2022年1月15日(土)の夜の時点 → 76名分の集計結果
12番手評価 : サンフレッチェ広島 ・・・ 平均予想順位 : 11.91位
→ ドイツ人のミヒャエル・スキッべ監督が就任した広島の平均予想順位は11.91位となる。12番手評価になるが10番手評価の札幌が11.54位、11番手評価の福岡が11.61位なのでほとんど差はない。11位や12位や13位あたりと予想する人が多くなっている。2021年は11位だったので「同じくらいの順位になる。」という予想が多くなっているがオミクロン株の影響でミヒャエル・スキッべ監督はまだ来日できていない。
鹿島のレネ・ヴァイラー監督もまだ来日できていないが昨シーズンの徳島を例に挙げるまでもなくかなりのマイナスである。新指揮官不在がプラスに作用することはほぼゼロである。監督が不在の時期に結果が出ずに苦戦した場合はもちろん、徳島のように代行監督の元、そこそこの成績を残した場合でも難しい展開になる。第6波の感染者数は昨年の同時期をはるかに上回っているので来日の見通しすら立たない。
11番手評価 : アビスパ福岡 ・・・ 平均予想順位 : 11.61位
→ ジンクスを打ち破って見事にJ1残留を決めた福岡の次なる目標は「J1定着」になる。近年でいうと鳥栖や札幌などはJ2からJ1に昇格してJ1に定着しているが「昇格2年目で苦戦してJ2に落ちてしまったクラブ」はたくさんある。ある意味では昇格1年目よりも大事な1年になるがJ2得点王のFWルキアン(磐田)を獲得するなど効果的な補強が出来た。DFサロモンソンを除くと主力はほぼ残留したので戦力はUPしている。
J2ではアンストッパブルな存在だったFWルキアンがJ1でどれだけの活躍を見せるのか?は大きな注目点になる。福岡の平均予想順位は11.61位。2021年は8位だったことを考えると「昨シーズンよりは順位を落とす。」と考える人が多くなっているが11.61位というのは決して悪い評価ではない。一方、16位以下と予想した人は9名。12.2%に相当する。「福岡は今年もJ1残留を達成する。」と考える人が大多数を占める。
10番手評価 : コンサドーレ札幌 ・・・ 平均予想順位 : 11.54位
→ 広島と同様で札幌も静かなオフになったがFW興梠(浦和)が加入してMFチャナティップ(→川崎F)が流出した。「4億とも5億とも言われている莫大なチャナマネーをどう使うのか?」は大きな注目点になるが今のところはチャナマネーを使った補強のニュースあるいは噂は流れていない。FWジェイ(→未定)も退団してMF井川(筑波大)など2人の大学生が加入したが極めて選手の入れ替えの少ないオフになった。
平均予想順位は11.54位となる。10番手評価なのでまずまずと言えるが開幕までにチャナマネーを使って大物アタッカー or ストライカーを獲得するようだと札幌の評価が大きく高まる可能性がある。動向が注目されるが心配なのは新型コロナの感染者が続出している点。1月15日(土)の夜の時点で感染者は計7人。濃厚接触者も4人。始動直後の大事な時期にこれだけたくさん離脱者が出るとチーム作りは大変になる。
9番手評価 : ガンバ大阪 ・・・ 平均予想順位 : 8.56位
→ 前・大分の片野坂監督を招聘したG大阪の平均予想順位は8.56位となる。2021年は13位に終わったことを考えると「監督交代や補強によってチーム力がUPして順位を上げる。」と考える人が多いと推測できる。8番手評価のC大阪の平均予想順位は8.44位なのでわずかの差となる。2021年の順位もC大阪が12位、G大阪が13位だったが現時点での評価もほとんど同じ。8番手と9番手が入れ替わってもおかしくない。
10番手評価の札幌の平均予想順位は11.54位なので9番手のG大阪と10番手の札幌の差は相当に広がっている。「2.98差」なので2022年のJ1を大雑把に2つのグループに分けると「G大阪までの9チームが上位候補」、「札幌よりも下の9チームが下位候補」と言える。コロナの影響で規模の大きいクラブも収益が激減して苦労しているがかつてと比べるとJ1はクラブ間の格差が広がっており、二極化が進んでいる。
8番手評価 : セレッソ大阪 ・・・ 平均予想順位 : 8.44位
→ ライバルのG大阪を少し上回って8番手評価となる。2021年は12位だったことを考えると「まずまず高い評価を受けている。」と言える。何と言ってもオフの補強が上手くいったのは大きい。J2の有望株のMF上門(岡山)、DF毎熊(長崎)、MF中原輝(山形)をトリプルゲットした。24歳前後の主力候補がたくさん加入。39歳のFW大久保(→引退)、34歳のMF藤田直(→鳥栖)が抜けたのでチームは大きく若返るだろう。
8位前後と予想する人が多くなっているが目標であるトップ3に入るためにはフォワード陣がカギを握る。ここ4年間はいずれも2桁ゴールに達した選手がゼロ。J1で上位争いに絡んだシーズンもあることを考えると信じられない話である。MF坂元の穴を誰が埋めるのか?も注目点に挙げられる。最有力候補は新加入のMF中原輝になるがMF上門は右SHでもプレー可能。22歳のMF中島元もレギュラー争いに絡みたい。
7番手評価 : FC東京 ・・・ 平均予想順位 : 7.59位
→ mixiが経営権を取得して前・新潟のアルベル監督が就任したFC東京は大型補強を敢行した。GKスウォビィク(仙台)、FW山下敬(鳥栖)、DF木本(名古屋)、DFエンリケ・トレヴィザン(大分)を獲得するなど派手な動きを見せた。流出も最小限にとどまったので充実した補強が出来たが平均予想順位は7.59位。優勝候補の一角に挙げられてもおかしくないと思っていたので「意外と周囲の評価は高くない。」と言える。
