サッカーコラム J3 Plus+ 

J1・J2・J3・日本代表などを幅広くカバーするサッカーコラムです。基本的には毎日更新しています。よろしくお願いいたします。
| トップページ | 人気ブログランキング | ツイッター(J3+) | 全記事一覧 | お気に入りに追加する |






最近のエントリー (20記事)

 2023/05/13 【清水×いわきFC】 圧巻の9得点!MF中山克広とFWチアゴ・サンタナがハットトリック!
 2023/05/14 【長野×松本山雅】 熱い信州ダービーを制した長野。内容面でも相手を圧倒!
 2023/05/14 【J2編】 独断と偏見で選んだプロスペクト(若手の有望株)のTOP30 (2023年版) (1位-10位)
 2023/05/14 【柏×横浜FC】 「裏・天王山」を制した横浜FC。G大阪を抜いて暫定17位に浮上!
 2023/05/15 【FC今治×愛媛FC】 3度目の伊予決戦はドロー。バチバチしたダービーになる可能性。
 2023/05/15 【浦和×G大阪】 4連敗でついに最下位転落。GK東口順昭も痛恨のミス・・・。
 2023/05/15 【岡山×大宮】 キレキレのMF田中雄大。鮮やかなトラップから先制ゴール!
 2023/05/16 【Jリーグ30周年】 歴代のベストイレブンを選んでみた。~遠藤保仁・中村俊輔・中村憲剛・闘莉王・中澤佑二など~
 2023/05/16 【J2:25年目】 歴代のベストイレブンを選んでみた。~本間幸司・中島裕希・上里一将・小池純輝・アレックスなど~
 2023/05/17 【福岡×鳥栖】 痛かったMF長沼洋一の一発レッド。攻め込んだ福岡も決定打を出せず。
 2023/05/18 【千葉×清水】 35歳のMF米倉恒貴が劇的な決勝ゴール!絶好調の清水を撃破!
 2023/05/18 【藤枝×磐田】 クラブ史上初のチケット完売も!MF渡邉りょうの退場で流れを失う・・・。
 2023/05/19 【いわきFC×大宮】 21位 vs 22位。裏・天王山を制したのはいわきFC!
 2023/05/22 【G大阪×横浜FM】 これで5連敗・・・。ポヤトス監督の解任もやむなしの状況。
 2023/05/23 【U-20W杯:日本×セネガル】 キャプテンのMF松木玖生が先制のミドルシュート!白星発進!
 2023/05/23 【札幌×京都】 絶好調のMF浅野雄也は8ゴール目。兄のFW浅野拓磨とのW日本代表入りはあるか?
 2023/05/23 【町田×清水】 あまりにも劇的な試合!DFチャン・ミンギュが後半51分に決勝弾!
 2023/05/24 【横浜FC×川崎F】 ここ4試合で勝ち点「9」。今節は川崎フロンターレも撃破!
 2023/05/24 【湘南×C大阪】 4連敗のベルマーレ。山口智監督の交代を主張する人も増えてきたが・・・。
 2023/05/24 【柏×神戸】 「バックパスはゴールを外すのが鉄則」?DF本多勇喜が痛恨のオウンゴール。


 2023/01/07 【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:195名)・・・31名分 up!!!
 2023/01/08 【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:149名)・・・25名分 up!!!
 2023/01/09 【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付は終了しました。 (現在の参加者:63名)・・・18名分 up!!!
 2023/05/24 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)



最近のYouTubeへの投稿 (15動画)

 2023/01/19 (#9)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 まずは下位8クラブ(15番手~22番手)。降格候補はどこだ?いわき&藤枝は意外と高評価か!?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:6,480回
 2023/01/20 (#10)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 次は中位7クラブ(8番手~14番手)。躍進候補はいわきFCや金沢など!?甲府の浮上はあるか?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:4,378回
 2023/01/21 (#11)【2023年:J2の全22クラブの順位予想をしてみた。】 最後は上位7クラブ(1番手~7番手)。大本命はやはり・・・。4強が昇格争いの中心。大型補強の町田はどうなる?(サッカーファン60名のガチ予想) → 再生数:9,823回
 2023/01/22 (#12) 【2023年:J2編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~有望株の多いジュビロ磐田やジェフ千葉などからは2名を選出!~ → 再生数:5,419回
 2023/01/23 (#13) 【2023年:J1編】ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~FW横山歩夢、MF大迫塁、MF山根陸、FW山田新など~ → 再生数:2,759回
 2023/01/24 (#14) 【2023年シーズン】 J2の昇格争いはどうなる!?大本命は清水エスパルス。ベガルタ仙台も高評価!自動昇格予想は「4強」に集中~サッカーファン・77名のJ2の順位予想の結果も発表!~ → 再生数:7,418回
 2023/01/25 (#15) 【2023年:J2編】 「素晴らしい補強だ!」と思った今オフのJ2のクラブの補強(1位-30位)を考えてみた。~大型補強の町田ゼルビアから最多の8名がランクイン!~ → 再生数:5,232回
 2023/01/26 (#16) 【2023年:J1編】 全18クラブの順位予想をしてみた。(サッカーファン:89名)~評価が高いのは横浜FMと川崎F。広島・鹿島・C大阪・FC東京なども優勝候補か!?~ → 再生数:10,967回
 2023/01/27 (#17) 【2023年:J3の全20クラブの順位予想をしてみた。】 大本命は鹿児島か!?追うのは愛媛FC・FC今治・松本山雅など。昇格組の奈良とFC大阪の評価は?(サッカーファン30名のガチ予想) → 再生数:7,656回
 2023/01/28 (#18) 【2023年:J1編】 「今オフの素晴らしい補強だ!」と感じたJ1勢の補強(1位-30位)を選んでみた。~大型補強のG大阪から最多の4名を選出!鹿島・湘南・柏・横浜FMからも3名がランクイン!~ → 再生数:5,054回
 2023/01/29 (#19) 【オフの補強の評価:J2編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のベガルタ仙台・町田ゼルビアなど~ → 再生数:5,259回
 2023/01/31 (#20) 【オフの補強の評価:J1編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強のガンバ大阪や鹿島アントラーズなど~ → 再生数:3,998回
 2023/02/01 (#21) 【オフの補強の評価:J3編】 「今オフの勝ち組だと思うクラブ」を6つだけ選んでみた。~大型補強に成功したのは鹿児島ユナイテッド・長野パルセイロ・FC今治など~ → 再生数:3,518
 2023/02/04 (#22) 【2023年:J3編】 ブレイク候補の若手JリーガーのTOP10(1位-10位)を選んでみた。~愛媛FCから2名!ガンバ大阪から期限付き移籍した18歳の2人も選出!~ → 再生数:1,598回
 2023/02/06 (#23) 【2023年:J1編】 今年の優勝争いはどうなる?~「横浜FMと川崎Fの2強の時代」から「横浜FM・川崎F・広島・C大阪など6強の時代」に突入か!?~ → 再生数:2,083回
 2023/02/10 (#24) 【Jリーグ】 現役のJリーガーが多い都道府県はどこだ?~1位は意外にも○○県でした。~ → 再生数:405回
 2023/02/11 (#25) 【Jリーグ:開幕直前】 2023年のJ1は絶対に面白くなる!その理由を5つ挙げてみた! ~サポーターの応援/熾烈な優勝争い/日本代表&五輪代表を巡る争いなど~ → 再生数:260回



お勧めしたいエントリー (15記事)

【J3編】 順位予想バトル 2022年版 受付終了 (参加者:52名) | | このエントリーを含むはてなブックマーク | 

■ 順位予想バトル(J3編)の募集を開始

毎年恒例の「【J3】 順位予想バトル (2022年版)」の募集を開始します。ルール等は昨年までと全く同じです。締切日は2022年2月18日(木)です。たくさんの方の参加をお待ちしています!

表1. 順位予想バトルの参加者数 (2007年-2021年)
【Jリーグ】 順位予想バトルの年度別の参加者数
年度 J1編 J2編 J3編
2007年 30名 --- ---
2008年 92名 23名 ---
2009年 62名 19名 ---
2010年 109名 42名 ---
2011年 154名 55名 ---
2012年 217名 114名 ---
2013年 279名 146名 ---
2014年 301名 169名 63名
2015年 304名 166名 62名
2016年 368名 223名 75名
2017年 492名 242名 77名
2018年 590名 243名 74名
2019年 392名 164名 56名
2020年 310名 170名 46名
2021年 210名 117名 41名
2022年 ??? ??? ???




受付期間(J3編)

 2022年1月7日(金)~2022年2月18日(木)まで

   → J1の開幕戦(2月19日)の前日までです。
   → 不公平が生じるので、それ以後は受け付けません。
   → 順位決定方式やポイントの計算方式等のルールはこれまでと全く同じです。
   → 同ポイントで並んだときは投稿時期が早かった人が上の順位になります。

   → 早い時期に投稿した方がいい順位(いい成績)になる可能性が高まります。
   → 誤字・脱字・抜け・漏れにはくれぐれもご注意ください。
   → たくさんの予想が集まった方が面白いので気軽に参加してください。



【質問内容】

 (項目1) ハンドル名
 (項目2) 年代
 (項目3) 性別
 (項目4) 地域
 (項目5) 好きなJリーグのチームはどこですか? (複数選択可)
 (項目6) J3の全18クラブの順位を予想をしてください。
 (項目7) その理由を簡潔にお書きください。
 (項目8) 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。
 (項目9) 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。
 (項目10) 2022年のJ3でブレイクすると思う若手プレーヤーは誰ですか?




順位予想バトル (2022年) ・・・ 受付期間 : 2022年1月7日(金)~2月18日(木)

 ・順位予想 J1編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3t4gcW5
 ・順位予想 J2編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3G1POzO
 ・順位予想 J3編 (投稿用フォーム) → https://bit.ly/3rdqIbh

   ※ 参加希望の方は上の投稿用フォームを利用してください。
   ※ 全クラブの順位を予想してください。
   ※ J1編は第15回、J2編は第14回、J3編は第9回となります。






#1 よしたろうさん (投稿日:1月8日)

【 ハンドル名 】:よしたろう
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:北陸
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:カターレ富山

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

①藤枝MYFC
②ギラヴァンツ北九州
③カターレ富山
④いわきFC
⑤ガイナーレ鳥取
⑥FC岐阜
⑦テゲバジャーロ宮崎
⑧SC相模原
⑨鹿児島ユナイテッドFC
⑩愛媛FC
11 松本山雅FC
12 ヴァンラーレ八戸
13 福島ユナイテッドFC
14 FC今治
15 アスルクラロ沼津
16 カマタマーレ讃岐
17 YSCC横浜
18 AC長野パルセイロ

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

10位以降は順不同。今治が上手く行けば10位以内になる可能性あり。今シーズンのJ3はどれだけ肉弾戦を回避出来るかだと思ってます。肉弾戦の強いカターレ富山といわきFCは上位にくると考えます。が、しかし球離れ良くポゼッション出来る藤枝と北九州が優位になると考えました。鳥取はポゼッション型のチームですが、安藤の出来次第と考えます。降格組は厳しいシーズンとなりそうです。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜と松本山雅FCです。今シーズンのJ3に置いてゲームチェンジャーとなる2チームです。夏にどんな手を打ってくるかと思うとワクワクします

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

まだ更新されてませんが、アスルクラロ沼津の徳永晃太郎選手と鹿児島ユナイテッドFCのフォゲッチ選手。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

ガイナーレ鳥取の田口裕也選手。






#2 じじさん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:じじ
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:特になし。

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

 01位:松本山雅
 02位:愛媛FC
 03位:長野パルセイロ
 04位:鹿児島ユナイテッド
 05位:ガイナーレ鳥取
 06位:SC相模原
 07位:FC岐阜
 08位:藤枝MYFC
 09位:ギラヴァンツ北九州
 10位:福島ユナイテッド
 11位:カターレ富山
 12位:FC今治
 13位:ヴァンラーレ八戸
 14位:いわきFC
 15位:カマタマーレ讃岐
 16位:テゲバジャーロ宮崎
 17位:Y.S.C.C.横浜
 18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

今年のJ3の予想は難しい。

図抜けた資金力を持つはずの松本山雅の補強が意外と進まず。現状は他の昇格候補との戦力差はほとんどない。大本命不在と言えるがMFパウリーニョとGKビクトルを獲得したので大崩れはしないだろう。攻撃陣がキー。

愛媛FCは石丸監督の招聘。補強は予想以上に良かった。長野はシュタルフ悠紀リヒャルト監督に期待。鳥取は昨シーズンの終盤戦、藤枝MYFCは昨シーズンの秋あたりのサッカーが継続できると2位以内の可能性も。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

ガイナーレ鳥取・・・主力はほぼ全員が残留。伸びしろ大きい。
福島ユナイテッド・・・FWトカチが抜けるも有望な若手がたくさん。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

MF パウリーニョ (松本山雅)
DF 宇賀神友弥 (FC岐阜)
GK ビクトル (松本山雅)
FW 田中順也 (FC岐阜)
FW 工藤壮人 (テゲバジャーロ宮崎)

→ ネームバリューのある選手たちがJ3で大活躍できるのか?意外と平凡なのか?全くダメなのか?

