.78
6343なが3.78
6382tsutomarinos3.78
6399N63.78
63100カヴァ3.78
63119小豆梓3.78
63135新潟魂3.78
63141たつた3.78
63153やまや3.78
63185ゆっきー3.78
63201青赤3.78
63204サッシ3.78
63223loveベイル3.78
63256はやぴー3.78
776イケさん。3.89
777soccer3.89
7715甘蜜ちゃん3.89
7718あああ3.89
7721仙台ななし3.89
7731YAN3.89
7737けみすと3.89
7744sun3.89
7752メガネ23.89
7776ペプシジュニオール3.89
7791ダッチオンザロック3.89
77101コーベアー★3.89
77121おむつのおしょう3.89
77127あーちゃん3.89
77175ももキッズ3.89
77190ポール*モリター3.89
77192れみんぐ3.89
77246鳥栖フューチャーズ3.89
77253task3.89
77263オトガイ3.89
77272烈士暮年3.89
985GEN14.00
9834yas4.00
9856KOH4.00
9857ガッザ4.00
9862邪馬台国4.00
9867JIN4.00
9875こぱ4.00
98107nnn4.00
98108ためぞう4.00
98137imo34.00
98139こないだ4.00
98140さるちゃん4.00
98146ぴっころ4.00
98162ポン太4.00
98166kammy4.00
98170オランダみつば4.00
98173ミドリは宝物4.00
98229ぴーや4.00
98262TOYO4.00
98277ヴァンフォーレ大月4.00
1183熱帯魚4.11
11827やつたま4.11
11835KS4.11
11839けいくん4.11
11859ガチ予想4.11
11861ポチ4.11
11884K4.11
11887monobeee4.11
11889人間三分の一4.11
11898ときど信者4.11
118122Amadeo4.11
118142ころすけ4.11
118176hayabusa4.11
118214鋭利やん4.11
118215慶次4.11
118216あさぴー4.11
118220たまごちゃん4.11
118233よし4.11
118252miniloto74.11
118258ウサギのしっぽ4.11
118259一条←4.11
13924いすた1994.22
13932山田カツラ(株)4.22
13940マチョッチョ4.22
13949アイラブJリーグ4.22
13996たけしくん4.22
13997ゆー4.22
139106リカルド4.22
139116ミナマル4.22
139120尾道ミアゴリオ4.22
139183あさかぜ4.22
139189ヨッシィー4.22
139207おかぶ4.22
139227あえ4.22
139230かっこう64.22
139231ひでち4.22
139245captainp4.22
139250VP134.22
139261さくらパパ4.22
139265FCみかん4.22
139276のっく4.22
15917ジキルとhyde4.33
15930TOMIZO4.33
15942EBJ4.33
15960うりり4.33
15973tatsu4.33
15980ryo_hey_san4.33
15986■部分4.33
15990うべんとす4.33
159112カンカン4.33
159126ゴール094.33
159130花山4.33
159138キングカズノスケ4.33
159151ちえちゃん4.33
159154sasasa4.33
159165ガッピル4.33
159167ちょろ4.33
159180ぺんざにあ4.33
159191ホトケ4.33
159202arb4.33
159213Jがいい4.33
159236K-Shu4.33
159243嘉人4.33
159255騎士4.33
159257エルピーベ4.33
159268せんとら4.33
18413ふぁっとぼーい4.44
18414とら4.44
18426若林ベガヲ4.44
18441しずおか4.44
18450お茶50円4.44
18474なおねこ4.44
18478アルゼンチン4.44
18481さや爺4.44
18483さんしい4.44
18495cruyff3154.44
184105別牙夢4.44
184109ottosee6 crz go4.44
184110エビバーガー4.44
184117ヤン提督4.44
184131はれはれ4.44
184149希望ヶ丘4.44
184161hi-4.44
184171まりも4.44
184206のこぎりやま4.44
184224ピコピコハンマー4.44
184234S4.44
184235Gの嘱託4.44
184237まっこう4.44
20716てつ4.56
20748いけ4.56
207114ta-ku4.56
207143骨董スワン4.59
207150サッカー廃人4.56
207164七味とうがらし4.56
207193佐賀住人4.56
207239やん4.56
207254edom4.56
21611レフティ4.67
21633パピコ4.67
21653ていらのすけ4.67
21669ジュビロマン4.67
216103西乃塚4.67
216111シコセッシ4.67
2161183D294.67
216159koodell4.67
216160MIDORI EXPRESS4.67
216266こよこよ4.67
22612harlem124.78
22622Giubilo4.78
226156聖籠4.78
226158かずのこ4.78
226168とら4.78
226179unepomme4.78
226194周矢4.78
226238仙台144.78
226248けんちゃま4.78
226264ejimax4.78
2369ベル助(笑)4.89
23636boasorte4.89
236177budou4.89
236205imuisa4.89
236217narutaca4.89
236240芦山4.89
24238みず5.00
24254青く澄んで5.00
242134bsdgh5.00
242136H A5.00
242145囲碁5.00
242148oioioooioioioooi5.00
242152シゲシゲ5.00
242163daisukeb485.00
242219Kenny5.00
242225hik5.00
242241ちょっとした通りすがり5.00
242249KYO1235.00
25458お前はだれだ!5.11
25471メンマ戦隊5.11
25472おひょい5.11
25477muraoh5.11
254172ナシール5.11
254200Rayshia5.11
254260enrking5.11
26119リッケン5.22
26120久米田
5.22
26147アキラ5.22
261181影武者5.22
261184ビックリ眼5.22
261221はるはら5.22
26751さばみそ5.33
267182いっちーも5.33
267199kei5.33
267218マロロン5.33
271186denden5.44
27268ドレアー5.56
272157うずまき5.56
27423まーちょろ5.67
27494マンション三郎5.67
276196さくら5.78
277104サッカー王国・静岡6.00
27829七夕権狐6.11
279197フォーチュン6.78



