211人目 : DF 中村拓海 (FC東京→横浜FC) ・・・ A-
→ 東福岡高出身。2001年の早生まれなので「パリ世代」になる。高卒2年目の2020年はJ1で17試合に出場。2021年もJ1で18試合に出場した。右SBは怪我明けのDF中村帆がいてDF岡庭(明治大)の加入も決まったがDF長友とDF小川諒とDFバングーナガンデ・佳史扶がいる左SBほどは充実していない。このタイミングでの完全移籍は大きな驚きだった。179センチなので右SBとしてはサイズに恵まれており、落ち着いてボールを持つことができるのも大きな武器となる。アルベル新監督のサッカーに合う選手に思えたが・・・。
212人目 : MF ドゥドゥ (ヴィラ・ノヴァFC→ジュビロ磐田) ・・・ B+
→ 170センチなのでサイズに恵まれているわけではないが運動量が豊富で攻守に貢献できるボランチ。MF遠藤はもちろん、MF山本康も32歳とベテランの域に入っている。25歳のMF上原力(仙台)が復帰して24歳のMF鹿沼もいるがMFドゥドゥも1997年生まれなので24歳。若手から中堅世代のボランチを獲得できたのは大きい。
動画を見る限りではボランチとしての能力は高いが心配されるのはオミクロン株の影響。年が明けてから日本国内の感染状況は急速に悪化しているのでいつ来日できるのか?は全く読めない。