[2011/11/27(日) 追記]
→ 2011/11/28(月)に発行予定の「#66 J3+ (メルマ)」は都合により、朝(8:00)に配信することができません。夜(8:00)頃の配信を予定していますので、ご了承ください。
なお、#66のタイトルは、
「各クラブの監督人事に関して (千葉、FC岐阜、川崎F、甲府編)」
を予定しています。以上、よろしくお願いします。
[2011/10/29(土) 追記]
→ 下にも記述していますが、「9月分(13記事)」の配信を希望された方の中に、携帯メールでご連絡くださった方がおられます。「携帯メール宛」にも、返信できる場合もありますが、多くの場合、メールの受信が拒否されて、記事を送ることができません。
10月28日(金)よりも前に問い合わせをされた方で、何も返信がなかった場合は、そういう事情ですので、再度、ご連絡ください。(対応できない状態になっている方は、合計6名います。)
なお、改めて、ご連絡いただくときは、「パソコンのメールアドレス」など、複数の連絡先を記述していただくと、トラブルの可能性が少なくなりますので、よろしくお願いします。
いつも、当サイトへの、ご訪問ありがとうございます。
J3+ (メルマ)ですが、2011年10月01日に創刊となって、これまでのところ「36記事」を配信しています。「有料メルマガ」ということで、どうなることかと思いましたが、予想をはるかに上回る方にご登録いただいており、大変、うれしく思っています。
個人的には、他にも、いろいろとやるべきことがあるため、「ブログ」や「メルマガ」の更新作業にだけ、時間をかけるわけにもいかないですが、メルマガの方で、ちょっとでも収入が得られるようになると、その分、「ブログ」や「メルマガ」の更新作業に費やす時間を増やすことが可能となるので、非常に助かっています。
メルマガについては、「ほぼ毎日発行する」ということになっているので、書くのがしんどい時もありますが、日々、登録者の数も増えており、ご感想もいただけるので、励みになっています。この場を借りて、感謝いたします。
ということで、本格的にスタートして、約1ヶ月になりますが、進めていくうちに、問題も出てきたので、記述しますので、ご注意願います。
① 連絡先について ( → 回答できないことがあります。) → クレジットカードをお持ちでない方には、「直接振り込み」という形で、まぐまぐのシステムを利用せず、管理人が、直接メールでお届けする方式を取っており、すでに、10人程度の方には、この方式で配信しています。この場合、振込先等をお伝えする必要があるので、直接、やり取りを行っていて、左上の「メールフォーム」から申し込みを受けているのですが、返信(回答)できないケースがあります。
返信(回答)できない理由は、連絡先のメールアドレスが「携帯メール」の場合がほとんどです。管理人はHotmailを利用していますが、迷惑メール対策等で、Hotmailからの受信を拒否されているのが原因ではないかと思います。お手数ですが、メールフォームより問い合わせをされる方は、「@hotmail.co.jp」からのメールを受信できるように、前もって設定変更をしておいてください。
② 再度、連絡をお願いします。 → 上のようなことがあるため、こちらから回答したくても、回答できないケースが増えています。問い合わせをされた方で、「返信がなかった。」という場合は、回答をしていないのではなく、メールが届かなかったのが理由です。
最近では、23日(日)の朝に連絡をくださった方と、24日(月)の午後に連絡をくださった方です。心あたりのある方は、再度、ご連絡ください。こちらからは、どうしようもないので、よろしくお願いします。そのとき、連絡先として、「携帯メール」だけでなく、「パソコンメールのアドレス」も合わせて記述していただけると、トラブルの可能性が低くなると思います。
③ 登録のメールアドレスについて (→ 携帯メールで登録するのは推奨できません。) → まぐまぐのシステムを利用する場合、通常、AM8:00に配信されるように設定していますが、「直接振り込み」の場合、管理人が作業できる時間にしか、メルマガを配信できません。よって、メルマガを配信する時間が早くなったり、遅くなったり、一定にはなりません。それゆえ、携帯メールで登録されると、望まない時間帯にメルマガが届くことも考えられるので、こちらも気を使う必要が出てきます。できれば、携帯メールではなく、パソコンメールを「配布先」にしたいと思いますので、ご考慮ください。
同じように、まぐまぐのシステムを利用する場合も、「ドコモ」、「au」、「softbank」で登録できるのですが、「メルマガが届かない」、「文字数の制限があるので、最後まで見られない。」等のトラブルが考えられます。よって、できれば「携帯メール」ではなく「パソコンメール」を配布先にして、登録してください。無理であれば、「携帯メール」でも構いませんが、トラブルの可能性が高まることをご理解ください。
④ 「迷惑メール扱い」になる場合があります。 → これまで、もっとも多かった問い合わせは、「メルマガが届かない。」という話ですが、誤って、迷惑メールのフォルダーに入れられているケースがほとんどです。特に「ヤフーメール」や「Gmail」の場合、迷惑メール扱いになることが多いようです。
本登録を行うと、すぐに、「登録完了メール」と「登録した月に配信いた記事(全て)」が自動で配信される仕組みになっていますので、もし、届かなかったら、迷惑メール扱いになっていることが考えられます。迷惑メールのフォルダーを確認してみてください。
⑤ バックナンバーについて → 創刊前の9月に「13記事」を配信しています。この分については、登録が完了したあと、全ての記事(13記事)が自動で送られると思っていましたが、登録より前に発行された分(9月分)については、届かないようです。したがって、こちらの説明が間違っていました。メルマガにご登録済みの方で、9月分を希望される方には、13記事を全てお送りしています。左上のメールフォームより、ご連絡ください。
ただし、相当に手間がかかってしまいますので、9月分の無料配信は、今月(=10月31日まで)で終了したいと思います。もし、11月1日以降に登録された方で、「9月分が欲しい。」という場合は、通常どおり、バックナンバーのところから、別途、ご購入いただく形になります。ご了承ください。
よって、流れとしては、以下のようになります。
(10月中に加入された場合)
09月分 → 全て無料配信 (希望された方のみ)
10月分 → 登録月のため無料
11月分 → 課金スタート
(11月中に加入された場合)
09月分 → 希望されるときは、別途、購入してください。
10月分 → 希望されるときは、別途、購入してください。
11月分 → 登録月のため無料
12月分 → 課金スタート
(12月中に加入された場合)
09月分 → 希望されるときは、別途、購入してください。
10月分 → 希望されるときは、別途、購入してください。
11月分 → 希望されるときは、別途、購入してください。
12月分 → 登録月のため無料
01月分 → 課金スタート
以上、よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-