2022年1月15日(土)の夜の時点 → 76名分の集計結果
18番手評価 : 柏レイソル ・・・ 平均予想順位 : 16.26位
→ 現時点で最も評価が低いのは柏になる。76名の平均予想順位は16.26位になるが17番手評価の京都の平均予想順位は14.39位であることを考えると「ダントツで降格候補の筆頭」と言える。昨夏のMF江坂(→浦和)に続いててMFクリスティアーノ(→長崎)とMF瀬川祐(→湘南)もチームを離れた。財政難が伝えられる中、FWドウグラス(神戸)やMF中村慶(清水)などを獲得したが厳しいシーズンになる可能性は高い。
ちなみに順位予想バトル(J1編)は今回で16回目となるが18チームで構成された14回(2007年~2020年)の中で18番手評価を受けたチームがJ1残留を達成したのは2009年の山形、2012年の鳥栖、2016年の甲府、2020年の横浜FCの4チームのみ。2020年はコロナの影響で降格がなかったので横浜FCを除くと残留の確率は3/13=23.1%。大方の予想どおりに低迷してJ2に降格するチームが圧倒的に多いことがよく分かる。
17番手評価 : 京都サンガ ・・・ 平均予想順位 : 14.39位
→ 2010年以来のJ1復帰を果たした京都の平均予想順位は14.39位。下から2番目となるが14番手評価の磐田、15番手評価の鳥栖、16番手評価の湘南との差はわずか。J2で2位になってJ1昇格を果たしているので18チームの中で最も下の立場であることを考えると「京都に対する評価は決して低くない。」と言える。京都を16位以下と予想した人は全部で31名。43.1%となるがこの数字も鳥栖や湘南と同程度になる。
「J1に残留できるチャンスはある。」と言えるが2021年の開幕前にJ2の22クラブの中で最も高い評価を得ていたのは京都だった。平均予想順位は4.14位。2番手評価の山形が4.28位、3番手評価の長崎が4.30位だったので山形ならびに長崎との差はほとんどなかったが京都が本命だった。FW大前(群馬)やDF井上黎(岡山)やDFアピアタウィア・久(仙台)などたくさんの選手を獲得したが「J1残留」が最初の目標になる。
16番手評価 : 湘南ベルマーレ ・・・ 平均予想順位 : 14.26位
→ 移籍市場の目玉だったMF田中聡やDF畑大雅の引き止めに成功。その上でMF永木(鹿島)、MF米本(名古屋)、MF瀬川祐(柏)を獲得した。GK谷やDF杉岡のレンタル延長にも成功したので「クラブ史上最高の補強が出来た。」と言えるほど充実したオフになったが前評判はそこまで高くない模様。平均予想順位は下から3番目の14.26位となる。「補強に成功した湘南が躍進する。」と考える人は意外と少ないようだ。
かなりシビアな評価を受けているが大きな課題である得点力不足が解消される可能性があまり高くない点は低評価の理由と考えられる。攻撃の部分で大きなプラスをもたらす可能性を秘めた新戦力はMF瀬川祐以外ではレンタルバックのFW若月(FCシオン)くらいになる。今年も「J1残留」が目標になるが冬の高校サッカー選手権で得点王に輝いたFW鈴木章(阪南大高)が初年度から活躍するようだとかなり面白くなる。
15番手評価 : サガン鳥栖 ・・・ 平均予想順位 : 14.19位
→ 2021年は7位と躍進したが財政難は深刻。MF樋口雄(→鹿島)、MF仙頭(→名古屋)、FW山下敬(→FC東京)、FW酒井宣(→名古屋)、DF大畑(→浦和)など主力の半数ほどが流出した。昨オフならびに昨夏に続いて流出は止まらないが平均予想順位は14.19位。14番手評価なので「降格確実」と評価されているわけではない。すでに触れたとおりで約6割の人は15位以内と予想している。前評判は決して低くない。
流出劇が続いた後、FW垣田(徳島)、FW宮代(徳島)、MF藤田直(C大阪)、MF小野裕(G大阪)、FW西川潤(C大阪)などを獲得した。ある程度はリカバーに成功した点もプラスに作用したと考えられる。過去に何度もJ1の舞台で低評価を覆して旋風を巻き起こしているが昇格1年目の2012年の平均予想順位は16.72位。この年は5位と大健闘したので「+11.72」。これは2007年以降の延べ272チームの中で最高の数字となる。
14番手評価 : ジュビロ磐田 ・・・ 平均予想順位 : 13.60位
→ 2021年のJ2を制覇して2019年以来のJ1復帰を果たした磐田の平均予想順位は 13.60位となる。すでに触れたとおりで鳥栖や湘南や京都との差はごくわずか。「降格候補の1つ」に挙げられるが昇格1年目ということを考えると致し方なし。 13.60位で下から5番目というのは決して悪くない。24名(=32.0%)が16位以下と予想しているが10位前後と予想する人もたくさんいる。1桁順位で終わっても何ら不思議はない。
移籍市場の序盤でFWルキアン(→福岡)が流出したが主力の流出は彼のみ。その後、MFドゥドゥ(ヴィラ・ノヴァFC)、FW杉本健(横浜FM)、DFリカルド・グラッサ(ヴァスコ・ダ・ガマ)、MF黒川(大宮)、DF袴田(横浜FC)などを獲得して戦力UPを図った。まんべんなく各ポジションに実力者を獲得した。大きな注目が集まるのはもうすぐ42歳になるMF遠藤だろう。久々のJ1の舞台で健在ぶりをアピールできるのか?否か?