関連エントリー

 2013/01/09  【J1】 順位予想バトル 2013年版 受付終了 (参加者:279名)
 2013/01/11  【J2】 順位予想バトル 2013年版 受付終了 (参加者:146名)
 2013/06/04  【J1】 順位予想バトル 2013年版」の第1回の中間発表
 2013/10/18  【J2】 順位予想バトル 2013年版の中間発表


関連記事

トラックバック

トラックバックURL:https://llabtooflatot.blog.fc2.com/tb.php/4291-1d0cded8




| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |


ようこそ!

Author:じじ
FC2ブログへようこそ!



Since 2007/4/30




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

公式ツイッター


◆ このたび、遅ればせながらツイッターを始めました。フォローしてもらえると嬉しいです。宜しくお願いいたします。


最近のエントリー (100記事)



01月11日
全エントリーの一覧 (2018年-2023年)

01月07日
【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:72名)

01月08日
【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:68名)

01月09日
【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:27名)

01月11日
【JリーグのNo.1は?】「チャント総選挙」を開催します。~清き一票 お願いします~


01月18日
【J3編:2023年の順位予想】 7:岐阜、8:琉球、9:北九州、10:鳥取、11:岩手、12:FC大阪、13:宮崎

01月18日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その33)

01月18日
【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~13:横浜FM、14:新潟、15:福岡、16:川崎F、17:京都、18:神戸~

01月17日
【J3編:2023年の順位予想】 14:奈良、15:相模原、16:八戸、17:讃岐、18:福島、19:沼津、20:YS横浜

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~1:仙台、2:町田、3:徳島、4:岡山、5:金沢~

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~6:甲府、7:水戸、8:千葉、9:清水、10:藤枝MYFC~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~11:いわきFC、12:大分、13:山口、14:群馬、15:長崎、16:東京V~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~17:栃木SC、18:山形、19:大宮、20:磐田、21:熊本、22:秋田~

01月15日
【J3編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【Jリーグ】 DAZNがまたも価格UP。月額1,925円→3,000円→3,700円はさすがに酷い。

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~6:磐田、7:長崎、8:山形、9:大分、10:東京V~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~11:千葉、12:いわきFC、13:金沢、14:甲府、15:熊本、16:水戸~ (28名分)

01月11日
【J2編】 2023年の順位予想 ~17:山口、18:大宮、19:栃木SC、20:秋田、21:藤枝、22:群馬~ (28名分)

01月11日
【J1編】 2023年の順位予想 ~1:川崎F、2:横浜FM、3:鹿島、4:広島、5:C大阪、6:FC東京~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~7:浦和、8:柏、9:鳥栖、10:名古屋、11:G大阪、12:札幌~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~13:神戸、14:湘南、15:横浜FC、16:新潟、17:福岡、18:京都~

01月09日
【J3編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:51名)

01月08日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その31)

01月08日
【神村学園高】 半端ない超・高校級のFW福田師王とMF大迫塁。2人の未来はどうなる?