カウンター主体のサッカーからパスをつなぐサッカーに切り替わることが予想されるので「スタイルが浸透するまでに時間がかかる。」 or 「監督がやりたいサッカーを浸透させるのは難しい。」と考える人は少なくないようだ。スペイン出身の監督を招聘してFC東京がどう変わるのか?は大きな注目点に挙げられる。高校サッカー界のスター選手であるMF松木(青森山田高)が1年目からどれくらい活躍するのか?は興味深い。
表1. J1編の途中経過・76名分 (中位グループ)
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 |
7 | FC東京 | 7.59 | 0 | 2 | 1 | 3 | 11 | 7 | 8 | 17 | 10 | 11 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | C大阪 | 8.44 | 0 | 1 | 2 | 3 | 3 | 8 | 10 | 16 | 10 | 6 | 4 | 6 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 |
9 | G大阪 | 8.56 | 2 | 1 | 7 | 3 | 2 | 4 | 7 | 9 | 10 | 6 | 6 | 5 | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10 | 札幌 | 11.54 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 2 | 8 | 11 | 10 | 8 | 9 | 6 | 9 | 2 | 1 | 1 |
11 | 福岡 | 11.61 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 2 | 6 | 5 | 8 | 7 | 8 | 6 | 10 | 6 | 3 | 2 | 4 |
12 | 広島 | 11.91 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 3 | 6 | 11 | 11 | 8 | 7 | 6 | 5 | 7 | 4 | 1 |
投票 ・【J1】 今オフの補強で「特にいい補強だ。」と思うのはどれですか? (日本人編) → 1,809票
・【J2】 今オフの補強で「特にいい補強だ。」と思うのはどれですか? (日本人編) → 1,192票
・【J3】 今オフの補強で「特にいい補強だ。」と思うのはどれですか? (日本人/外国人) → 870票
★ 現在の投票数 → 1,809票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
順位予想バトル (2022年) ・・・ 受付期間 : 2022年1月7日(金)~2月18日(木) ・順位予想 J1編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3t4gcW5
・順位予想 J2編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3G1POzO
・順位予想 J3編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3rdqIbh
2022/01/10 【J1】 順位予想バトル 2022年版 受付開始しました。 (現在の参加者:152名)
2022/01/08 【J2】 順位予想バトル 2022年版 受付開始しました。 (現在の参加者:92名)
2022/01/09 【J3】 順位予想バトル 2022年版 受付開始しました。 (現在の参加者:37名)
※ 参加希望の方は上の投稿用フォームを利用してください。
※ 全クラブの順位を予想してください。
※ J1編は第15回、J2編は第14回、J3編は第9回となります。
関連エントリー
2022/01/22 【J1編】 2022年の順位予想・まとめ ~ 1:川崎F、2:浦和、3:横浜FM、4:鹿島、5:神戸、6:名古屋~
2022/01/19 【J1編】 2022年の順位予想・まとめ ~ 7:東京、8:C大阪、9:G大阪、10:札幌、11:福岡、12:広島~
2022/01/16 【J1編】 2022年の順位予想・まとめ ~ 13:清水、14:磐田、15:鳥栖、16:湘南、17:京都、18:柏~
2022/01/24 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト50 (41位-50位) (個人別)
2022/01/25 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト50 (31位-40位) (個人別)
2022/01/26 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト30 (21位-30位) (個人別)
2022/01/27 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト30 (11位-20位) (個人別)
2022/01/30 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト30 (01位-10位) (個人別)
2022/01/30 全エントリーの一覧 (2018年-2022年)
- 関連記事
-