13番手評価 : 清水エスパルス ・・・ 平均予想順位 : 12.75位
→ 最終節(=38節)で何とかJ1残留を決めた清水の平均予想順位は12.75位となる。ロティーナ監督を招聘してGK権田やDF鈴木義など大型補強を敢行した昨オフと比べると静かなオフになったがそれでもDF岸本(徳島)、MF神谷優(柏)、MF白崎(鳥栖)などを獲得。流出も最小限に抑えることが出来たので戦力はアップした。初めて最初からチームを指揮する平岡監督にとっては真価が問われる1年になるだろう。
12位前後と予想する人が多くなっているが18名(=24.0%)が清水を16位以下と予想している。残留争いに巻き込まれる or J2に降格すると考える人も少なくない。注目が集まるのは久々の開催となる静岡ダービーだろう。磐田がJ1復帰を果たして2019年以来のダービーとなる。昨夏に磐田に期限付き移籍したMF金子翔は完全移籍に切り替わったが久々のダービーでは彼に対して大きな注目が集まるだろう。
表1. J1編の途中経過・76名分 (下位グループ)
ランク | クラブ名 | 平均予想順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 |
13 | 清水 | 12.75 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 3 | 2 | 3 | 10 | 9 | 7 | 6 | 11 | 9 | 7 | 2 |
14 | 磐田 | 13.60 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 7 | 5 | 5 | 10 | 9 | 9 | 7 | 8 | 9 |
15 | 鳥栖 | 14.19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 4 | 7 | 6 | 10 | 9 | 7 | 15 | 7 |
16 | 湘南 | 14.26 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 | 7 | 8 | 6 | 8 | 9 | 11 | 11 |
17 | 京都 | 14.39 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 4 | 2 | 4 | 6 | 7 | 12 | 14 | 6 | 11 |
18 | 柏 | 16.26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 5 | 2 | 12 | 19 | 28 |
投票 ・【J1】 今オフの補強で「特にいい補強だ。」と思うのはどれですか? (日本人編) → 1,809票
・【J2】 今オフの補強で「特にいい補強だ。」と思うのはどれですか? (日本人編) → 1,192票
・【J3】 今オフの補強で「特にいい補強だ。」と思うのはどれですか? (日本人/外国人) → 870票
★ 現在の投票数 → 1,809票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
順位予想バトル (2022年) ・・・ 受付期間 : 2022年1月7日(金)~2月18日(木) ・順位予想 J1編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3t4gcW5
・順位予想 J2編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3G1POzO
・順位予想 J3編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3rdqIbh
2022/01/10 【J1】 順位予想バトル 2022年版 受付開始しました。 (現在の参加者:152名)
2022/01/08 【J2】 順位予想バトル 2022年版 受付開始しました。 (現在の参加者:92名)
2022/01/09 【J3】 順位予想バトル 2022年版 受付開始しました。 (現在の参加者:37名)
※ 参加希望の方は上の投稿用フォームを利用してください。
※ 全クラブの順位を予想してください。
※ J1編は第15回、J2編は第14回、J3編は第9回となります。
関連エントリー
2022/01/22 【J1編】 2022年の順位予想・まとめ ~ 1:川崎F、2:浦和、3:横浜FM、4:鹿島、5:神戸、6:名古屋~
2022/01/19 【J1編】 2022年の順位予想・まとめ ~ 7:東京、8:C大阪、9:G大阪、10:札幌、11:福岡、12:広島~
2022/01/16 【J1編】 2022年の順位予想・まとめ ~ 13:清水、14:磐田、15:鳥栖、16:湘南、17:京都、18:柏~
2022/01/24 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト50 (41位-50位) (個人別)
2022/01/25 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト50 (31位-40位) (個人別)
2022/01/26 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト30 (21位-30位) (個人別)
2022/01/27 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト30 (11位-20位) (個人別)
2022/01/30 【J1編】 今オフの「素晴らしいと思う補強」のベスト30 (01位-10位) (個人別)
2022/01/30 全エントリーの一覧 (2018年-2022年)
- 関連記事
-