01月08日
【J2編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:139名)

01月07日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その30)

01月07日
【Jリーグ】 今オフの徳島ヴォルティスの補強がいくら何でもロマンがあり過ぎる!

01月07日
【J1編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:240名)

01月06日
【J3編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~大本命は不在。鹿児島・長野・FC岐阜など「5強」が昇格争いの中心か!?~

01月06日
【浦和レッズ】 FWユンカーの放出は吉と出るか?凶と出るか?~「怪我」と「高年俸」と「守備面」がネックに・・・。~

01月05日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (残留争い編) ~降格枠は「1」。回避したい新潟・横浜FC・神戸・湘南・福岡・京都など。~

01月05日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (プレーオフ争い編) ~4強を追うのは甲府・徳島・磐田・長崎・千葉など~

01月04日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~清水や仙台など「4強」が上位争いの中心か!?

01月04日
【Jリーグ】 今オフの町田ゼルビアの補強がいくら何でも凄すぎる。

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (中位編) ~大注目は大型補強のG大阪と鳥栖。監督交代の浦和はどうなる?~

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (上位編) ~2強が優勝争いの中心。追うのは広島・鹿島・C大阪・FC東京など~

12月31日
【セレッソ大阪】 たくさんの主力や有望株と複数年契約!C大阪のチーム作りが素晴らしい。

12月30日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その29)

12月29日
【U-12全国大会】 「最近の小学生、レベル高~」で驚いた件。

12月29日
【Jリーグ】 今オフのガンバ大阪の補強がいくら何でも凄すぎる。

12月28日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鹿児島、2位:FC岐阜、3位:FC大阪、4位:讃岐~

12月27日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その28)

12月27日
【町田ゼルビア】 最強のヒール軍団が誕生か!?ゼルビアの補強が物凄い!

12月27日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~5位:長野、6位:富山、7位:愛媛FC、8位:奈良クラブ~

12月26日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その27)

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~9位:北九州、10位:八戸、11位:FC今治、12位:沼津~

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:松本山雅、14位:FC琉球、15位:YS横浜、16位:宮崎~

12月25日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~17位:福島、18位:鳥取、19位:いわて、20位:SC相模原~

12月25日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鳥栖、2位:湘南、3位:FC東京~

12月24日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その26)

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~4位:G大阪、5位:横浜FC、6位:鹿島~

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~7位:柏、8位:広島、9位:C大阪~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~10位:札幌、11位:新潟、12位:横浜FM~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:浦和、14位:京都、15位:福岡~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その25)

12月22日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~16位:名古屋、17位:川崎F、18位:神戸~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その24)

12月21日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その23)

12月21日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ロアッソ熊本/大分トリニータ) (2022年-2023年)

12月20日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その22)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その21)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その20)

12月19日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~1:仙台、2:千葉、3:藤枝、4:水戸、5:岡山~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~6:長崎、7:栃木SC、8:甲府、9:山形、10:群馬~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~11:徳島、12:いわき、13:東京V、14:大宮、15:金沢、16:町田~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~17:山口、18:熊本、19:大分、20:秋田、21:清水、22:磐田~

12月17日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (徳島ヴォルティス/V・ファーレン長崎) (2022年-2023年)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その19)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その18)

12月16日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ファジアーノ岡山/レノファ山口) (2022年-2023年)

12月16日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その17)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジュビロ磐田/藤枝MYFC) (2022年-2023年)

12月15日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その16)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ツエーゲン金沢/清水エスパルス) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その15)

12月14日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (町田ゼルビア/ヴァンフォーレ甲府) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その14)

12月13日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その13)

12月13日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジェフ千葉/東京ヴェルディ) (2022年-2023年)