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

FW 青戸翔 (カマタマーレ讃岐)・・・そろそろ中堅世代。
FW 高瀬太聖 (FC今治)・・・地元の今治出身。
FW 横山歩夢 (松本山雅)・・・スピードスター。
FW 小原基樹 (愛媛FC)・・・2021年の磐田戦でゴラッソ。
MF 河辺駿太郎 (Y.S.C.C.横浜?)・・・J3有数のドリブラー。 






#3 サッカー大好きさん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:サッカー大好き
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:セレッソ大阪

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1 岐阜
2 愛媛
3 相模原
4 松本
5 いわきFC
6 北九州
7 AC長野
8 八戸
9 福島
10宮崎
11鹿児島
12富山
13藤枝
14鳥取
15今治
16YS横浜
17讃岐
18沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

今季のJ3は J2から愛媛 松本 相模原 北九州と降格して来たので
混戦になると思います。

昇格は岐阜と石丸監督を招聘した愛媛が堅いかなと思います

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜です

柏木選手 宇賀神友弥選手とJ1のベテランを獲得してJ2昇格へという
意気込みを感じるからです。    

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

鳥取の安藤選手です
レフティでクロスがあり、チームのキ―マンだからです

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

YS横浜 大泉選手
八戸  佐々木選手 です

この2人は ストライカーだからテクニックもあるし
ドリブルも巧みそうだからです。 






#4 ごんさん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:ごん
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ロアッソ熊本

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位カターレ富山
2位ギラヴァンツ北九州
3位AC長野パルセイロ
4位FC岐阜
5位SC相模原
6位松本山雅FC
7位鹿児島ユナイテッドFC
8位愛媛FC
9位藤枝MYFC
10位テゲバジャーロ宮崎
11位福島ユナイテッドFC
12位YSCC横浜
13位いわきFC
14位ヴァンラーレ八戸
15位ガイナーレ鳥取
16位カマタマーレ讃岐
17位アスルクラロ沼津
18位FC今治

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

昨年の順位と今シーズンの補強が上手くいってる印象のカターレ富山が優勝。J2降格組は北九州優勢。松本は大幅に変更なかった点が気になる。。シュタルフ長野は昨年から大躍進しそう。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜
今シーズンオフJ3の話題はFC岐阜でもちきり。この結果が吉と出るか凶と出るか。

AC長野パルセイロ
昨年終盤は復調の兆しがあった長野に、昨シーズン後半戦大躍進を果たしたYSCC横浜のシュタルフ監督の招聘に成功。良いサッカーをしそう。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

田中順也(岐阜)
槙野(神戸)、宇賀神(岐阜)の動向に注目が集まったが、田中順也の獲得にも成功した岐阜。川西の抜けた穴を埋め、さらにチームを引っ張れるかの鍵

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

J3は誰がブレイクするかほんとに分からないのが面白いリーグ。全く読めない。






#5 全自動ルーニーさん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:全自動ルーニー
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ファジアーノ岡山、カマタマーレ讃岐

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:松本山雅
02位:SC相模原
03位:鹿児島ユナイテッド
04位:FC岐阜
05位:ギラヴァンツ北九州
06位:愛媛FC
07位:長野パルセイロ
08位:いわきFC
09位:カターレ富山
10位:藤枝MYFC
11位:ガイナーレ鳥取
12位:FC今治
13位:ヴァンラーレ八戸
14位:福島ユナイテッド
15位:テゲバジャーロ宮崎
16位:カマタマーレ讃岐
17位:Y.S.C.C.横浜
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

資金規模を考えると明らかに桁が違うレベルの松本はまず鉄板だろう。残り1枠は2~9位のチームが争うと予想。J2から4チームも落ちてくるのでかなりの激戦になると予想される。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

岐阜 フィジカルがより重視されるJ3でベテラン偏重の岐阜がどうなるか気になる

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

ロメロ フランク(鹿児島) こういうJ2でもある程度の得点力を備えた選手が個人降格してもあまり爆発しないイメージだが、J3で爆発することを期待

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

佐相壱明(相模原)
西村恭史(北九州)






#6 大村さん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:大村
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:京都サンガ

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:FC岐阜
03位:松本山雅
04位:ギラヴァンツ北九州
05位:いわきFC
06位:愛媛FC
07位:鹿児島ユナイテッド
08位:SC相模原
09位:FC今治
10位:福島ユナイテッド
11位:Y.S.C.C.横浜
12位:長野パルセイロ
13位:ガイナーレ鳥取
14位:藤枝MYFC
15位:テゲバジャーロ宮崎
16位:ヴァンラーレ八戸
17位:カマタマーレ讃岐
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

昨年の順位と補強を参考に予想しました。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

カターレ富山
今季こそ昇格なるか。

FC岐阜
豪華メンバーは予想通り機能するか。

松本山雅
大本命と思われるがJ3どう戦うか。

いわきFC
昨年の宮崎のような旋風を起こすか注目。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

庄司悦大(FC岐阜)
岐阜で再び輝けるか。

宇賀神友弥(FC岐阜)
岐阜で再び輝けるか。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

永井颯太(いわきFC)
曺監督(現京都)が注目した選手なので注目。

ンドカ・チャールス(FC岐阜)
岐阜でさらなる活躍できるか。






#7 デノさん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:デノ
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:北陸
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ツエーゲン金沢

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.FC岐阜
2.カターレ富山
3.いわきFC
4.愛媛FC
5.松本山雅FC
6.FC相模原
7.ガイナーレ鳥取
8.ギラヴァンツ北九州
9.長野パルセイロ
10.鹿児島ユナイテッド
11.FC今治
12.福島ユナイテッド
13.ヴァンラーレ八戸
14.藤枝MY FC
15.YSCC横浜
16.テゲバジャーロ宮崎
17.アスルクラロ沼津
18.カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

岐阜と富山の補強が強力。両チームとも今年に賭けている感じが伝わる。いわきはJFL昇格組が初年度いい成績を残しているので3位に。愛媛も抜けた選手が多いが、補強は上手く行っている感じ。

対して山雅は残留選手が多いが、チーム自体に問題があるので初年度昇格は厳しいと予想。あとは戦力的にこんな感じに予想。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

・カターレ富山
J3ではこのチームを応援しているから。
得点王の川西、攻守の要アルトゥールシルバを獲得してセンターラインはしっかりした。
後は昇格だけ。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

・宇賀神(岐阜)
このレベルの選手がJ3に来るとは・・・
大暴れしそう。

・ルカオ(松本)
フィジカルモンスターがJ3に。
怪我の影響は気になるが、J3レベルで止められる選手は何人いるのか・・・
得点王候補。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

・窪田(岐阜)
金沢からレンタル中の期待の若手。
タレント揃いの岐阜で成長してほしい。






#8 tochiさん (投稿日:1月9日)

【 ハンドル名 】:tochi
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ロアッソ熊本

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:FC岐阜
02位:ガイナーレ鳥取
03位:SC相模原
04位:松本山雅
05位:鹿児島ユナイテッド
06位:カターレ富山
07位:藤枝MYFC
08位:ヴァンラーレ八戸
09位:長野パルセイロ
10位:FC今治
11位:愛媛FC
12位:ギラヴァンツ北九州
13位:いわきFC
14位:Y.S.C.C.横浜
15位:福島ユナイテッド
16位:テゲバジャーロ宮崎
17位:カマタマーレ讃岐
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

積極補強の岐阜と2021年終盤に調子を上げていた鳥取を上位に予想。1位〜6位くらいまでは混戦になりそう。宮崎は去年躍進したが、主力の流出が激しかったので今年は耐えるシーズンとなりそう。ライセンス問題が早期に解決しなければ2023年以降の下位定着もあり得る。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

SC相模原
高木監督のJ3での戦いに注目したい。資金力も上がったので昇格争いで暴れる姿が見たい。

ガイナーレ鳥取
J3生活が8年目と長いが、またJ2での戦いを見たいので。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

内山圭(藤枝)
藤枝のサッカーは合いそうなので、ブレイクしてほしい。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

田口裕也(鳥取)
初の二桁得点でチームの昇格争いへの貢献に期待。






#9 五三九さん (投稿日:1月10日)

【 ハンドル名 】:五三九
【 年 代 】:50〜59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:愛媛FC

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:SC相模原
02位:愛媛FC
03位:カターレ富山
04位:鹿児島ユナイテッド
05位:FC岐阜
06位:いわきFC
07位:ギラヴァンツ北九州
08位:藤枝MYFC
09位:松本山雅
10位:長野パルセイロ
11位:ガイナーレ鳥取
12位:福島ユナイテッド
13位:Y.S.C.C.横浜
14位:FC今治
15位:テゲバジャーロ宮崎
16位:ヴァンラーレ八戸
17位:カマタマーレ讃岐
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

1~6位:相模原・高木監督の手腕と昨シーズン見せた夏の補強のブーストがあるのでは?と予想。我が愛媛は思ったより補強がうまくいっている気がする。攻撃のオプションを増やすことと、毎年不足しがちなDF陣も多めに揃えた。富山は昨年から積み上げが戦力となり強いんじゃないかな。いわきFCはずっと話題になってきたチーム作りがJの舞台で躍進するか興味津々。

8~18位:北九州と松本は苦戦と予測。昨シーズンの残留争いで勝点奪取に苦労していたにもかかわらず、補強がうまくいっていない気が。松本を予算規模から推す声が大きい気がするが、予算規模で勝てるなら降格もしなかっただろう。

去年の宮崎・福島・YSCCのように予想を覆す健闘を見せるチームが年々増えているのがJ3。この順位予想を裏切るチームが多いと魅力的なJ3になるはず。期待。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC→あのチーム作りがJの舞台で、どんな成績を残すのか?

松本山雅→成績は予算規模に比例するのか、という実験場。

FC岐阜→強烈な補強は一方で年齢構成のバランスが悪いのでは?と思うのだが、成績にはどう出るか?

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

愛媛の佐々木匠、矢田旭、栗山直樹
J3降格したので、選手獲得に苦労するだろうな?と思っていたら予想外の選手が完全移籍でやって来た。どうチームの力になって引っ張てくれるか見守りたい。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

愛媛 小原基樹 
昨シーズン、J2で特別指定でやってきて才能の片鱗を存分に見せた。期待せずにはいられない。






#10 青黒水龍さん (投稿日:1月10日)

【 ハンドル名 】:青黒水龍
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ガンバ大阪

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.FC岐阜
2.SC相模原
3.カターレ富山
4.藤枝MYFC
5.いわきFC
6.鹿児島ユナイテッドFC
7.ヴァンラーレ八戸
8.愛媛FC
9.福島ユナイテッドFC
10.カマタマーレ讃岐
11.松本山雅FC
12.AC長野パルセイロ
13.ギラヴァンツ北九州
14.ガイナーレ鳥取
15.アスルクラロ沼津
16.テゲバジャーロ宮崎
17.Y.S.C.C.横浜
18.FC今治

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

岐阜、相模原、富山は超J3補強が目立ち、J2を見据えた戦力を作っていると言えます。下位には資金難が予想されるクラブを選択しました。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

SC相模原
藤本淳吾と船山貴之のふたりがJ3をぶち壊していく姿を見たいため

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

オニエ・オゴチュクウ(Y.S.C.C.横浜)
中に切り込むドリブル、強靭なフィジカルなど、未完の大器といって間違いなし

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

・オニエ・オゴチュクウ(Y.S.C.C.横浜)
・臼井貫太(カマタマーレ讃岐)
・ブラウンノア賢信(アスルクラロ沼津)






#11 ROAKUMAさん (投稿日:1月10日)

【 ハンドル名 】:ROAKUMA
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ロアッソ熊本

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:FC岐阜
03位:SC相模原
04位:松本山雅
05位:鹿児島ユナイテッド
06位:ギラヴァンツ北九州
07位:いわきFC
08位:愛媛FC
09位:長野パルセイロ
10位:FC今治
11位:福島ユナイテッド
12位:藤枝MYFC
13位:テゲバジャーロ宮崎
14位:ガイナーレ鳥取
15位:ヴァンラーレ八戸
16位:カマタマーレ讃岐
17位:Y.S.C.C.横浜
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

今期のJ3も大混戦となることが予想されるが、近年毎年のように昇格争いをしている富山を1位、大型補強をしたFC岐阜を2位に予想した。いわきFCはJFLを優勝して、J3昇格を決めており、1年目から上位争いをする可能性も十分にある。下位に予想したチームも大きな戦力差はないため、混戦が予想される。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜・・・大型補強はしているが、ベテランも多く、J3の舞台でどこまで通用するか注目したい。

いわきFC・・・フィジカルを全面に押し出したチームがJ3でどのような試合を見せるか注目したい。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

FW 工藤壮人 (テゲバジャーロ宮崎)・・・近年、中々結果を残せていないなか、復活に期待したい

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

FW 田口裕也(ガイナーレ鳥取)・・・昨季も9ゴールと結果を残しており、今季更なる活躍が期待される






#12 ホクホクのおいもさん (投稿日:1月10日)

【 ハンドル名 】:ホクホクのおいも
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:水戸ホーリーホック

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:鹿児島ユナイテッド
02位:愛媛FC
03位:FC岐阜
04位:いわきFC
05位:SC相模原
06位:ギラヴァンツ北九州
07位:長野パルセイロ
08位:ガイナーレ鳥取
09位:カターレ富山
10位:松本山雅
11位:福島ユナイテッド
12位:藤枝MYFC
13位:FC今治
14位:ヴァンラーレ八戸
15位:テゲバジャーロ宮崎
16位:カマタマーレ讃岐
17位:Y.S.C.C.横浜
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

JFL上がりのクラブは中々の割合で躍進する中、ホンダより勝ち点を積み上げたいわきはいきなり2位以内に入っても不思議ではない実力を兼ね備えていると思う。降格組、特に松本は案外苦戦するんじゃないかと思います。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC
力こそパワー。フィジカルが重視される魔境J3に筋肉革命の嵐が吹き荒れる!

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

田中順也(岐阜) ベテランはJ3と相性が良くないイメージだが、果たして通用するのか!?

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

古川 大悟(いわき)
デューク カルロス(長野)






#13 クロワッサン2世さん (投稿日:1月10日)

【 ハンドル名 】:クロワッサン2世
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:レノファ山口

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.FC岐阜
2.テゲバジャーロ宮崎
3.鹿児島ユナイテッド
4.SC相模原
5.いわきFC
6.Y.S.C.C.横浜
7.カターレ富山
8.ギラヴァンツ北九州
9.アスルクラロ沼津
10.藤枝MYFC
11.松本山雅
12.AC長野パルセイロ
13.FC今治
14.ヴァンラーレ八戸
15.カマタマーレ讃岐
16.福島ユナイテッド
17.愛媛FC
18.ガイナーレ鳥取

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

首位岐阜は積極補強で戦力アップなど準備が整っていることや、銀河系軍団と思わせるようなメンバーなので断トツ昇格候補の首位。2位はしばらくはJ2ライセンスをとれなさそうな宮崎。元日本代表の工藤壮人を獲得するなど昨シーズンの好調を維持できる戦力となったため2位(3位にするか迷った)。11位まで省略。..............

