※ 順位予想バトル(J2編)の参加者・28名分の順位予想の集計経過より
22位 : ザスパクサツ群馬 平均予想順位 : 19.96位→ 現時点で投稿された28名のJ2の順位予想で「平均予想順位」が最も低くなったのは群馬で19.96位だった。2022年は20位。残留圏ギリギリで生き残ったが2023年も厳しい1年になる可能性は高い。主力の流出と言えるのはSBのDF小島雅(→金沢)とFW加藤潤(→金沢)くらい。例年と比べると流出は最小限にとどまった上でFW武(秋田)とFW佐藤亮(北九州)を獲得できたので補強自体は悪くないがファンの評価は低い。
2022年は42試合で36得点/57失点だった。攻撃に関するスタッツのほとんどがJ2で下位だったが大槻監督は続投。FW武とFW佐藤亮を獲得したとは言っても得点力が大幅にUPすることは考えにくい。粘り強く戦って何とかJ2残留を果たしたいがDF川上エドオジョン智慧(徳島)やDF中塩(北九州)やGK石井僚(Y.S.C.C.横浜)など浦和ユースの頃の大槻監督の教え子をたくさん獲得した。これが吉と出るか?凶と出るか?
21位 : 藤枝MYFC 平均予想順位 : 19.25位→ 「悲願のJ2初昇格」を果たした藤枝MYFCの平均予想順位は19.25位となる。群馬よりは高い評価を受けているが 28名のうち16名が藤枝MYFCを21位以下と予想しており、自動降格圏と予想された人の数はJ2最多となる。57.1%の人が藤枝MYFCを自動降格と予想しているので評価は厳しいがJ2での実績が全くないチームで、かつ、2022年のJ3で2位だったチームなので致し方なしである。下馬評を覆したい。
持ち味は攻撃力になる。2022年は34試合で58得点。総得点はJ3で2位だった。須藤監督は攻撃的なサッカーを志向する。攻撃サッカーで旋風を巻き起こしたい。補強は上手く行った。昇格の立役者であるMF久保藤次郎とMF横山暁はともに残留。MF鈴木惇(→未定)が契約満了になったのは痛いがMF新井泰(鳥取)、DF魚里(鳥取)、MF徳永(宮崎)など他のJ3のクラブで活躍していた選手を獲得。戦力UPに成功した。
20位 : ブラウブリッツ秋田 平均予想順位 : 18.64位→ 2022年はラスト9試合を6勝1敗2分けで乗り切って12位とまずまずの成績を残したがオフは大苦戦。守備の中心だったGK田中雄(→広島)、DF千田(→東京V)、DF池田樹(→町田)、MF稲葉(→町田)の4人が揃って流出した。さらにMF茂(→大分)、FW武(→群馬)、GK新井栄(→大分)などもチームを離れた。MF諸岡(福島)、DF河野貴(北九州)、DF水谷(長野)などを獲得したが「戦力収支は大幅なマイナス」と言える。
軸となる選手がこれだけ抜けると大変である。23名(=82.1%)が17位以下と予想しており、残留争いに巻き込まれると考える人が多くなっている。2022年は42試合で39得点のみ。得点力不足に苦しんだがメンバーが大きく変わる守備陣に不安を抱える中、得点力アップを果たせそうなポジティブな要素は少ないことを考えると苦戦は必至と言える。長期離脱からの復活を目指す10番のMF沖野などに期待がかかる。
19位 : 栃木SC 平均予想順位 : 18.43位→ 秋田とは違って主力の流出は最小限にとどまった。流出と言えるのは大黒柱のDFカルロス・グティエレス(→町田)くらい。MF佐藤祥、DF大森渚、MF黒崎、MF神戸などたくさんの主力や有望株と複数年契約を締結できたのは良かったがMF谷内田(→京都)とDF鈴木海(磐田)はともにレンタル終了となった。新加入選手の中でJリーグで実績があるのはCBのDF岡崎亮(FC琉球)くらい。補強はあまり進まなかった。
他にチームに加わるのはともに期限付き移籍のMF安田虎(FC東京)、DF福島隼(湘南)、MF山田雄(柏)という若手プレーヤーになる。FW小堀空、FW宮崎鴻、MF植田啓、DF大森渚などもいるので若いチームになる可能性は高まっているがDFカルロス・グティエレス、MF谷内田、DF鈴木海の穴を埋めるのはかなり大変である。低評価されるのも納得できる。ちょうど半分となる14名が栃木SCを17位以下と予想している。
18位 : 大宮アルディージャ 平均予想順位 : 17.29位→ 2020年は15位、2021年は16位、2022年はクラブ史上最低の19位。一時は「(J1から)落ちない大宮」と言われたがJ2でも3年連続で下位に低迷。「J1復帰よりもJ3降格の確率のほうがはるかに高い。」と言わざる得ない。原博美氏を招聘して今オフの大宮がどんな動きを見せるのか?は注目されたがMF柴山、MF小島幹など主力の多くが残留したのは良かった。ただ、新戦力の補強も最小限にとどまった。
新卒の選手を除くと新たに加入が決まったのはMFアンジェロッティ(柏)、DF浦上(甲府)、DF大森(FC琉球)の3人だけ。MF石川俊(甲府)やFW大澤(愛媛FC)やGK笠原(長崎)が復帰したがDF小野雅(→山形)とMF矢島慎(→山口)は完全移籍。DF西村慧(→山形)はレンタル移籍となったので「現時点での戦力収支はややマイナス」と言える。16名(=57.1%)が大宮を19位以下と予想するなどかなり厳しい評価になっている。