YouTube


 第01位  Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版)  → 再生数:209,203回

 第02位  【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位)  → 再生数:104,727回

 第03位  【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位)  → 再生数:87,052回

 第04位  【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位)  → 再生数:60,502 回

 第05位  【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位)  → 再生数:51,640回

 第06位  【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位)  → 再生数:39,348回

 第07位  【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:32,512回

 第08位  Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版)  → 再生数:27,229回

 第09位  【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10)  → 再生数:18,401 回

 第10位  【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,819回

 第11位  【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,474回

 第12位  【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:16,062回

 第13位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾)  → 再生数:15,425回

 第14位  【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:14,052回

 第15位  【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:12,127回

 第16位  【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位)  → 再生数:12,003回

 第17位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編)  → 再生数:11,484回

 第18位  【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:10,719回

 第19位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編)  → 再生数:10,673回

 第20位  【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,296回

 第21位  【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,160回

 第22位  【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位)  → 再生数:10,079回

 第23位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾)  → 再生数:9,243回

 第24位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位)  → 再生数:9,105回

 第25位  【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選)  → 再生数:6,857回

 第26位  【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選)  → 再生数:5,980回

 第27位  【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位)  → 再生数:6,621回

 第28位  【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。  → 再生数:6,478回

 第29位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位)  → 再生数:6,456回

 第30位  【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:5,791回

 第31位  【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:5,469回

 第32位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾)  → 再生数:5,398回

 第33位  【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:5,034回

 第34位  【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。  → 再生数:3,840回

 第35位  【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位)  → 再生数:3,659回

 第36位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」  → 再生数:3,618回

 第37位  【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年)  → 再生数:3,602回

 第38位  【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。  → 再生数:3,337回

 第39位  セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時)  → 再生数:2,924回

 第40位  【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問)  → 再生数:2,565回

 第41位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」  → 再生数:2,518回

 第42位  【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!)  → 再生数:2,496回

 第43位  セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera)  → 再生数:2,487回

 第44位  【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。  → 再生数:2,418回

 第45位  【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年)  → 再生数:2,260回

 第46位  【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10)  → 再生数:2,191回

 第47位  【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版)  → 再生数:2,189回

 第48位  セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。  → 再生数:2,046回

 第49位  【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:1,969回

 第50位  紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から  → 再生数:1,964回

 第51位  【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。  → 再生数:1,823回

 第52位  【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。  → 再生数:1,513回

 第53位  【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10  → 再生数:1,401回

 第54位  【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年)  → 再生数:769回



カテゴリー


【日本代表】
 ├ハリルジャパン(観戦記) (17)
 ├ハリルジャパン(投票) (17)
 ├ハリルジャパン(採点) (2)
 ├ハリルジャパン(全般) (12)
 ├手倉森ジャパン(観戦記) (27)
 ├手倉森ジャパン(全般) (46)
 ├森山ジャパン(全般) (7)

