■ 地域サッカーチャンピオンズリーグ2021がいよいよ開幕 JFL昇格をかけた地域サッカーチャンピオンズリーグ2021がいよいよ開幕する。1次ラウンドは11月12日(金)~11月14日(日)にかけて開催されて、決勝ラウンドは11月24日(水)~11月28日(日)にかけて味の素フィールド西が丘で開催される。3つの組に分かれて1次ラウンドが行われるが「各組で1位になった3チームと2位になったチームの中で成績上位の1チーム」が決勝ラウンドに進んでリーグ戦を戦うことになる。
スケジュールはとにかく過酷である。1次ラウンドは中0日となる。金・土・日の3連戦になる。決勝ラウンドは中1日なので「まだマシ」と言えるがそれでもタフな日程になる。「何チームがJFLに昇格できるのか?」はJFLの最終成績によるので現時点では確定していないがJFLで暫定2位のいわきFCのJ3昇格はすでに確定済み。ヴェルスパ大分(JFLで暫定3位)やF.C.大阪(同じく暫定5位)の2チームがどうなるか?である。
■ JFLからJ3に昇格できるクラブは最大で2クラブ JFLからJ3に昇格できるクラブは最大で2クラブになるがヴェルスパ大分やF.C.大阪がともにJFLで5位以下に終わって昇格を逃して「JFLからJ3への昇格チームがいわきFCのみ」となった場合は
・JFLで17位のクラブ vs 地域CLで1位のクラブ (入替戦)
・JFLで16位のクラブ vs 地域CLで2位のクラブ (入替戦)
がそれぞれ入れ替え戦を行うことになる。一方、ヴェルスパ大分やF.C.大阪などがいわきFCに続いてJ3昇格を果たした場合は
・地域CLで1位のクラブ→JFLに自動昇格
・JFLで17位のクラブ vs 地域CLで2位のクラブ (入替戦)
となる。地域CLの1次ラウンドを勝ち上がって決勝ラウンドに進んでそこで1位になったとしてもさらに入替戦が行われる可能性もある。例年どおりで狭き門になるが今大会はネームバリューのある選手や監督がたくさん参戦するので例年以上に注目度が高くて、かつ、激しい争いになるだろう。1次ラウンドは「いわぎんスタジアム」と「朝日ガスエナジー東員スタジアム」と「広島県総合グランド」での開催になる。
■ 最大の注目は多彩な顔ぶれが揃ったA組 残念ながら1次ラウンドは無観客での開催になるが注目は三重県東員町にある朝日ガスエナジー東員スタジアムで開催されるA組になる。元・日本代表のFW高原が選手兼監督を務める沖縄SV、同じく元・日本代表のFW我那覇がいる福井ユナイテッド、メンバー全員が藤枝市の職員 or 志太広域事務組合消防本部藤枝消防署の職員である藤枝市役所、地元の三重県での開催になるFC.ISE-SHIMAの4チームで構成される。
FC.ISE-SHIMAも元・日本代表の小倉隆史氏がチームを指揮している。名古屋の監督を務めたときは成功しなかったが地元の三重県に戻ってJFL昇格ならびにJリーグ入りを目指している。常連の福井ユナイテッドと沖縄SVが中心になると思うが初出場で地の利を生かしたいFC.ISE-SHIMA、30年ほど前に日本リーグ2部に所属した経験のある藤枝市役所がどこまで迫れるか?である。予想の難しい組になったと言える。
岩手のいわぎんスタジアムで行われるB組はコバルトーレ女川、おこしやす京都AC、Criacao Shinjuku、FCバレイン下関の4チームで構成される。Criacao ShinjukuはFW岡本達、MF池谷、DF瀬川和、DF小林祐などJリーグ経験の豊富な選手をたくさん擁している。おこしやす京都ACもFW原一樹、MF平石、DF尾本など実力者が沢山いる。この2チームが中心になると思うが初出場となるFCバレイン下関にも期待したい。
広島市にある広島総合グランド(バルコムBMWスタジアム)で行われるC組はFC徳島、三菱水島FC、アルティスタ浅間、北海道十勝スカイアースの4チームで構成される。実力伯仲でA組やB組以上に予想は難しいが十勝には元・札幌で長身CBのDF内山とDF永坂がいる。アルティスタ浅間にはU-17日本代表経験のあるFW橋村龍ジョセフがいて、三菱水島FCには岡山U-18や作陽高で育った選手が沢山在籍している。
VIDEO ★ 現在の投票数 → 102票
→ 最大で30個まで選択することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
関連記事