17位 : レノファ山口 平均予想順位 : 16.54位→ MF田中渉(→山形)とMF成岡輝(→清水)がレンタル終了。DF橋本健(→横浜FC)はレンタル移籍。MF高井(→横浜FC)とMF沼田駿(→町田)は完全移籍で流出した。特に移籍市場の序盤戦はネガティブなニュースが続いたがそれでもFW皆川(仙台)、MF矢島慎(大宮)、MF小林成(大分)といった実績のある選手の獲得に成功。MF松橋優(SC相模原)、DF松本大(金沢)をともに期限付き移籍で獲得するなど巻き返しに成功した。
平均予想順位は16.54位となるが18番手評価の大宮以下の5チームとの差は少し離れており、山口を19位以下と予想した人は7名(=25.0%)のみ。「今シーズンも何とかJ2残留を果たす。」と考える人が多くなっている。FW岸田とMF島屋は契約満了、DF渡部とDF菊地将とMF佐藤健は現役を引退したのでチームは大幅に若返る。名塚監督やMF池上を中心にまとまることができると旋風を巻き起こす可能性もある。
表1. 順位予想バトル(J2編)の途中経過
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 | 20位 | 21位 | 22位 |
17 | 山口 | 16.54 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 3 | 7 | 4 | 4 | 1 | 1 | 1 |
18 | 大宮 | 17.29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 1 | 3 | 1 | 0 | 5 | 3 | 4 | 4 |
19 | 栃木 | 18.43 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 4 | 7 | 7 | 2 | 2 | 3 |
20 | 秋田 | 18.64 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 5 |
21 | 藤枝 | 19.25 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 6 | 10 |
22 | 群馬 | 19.96 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 7 | 11 | 3 |
順位予想バトル (2023年) ・・・ 受付期間 : 2023年1月3日(火)~2月16日(木) ・【投稿用フォーム】 順位予想バトル (J1編) (2023年) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=d891dd2db0db8597
・【投稿用フォーム】 順位予想バトル (J2編) (2023年) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=1d0624440ac55df6
・【投稿用フォーム】 順位予想バトル (J3編) (2023年) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=855132f3d67e69b7
★ 現在の投票数 → 120票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー 2023/01/07 【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:67名)
2023/01/08 【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:66名)
2023/01/09 【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:25名)
2023/01/12 【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~
2023/01/12 【J2編】 2023年の順位予想 ~6:磐田、7:長崎、8:山形、9:大分、10:東京V~
2023/01/11 【J2編】 2023年の順位予想 ~11:千葉、12:いわきFC、13:金沢、14:甲府、15:熊本、16:水戸~
2023/01/11 【J2編】 2023年の順位予想 ~17:山口、18:大宮、19:栃木SC、20:秋田、21:藤枝、22:群馬~
2023/01/14 【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)
2023/01/13 【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)
2023/01/16 全エントリーの一覧 (2018年-2022年)
- 関連記事
-