■ 平均予想順位 今年の順位予想バトルは期間を延長したため、2月15日(金)が受付の最終日となります。あと5日ほどになりましたが、とりあえずとして、ここまでに寄せられた予想をまとめてみました。
2013/01/09
【J1】 順位予想バトル 2013年版 受付開始のお知らせ 2013/01/11
【J2】 順位予想バトル 2013年版 受付開始のお知らせ 今度は、J2編ですが、現在の参加者は110名です。その中で、平均予想順位を出すと、表1のようになります。このとおり、G大阪の評価が圧倒的に高くなっており、京都が2番手で、神戸が3番手で、千葉が4番手で、横浜FCが5番手になっています。
表1 平均予想順位 (110名分)
| チーム名 | 平均予想順位 |
1 | ガンバ大阪 | 1.59 |
2 | 京都サンガ | 3.08 |
3 | ヴィッセル神戸 | 3.82 |
4 | ジェフ千葉 | 5.26 |
5 | 横浜FC | 5.63 |
6 | 東京ヴェルディ | 6.16 |
7 | モンテディオ山形 | 8.36 |
8 | ファジアーノ岡山 | 8.38 |
9 | 徳島ヴォルティス | 8.57 |
10 | 栃木SC | 9.07 |
11 | コンサドーレ札幌 | 11.09 |
12 | 松本山雅 | 13.00 |
13 | アビスパ福岡 | 13.34 |
14 | ロアッソ熊本 | 14.03 |
15 | ザスパクサツ群馬 | 15.02 |
16 | 水戸ホーリーホック | 15.18 |
17 | 愛媛FC | 15.40 |
18 | ギラヴァンツ北九州 | 16.75 |
19 | カターレ富山 | 18.85 |
20 | ガイナーレ鳥取 | 19.31 |
21 | FC岐阜 | 20.45 |
22 | V・ファーレン長崎 | 20.64 |
■ 予想順位の分布 分布は表2のようになります。110名中、75名がG大阪を1位にしており、2位以下を大きく引き離しています。自動昇格となる2位以内という区切りで考えると、神戸は38名(9名+29名)で、京都が41名(11名+30名)なので、ほとんど同じです。その次に多いのは千葉で、1位が7名で、2位が8名なので、合計15名です。
表2 予想順位の分布 (110名分)
| 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 | 21位 | 22位 |
神戸 | 9 | 29 | 15 | 27 | 9 | 9 | 5 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
G大阪 | 75 | 19 | 9 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
札幌 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 5 | 3 | 9 | 9 | 13 | 17 | 15 | 11 | 9 | 5 | 2 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
京都 | 11 | 30 | 38 | 15 | 9 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
横浜FC | 1 | 11 | 12 | 14 | 19 | 16 | 19 | 4 | 8 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
千葉 | 7 | 8 | 14 | 16 | 21 | 15 | 9 | 9 | 2 | 5 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
東京V | 5 | 3 | 8 | 18 | 18 | 9 | 18 | 8 | 5 | 11 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岡山 | 0 | 1 | 5 | 3 | 12 | 17 | 10 | 13 | 6 | 11 | 13 | 9 | 3 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
北九州 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 | 2 | 6 | 7 | 11 | 13 | 7 | 23 | 19 | 6 | 2 | 6 |
山形 | 0 | 3 | 3 | 3 | 8 | 5 | 12 | 26 | 14 | 11 | 14 | 6 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
栃木 | 0 | 2 | 1 | 4 | 4 | 8 | 14 | 16 | 19 | 9 | 11 | 9 | 6 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
松本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 11 | 11 | 14 | 10 | 12 | 8 | 13 | 4 | 6 | 4 | 5 | 3 | 0 | 2 |
水戸 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 4 | 11 | 6 | 14 | 12 | 20 | 15 | 8 | 7 | 6 | 0 | 0 |
熊本 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 6 | 5 | 12 | 10 | 15 | 10 | 12 | 16 | 6 | 2 | 1 | 1 | 2 |
徳島 | 2 | 3 | 4 | 3 | 7 | 16 | 9 | 10 | 14 | 11 | 2 | 10 | 14 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
愛媛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | 3 | 10 | 15 | 19 | 14 | 17 | 16 | 6 | 0 | 2 | 0 |
群馬 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 4 | 8 | 5 | 10 | 9 | 14 | 18 | 16 | 7 | 9 | 4 | 1 | 0 |
福岡 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 4 | 7 | 6 | 6 | 12 | 15 | 13 | 13 | 13 | 6 | 4 | 2 | 3 | 0 | 1 |