【Division 1】
 ├コンサドーレ札幌 (126)
 -----稲本潤一 (22)
 -----小野伸二 (20)
 -----チャナティップ (8)
 -----都倉賢 (12)
 -----野々村芳和 (12)
 -----深井一希 (16)
 ├ベガルタ仙台 (72)
 -----シュミット・ダニエル (25)
 -----庄司悦大 (22)
 -----野津田岳人 (16)
 -----平山相太 (19)
 -----梁勇基 (24)
 ├鹿島アントラーズ (110)
 -----植田直通 (15)
 -----小笠原満男 (22)
 -----金崎夢生 (14)
 -----永木亮太 (16)
 -----レオ・シルバ (15)
 ├浦和レッズ (145)
 -----阿部勇樹 (28)
 -----岩波拓也 (20)
 -----遠藤航 (18)
 -----柏木陽介 (15)
 -----西川周作 (23)
 -----槙野智章 (15)
 -----森脇良太 (25)
 -----李忠成 (23)
 ├柏レイソル (67)
 -----伊東純也 (26)
 -----江坂任 (9)
 -----クリスティアーノ (38)
 -----小池龍太 (12)
 -----小泉慶 (12)
 -----瀬川祐輔 (11)
 -----中山雄太 (15)
 -----中村航輔 (35)
 ├FC東京 (106)
 -----石川直宏 (19)
 -----中島翔哉 (17)
 -----永井謙佑 (23)
 -----前田遼一 (25)
 -----武藤嘉紀 (28)
 -----森重真人 (46)
 -----米本拓司 (29)
 ├川崎フロンターレ (148)
 -----家長昭博 (29)
 -----大久保嘉人 (26)
 -----大島僚太(20)
 -----小林悠(23)
 -----齋藤学 (30)
 -----タビナス・ジェファーソン(5)
 -----中村憲剛(25)
 -----レナト(17)
 ├横浜Fマリノス (83)
 -----扇原貴宏 (26)
 -----中澤佑二 (19)
 ├湘南ベルマーレ (71)
 -----表原玄太 (13)
 ├清水エスパルス (86)
 -----北川航也 (17)
 -----白崎凌兵 (11)
 -----村田和哉 (14)
 -----立田悠悟 (9)
 ├ジュビロ磐田 (102)
 -----小川航基 (14)
 -----カミンスキー (16)
 -----川辺駿 (15)
 -----川又堅碁 (29)
 -----中村俊輔 (38)
 -----中山雅史 (13)
 -----名波浩 (14)
 -----服部年宏 (10)
 -----藤田俊哉 (14)
 ├名古屋グランパス (112)
 -----小倉隆史 (14)
 -----風間八宏 (17)
 -----佐藤寿人 (24)
 -----玉田圭司 (22)
 -----楢崎正剛 (14)
 -----ドラガン・ストイコビッチ (14)
 ├ガンバ大阪 (142)
 -----宇佐美貴史 (40)
 -----遠藤保仁 (24)
 -----今野泰幸 (15)
 -----井手口陽介 (9)
 -----藤本淳吾 (14)
 -----レヴィー・クルピ (20)
 ├セレッソ大阪 (247)
 -----柿谷曜一朗 (60)
 -----片山瑛一 (11)
 -----キム・ジンヒョン (18)
 -----杉本健勇 (24)
 -----フォルラン (22)
 -----水沼宏太 (13)
 -----森島寛晃 (18)
 -----山口蛍 (55)
 -----山村和也 (22)
 ├ヴィッセル神戸 (79)
 -----伊野波雅彦 (19)
 -----小川慶治朗 (18)
 -----藤田直之 (12)
 -----森岡亮太 (20)
 -----渡邉千真 (20)
 ├サンフレッチェ広島 (120)
 -----青山敏弘 (33)
 -----浅野拓磨 (14)
 -----工藤壮人 (22)
 -----塩谷司 (20)
 -----城福浩 (20)
 -----千葉和彦 (24)
 -----森保一 (28)
 -----水本裕貴 (22)
 ├サガン鳥栖 (110)
 -----新居辰基 (12)
 -----鎌田大地 (15)
 -----権田修一 (14)
 -----豊田陽平 (22)
 -----原川力 (16)
 -----松本育夫 (10)
 -----吉田豊 (10)
 ├V・ファーレン長崎 (14)
 -----鈴木武蔵 (20)

【Division 2】
 ├モンテディオ山形 (69)
 -----石崎信弘 (19)
 -----中村駿太 (9)
 -----坂井達弥 (9)
 -----松岡亮輔 (11)
 ├水戸ホーリーホック (31)
 -----グエン・コン・フオン (10)
 -----齋藤恵太 (8)
 ├栃木SC (32)
 -----大黒将志 (23)
 ├大宮アルディージャ (57)
 -----大前元紀 (15)
 -----嶋田慎太郎 (12)
 ├ジェフ千葉 (128)
 -----指宿洋史 (17)
 -----清武功暉 (21)
 -----鈴木隆行 (12)
 -----関塚隆 (23)
 -----船山貴之 (17)
 -----為田大貴 (16)
 -----ピエール・リトバルスキ (8)
 ├東京ヴェルディ (81)
 -----井上潮音 (10)
 -----林陵平 (11)
 ├町田ゼルビア (14)
 -----秋田豊 (21)
 -----鈴木孝司 (16)
 ├横浜FC (41)
 -----前園真聖 (8)
 -----松井大輔 (12)
 -----三浦知良 (25)
 -----南雄太 (15)
 -----渡邊一仁 (11)
 ├ヴァンフォーレ甲府 (51)
 -----バレー (15)
 -----堀米勇輝 (20)
 -----山本英臣 (20)
 ├松本山雅 (53)
 -----飯田真輝 (15)
 -----石原崇兆 (13)
 -----岩上祐三 (14)
 -----岩間雄大 (12)
 -----反町康治 (23)
 -----永井龍 (21)
 -----パウリーニョ (19)
 -----松田直樹 (15)
 ├アルビレックス新潟 (144)
 -----小川佳純 (14)
 -----川口尚紀 (19)
 -----安田理大 (31)
 ├ツエーゲン金沢 (16)
 -----清原翔平 (13)
 -----佐藤洸一 (15)
 -----山藤健太 (18)
 ├FC岐阜 (41)
 -----ラモス瑠偉(18)
 ├京都サンガ (92)
 -----岩崎悠人 (16)
 -----田中マルクス闘莉王 (35)
 ├ファジアーノ岡山 (57)
 -----岩政大樹(40)
 -----加地亮 (24)
 -----喜山康平 (8)
 -----齊藤和樹 (16)
 -----仲間隼斗 (9)
 ├レノファ山口 (27)
 -----岸田和人 (20)
 -----高木大輔 (20)
 -----丸岡満 (11)
 ├徳島ヴォルティス (51)
 -----内田裕斗 (17)
 -----杉本太郎 (14)
 ├カマタマーレ讃岐 (10)
 -----我那覇和樹 (25)
 ├愛媛FC (45)
 -----河原和寿 (17)
 ├アビスパ福岡 (58)
 -----井原正巳 (18)
 -----駒野友一 (23)
 -----森本貴幸 (12)
 ├ロアッソ熊本 (74)
 -----上村周平 (10)
 -----巻誠一郎 (15)
 ├大分トリニータ (49)
 -----宮阪政樹 (18)

【Division 3】
 ├グルージャ盛岡 (8)
 ├ブラウブリッツ秋田 (28)
 -----中村亮太 (9)
 -----藤田祥史 (11)
 ├福島ユナイテッド (12)
 ├ザスパクサツ群馬 (49)
 -----風間宏希 (15)
 -----鈴木崇文 (19)
 -----平繁龍一 (12)
 -----松下裕樹 (9)
 ├Y.S.C.C.横浜 (6)
 -----後藤京介 (6)
 ├SC相模原 (6)
 -----丹羽竜平 (10)
 ├長野パルセイロ (18)
 -----荒田智之 (15)
 -----塩沢勝吾 (11)
 ├カターレ富山 (29)
 -----岸野靖之 (12)
 -----苔口卓也 (13)
 ├藤枝MYFC (9)
 ├アスルクラロ沼津 (12)
 ├ガイナーレ鳥取 (16)
 -----森岡隆三 (14)
 -----加藤潤也 (6)
 ├ギラヴァンツ北九州 (13)
 -----小松塁 (17)
 -----山岸範宏 (11)
 ├鹿児島ユナイテッド (8)
 -----藤澤典隆 (10)
 ├FC琉球 (17)
 -----播戸竜二 (14)
 ├FC東京U-23 (0)
 -----久保建英 (8)
 ├ガンバ大阪U-23 (8)
 ├セレッソ大阪U-23 (7)
 -----喜田陽 (8)
 ├Jリーグ・アンダー22選抜 (6)

【日本代表】
 ├アギーレジャパン(観戦記) (4)
 ├アギーレジャパン(全般) (12)
 ├アギーレジャパン(採点) (2)
 ├関塚ジャパン(観戦記) (25)
 ├関塚ジャパン(全般) (36)
 ├なでしこジャパン(観戦記) (21)
 ├なでしこジャパン(全般) (9)
 ├鈴木ジャパン(U-19日本代表) (4)
 ├98ジャパン(U-16日本代表) (4)
 ├ザックジャパン(観戦記) (57)
 ├ザックジャパン(全般) (129)
 ├ザックジャパン(採点) (32)
 ├岡田ジャパン(観戦記) (40)
 ├岡田ジャパン(全般) (45)
 ├オシムジャパン(観戦記) (20)
 ├オシムジャパン(全般) (63)
 ├反町ジャパン(観戦記) (16)
 ├反町ジャパン(全般) (24)
 ├吉田ジャパン (11)
 ├牧内ジャパン (1)
 ├城福ジャパン (2)
 ├池内ジャパン (2)
 ├布ジャパン (4)
 ├94ジャパン(吉武ジャパン) (6)
 ├96ジャパン(吉武ジャパン) (11)

メールフォーム

ご要望やご依頼はここからお願いします。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:


PVアクセスランキング にほんブログ村

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします