ギリシャ戦後、家で職場で散々ザッケローニ監督への不満をぶちまけた僕ですが、いろいろ考えてもう一つの可能性にたどり着きました。
試合開始前の時点でのリーグ表
コロンビア 2勝 勝点6 得点5 失点1 得失点差+4
コートジボアール 1勝1敗 勝点3 得点3 失点3 得失点差0
日本 1敗 勝点0 得点1 失点2 得失点差-1
ギリシャ 1敗 勝点0 得点0 失点3 得失点差-3
もし日本がギリシャに勝った場合、ギリシャの第3戦は消化試合になり、モチベーションを保つのが難しくコートジボアールが勝つであろうと考えると、日本がコロンビアに勝っても勝ち点で並び得失点差の勝負になる。日本がコロンビアに勝つとしても1点差、どんだけよくても2点差だと考えると、どちらがギリシャから多く点を取るかの対決になる。
まずは上記のように考えて試合を始めました。初めはそこそこプラン通り上手くいっていたと思います。ところが前半38分に退場者を出し、ギリシャが引き分け狙いでいくのを決定します。それは日本がコロンビアに勝てる訳ないので、これを引き分けたら、あとはコートジボアールに勝てばいいだけという考えからでしょう。
そこでザッケローニ監督は、はたしてドン引きのギリシャ相手に3点以上取れるのかを考えたときに難しいと判断しました。それであれば下手に1-0でギリシャに勝ってギリシャのモチベーションを落としてしまうと、ギリシャがコートジボアールに大敗して結果日本は勝ち抜けない。それなら引き分けたらどうだろうか?