11位は昨シーズンJ2から降格した松本山雅だ。松本は戦力はいいのだが、選手たちが名波監督の指示を一切聞かないことに加え、倒れた選手を無視して、水分補給など全体的な士気、コミュニケーションが十分に取れていないことなどからJ3でもこのままでは苦戦すると考え(コミュニケーションなどが改善すれば断トツ首位)11位と予想した。

そして下位チームは愛媛・鳥取と予想した。愛媛はJ2でもかなり苦戦をしており、予算的にも苦しいことに加え、J3でも中位になればいいかなと思う戦力なので17位。そして断トツ最下位はガイナーレ鳥取。

なぜ鳥取なのか(本来ならばYSCC)は、ここ数年常に下位に沈んでおり、長野では7点差(間違ってれば申し訳ない)で完敗されるなどチームの士気は常に下がっておる。この調子では今年もリーグでは苦戦すると考え最下位とした。また来年度からはJ3・JFL入れ替え戦(新規加盟クラブがあれば)が行われる予定なので2013年の入れ替え戦でも敗れてJ3に落ちており、そのJ3でも苦戦しておる鳥取が来年JFLに降格するかもしれない。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

ガイナーレ鳥取
来年JFLに落ちないためにも今シーズンのうちに最低でも9位にはいかなくてはならない。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

田中パウロ淳一
J3でどんな動きを見せてくれるのかが楽しみだ。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

田中パウロ淳一
工藤壮人






#14 SHOWHEYさん (投稿日:1月10日)

【 ハンドル名 】:SHOWHEY
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東北
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:いわてグルージャ盛岡、カターレ富山

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位 ガイナーレ鳥取
2位 カターレ富山
3位 SC相模原
4位 FC岐阜
5位 FC今治
6位 いわきFC
7位 テゲバジャーロ宮崎
8位 鹿児島ユナイテッド
9位 福島ユナイテッド
10位 ギラヴァンツ北九州
11位 ヴァンラーレ八戸
12位 藤枝MYFC
13位 アスルクラロ沼津
14位 長野パルセイロ
15位 Y.S.C.C横浜
16位 カマタマーレ讃岐
17位 愛媛FC
18位 松本山雅

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

J2降格勢で初J3のチームは、間違いなくリーグ特有のロングボール主体の攻撃、セカンドボールの奪い合い・カウンター時のボールを追い越すフリーランにかなりの走力を使うスタイルにかなり苦労すると思われる。そのため、J3経験のあるSC相模原・ギラヴァンツ北九州は上位に食い込めるが、松本山雅・愛媛FCは下位に沈んで苦労のシーズンを迎えると予想。

ガイナーレは去年のスカッドがほぼ残り、しかも若くて大きな伸び代の選手達を擁しているので、シーズン中の急激な成長が大きな戦力差生みそのまま昇格圏へ行けるかと。

去年昇格争ったとこは引き続き昇格圏内へ、いわきFCはサプライズ枠、テゲバは昇格争えないがボトムトップは狙える、その他は去年の順位に近い位置かなー。

あ、長野パルセイロは充電のシーズンなので今年低め。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC
JFLは強い。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

工藤壮人 (テゲバジャーロ宮崎)
J3でどこまでやれるか。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

世瀬 啓人 (ガイナーレ鳥取)
田口 裕也 (ガイナーレ鳥取)
鎌田 大夢 (福島ユナイテッド)
ンドカ チャールズ (FC岐阜)






#15 稲さん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:稲
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:セレッソ大阪、ガイナーレ鳥取

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:いわきFC
03位:FC岐阜
04位:鹿児島ユナイテッドFC
05位:ギラヴァンツ北九州
06位:松本山雅FC
07位:愛媛FC
08位:AC長野パルセイロ
09位:SC相模原
10位:ガイナーレ鳥取
11位:FC今治
12位:福島ユナイテッドFC
13位:ヴァンラーレ八戸
14位:テゲバジャーロ宮崎
15位:藤枝MYFC
16位:YSCC横浜
17位:アスルクラロ沼津
18位:カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

18クラブで開催される今期のJ3。1試合の重みが大きかった去年と異なり、クラブの体力が試されるシーズンになるはず。調子を落とした時に立ち返るフィロソフィがあるクラブ・精神的にぐらつかないクラブが上位に行くと予想する。辣腕社長のもと会社の方向性がブレない富山、JFLで“勝ち癖”を十分につけビジネスモデルもしっかりしているいわき、資金的な後ろ盾があり派手な補強をした岐阜の3クラブを上位に予想した。

選手層で勝るJ2降格組だが、勝ちが遠のいたときにチームの一体感を維持できるかどうか。1年間でついた負け癖はそう簡単に拭えるものではない。特に松本と愛媛は、クラブ内の不穏が顕在化しやすい雰囲気を感じる。

昇格圏次点の4~6位には補強で着実に力をためる鹿児島、小林SDを続投させた北九州を挙げた。

中位(7位~12位)は鳥取、長野、相模原、福島など。鳥取と長野はいい選手はいるものの層が薄く、監督の戦術も未浸透。むしろ来年が勝負の年では。

下位(13位~18位)は讃岐、八戸、YSCC、沼津など。ここ数年浮揚感に乏しい讃岐と沼津は、何らかの打開策を見出さないとJFLに落ちると思う。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

AC長野パルセイロ:
シュタルフ監督の改革1年目。いきなり躍進するかもという期待感がある。

YSCC横浜:
後任監督の人選が予想外だったので。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

青戸翔(讃岐)
吉井佑将(讃岐)
佐藤碧(八戸)
下堂竜聖(八戸)

下部リーグから個人昇格しJ3に初挑戦する選手。
特におこしやすで点を取りまくった青戸には注目している。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

世瀬啓人(鳥取)
不動のボランチに成長する、はず。

小澤秀充(鳥取)
野人・岡野GMがドリブルに一目惚れして獲得したらしいので。






#16 OGAYさん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:OGAY
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ジュビロ磐田、松本山雅

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位 鹿児島ユナイテッドFC
2位 松本山雅FC       
3位 カターレ富山       
4位 SC相模原        
5位 FC岐阜
6位 藤枝MYFC
7位 ヴァンラーレ八戸
8位 テゲバジャーロ宮崎
9位 AC長野パルセイロ
10位 愛媛FC
11位 福島ユナイテッドFC
12位 いわきFC
13位 ギラヴァンツ北九州 
14位 ガイナーレ鳥取
15位 アスルクラロ沼津
16位 FC今治
17位 カマタマーレ讃岐
18位 Y.S.C.C.横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

鹿児島は降格から3年目で覚悟のシーズン。主力も残しピンポイント補強でスケールアップ。松本山雅は攻撃人で主力放出も後ろが安定しそう。覚悟も違う。愛媛と北九州は苦戦しそう。北九州は監督の経験値的にも不安。八戸はフリーの選手をうまくとり、渡邊龍というすばらしいアタッカーの加入もありダークホース。須藤スタイル浸透中の藤枝もダークホース。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

八戸。相当良い補強してるし、力つけてきてるので昇格争い絡んでくるかなと思ってます。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

榎本樹。松本山雅の新エースとして爆発しそう。得点パターンも多彩。ルカオとのコンビでフリーになりやすくなり、生きると思う。
佐藤颯汰。北九州ではうまく行かなかったがいいものは持っており、宮崎で急成長しそう。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

稲福卓(松本山雅)
榎本樹 (松本山雅) 
宮部大己(松本山雅)
横山歩夢(松本山雅) 
佐藤颯汰(宮崎)
川﨑一輝(讃岐) 






#17 ノブルさん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:ノブル
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東海
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ヴィッセル神戸、FC岐阜

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

 1FC岐阜
 2愛媛FC
 3カターレ富山
 4SC相模原
 5ギラヴァンツ北九州
 6松本山雅FC
 7ヴァンラーレ八戸
 8いわきFC
 9鹿児島ユナイテッドFC
10藤枝MYFC
11 ガイナーレ鳥取
12 テゲバジャーロ宮崎
13 福島ユナイテッドFC
14 FC今治
15 アスルクラロ沼津
16 AC長野パルセイロ
17 YSCC横浜
18 カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

J3では例をみない大型補強を行った岐阜が優勝候補だが、ベテランが多くJ3ではうまく噛み合うかが課題。選手補強に注目されがちだがコーチ陣やフィジカルトレーナー等の裏方であるスタッフをことごとく補強したのはかなり大きいと思います。

地力のある愛媛とバランスの良い補強をしている相模原、攻撃陣を中心にタレントを揃えた富山、特に富山は実績のある石崎監督2年目ということもあり期待できる。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

(松本山雅)】
J1まで経験したクラブがJ3でどのような戦いをするのか興味があります。

(いわきFC)
メディアで注目されたフィジカルを徹底的に鍛えたサッカーがどれほど脅威か見てみたい。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

(岐阜)
宇賀神友弥、田中順也
J1でバリバリやっていた選手がJ3でどのようなパフォーマンスを出せるのかが楽しみ

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

予習中






#18 丸佳浩さん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:丸佳浩
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:甲信越
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:特になし。

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位 FC岐阜
2位 SC相模原
3位 カターレ富山
4位 AC長野パルセイロ
5位 愛媛FC
6位 いわきFC
7位 藤枝MYFC
8位 ギラヴァンツ北九州
9位 鹿児島ユナイテッドFC
10位 テゲバジャーロ宮崎
11位 ガイナーレ鳥取
12位 ヴァンラーレ八戸
13位 福島ユナイテッドFC
14位 カマタマーレ讃岐
15位 アスルクラロ沼津
16位 YSCC横浜
17位 FC今治
18位 松本山雅

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

昇格に向けてやる気のあるチームから順に並べた

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

松本山雅 どこまで落ちぶれてしまうのかが気になってしまっだ

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

いない J3で注目されて満足して欲しくないから

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

ほぼ全員 何かがあれば誰でもブレイクする。本人の気持ち次第。






#19 2106さん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:2106
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東海
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:サンフレッチェ広島、レノファ山口

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

 01位:SC相模原
 02位:ギラヴァンツ北九州
 03位:FC岐阜
 04位:長野パルセイロ
 05位:鹿児島ユナイテッド
 06位:愛媛FC
 07位:福島ユナイテッド
 08位:カターレ富山
 09位:松本山雅
 10位:藤枝MYFC
 11位:テゲバジャーロ宮崎
 12位:FC今治
 13位:アスルクラロ沼津
 14位:いわきFC
 15位:Y.S.C.C.横浜
 16位:ヴァンラーレ八戸
 17位:ガイナーレ鳥取
 18位:カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

補強もうまくいき、高木体制2年目のSC相模原を推したい。総合力で抜けている印象。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜。
経験や技術に定評がある、ベテランを中心に補強を敢行。果たして通用するか。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

テゲバジャーロ宮崎の工藤。
豪移籍以降精彩を欠いているが、まだ30歳。もう一度活躍してる姿が見たい。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

FC今治の佐藤 璃樹。
選手権(神村学園高)でいいプレイしてました。






#20 ぼうず先生さん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:ぼうず先生
【 年 代 】:60〜69歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:アルビレックス新潟、鹿児島ユナイテッド

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1. 鹿児島ユナイテッドFC
2. 長野パルセイロ
3. SC相模原
4. 松本山雅
5. カターレ富山
6. FC岐阜
7. 愛媛FC
8. ギラヴァンツ北九州
9. 福島ユナイテッド
10. ガイナーレ鳥取
11. いわきFC
12. 藤枝MYFC
13. カマタマーレ讃岐
14. Y.S.C.C.横浜 
15. ヴァンラーレ八戸
16. テゲバジャーロ宮﨑
17. FC今治
18. アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

鹿児島は的確な補強と昨年度J3一番の動員を誇るサポの熱。米澤・牛之濱の両翼が全開で突っ走る!! 長野は松本への意地で長年の悲願昇格を果たすのではないか?

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

長野パルセイロ:松本との熾烈といわれる同県ダービー、仁義なき(褒めてる)同カテからのイケメン監督抜擢、長年の昇格候補と言われて脱却できるか。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

牛之濱拓(鹿児島ユナイテイッドFC):昨年度けがでほぼシーズン出られず、29歳の今年に賭ける。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

白坂楓馬(鹿児島ユナイテッドFC):日本一の激アツGK
岡本將成(鹿児島ユナイテッドFC):160万鹿児島県民が渇望したイケメンCB、鹿児島へ帰還(レンタルだけど)






#21 nkさん (投稿日:1月11日)

【 ハンドル名 】:nk
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:アビスパ福岡、鹿児島ユナイテッド

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位・鹿児島ユナイテッドFC
2位・カターレ富山
3位・FC岐阜
4位・松本山雅FC
5位・愛媛FC
6位・SC相模原
7位・いわきFC
8位・ギラヴァンツ北九州
9位・福島ユナイテッドFC
10位・AC長野パルセイロ
11位・テゲバジャーロ宮崎
12位・Y.S.C.C.横浜
13位・アスルクラロ沼津
14位・藤枝MYFC
15位・ガイナーレ鳥取
16位・ヴァンラーレ八戸
17位・FC今治
18位・カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

2021年の順位や今オフの移籍・補強を考えて、自分なりに予想したから。宮崎は選手の流出で順位が下がると予想。2位から6位は接戦か。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

カターレ富山
ー川西やアルトゥールシルバなどの補強と、同じくj2復帰を目指しているから。

FC岐阜
ー宇賀神や田中順也などのタレントがj3で見れるから。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

宇賀神友弥(FC岐阜)
ー浦和での活躍がj3で見れるのが楽しみ。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

衛藤幹弥(鹿児島ユナイテッドFC)
ー右も左もこなせるサイドバック。守備が課題の鹿児島の救世主!

佐藤瑠樹(FC今治)
ー神村学園で2年生からレギュラーだった実力に期待。






#22 たまさん (投稿日:1月12日)

【 ハンドル名 】:たま
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:特になし。

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

愛媛FC
松本山雅FC
テゲバジャーロ宮崎
FC岐阜
SC相模原
ギラヴァンツ北九州
カターレ富山
ヴァンラーレ八戸
AC長野パルセイロ
いわきFC
Y.S.C.C横浜
福島ユナイテッドFC
アスルクラロ沼津
ガイナーレ鳥取
鹿児島ユナイテッドFC
FC今治
藤枝MYFC
カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

降格組が軸となりそう。
岐阜も上位に食い込めるのでは。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

愛媛FC
FC岐阜

どちらも補強がおもしろい

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

船山・矢田といった個人降格組の、気合の入ったプレーが見たい

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

・藤枝の神谷
・愛媛の佐藤






#23 とらちゃんさん (投稿日:1月14日)

【 ハンドル名 】:とらちゃん
【 年 代 】:50〜59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東北
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:モンテディオ山形、愛媛FC

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1 愛媛
2 相模原
3 松本
4 岐阜
5 宮崎
6 富山
7 福島
8 長野
9 いわき
10 今治
11 北九州
12 鹿児島
13 藤枝
14 YSCC横浜
15 沼津
16 鳥取
17 讃岐
18 八戸

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

愛媛は、石丸サッカーが浸透しぶっちぎりで優勝。
相模原は戦力が厚いので上位は間違いない。
松本はJ3サッカーと戦術がフィットせず意外に苦しむ。
岐阜は大型補強がはまらず脱落。
宮崎は主力が抜かれ厳しいシーズン。
富山はエース川西次第か。
北九州は小林監督でないと勝てない。
いわきは中位以上は間違いない。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

富山・・・川西と石崎監督の師弟コンビ

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

高橋潤哉(福島)・・・10点以上は堅い
中村駿太(讃岐)・・・昨年ブレーク。今年は大爆発する
栗山直樹(愛媛)・・・J3の大魔神降臨
川西翔太(富山)・・・昨年の得点王。石崎監督への恩返しで大活躍
瀧澤修平(宮崎)・・・貴重な左利きCB。怪我が治って本領発揮

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

高橋潤哉(福島)、中村駿太(讃岐)






#24 つかさん (投稿日:1月14日)

【 ハンドル名 】:つか
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:浦和レッズ、SC相模原

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1愛媛FC
2松本山雅
3SC相模原
4ギラヴァンツ北九州
5いわきFC
6カターレ富山
7FC岐阜
8福島ユナイテッド
9デゲバジャロー宮崎
10YSCC横浜
11ヴァンラーレ八戸
12藤枝MYFC
13鹿児島ユナイテッド
14長野パルセイロ
15ガイナーレ鳥取
16FC今治
17アスルクラロ沼津
18カタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

愛媛FCは森下や徳重や矢田や大城などの実現者を獲得していたから。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

ギラヴァンツ北九州
池高や中山雄希や高澤優也などの選手を獲得していたため。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

船山貴之選手(SC相模原)
元J2千葉の10番で経験豊富でどのようなプレーを見せてくれるのか楽しみだから。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

松橋優安(SC相模原)
芝本蓮(藤枝MYFC)






#25 ugさん (投稿日:1月14日)

【 ハンドル名 】:ug
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:テゲバジャーロ宮崎

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.テゲバジャーロ宮崎
2.FC岐阜
3.SC相模原
4.カターレ富山
5.松本山雅FC
6.鹿児島ユナイテッドFC
7.FC今治
8.AC長野パルセイロ
9.ギラヴァンツ北九州
10.藤枝MYFC
11.愛媛FC
12.福島ユナイテッドFC
13.ヴァンラーレ八戸
14.いわきFC
15.Y.S.C.C.横浜
16.カマタマーレサヌキ
17.ガイナーレ鳥取
18.アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

熊本、盛岡が抜けたので宮崎が首位で。J3慣れてない降格組は苦労するかと。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC、フィジカルモンスターはどこまで通用するか。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

テゲバの工藤選手。得点量産してまたステップアップしてほしいから。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

テゲバジャーロ宮崎
髙橋一輝選手。
大阪体育大学の先輩橋本選手が去年結果を出したので期待してます。






#26 シーツさん (投稿日:1月14日)

【 ハンドル名 】:シーツ
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:鹿島アントラーズ

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1FC岐阜
2カターレ富山
3ガイナーレ鳥取
4SC相模原
5FC今治
6藤枝MYFC
7福島
8宮崎
9北九州
10讃岐
11YS横浜
12鹿児島
13愛媛
14いわき
15松本
16長野
17沼津
18八戸

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

岐阜は個人の力が抜けてるし、三浦監督の堅実なサッカーがマッチしたら独走もある
富山も戦力補強成功
鳥取は去年からの継続ジョンソンサッカーの縦に早いサッカーが完成しそうな今年は制度の高いチームになりそう
降格組は相模原以外は厳しい結果もありえる

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

岐阜、銀河系軍団
宮崎、抜かれはしたがその穴埋めも成功、監督も育成に定評のある髙崎監督、二年連続旋風もある

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

富山、川西
石崎サッカーでより爆発しそう

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

鳥取、田口
沼津、安在
福島、田中、延






#27 ホリンズさん (投稿日:1月15日)

【 ハンドル名 】:ホリンズ
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:柏レイソル、ザスパクサツ群馬

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:松本山雅FC
02位:FC岐阜
03位:愛媛FC
04位:ギラヴァンツ北九州
05位:鹿児島ユナイテッド
06位:SC相模原
07位:長野パルセイロ
08位:いわきFC
09位:カターレ富山
10位:FC今治
11位:ガイナーレ鳥取
12位:藤枝MYFC
13位:福島ユナイテッド
14位:ヴァンラーレ八戸
15位:カマタマーレ讃岐
16位:アスルクラロ沼津
17位:テゲバジャーロ宮崎
18位:Y.S.C.C.横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

J2から4チーム降格とあって昨年と比べるとかなりレベルが高くなり昇格争いは熾烈を極めるだろう。昇格候補としてはJ2からの降格組+FC岐阜・鹿児島ユナイテッドあたりか。

その中でも松本山雅は昇格に1番近いか。クラブ規模を考えれば1年での昇格はマスト。前線には強力な選手が多く特にルカオはJ3レベルの選手ではない。彼が本調子であれば20得点は堅いだろう。昨年崩壊してしまった守備は篠原弘次郎の復帰やパウリーニョの加入で改善されはず。名波さんはしないだろうがシンプルな前線の個に頼るサッカーをしてしまえば昇格してしまうだろう。

FC岐阜は派手な補強で話題に。但しベテランも多いのでどちらに転ぶか読みづらい。愛媛・北九州は補強が的確で大崩れはしなそう。相模原や鹿児島も昇格に絡めるメンツは揃っており楽しみな存在。長野も気になるチーム。シュタルフ監督が昇格を現実的に狙うチームでどのような結果を残せるか注目。

昨年躍進した宮崎は多くの主力を抜かれて苦戦は必須か。11位ガイナーレ以下は戦力的にかなり厳しく大卒選手も多いので大卒組のブレイクが必須である。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

AC長野パルセイロ:個人的に好きな シュタルフ 悠紀 リヒャルト監督が就任。YS横浜はクラブ規模的にも現実的に昇格を狙うようなチームでなかったのでプレッシャーのかかる中で結果を残せるかに注目。

いわきFC:昇格組が躍進することが多く去年の宮崎のように台風の目になれるか。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

ルカオ:圧倒的なフィジカルを遺憾なく発揮出来るか。
進昴平:不遇にあった2年間を取り戻しYS時代の輝きを取り戻せるか。
ロメロ フランク:新潟でも主力であったMF。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

圓道将良:鹿児島ユナイテッドFC
杉山伶央:いわきFC
堀脩大:カターレ富山
稲福卓:松本山雅FC






#28 春菊の猿さん (投稿日:1月15日)

【 ハンドル名 】:春菊の猿
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:京都サンガ、ヴィッセル神戸

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位FC岐阜
2位松本山雅FC
3位SC相模原
4位愛媛FC
5位カターレ富山
6位福島ユナイテッドFC
7位藤枝MYFC
8位アスルクラロ沼津
9位長野パルセイロ
10位テゲバジャーロ宮崎
11位鹿児島ユナイテッドFC
12位YSCC横浜
13位いわきFC
14位ギラヴァンツ北九州
15位FC今治
16位ヴァンラーレ八戸
17位カマタマーレ讃岐
18位ガイナーレ鳥取

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

さすがにFC岐阜は優勝昇格できるでしょう
2位に資金力のある松本山雅FC
テゲバジャーロ宮崎は意外と健闘しそう
長野パルセイロは前半好調も後半急失速しそう
ギラヴァンツ北九州は降格組の中で唯一昇格争いに加われず置いてけぼりにされそう

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

相模原去年惜しくも降格したので昇格してほしい

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

ユーリ(相模原)
いるかどうかはわかりませんが

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

特に思いつきません






#29 俳句さん (投稿日:1月15日)

【 ハンドル名 】:俳句
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:愛媛FC、特になし。

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

fc岐阜
松本山雅fc
sc相模原
いわきfc
藤枝myfc
テゲバジャーロ宮崎
愛媛fc
ギラヴァンツ北九州
ac長野パルセイロ
鹿児島ユナイテッドFC
カターレ富山
福島ユナイテッドFC
カマタマーレ讃岐
ヴァンラーレ八戸
yscc横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

岐阜の補強がとても素晴らしい。
宮崎、ysccは、ンドカ梅田他を引き抜かれたため、昨年より順位が落ちると予想。
大穴は藤枝

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

fc岐阜
メンバーがえぐい

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

川西翔太、

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

本石
fc岐阜






#30 あざとくてさん (投稿日:1月16日)

【 ハンドル名 】:あざとくて
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:京都サンガ

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位:FC岐阜
2位:ガイナーレ鳥取
3位:SC相模原
4位:ヴァンラーレ八戸
5位:ギラヴァンツ北九州
6位:テゲバジャーロ宮崎
7位:愛媛FC
8位:松本山雅FC
9位:FC今治
10位:いわきFC
11位:カターレ富山
12位:AC長野パルセイロ
13位:鹿児島ユナイテッドFC
14位:福島ユナイテッドFC
15位:カマタマーレ讃岐
16位:藤枝MYFC
17位:Y.S.C.C.横浜
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

宇賀神選手や庄司選手、田中選手など実力のある選手を複数大型補強した岐阜が優勝と予想。複数の有望な大卒ルーキーが加入した鳥取が一気に2位に躍進し、昇格と予想。その他、高木監督が率いる相模原やバランスよく補強した八戸、石丸監督が再就任し守備が安定しそうな愛媛が昇格候補と予想。宮崎(ライセンスは無し)や北九州、松本らも監督や若手のブレイク次第で優勝の可能性が十分あり、予想が難しい。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

ガイナーレ鳥取→複数の大卒ルーキーが加入し、伸びしろを大きく感じる。
松本山雅FC→一気にj1からj3まで降格し、名波監督のもとここからどう立て直すか注目。
いわきFC→初のj3参戦でどのようなフィジカルを生かした攻撃や守備を展開するのか注目。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

宇賀神友弥選手(岐阜)→ずっと今までプレーしていた浦和を契約満了になり、柏木選手と一緒にプレーすることに。今までの経験をどう活かして戦うか注目。

佐々木匠選手(愛媛)→今までレンタル移籍で度々チームを変えつつ、自らのドリブル力を発揮してきた。石丸監督とどうマッチするか。

パウリーニョ選手(松本)→以前所属していた松本に復帰し、どう立て直すかどう上昇させるか注目。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

山内彰選手(岐阜)
小林陸玖選手(鳥取)
田中陸選手(相模原)
武部洸佑選手(八戸)
長谷川光基選手(北九州)
江口稜馬選手(宮崎)
横山歩夢選手(松本)
高瀬太聖選手(今治)
永井颯太選手(いわき)
中井崇仁選手(藤枝)






#31 サポーターさん (投稿日:1月15日)

【 ハンドル名 】:サポーター
【 年 代 】:60〜69歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:四国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:愛媛FC

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1松本山雅
2愛媛FC
3FC岐阜
4カターレ富山
5SC相模原
6ギラヴァンツ北九州
7鹿児島ユナイテッド
8テゲバジャーロ宮崎
9長野パルセイロ
10福島ユナイテッド
11FC今治
12いわきFC
13ヴァンラーレ八戸
14藤枝MYFC
15Y.S.C.C.横浜
16ガイナーレ鳥取
17カマタマーレ讃岐
18アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

正直に、現在の新シーズンの監督、メンバーを見て判断しました。ズバリJ2昇格は松本・愛媛だと思います。特に、愛媛は今後FWの補強をさらに進めれば優勝候補だと考えています。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

カマタマーレはここ数年低迷しているが、若手の頭角で化学反応を起こせば、話題性のあるダークホース的存在にもなり得る。逆にカマタマーレから勝点を落とせば昇格は遠のく。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

愛媛FC小原
中盤の要として成長の予感。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

愛媛FC小原、忽那






#32 ぶたさん (投稿日:1月20日)

【 ハンドル名 】:ぶた
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:四国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:愛媛FC

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位愛媛FC
2位FC岐阜
3位松本山雅FC
4位テゲバジャーロ宮崎
5位いわきFC
6位鹿児島ユナイテッドFC
7位カターレ富山
8位FC今治
9位ギラヴァンツ北九州
10位AC長野パルセイロ
11位SC相模原
12位福島ユナイテッド
13位ヴァンラーレ八戸
14位藤枝MYFC
15位ガイナーレ鳥取
16位アスクラロ沼津
17位Y.S.C.C横浜
18位カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

直感です

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜。J1でも通用するようなレベルの選手が多い

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

小原基樹。大学時代にJ1に昇格したジュビロ磐田から個人技で得点している。大卒1年目の彼はまだまだ伸びる。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

小原基樹






#33 かんかんさん (投稿日:1月15日)

【 ハンドル名 】:かんかん
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:大宮アルディージャ

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:鹿児島ユナイテッド
03位:松本山雅
04位:長野パルセイロ
05位:SC相模原
06位:愛媛FC
07位:ガイナーレ鳥取
08位:FC岐阜
09位:藤枝MYFC
10位:ギラヴァンツ北九州
11位:福島ユナイテッド
12位:いわきFC
13位:ヴァンラーレ八戸
14位:FC今治
15位:Y.S.C.C.横浜
16位:テゲバジャーロ宮崎
17位:カマタマーレ讃岐
18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

はっきりいって、昇格候補の決定打がない。

・松本…補強はイマイチ。なにより、監督がダメそう。
・長野…シュタルフ監督はYSCCで結果を残したが、違う環境の長野で選手がイキイキとするだろうか?
・愛媛FC…お金がなさそう
・FC岐阜…補強は派手だが、年齢層高杉。J1で活躍した実績はあっても、環境が過酷なJ3で活躍できる保証はない。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

・松本…なんといっても信州ダービー。いわきとの対戦も楽しみ。
・いわき…最初は通用すると思う。対策される二週目に、どこまでできるか。
・愛媛FC…がんばれ

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

・宇賀神、田中順也、菊池大介、庄司(岐阜)…活躍する未来が想像できないが、みうみうサッカーでの活かされ方が楽しみ
・川西(富山)…恩返し弾決めそう

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

わかりません!