富山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 3 | 4 | 7 | 22 | 18 | 22 | 19 | 8 |
鳥取 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 | 10 | 12 | 18 | 27 | 13 | 20 |
岐阜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 4 | 13 | 18 | 25 | 42 |
長崎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 10 | 18 | 47 | 29 |
■ プレーオフ争いは?「優勝(1位)」、「 自動昇格(2位位以内)」、「プレーオフ圏内(6位以内) 」の3つで区切ってみると、表3のようになります。G大阪をプレーオフ圏外(7位以下)に予想している人は、1人だけです。京都と神戸の2チームも、ほとんどの人がプレーオフ圏内(6位以内)に予想しています。
プレーオフ争いに着目すると、岡山・徳島・山形・栃木SCにも、かなりの票が入っています。岡山については、110人中で38名がプレーオフ圏内に予想しているので、7番手の評価です。同様に、徳島も35名が6位以内に予想しており、この2チームは、ポジション的には「ダークホース」と言えます。
表3 上位争い (110名分)
| 優勝(1位) | 自動昇格(2位位以内) | プレーオフ圏内(6位以内) |
神戸 | 9 | 38 | 98 |
G大阪 | 75 | 94 | 109 |
札幌 | 0 | 1 | 10 |
京都 | 11 | 41 | 104 |
横浜FC | 1 | 12 | 73 |
千葉 | 7 | 15 | 81 |
東京V | 5 | 8 | 61 |
岡山 | 0 | 1 | 38 |
北九州 | 0 | 0 | 0 |
山形 | 0 | 3 | 22 |
栃木 | 0 | 2 | 19 |
松本 | 0 | 0 | 3 |
水戸 | 0 | 0 | 0 |
熊本 | 0 | 0 | 1 |
徳島 | 2 | 5 | 35 |
愛媛 | 0 | 0 | 1 |
群馬 | 0 | 0 | 0 |
福岡 | 0 | 0 | 5 |
富山 | 0 | 0 | 0 |
鳥取 | 0 | 0 | 0 |
岐阜 | 0 | 0 | 0 |
長崎 | 0 | 0 | 0 |
■ 残留争いは?最後に、下位の方をまとめると、表4のようになります。今年も、下位2チームには、JFL降格の可能性がありますが、2012年に残留争いに巻き込まれた富山、鳥取、FC岐阜と、新加入の長崎を加えた4チームの争いになるのでは?という意見がほとんどです。
表4 残留争い (110名分)
| 21位 | 22位 | 降格圏内(21位と22位) |
神戸 | 0 | 0 | 0 |
G大阪 | 0 | 0 | 0 |
札幌 | 0 | 0 | 0 |
京都 | 0 | 0 | 0 |
横浜FC | 0 | 0 | 0 |
千葉 | 0 | 0 | 0 |
東京V | 0 | 0 | 0 |
岡山 | 0 | 0 | 0 |
北九州 | 2 | 6 | 8 |
山形 | 0 | 0 | 0 |
栃木 | 0 | 0 | 0 |
松本 | 0 | 2 | 2 |
水戸 | 0 | 0 | 0 |
熊本 | 1 | 2 | 3 |
徳島 | 0 | 0 | 0 |
愛媛 | 2 | 0 | 2 |
群馬 | 1 | 0 | 1 |
福岡 | 0 | 1 | 1 |
富山 | 19 | 8 | 27 |
鳥取 | 13 | 20 | 33 |
岐阜 | 25 | 42 | 67 |
長崎 | 47 | 29 | 76 |
質問内容 (項目1) ハンドル名
(項目2) 年代
(項目3) 性別
(項目4) 地域
(項目5) 好きなクラブはどこですか? (複数選択可)
(項目6) J2の全22クラブの順位予想をしてください。 → 注意!!!
(項目7) その理由を簡潔にお書きください。
(項目8) 今シーズン、注目するクラブとその理由とお書きください。
(項目9) 今シーズン、注目する選手とその理由とお書きください。
(項目10) 今シーズン、ブレークすると思う選手は誰ですか?
(項目11) 当サイトに対するご意見やご要望があればお書きください。(省略可)
投稿フォーム → http://form1.fc2.com/form/?id=820862 ・順位予想バトルに参加するときは、上の投稿フォームを利用してください。
【受付期間】 2013年1月11(金)~1月31日(木) 2013年1月11日(金)~2月15日(金) (受付期間を延長しました。)
→ 不公平が生じるので、それ以後は受け付けません。
【注意点1】 ・毎年、順位予想の項目(項目6)で、「抜け」や「重複」があって、無効になるケースが発生します。ミスが見つかったときは、こちらから、問いかけることもありますが、ミスにはくれぐれも注意してください。
【注意点2】 ・明らかな誤字や脱字に関しては、こちらで修正しますが、基本的に、投稿された内容をそのままコピペするだけです。誤字や脱字にはご注意ください。
【注意点3】 ・順位予想の項目(項目6)でチーム名が、投稿者によって、マチマチになると、見にくくなるので、以下を使用してください。
コンサドーレ札幌
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
栃木SC
ザスパクサツ群馬
ジェフ千葉
東京ヴェルディ
横浜FC
松本山雅
カターレ富山
FC岐阜
京都サンガ
ガンバ大阪
ヴィッセル神戸
ファジアーノ岡山
ガイナーレ鳥取
徳島ヴォルティス
愛媛FC
ギラヴァンツ北九州
アビスパ福岡
V・ファーレン長崎
ロアッソ熊本
それ以外のところ(項目7、項目8、項目9、項目10、項目11、項目12など)でチーム名を記述する場合は、略称(札幌、山形、水戸など)でも、問題ありません。
【注意点4】 ・注意点3が守られていない投稿は無効になる場合がありますので、ご注意ください。
(1/14追記:注意点3が守られていない投稿がいくつかあります。すべてを手直しするのは、かなり大変なので、1/14以後に投稿されたもので、注意点3が守られていない投稿については、不採用とさせていただきます。) 関連エントリー 2013/01/08
【J1】 順位予想の傾向等のまとめ 2013/01/09
【J1】 順位予想バトル 2013年版 受付開始のお知らせ 2013/01/11
【J2】 順位予想バトル 2013年版 受付開始のお知らせ 2013/01/16
【J2】 効果的な補強ができたチームはどこか? 2013/01/17
【J1】 効果的な補強ができたチームはどこか?
- 関連記事
-