#34 たこやきさん (投稿日:1月23日)

【 ハンドル名 】:たこやき
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ザスパクサツ群馬

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:ガイナーレ鳥取
03位:FC岐阜
04位:ヴァンラーレ八戸
05位:ギラヴァンツ北九州
06位:鹿児島ユナイテッドFC
07位:SC相模原
08位:松本山雅FC
09位:愛媛FC
10位:長野パルセイロ
11位:テゲバジャーロ宮崎
12位:FC今治
13位:いわきFC
14位:藤枝MYFC
15位:福島ユナイテッド
16位:アスルクラロ沼津
17位:カマタマーレ讃岐
18位:Y.S.C.C.横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

これを書いてる時点で発表されてないが内定済みの外国人FW(噂通りのあの選手であれば)と川西 マテウスのアタッカー陣が揃い昨シーズン途中出場で結果を出し続けた大野が控える富山一番怖そうMF,DFもバランスよく層も厚く補強した昇格候補の1番手

監督が変わったチームは全体的に感じた戦力より気持ち低めの予想、特にYSCCは昨シーズン良かっただけに影響が大きそう

初J3組は降格してきたチームは例年通り苦戦し昇格のいわきも苦戦すると予想昨シーズンの宮崎のように躍進するダークホースは八戸か鳥取

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

松本山雅FC:ある意味一番どう転がるのかわからない。良くも悪くも2022シーズンのターニングポイントには松本が絡んでくると思う

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

進昂平(愛媛):YS時代のような活躍を期待

ルイスエンリケ(富山):元ブラジルU17FW本当に言われてる内定済みで2月合流のFWは彼なのか?本当に来るのか?

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

ンドカ・チャールス(岐阜):実積のあるベテランを多く補強した岐阜では彼らより彼の活躍を期待したいし鍵になる存在だと思う

柴田壮介(富山):ベルマーレの逸材J3で活躍できるか






#35 もりひささん (投稿日:1月23日)

【 ハンドル名 】:もりひさ
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ジェフ千葉

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.SC相模原
2.いわきFC
3.ギラヴァンツ北九州
4.カターレ富山
5.FC岐阜
6.愛媛FC
7.ガイナーレ鳥取
8.AC長野パルセイロ
9.テゲバジャーロ宮崎
10.松本山雅FC
11.福島ユナイテッドFC
12.鹿児島ユナイテッドFC
13.FC今治
14.ヴァンラーレ八戸
15.藤枝MYFC
16.アスルクラロ沼津
17.カマタマーレ讃岐
18.Y.S.C.C.横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

1.補強に成功。高木監督の続投も追い風。
2.J3は昇格組が躍進する傾向あり。
3.J3の優勝経験もあり、地力はある。
4.アルトゥールシルバ、川西など有力選手+石崎監督
5.大型補強も、ベテランが多すぎる点と監督力でここが限界。
6.實吉監督は昇格できる監督ではない気がする。
7.主力の残留は大きい。
8.シュタルフ監督の力、1年目はこのあたりか?
9.対策されて苦しむも、なんとかこの位置までは踏みとどまれるのでは?
10.編成で後手を踏んでいて、名波監督も続投ではこのあたりが妥当。
11〜17.昨季の順位をベースに考えた。
18.監督や主力を引き抜かれ、厳しい戦いが続くと予想。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

AC長野パルセイロ
シュタルフ監督がどれくらい結果を残せるか注目。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

ルカオ
怪我せず、無双できるか。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

古川大悟
藤原優大






#36 出家しますさん (投稿日:1月23日)

【 ハンドル名 】:出家します
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ガイナーレ鳥取

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位 ガイナーレ鳥取
2位 ギラヴァンツ北九州
3位 FC岐阜
4位 カターレ富山
5位 愛媛FC
6位 鹿児島ユナイテッドFC
7位 いわきFC
8位 SC相模原
9位 松本山雅FC
10位 AC長野パルセイロ
11位 福島ユナイテッドFC
12位 FC今治
13位 テゲバジャーロ宮崎
14位 藤枝MYFC
15位 ヴァンラーレ八戸
16位 カマタマーレ讃岐
17位 Y.S.C.C.横浜
18位 アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

1位には期待を込めてガイナーレ鳥取を選出。ほぼ全員の主力の残留に加え、多くの新卒選手を獲得した若いチーム。昨年終盤から金監督の色が出だしたこともあり、守備さえ安定すれば悲願のJ2復帰も夢ではない。

2位にはギラヴァンツ北九州を選出。高橋大悟を始め数人の主力は失ったが、バランス良く補強。北九州が愛媛や松本と違うのは、J3の怖さを既に知っていること。2度目のJ3となったが、優勝請負人の小林伸二氏をスポーツディレクターに据え、天野新監督のもと、すんなりJ2への切符を掴むのではないか。

大型補強でJリーグファンを騒つかせている岐阜、個人的に良い補強が出来ていると感じる富山や愛媛、鹿児島等も優勝戦線に加わってくると予想。1年での降格となったがJ2を経験した相模原は、2年前までとは全く違うチームになっている。今シーズンのJ3を盛り上げてくれることは間違いない。

松本山雅はJ3の怖さを身をもって感じる1年になるのではないか。昨年終盤に漂っていた暗い雰囲気が大きく変わっていれば分からない。JFLを優勝し、J3の新たな仲間となるいわきは1年目からまずまずの成績を残しそう。草刈り場となった宮崎、YS横浜等は厳しいシーズンになると予想。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜
→これまでのJリーグで輝かしい成績を収めてきたベテラン、昨年のJ3で結果を残した有望株を数多く獲得。メンツだけで判断するなら昇格間違いなしと言えるが、J3にはベテランの寄せ集めのようなチームは昇格出来ないというジンクスがある。今年の岐阜はかなり平均年齢が高くなる。ジンクスに打ち勝つことができるか?

AC長野パルセイロ
→強いYS横浜を築いたシュタルフ監督を召喚。それに伴ってYS横浜の主力の数人の引き抜きにも成功した。数年前まで多くのベテランを抱えていた長野も一気に若返った。選手のモチベーションを高めるのが上手いシュタルフ監督のもと、初のJ2昇格を果たせるか?

いわきFC
→Jリーグに今年から加わる新たな仲間。JFLの門番と呼ばれるHONDA FCを抑え、文句なしにJ3昇格を決めた。フィジカルの強いチームだと聞いているが、今年のJ3をめちゃくちゃに掻き回してくれそうだ。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

川西 翔太(富山)
岐阜の顔であり、昨年は得点王を獲得した川西が今年は所属を富山に移す。富山には魅力的なFWが多数いるが、川西も期待通りの活躍を残し、富山を久々のJ2へと導けるか楽しみ。

田村 亮介(鳥取)
福島でブレイクし昨年は韓国でプレーしていたが、日本に帰ってきた。福島時代のような活躍が見込めれば、J2復帰を目指す鳥取の強い味方となる。

松井 大輔(YS横浜)
Jリーグを見ている者ならその名を知らない者はいない元日本代表の大ベテラン。YS横浜のサッカーチームとフットサルチームのどちらにも所属するという面白い契約を結んだ。どれくらいの比率でサッカーチームの方に参加するのか未知数なところだが、若いチームとの融合が楽しみ。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

小林 陸玖(鳥取)
有馬 幸太郎(いわき)
堀 研太(藤枝)
知久 航介(鳥取)
土井 智之(藤枝)
安藤 智哉(今治)
小山 聖也(讃岐)






#37 よこまるさん (投稿日:1月27日)

【 ハンドル名 】:よこまる
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東北
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ベガルタ仙台

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1位 FC岐阜
2位 カターレ富山
3位 愛媛FC
4位 長野パルセイロ
5位 いわきFC
6位 松本山雅
7位 鹿児島ユナイテッド
8位 SC相模原
9位 福島ユナイテッド
10位 ギラヴァンツ北九州
11位 ヴァンラーレ八戸
12位 FC今治
13位 藤枝MYFC
14位 テゲバジャーロ宮崎
15位 YS横浜
16位 アスルクラロ沼津
17位 ガイナーレ鳥取
18位 カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

岐阜→田中順や宇賀神などJ1クラブで優勝を経験しているプレイヤーに加え、庄司の復帰も大きいと感じる。総合力で優勝できるチームに値する。
富山→得点王川西を争奪できたのがデカいと感じる。
愛媛→流出は多いが、実力のある選手を獲得できているため、大崩れは考えにくい。
長野→シュタルフ監督の手腕次第では上位も下位もあり得る。
いわき→昨年の宮崎とまではいかないが、ダークホース的なチームになりそう。
松本→昨年の成績から1年でJ2に戻れるとは考えにくい。
鹿児島→正直ここは予想が難しい。流出も多いが、ロメロフランクや有田など実績のある選手が加入したため、上位も全然あり得る。
相模原→ユーリの放出?に加え、選手の入れ替えが多く、苦戦すると考える。
福島→大武の加入は楽しみだが、トカチが移籍したのは痛手かなと。
北九州→J2(2020~)ではアンバランスな成績だったので、そういうチームはJ3でも苦しいと思う。
八戸→萱沼や渡邊の活躍次第。
今治・藤枝・宮崎→流出が目立つ上に補強も手薄なため、苦戦するだろう。
YS→監督が抜けて戦術が浸透するまで時間を要するだろう。
沼津・鳥取・讃岐→戦力が乏しいうえに補強も寂しい。下位低迷は免れないだろう。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

岐阜 J3では冬の移籍市場を最も盛り上げたクラブ。それに見合った成績を残し昇格を勝ち取れるか?
富山→川西、アルトゥール・シルバを要しチームの総合力は間違いなく高まった。久々の昇格も射程圏内だと感じる。

J2降格クラブ(相模原・北九州・愛媛・松本)→この中で1年でJ2に返り咲くクラブはあるか否か?

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

川西翔太→富山で岐阜以上の成績を残せるか否か。
神谷凱士→川崎で学んだことを藤枝で還元して、チームを引っ張る存在になってほしい。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

神谷凱士
佐藤颯太
ンドカ チャールス






#38 こつにくさん (投稿日:1月30日)

【 ハンドル名 】:こつにく
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東海
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:名古屋グランパス、FC岐阜

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1FC岐阜
2ガイナーレ鳥取
3いわきFC
4愛媛FC
5カターレ富山
6松本山雅FC
7AC長野パルセイロ
8カマタマーレ讃岐
9ギラヴァンツ北九州
10FC今治
11YSCC横浜
12鹿児島ユナイテッドFC
13ヴァンラーレ八戸
14テゲバジャーロ宮崎
15福島ユナイテッドFC
16SC相模原
17藤枝MYFC
18アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

降格組で一年で復帰したチームは少ないので苦戦すると予想。ここ数年前評判の高くないチームが二位に来てるので、ここは流出の少なかったガイナーレ鳥取と予想。JFLからの昇格のいわきは台風の目となり上位に来ると思う。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

ガイナーレ鳥取
主力がほぼ残ったので

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

川西翔太(カターレ富山)
二年連続得点王になるか

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

ンドカ・チャールス(FC岐阜)
フィジカル、スピードと高いポテンシャルが開花するか?






#39 多い端子さん (投稿日:2月1日)

【 ハンドル名 】:多い端子
【 年 代 】:60〜69歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:九州
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:浦和レッズ、大分トリニータ

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

富山
岐阜
愛媛
松本
北九州
相模原
宮崎
長野
YS横浜
鹿児島
福島
いわき
藤枝
今治
鳥取
八戸
讃岐
沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

上位になった昨年のバトルの思考回路を参考に決めたが。富山はJ3得点王をライバルから奪取したので固いだろう。それでも岐阜は良い補強をしている。松本は監督がねえ。あとは昨年の順位と今年の補強具合で決めた。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

ノブリンの富山、昨年の最後の凋落ぶりは今年は繰り返さないだろうと。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

富山の吉平と川西
大分では活躍できなかったが是非J3の優勝請負人となってほしい

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

わからない






#40 ダークネスさん (投稿日:2月2日)

【 ハンドル名 】:ダークネス
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東海
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:川崎フロンターレ、ジュビロ磐田、サガン鳥栖、アスルクラロ沼津、カマタマーレ讃岐

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:愛媛FC
02位:SC相模原
03位:FC岐阜
04位:ガイナーレ鳥取
05位:藤枝MYFC
06位:ヴァンラーレ八戸
07位:カターレ富山
08位:AC長野パルセイロ
09位:鹿児島ユナイテッドFC
10位:ギラヴァンツ北九州
11位:いわきFC
12位:松本山雅FC
13位:福島ユナイテッド
14位:テゲバジャーロ宮崎
15位:アスルクラロ沼津
16位:YSCC横浜
17位:カマタマーレ讃岐
18位:FC今治

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

・今季はどのチームが優勝してもおかしくないぐらい各チーム『戦力』や『モチベーションの高い』を持っている

・今季は『主力CB』を抜かれているチームが多い印象。特に3バックのチームで2枚抜かれている岐阜、福島、YSCC、愛媛がそれ以外にも宮崎はその穴を早く埋められるかが重要

・そうなると昨季後半戦好調で主力が抜けてない藤枝と鳥取は今季のダークホース候補と言える存在になる。

・八戸は上形が抜けているが渡邊龍(宮崎)、國分将(秋田)、宮尾孝一(今治)等J3で活躍した選手を獲得出来ているので上位候補と予想した。

・昇格予想は『相模原と愛媛』理由は勘

・トカチ、昨夏にイスマイラを含め監督が退団した福島、主力が大量流出した宮崎の今季は苦しい予想。

・讃岐は薩川は退団したがそれ以外の主力が残留、FWに難のあったがイスマイルドゥンガを獲得したので飛躍の可能性もあり。

・沼津はスタジアム問題があり新戦力の獲得は難しかったが昨季主力の慰留には成功したので飛躍の可能性あり

・あとは適当です。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜
J3とは思えない戦力を揃ているが吉と出るか凶と出るか気になる

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

菅井拓也(アスルクラロ沼津)
チームの問題を解決するには彼の力が必要。キャプテンとしてピッチ内外を支えなければいけない。チームの顔としてチームの問題の解決にも尽力して欲しい

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

森夢真(アスルクラロ沼津)
高校サッカー元得点王も公式戦無得点になっている。今年こそ頑張れ






#41 チャリ通さん (投稿日:2月3日)

【 ハンドル名 】:チャリ通
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:湘南ベルマーレ

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:SC相模原
03位:FC岐阜
04位:長野パルセイロ
05位:ギラヴァンツ北九州
06位:福島ユナイテッド
07位:鹿児島ユナイテッド
08位:いわきFC
09位:ガイナーレ鳥取
10位:ヴァンラーレ八戸
11位:テゲバジャーロ宮崎
12位:FC今治
13位:愛媛FC
14位:松本山雅
15位:藤枝MYFC
16位:Y.S.C.C.横浜
17位:アスルクラロ沼津
18位:カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

01位富山:戦力が整ってきており、あとは石﨑監督がベテランから若手までをどうまとめるか次第。
02位相模原:高木琢也監督であることは昇格可能性的に評価ポイントですが、人の入れ替わりが激しい分だけ勝ち点は落としそう。
03位岐阜:新戦力の年齢があまりにも高い。

04位長野:YSCCの戦力で勝てた監督が就任というのは評価できる。
05位北九州:前回J2昇格時は期待が持てる無名選手たちと監督でしたが、今回の選手はわからず、さらに監督がよくわかりません。
06位福島:昨年も今年もある程度期待できる選手たちでしたが、昨年はさらに「大当たりの外人」が混ざっていた。大当たりもいないと2位以上は厳しい。

07位鹿児島:八戸、宮崎、鹿児島は「片道500kmくらいだったらバス」とかでアウェイゲームの移動に苦しみそう。ベテラン選手の活躍が必須。
08位いわき:フィジカル重視は良いアプローチでしたが、リーグ戦とカップ戦は違うので、今年は学習の1年と思われる。
09位鳥取:知名度が低いが若い選手がどれだけ活躍するか。

10位八戸:八戸、宮崎、鹿児島はアウェイゲームの移動に苦しみそう。無名の新戦力が活躍できるかどうか。
11位宮崎 :八戸、宮崎、鹿児島はアウェイゲームの移動に苦しみそう。リーグ2年目は成績を落としがち。
12位今治:J3各クラブを比較して典型的中堅クラブに見えた。

13位愛媛:人の入れ替わりが多すぎて、整理ができた頃にはシーズンが終わりそう。
14位松本:昨年は何がやりたかったかわからないチームだった。人数は他より多いが核になりそうな選手やコーチがいない。
15位藤枝:選手層が薄くみえる。

16位YSCC:J3にしてはあらゆる面で不足している。
17位沼津:いまだに「スルガ銀行」がユニフォームに書かれているのはもはや対戦相手側のコンプライアンス的にいかがなものかと思われるが、この銀行の影響でスポンサーも少ないし、でもなくなるとこのクラブが破綻する昔のトリニータ状態なのだろうなあ・・・。
18位讃岐:練習場を確保するなどの努力は認めますが、チーム体制がまだ整っていない。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC :J3初参戦なので。スタジアムどうするのだろうか・・・。Jヴィレッジは地元目線だったらいわきから遠いと感じるはず。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

元ベルマーレの名良橋さんの息子と上川さん(世間的には審判の上川さん)の息子が、それぞれ藤枝と福島でGKをやっているので、試合に出られるかどうかに注目。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

柴田壮介選手(富山)

まあ、目立つのはルヴァンカップグループリーグ終了後にJ1・J2からJ3に期限付き移籍してくる若手の方だとは思います。






#42 shAwNさん (投稿日:2月4日)

【 ハンドル名 】:shAwN
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東北
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:柏レイソル、ヴァンラーレ八戸

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.愛媛FC
2.SC相模原
3.松本山雅FC
4.カターレ富山
5.ギラヴァンツ北九州
6.FC岐阜
7.藤枝MYFC
8.AC長野パルセイロ
9.鹿児島ユナイテッドFC
10.ガイナーレ鳥取
11.ヴァンラーレ八戸
12.FC今治
13.福島ユナイテッドFC
14.いわきFC
15.テゲバジャーロ宮崎
16.Y.S.C.C横浜
17.アスルクラロ沼津
18.カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

愛媛:J3で実績のある進の活躍が必至。森脇はムードメイクと経験値の面でチームに好影響を与える。

相模原:鎌田や藤原などまず守備のバランスがよい感じる。船山がいかにJ3に慣れられるか次第。

いわき:フィジカルがJ3でどれほど通用するか。中位ではなく上位か下位、ピンキリになりそう。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

藤枝MYFC
昨年後半からの躍進から始まり、内山や神谷など効果的な補強が出来ていると感じる。今年のJ3の台風の目。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

藤原優大
若手ながらもその守備力はJ2でも十分通用していたように感じる。もちろんここに収まる器ではないのでどれほど浦和への土産を持ち帰られるか。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

長野:住永翔選手
沼津:森夢真選手






#43 @れろれろさん (投稿日:2月5日)

【 ハンドル名 】:@れろれろ
【 年 代 】:10〜19歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東海
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:FC岐阜

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

⒈FC岐阜
⒉カターレ富山
⒊いわきFC
⒋SC相模原
⒌松本山雅FC
⒍福島ユナイテッドFC
⒎ギラヴァンツ北九州
⒏愛媛FC
⒐テゲバジャーロ宮崎
10.AC長野パルセイロ
11.鹿児島ユナイテッドFC
12.FC今治
13.藤枝MYFC
14.カマタマーレ讃岐
15.ヴァンラーレ八戸
16.ガイナーレ鳥取
17.YSCC横浜
18.アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

FC岐阜はエグい補強でダントツ。カターレ富山はFC岐阜には劣るが、川西など戦えるメンツを揃えている。

いわきFCはテゲバジャーロが上位に居たようにJFLからの勢いがあると思うし、ムキムキ、フィジカルで勝つと思う。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC・さっき話した通りムキムキ・フィジカルが楽しみ

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

宇賀神・初めての移籍でどんな風になるのかが楽しみ

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

有馬幸太郎・前線での守備とボールキープ、推進力のある動きで主力として活躍すると思う






#44 白湯さん (投稿日:2月5日)

【 ハンドル名 】:白湯
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:モンテディオ山形

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.FC岐阜
2.AC長野パルセイロ
3.カターレ富山
4.SC相模原
5.松本山雅FC
6.愛媛FC
7.いわきFC
8.鹿児島ユナイテッドFC
9.ギラヴァンツ北九州
10.FC今治
11.ヴァンラーレ八戸
12.ガイナーレ鳥取
13.テゲバジャーロ宮崎
14.藤枝MYFC
15.福島ユナイテッドFC
16.カマタマーレ讃岐
17.Y.S.C.C.横浜
18.アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

戦力が充実している岐阜が本命。ダークホースはシュタルフの長野。チームの総合力から考えると富山、相模原、山雅も昇格争いに絡みそう。監督交代の福島、YS横浜は昨季より大分苦しむと予想。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

クラブとその理由をお書きください。
県内ダービーのあるチームが多いので楽しみにしている。
(松本山雅FC、AC長野パルセイロ、愛媛FC、FC今治、福島ユナイテッドFC、いわきFC)

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

田中順也(FC岐阜)、宇賀神友弥(FC岐阜)
案外ベテランが活躍できなかったりするのがJ3なのでどうなるか楽しみ。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

・伊東進之輔(ギラヴァンツ北九州)
・佐藤璃樹(FC今治)






#45 boonさん (投稿日:2月12日)

【 ハンドル名 】:boon
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:近畿
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:セレッソ大阪

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

 01位:FC岐阜
 02位:長野パルセイロ
 03位:松本山雅
 04位:鹿児島ユナイテッド
 05位:ガイナーレ鳥取
 06位:SC相模原
 07位:愛媛FC
 08位:ギラヴァンツ北九州
 09位:カターレ富山
 10位:テゲバジャーロ宮崎
 11位:FC今治
 12位:福島ユナイテッド
 13位:いわきFC
 14位:アスルクラロ沼津
 15位:藤枝MYFC
 16位:Y.S.C.C.横浜
 17位:ヴァンラーレ八戸
 18位:カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

J3とは思えない大型補強を敢行したFC岐阜には是非J2に上がって欲しい。2つ目の椅子を信州ダービー対決と予想。4位5位に若手とベテランのバランスで、鹿児島と鳥取と予想しました

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

愛媛FC、森下 怜哉、松田 力が移籍したこともあり今年は応援しようと思ってます。森脇や吉田真紀人、矢田 旭なんかも楽しみです

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

森下怜哉(愛媛FC)成長してセレッソに帰ってきて欲しいなぁと願いを込めて

石坂亮人(FC岐阜)
山内寛史(FC岐阜)
岐阜はオーバー30が多いので、若手に頑張って欲しい

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

森下怜哉(愛媛FC)
石坂亮人(FC岐阜)
山内寛史(FC岐阜)






#46 ペプシジュニオールさん (投稿日:2月13日)

【 ハンドル名 】:ペプシジュニオール
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ファジアーノ岡山

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:松本山雅
02位:SC相模原
03位:いわきFC
04位:FC岐阜
05位:カターレ富山
06位:愛媛FC
07位:ガイナーレ鳥取
08位:長野パルセイロ
09位:鹿児島ユナイテッド
10位:ギラヴァンツ北九州
11位:FC今治
12位:藤枝MYFC
13位:福島ユナイテッド
14位: ヴァンラーレ八戸
15位:テゲバジャーロ宮崎
16位: アスルクラロ沼津
17位:カマタマーレ讃岐
18位:Y.S.C.C.横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

地力のある松本と高木監督が続投した相模原の昇格を予想したが、絶対的な存在ではないと思われる。最後までもつれるのでは。ダークホースにはいわきと鳥取を予想。北九州くらいまでは昇格のチャンスは十分にあると思う。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

FC岐阜
ネームバリューはあるが、ベテランの域にある選手が多くなるため、どう転ぶか。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

パウリーニョ
昨シーズン後半戦は圧倒的なパフォーマンスだったため。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

下口 稚葉






#47 kammyさん (投稿日:2月13日)

【 ハンドル名 】:kammy
【 年 代 】:50〜59歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:東北
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ベガルタ仙台

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

 01位:松本山雅
 02位:カターレ富山
 03位:長野パルセイロ
 04位:鹿児島ユナイテッド
 05位:ギラヴァンツ北九州
 06位:SC相模原
 07位:FC岐阜
 08位:藤枝MYFC
 09位:ガイナーレ鳥取
 10位:愛媛FC
 11位:福島ユナイテッド
 12位:FC今治
 13位:ヴァンラーレ八戸
 14位:いわきFC
 15位:テゲバジャーロ宮崎
 16位:カマタマーレ讃岐
 17位:Y.S.C.C.横浜
 18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

総合力で松本じゃないかと。宮崎、福島Uは、「ライセンスのないチームが健闘すると、翌年失速する」ジンクスに陥りそう。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

愛媛vs今治のダービー。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

今治の細川淳矢

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

(なし)






#48 迷探偵コンナンさん (投稿日:2月15日)

【 ハンドル名 】:迷探偵コンナン
【 年 代 】:30〜39歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:中国
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:ガイナーレ鳥取

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:カターレ富山
02位:鹿児島ユナイテッドFC
03位:AC長野パルセイロ
04位:FC岐阜
05位:SC相模原
06位:愛媛FC
07位:いわきFC
08位:ガイナーレ鳥取
09位:藤枝MYFC
10位:ギラヴァンツ北九州
11位:松本山雅FC
12位:福島ユナイテッド
13位:テゲバジャーロ宮崎
14位:FC今治
15位:ヴァンラーレ八戸
16位:アスルクラロ沼津
17位:カマタマーレ讃岐
18位:YSCC横浜

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

とりあえず、昨年の結果+移籍情報より。

富山は昨シーズン得点王の川西の加入もあり得点力は更に増すのかなと。戸根の抜けた穴をしっかり塞げれば、2年目である石崎監督の「昇格請負人」の力が発揮されるのでは。

鹿児島は残すべきところは残した上で結構いい補強ができてるように思うので昇格の可能性が高いのではと。

長野は得点力が課題かと思うが、YS横浜を押し上げたシュタルフ監督、さらに監督の元で結果を出してきた選手たちの加入でそこの課題点が解決されるように思われる。そうなれば昇格争いに絡んでくるだろう。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

いわきFC

JFLから上がってくるチームは1年目はいい結果を出してくる。
久しぶりのJFL王者としてのJ参入ということだし、前評判も高いのでどんなサッカーするのか注目したい。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

上のカテゴリーから来る元代表等のネームバリューのあるベテラン達。
これまではそんなに…ってところもあったが、彼らがどれだけやれるかが今後のJ3にも影響してくると思われる。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

田口裕也(ガイナーレ鳥取)
昨シーズンはしばらく出場機会に恵まれ無かったがシーズン終盤の定位置確保から得点量産。監督の評価も得ただろう今シーズンはレオナルド以来の鳥取からの得点王に期待したい。

安藤一哉(ガイナーレ鳥取)
昨シーズン活躍を期待されながらケガでシーズンを棒にふった。
今シーズンは昨シーズンのうっぷん、サッカーが出来る喜びからの爆発に期待。






#49 リュウさん (投稿日:2月16日)

【 ハンドル名 】:リュウ
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:いわてグルージャ盛岡

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1.相模原
2.岐阜
3.愛媛
4.長野
5.富山
6.北九州
7.松本
8.鹿児島
9.今治
10八戸
11.藤枝
12.いわき
13.鳥取
14.宮崎
15.福島
16.YSCC
17.讃岐
18.沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

昇格の本命は相模原。選手の入れ替わりはあるが抜けた分をキッチリと補強できている。高木監督続投もプラス。松本はFWが補強できていない分厳しいのでは。シュタルフ監督率いる長野が要注目。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

八戸
昨年はコロナによる活動休止になる前までは良い戦いをしていて、補強も地味ながら的確だと思うので。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

藤井航大(八戸)
岩手に在籍していた一昨年は完全なレギュラーだったが、昨年は開幕直前のケガでポジションを失い、チームが好調だった為スタメンを奪い返す事ができず。それでも唯一出番を得た9月の長野戦で完封勝ちに貢献。
DFの中心としての活躍に期待。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

岩渕弘人(いわき)
ンドカ チャールス(岐阜)
高瀬太聖(今治)






#50 アンコウ男爵さん (投稿日:2月16日)

【 ハンドル名 】:アンコウ男爵
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:北海道
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:コンサドーレ札幌、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホック

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

01位:SC相模原
02位:松本山雅
03位:鹿児島ユナイテッド
04位:カターレ富山
05位:テゲバジャーロ宮崎 
06位:ギラヴァンツ北九州
07位:FC岐阜
08位:愛媛FC
09位:アスルクラロ沼津
10位:藤枝MYFC
11位:福島ユナイテッド
12位:Y.S.C.C.横浜
13位:ヴァンラーレ八戸
14位:長野パルセイロ 
15位:いわきFC
16位:FC今治
17位:ガイナーレ鳥取
18位:カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

相模原と松本は今年が大事。そこに鹿児島、富山、宮崎が絡むか。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

岐阜の補強は名前通りいくのか、どっちに転ぶか気になる。昇格組のいわきFCは言わずもがな注目。

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

工藤壮人 (テゲバジャーロ宮崎)
まだまだこれから!

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

有馬 幸太郎(いわきFC)
J3で暴れてほしい!






#51 きむらさん (投稿日:2月17日)

【 ハンドル名 】:きむら
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:名古屋グランパス

【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

1 SC相模原
2 いわきFC
3 テゲバジャーロ宮崎
4 FC岐阜
5 福島ユナイテッドFC
6 カターレ富山
7 AC長野パルセイロ
8 藤枝MYFC
9 愛媛FC
10 鹿児島ユナイテッドFC
11 Y.S.C.C.横浜
12 FC今治
13 ギラヴァンツ北九州
14 松本山雅FC
15 ガイナーレ鳥取
16 アスルクラロ沼津
17 ヴァンラーレ八戸
18 カマタマーレ讃岐

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

前年度の(得失点ー前年度順位+戦力備考)で計算したデータで算出しました。主な戦力評価ですが、J2から落ちてきたとはいえ顔ぶれ豪華な相模原が主役と予想します。また、圧倒的フィジカルであがってきたいわきは台風の目で勢いそのままに。

長期政権があまりないJ3と聞いていますが、1年目の監督が結果を残すのはさすがに戦力が充実していないと難しいのではないでしょうかJ1J2で際立った成績を出せていない名波さんもそこまで良いのかは疑問視です。

ただ4チーム降格してきたぶん、大混戦だとは考えています。若い選手が多いチームもたくさんあるので、途中の個人昇格があったりで想像は難しいです。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

テゲバジャーロ宮崎:監督がフロンターレのアカデミーコーチ経験者ということで、川崎アカデミー出身は、今選手もコーチ陣も無視はできないです。

AC長野パルセイロ:ボランチ2枚が高校時代有名だった、青森山田の住永、昌平の天才で川崎からレンタルの原田虹輝。個人的に期待したいです

FC岐阜:なんといっても(言い方は悪いですが)浦和の左遷先。メンバー豪華です

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

愛媛FC:佐々木匠
ベガルタユースの傑作が完全移籍で選んだチームで輝きを放てるか

SC相模原:児玉駿斗
大学在学中に名古屋で決めたゴールが一生忘れられません。センスの塊です。残念ながら監督が変わりサッカーのスタイルが合わず移籍となってしまいましたが新天地で魅せてほしいです

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

高卒新人から
・伊東進之輔 DF ギラヴァンツ北九州
静学出身、188cmでテクもある

・ガブリエル・エンリケ MF カターレ富山
フットサル日本一経験者でブラジルの名門・サントスのアカデミーで10番を背負った経験あり






#52 ビットさん (投稿日:2月17日)

【 ハンドル名 】:ビット
【 年 代 】:20〜29歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:関東
【 好きなJリーグのクラブはどこですか?(複数選択可) 】:水戸ホーリーホック
【 J3の全18クラブの順位を予想してください。(クラブ名は必ずフルネームで!!!) 】:

 01位:いわきFC
 02位:SC相模原
 03位:カターレ富山
 04位:FC岐阜
 05位:愛媛FC
 06位:鹿児島ユナイテッド
 07位:松本山雅FC
 08位:ギラヴァンツ北九州
 09位:ガイナーレ鳥取
 10位:長野パルセイロ
 11位:藤枝MYFC
 12位:ヴァンラーレ八戸
 13位:福島ユナイテッド
 14位:テゲバジャーロ宮崎
 15位:FC今治
 16位:カマタマーレ讃岐
 17位:Y.S.C.C.横浜
 18位:アスルクラロ沼津

【 その理由を簡潔にお書きください。(理由が書かれていない場合は無効になります。) 】:

昨季JFL優勝のいわきを1番手に。参入組は山口・沼津・宮崎など、いきなり上位進出するイメージがある。実力者と有望株が揃った相模原、昨季4位でまずまずの補強の富山、超大型補強だが放出も目立つ岐阜、石丸監督就任で上々の補強の愛媛を上位予想。松本は名波体制下の戦いぶりを見ると厳しい評価になる。北九州は主力の退団が多く、時間がかかりそう。

【 好きなクラブ以外で2022年のJ3で注目するクラブとその理由をお書きください。 】:

・いわきFC
 遂にJ3参入。「日本のフィジカルスタンダードを変える」ような躍進をできるか?

【 2022年のJ3で注目する選手とその理由をお書きください。 】:

・浜崎拓磨(松本)
 昨季は松本・東京Vに在籍も、ポジションを勝ち取れず。今季は松本に復帰したが、サイドのライバルが多すぎる。20年仙台ではボランチでも起用されたが、とにかくレギュラーを勝ち取ってほしい。

・佐藤和樹(八戸)
 昨季は福島で開幕を迎えるも出場機会は限られ、夏に20年まで所属していた八戸へ移籍。八戸ではボランチにも挑戦。今季はどのポジションで出るのだろうか。

【 2022年のJ3でブレイクすると思う若手選手を何人か挙げてください。 】:

・原田虹輝(長野)






▼ 動画の投稿日 (2022年2月3日)






関連エントリー

 2022/01/10  【J1】 順位予想バトル 2022年版 受付終了 (参加者:240名)
 2022/01/08  【J2】 順位予想バトル 2022年版 受付終了 (参加者:139名)
 2022/01/09  【J3】 順位予想バトル 2022年版 受付終了 (参加者:52名)
 2022/01/31  【J3編】 2022年の順位予想 ~1:岐阜、2:相模原、3:富山、4:松本、5:愛媛、6:鹿児島~
 2022/01/30  【J3編】 2022年の順位予想 ~7:北九州、8:いわき、9:長野、10:鳥取、11:宮崎、12:藤枝~
 2022/01/29  【J3編】 2022年の順位予想 ~13:福島、14:八戸、15:今治、16:YS横浜、17:沼津、18:讃岐~
 2022/02/05  全エントリーの一覧 (2018年-2022年)


関連記事





| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |


ようこそ!

Author:じじ
FC2ブログへようこそ!



Since 2007/4/30




にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

公式ツイッター


◆ このたび、遅ればせながらツイッターを始めました。フォローしてもらえると嬉しいです。宜しくお願いいたします。


最近のエントリー (100記事)



01月11日
全エントリーの一覧 (2018年-2023年)

01月07日
【J1編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:72名)

01月08日
【J2編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:68名)

01月09日
【J3編】 順位予想バトル 2023年版 受付スタート (現在の参加者:27名)

01月11日
【JリーグのNo.1は?】「チャント総選挙」を開催します。~清き一票 お願いします~


01月18日
【J3編:2023年の順位予想】 7:岐阜、8:琉球、9:北九州、10:鳥取、11:岩手、12:FC大阪、13:宮崎

01月18日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その33)

01月18日
【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~13:横浜FM、14:新潟、15:福岡、16:川崎F、17:京都、18:神戸~

01月17日
【J3編:2023年の順位予想】 14:奈良、15:相模原、16:八戸、17:讃岐、18:福島、19:沼津、20:YS横浜

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~1:仙台、2:町田、3:徳島、4:岡山、5:金沢~

01月17日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~6:甲府、7:水戸、8:千葉、9:清水、10:藤枝MYFC~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~11:いわきFC、12:大分、13:山口、14:群馬、15:長崎、16:東京V~

01月16日
【J2編】 2022年-2023年 オフの補強の最終評価 ~17:栃木SC、18:山形、19:大宮、20:磐田、21:熊本、22:秋田~

01月15日
【J3編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月14日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【J1編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (11位-20位) (独断と偏見で選んだ)

01月13日
【Jリーグ】 DAZNがまたも価格UP。月額1,925円→3,000円→3,700円はさすがに酷い。

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~6:磐田、7:長崎、8:山形、9:大分、10:東京V~ (28名分)

01月12日
【J2編】 2023年の順位予想 ~11:千葉、12:いわきFC、13:金沢、14:甲府、15:熊本、16:水戸~ (28名分)

01月11日
【J2編】 2023年の順位予想 ~17:山口、18:大宮、19:栃木SC、20:秋田、21:藤枝、22:群馬~ (28名分)

01月11日
【J1編】 2023年の順位予想 ~1:川崎F、2:横浜FM、3:鹿島、4:広島、5:C大阪、6:FC東京~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~7:浦和、8:柏、9:鳥栖、10:名古屋、11:G大阪、12:札幌~

01月10日
【J1編】 2023年の順位予想 ~13:神戸、14:湘南、15:横浜FC、16:新潟、17:福岡、18:京都~

01月09日
【J3編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:51名)

01月08日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その31)

01月08日
【神村学園高】 半端ない超・高校級のFW福田師王とMF大迫塁。2人の未来はどうなる?

01月08日
【J2編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:139名)

01月07日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その30)

01月07日
【Jリーグ】 今オフの徳島ヴォルティスの補強がいくら何でもロマンがあり過ぎる!

01月07日
【J1編】 2022年の順位予想バトルの結果発表!!! (個人成績&チーム成績) (参加者:240名)

01月06日
【J3編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~大本命は不在。鹿児島・長野・FC岐阜など「5強」が昇格争いの中心か!?~

01月06日
【浦和レッズ】 FWユンカーの放出は吉と出るか?凶と出るか?~「怪我」と「高年俸」と「守備面」がネックに・・・。~

01月05日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (残留争い編) ~降格枠は「1」。回避したい新潟・横浜FC・神戸・湘南・福岡・京都など。~

01月05日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (プレーオフ争い編) ~4強を追うのは甲府・徳島・磐田・長崎・千葉など~

01月04日
【J2編】 2023年シーズンの展望 (昇格争い編) ~清水や仙台など「4強」が上位争いの中心か!?

01月04日
【Jリーグ】 今オフの町田ゼルビアの補強がいくら何でも凄すぎる。

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (中位編) ~大注目は大型補強のG大阪と鳥栖。監督交代の浦和はどうなる?~

01月03日
【J1編】 2023年シーズンの展望 (上位編) ~2強が優勝争いの中心。追うのは広島・鹿島・C大阪・FC東京など~

12月31日
【セレッソ大阪】 たくさんの主力や有望株と複数年契約!C大阪のチーム作りが素晴らしい。

12月30日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その29)

12月29日
【U-12全国大会】 「最近の小学生、レベル高~」で驚いた件。

12月29日
【Jリーグ】 今オフのガンバ大阪の補強がいくら何でも凄すぎる。

12月28日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鹿児島、2位:FC岐阜、3位:FC大阪、4位:讃岐~

12月27日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その28)

12月27日
【町田ゼルビア】 最強のヒール軍団が誕生か!?ゼルビアの補強が物凄い!

12月27日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~5位:長野、6位:富山、7位:愛媛FC、8位:奈良クラブ~

12月26日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その27)

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~9位:北九州、10位:八戸、11位:FC今治、12位:沼津~

12月26日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:松本山雅、14位:FC琉球、15位:YS横浜、16位:宮崎~

12月25日
【J3編】 今オフの補強の中間評価 ~17位:福島、18位:鳥取、19位:いわて、20位:SC相模原~

12月25日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~1位:鳥栖、2位:湘南、3位:FC東京~

12月24日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その26)

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~4位:G大阪、5位:横浜FC、6位:鹿島~

12月24日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~7位:柏、8位:広島、9位:C大阪~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~10位:札幌、11位:新潟、12位:横浜FM~

12月23日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~13位:浦和、14位:京都、15位:福岡~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その25)

12月22日
【J1編】 今オフの補強の中間評価 ~16位:名古屋、17位:川崎F、18位:神戸~

12月22日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その24)

12月21日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その23)

12月21日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ロアッソ熊本/大分トリニータ) (2022年-2023年)

12月20日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その22)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その21)

12月19日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その20)

12月19日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~1:仙台、2:千葉、3:藤枝、4:水戸、5:岡山~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~6:長崎、7:栃木SC、8:甲府、9:山形、10:群馬~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~11:徳島、12:いわき、13:東京V、14:大宮、15:金沢、16:町田~

12月18日
【J2編】 今オフの戦力補強の中間評価 ~17:山口、18:熊本、19:大分、20:秋田、21:清水、22:磐田~

12月17日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (徳島ヴォルティス/V・ファーレン長崎) (2022年-2023年)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その19)

12月17日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その18)

12月16日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ファジアーノ岡山/レノファ山口) (2022年-2023年)

12月16日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その17)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジュビロ磐田/藤枝MYFC) (2022年-2023年)

12月15日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その16)

12月15日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ツエーゲン金沢/清水エスパルス) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その15)

12月14日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (町田ゼルビア/ヴァンフォーレ甲府) (2022年-2023年)

12月14日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その14)

12月13日
【Jリーグ】 18段階の個人別 補強の評価 (2022年-2023年 オフの移籍市場) (その13)

12月13日
【J2】 全22クラブ オフの補強の序盤の評価 (ジェフ千葉/東京ヴェルディ) (2022年-2023年)



YouTube


 第01位  Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版)  → 再生数:209,203回

 第02位  【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位)  → 再生数:104,727回

 第03位  【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位)  → 再生数:87,052回

 第04位  【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位)  → 再生数:60,502 回

 第05位  【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位)  → 再生数:51,640回

 第06位  【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位)  → 再生数:39,348回

 第07位  【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:32,512回

 第08位  Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版)  → 再生数:27,229回

 第09位  【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10)  → 再生数:18,401 回

 第10位  【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,819回

 第11位  【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:17,474回

 第12位  【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:16,062回

 第13位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾)  → 再生数:15,425回

 第14位  【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位)  → 再生数:14,052回

 第15位  【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:12,127回

 第16位  【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位)  → 再生数:12,003回

 第17位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編)  → 再生数:11,484回

 第18位  【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:10,719回

 第19位  【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編)  → 再生数:10,673回

 第20位  【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,296回

 第21位  【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位)  → 再生数:10,160回

 第22位  【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位)  → 再生数:10,079回

 第23位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾)  → 再生数:9,243回

 第24位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位)  → 再生数:9,105回

 第25位  【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選)  → 再生数:6,857回

 第26位  【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選)  → 再生数:5,980回

 第27位  【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位)  → 再生数:6,621回

 第28位  【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。  → 再生数:6,478回

 第29位  【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位)  → 再生数:6,456回

 第30位  【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位)  → 再生数:5,791回

 第31位  【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位)  → 再生数:5,469回

 第32位  【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾)  → 再生数:5,398回

 第33位  【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:5,034回

 第34位  【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。  → 再生数:3,840回

 第35位  【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位)  → 再生数:3,659回

 第36位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」  → 再生数:3,618回

 第37位  【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年)  → 再生数:3,602回

 第38位  【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。  → 再生数:3,337回

 第39位  セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時)  → 再生数:2,924回

 第40位  【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問)  → 再生数:2,565回

 第41位  【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」  → 再生数:2,518回

 第42位  【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!)  → 再生数:2,496回

 第43位  セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera)  → 再生数:2,487回

 第44位  【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。  → 再生数:2,418回

 第45位  【Jリーグ】 面白いサッカーを見せたチーム (1993年-2020年)  → 再生数:2,260回

 第46位  【Jリーガー】 現代の優秀なプレイスキッカー (トップ10)  → 再生数:2,191回

 第47位  【J2限定】 Jリーグの若手有望株を20名だけ挙げてみた。(2020年版)  → 再生数:2,189回

 第48位  セレッソ大阪の歴代ベストイレブンを考えてみた。  → 再生数:2,046回

 第49位  【Jリーグ/日本代表】 好きなサッカー解説者(1位~10位)  → 再生数:1,969回

 第50位  紫魂 (京都サンガのサポーターの応援)→セレッソ大阪側のバックスタンド3階席から  → 再生数:1,964回

 第51位  【サッカー】 「死語」になったワードを20個だけ挙げてみた。  → 再生数:1,823回

 第52位  【Jリーグ】 大分トリニータを数字で語りたい。  → 再生数:1,513回

 第53位  【Jリーグ】いろいろな個人スタッツのベスト10  → 再生数:1,401回

 第54位  【日本代表】 歴代の名勝負(トップ10) (1992年-2020年)  → 再生数:769回



カテゴリー


【日本代表】
 ├ハリルジャパン(観戦記) (17)
 ├ハリルジャパン(投票) (17)
 ├ハリルジャパン(採点) (2)
 ├ハリルジャパン(全般) (12)
 ├手倉森ジャパン(観戦記) (27)
 ├手倉森ジャパン(全般) (46)
 ├森山ジャパン(全般) (7)

【Division 1】
 ├コンサドーレ札幌 (126)
 -----稲本潤一 (22)
 -----小野伸二 (20)
 -----チャナティップ (8)
 -----都倉賢 (12)
 -----野々村芳和 (12)
 -----深井一希 (16)
 ├ベガルタ仙台 (72)
 -----シュミット・ダニエル (25)
 -----庄司悦大 (22)
 -----野津田岳人 (16)
 -----平山相太 (19)
 -----梁勇基 (24)
 ├鹿島アントラーズ (110)
 -----植田直通 (15)
 -----小笠原満男 (22)
 -----金崎夢生 (14)
 -----永木亮太 (16)
 -----レオ・シルバ (15)
 ├浦和レッズ (145)
 -----阿部勇樹 (28)
 -----岩波拓也 (20)
 -----遠藤航 (18)
 -----柏木陽介 (15)
 -----西川周作 (23)
 -----槙野智章 (15)
 -----森脇良太 (25)
 -----李忠成 (23)
 ├柏レイソル (67)
 -----伊東純也 (26)
 -----江坂任 (9)
 -----クリスティアーノ (38)
 -----小池龍太 (12)
 -----小泉慶 (12)
 -----瀬川祐輔 (11)
 -----中山雄太 (15)
 -----中村航輔 (35)
 ├FC東京 (106)
 -----石川直宏 (19)
 -----中島翔哉 (17)
 -----永井謙佑 (23)
 -----前田遼一 (25)
 -----武藤嘉紀 (28)
 -----森重真人 (46)
 -----米本拓司 (29)
 ├川崎フロンターレ (148)
 -----家長昭博 (29)
 -----大久保嘉人 (26)
 -----大島僚太(20)
 -----小林悠(23)
 -----齋藤学 (30)
 -----タビナス・ジェファーソン(5)
 -----中村憲剛(25)
 -----レナト(17)
 ├横浜Fマリノス (83)
 -----扇原貴宏 (26)
 -----中澤佑二 (19)
 ├湘南ベルマーレ (71)
 -----表原玄太 (13)
 ├清水エスパルス (86)
 -----北川航也 (17)
 -----白崎凌兵 (11)
 -----村田和哉 (14)
 -----立田悠悟 (9)
 ├ジュビロ磐田 (102)
 -----小川航基 (14)
 -----カミンスキー (16)
 -----川辺駿 (15)
 -----川又堅碁 (29)
 -----中村俊輔 (38)
 -----中山雅史 (13)
 -----名波浩 (14)
 -----服部年宏 (10)
 -----藤田俊哉 (14)
 ├名古屋グランパス (112)
 -----小倉隆史 (14)
 -----風間八宏 (17)
 -----佐藤寿人 (24)
 -----玉田圭司 (22)
 -----楢崎正剛 (14)
 -----ドラガン・ストイコビッチ (14)
 ├ガンバ大阪 (142)
 -----宇佐美貴史 (40)
 -----遠藤保仁 (24)
 -----今野泰幸 (15)
 -----井手口陽介 (9)
 -----藤本淳吾 (14)
 -----レヴィー・クルピ (20)
 ├セレッソ大阪 (247)
 -----柿谷曜一朗 (60)
 -----片山瑛一 (11)
 -----キム・ジンヒョン (18)
 -----杉本健勇 (24)
 -----フォルラン (22)
 -----水沼宏太 (13)
 -----森島寛晃 (18)
 -----山口蛍 (55)
 -----山村和也 (22)
 ├ヴィッセル神戸 (79)
 -----伊野波雅彦 (19)
 -----小川慶治朗 (18)
 -----藤田直之 (12)
 -----森岡亮太 (20)
 -----渡邉千真 (20)
 ├サンフレッチェ広島 (120)
 -----青山敏弘 (33)
 -----浅野拓磨 (14)
 -----工藤壮人 (22)
 -----塩谷司 (20)
 -----城福浩 (20)
 -----千葉和彦 (24)
 -----森保一 (28)
 -----水本裕貴 (22)
 ├サガン鳥栖 (110)
 -----新居辰基 (12)
 -----鎌田大地 (15)
 -----権田修一 (14)
 -----豊田陽平 (22)
 -----原川力 (16)
 -----松本育夫 (10)
 -----吉田豊 (10)
 ├V・ファーレン長崎 (14)
 -----鈴木武蔵 (20)

【Division 2】
 ├モンテディオ山形 (69)
 -----石崎信弘 (19)
 -----中村駿太 (9)
 -----坂井達弥 (9)
 -----松岡亮輔 (11)
 ├水戸ホーリーホック (31)
 -----グエン・コン・フオン (10)
 -----齋藤恵太 (8)
 ├栃木SC (32)
 -----大黒将志 (23)
 ├大宮アルディージャ (57)
 -----大前元紀 (15)
 -----嶋田慎太郎 (12)
 ├ジェフ千葉 (128)
 -----指宿洋史 (17)
 -----清武功暉 (21)
 -----鈴木隆行 (12)
 -----関塚隆 (23)
 -----船山貴之 (17)
 -----為田大貴 (16)
 -----ピエール・リトバルスキ (8)
 ├東京ヴェルディ (81)
 -----井上潮音 (10)
 -----林陵平 (11)
 ├町田ゼルビア (14)
 -----秋田豊 (21)
 -----鈴木孝司 (16)
 ├横浜FC (41)
 -----前園真聖 (8)
 -----松井大輔 (12)
 -----三浦知良 (25)
 -----南雄太 (15)
 -----渡邊一仁 (11)
 ├ヴァンフォーレ甲府 (51)
 -----バレー (15)
 -----堀米勇輝 (20)
 -----山本英臣 (20)
 ├松本山雅 (53)
 -----飯田真輝 (15)
 -----石原崇兆 (13)
 -----岩上祐三 (14)
 -----岩間雄大 (12)
 -----反町康治 (23)
 -----永井龍 (21)
 -----パウリーニョ (19)
 -----松田直樹 (15)
 ├アルビレックス新潟 (144)
 -----小川佳純 (14)
 -----川口尚紀 (19)
 -----安田理大 (31)
 ├ツエーゲン金沢 (16)
 -----清原翔平 (13)
 -----佐藤洸一 (15)
 -----山藤健太 (18)
 ├FC岐阜 (41)
 -----ラモス瑠偉(18)
 ├京都サンガ (92)
 -----岩崎悠人 (16)
 -----田中マルクス闘莉王 (35)
 ├ファジアーノ岡山 (57)
 -----岩政大樹(40)
 -----加地亮 (24)
 -----喜山康平 (8)
 -----齊藤和樹 (16)
 -----仲間隼斗 (9)
 ├レノファ山口 (27)
 -----岸田和人 (20)
 -----高木大輔 (20)
 -----丸岡満 (11)
 ├徳島ヴォルティス (51)
 -----内田裕斗 (17)
 -----杉本太郎 (14)
 ├カマタマーレ讃岐 (10)
 -----我那覇和樹 (25)
 ├愛媛FC (45)
 -----河原和寿 (17)
 ├アビスパ福岡 (58)
 -----井原正巳 (18)
 -----駒野友一 (23)
 -----森本貴幸 (12)
 ├ロアッソ熊本 (74)
 -----上村周平 (10)
 -----巻誠一郎 (15)
 ├大分トリニータ (49)
 -----宮阪政樹 (18)

【Division 3】
 ├グルージャ盛岡 (8)
 ├ブラウブリッツ秋田 (28)
 -----中村亮太 (9)
 -----藤田祥史 (11)
 ├福島ユナイテッド (12)
 ├ザスパクサツ群馬 (49)
 -----風間宏希 (15)
 -----鈴木崇文 (19)
 -----平繁龍一 (12)
 -----松下裕樹 (9)
 ├Y.S.C.C.横浜 (6)
 -----後藤京介 (6)
 ├SC相模原 (6)
 -----丹羽竜平 (10)
 ├長野パルセイロ (18)
 -----荒田智之 (15)
 -----塩沢勝吾 (11)
 ├カターレ富山 (29)
 -----岸野靖之 (12)
 -----苔口卓也 (13)
 ├藤枝MYFC (9)
 ├アスルクラロ沼津 (12)
 ├ガイナーレ鳥取 (16)
 -----森岡隆三 (14)
 -----加藤潤也 (6)
 ├ギラヴァンツ北九州 (13)
 -----小松塁 (17)
 -----山岸範宏 (11)
 ├鹿児島ユナイテッド (8)
 -----藤澤典隆 (10)
 ├FC琉球 (17)
 -----播戸竜二 (14)
 ├FC東京U-23 (0)
 -----久保建英 (8)
 ├ガンバ大阪U-23 (8)
 ├セレッソ大阪U-23 (7)
 -----喜田陽 (8)
 ├Jリーグ・アンダー22選抜 (6)

【日本代表】
 ├アギーレジャパン(観戦記) (4)
 ├アギーレジャパン(全般) (12)
 ├アギーレジャパン(採点) (2)
 ├関塚ジャパン(観戦記) (25)
 ├関塚ジャパン(全般) (36)
 ├なでしこジャパン(観戦記) (21)
 ├なでしこジャパン(全般) (9)
 ├鈴木ジャパン(U-19日本代表) (4)
 ├98ジャパン(U-16日本代表) (4)
 ├ザックジャパン(観戦記) (57)
 ├ザックジャパン(全般) (129)
 ├ザックジャパン(採点) (32)
 ├岡田ジャパン(観戦記) (40)
 ├岡田ジャパン(全般) (45)
 ├オシムジャパン(観戦記) (20)
 ├オシムジャパン(全般) (63)
 ├反町ジャパン(観戦記) (16)
 ├反町ジャパン(全般) (24)
 ├吉田ジャパン (11)
 ├牧内ジャパン (1)
 ├城福ジャパン (2)
 ├池内ジャパン (2)
 ├布ジャパン (4)
 ├94ジャパン(吉武ジャパン) (6)
 ├96ジャパン(吉武ジャパン) (11)

メールフォーム

ご要望やご依頼はここからお願いします。

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:


PVアクセスランキング にほんブログ村

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします