■ J1の第28節 J1の第28節。8勝13敗6分けで勝ち点「30」のガンバ大阪はホームのパナソニックスタジアム吹田でベガルタ仙台と対戦した。仙台は3勝14敗10分けで勝ち点「19」となる。G大阪は13位、仙台は18位と降格圏に位置する。13位のG大阪と17位の徳島の差は「7」。まだ安心はできない勝ち点差となる。ルヴァン杯の準々決勝の2ndレグでC大阪にホームで0対4と大敗したG大阪は気持ちを切り替えて戦う必要がある。
ホームのG大阪は「3-4-2-1」。GK東口。DF高尾、昌子、キム・ヨングォン。MF井手口、倉田、小野瀬、藤春、小野裕、宇佐美。FWパトリック。先のC大阪戦(H)で負傷交代したDF三浦弦は欠場。3バックを採用してDF高尾が右ストッパーの位置でプレーする。FWチアゴ・アウベス、MFウェリントン・シルバ、MFチュ・セジョンはベンチスタート。夏にJ2の水戸から加入したSBのDF柳澤亘もベンチスタートとなった。
アウェイの仙台は「4-2-2-2」。GKスウォビィク。DF蜂須賀、アピアタウィア・久、吉野恭、石原崇。MF富田晋、上原力、加藤千、関口。FW赤崎、富樫敬。大卒ルーキーのMF加藤千が右SHでスタメン出場。同じく大卒ルーキーのDFアピアタウィア・久はプロ1年目から主力として活躍している。夏の移籍市場でJ2の長崎から獲得したFW富樫敬は長崎時代も手倉森監督の指導を受けている。教え子の1人になる。
■ まさかの打ち合いになったが・・・。 13位のG大阪と18位の仙台の試合は打ち合いになった。G大阪は前半9分と前半10分にMF小野裕に決定機が訪れたが決められず。MF小野裕はいい動きを見せていたが残念ながら怪我をして前半16分に負傷交代となった。代わってMF矢島慎が投入された。11試合勝ちなし中と苦しむ仙台は前半37分に右SBのDF蜂須賀がクロスを入れると中央で待っていたFW富樫敬が頭で合わせて仙台が先制ゴールを奪った。
先制されたG大阪だったが直後の前半39分にMF藤春のクロスからゴール前に入って来たMF矢島慎が頭で合わせてすぐさま1対1の同点に追いついた。あっさり追いつかれた仙台だったが前半42分に右サイドでFKを獲得するとMF上原力が蹴ったボールをまたしてもFW富樫敬が合わせて2対1と勝ち越しに成功する。FW富樫敬は2ゴールを挙げる大活躍だった。FC東京時代の2018年以来のJ1でのゴールとなった。
2対1で迎えた後半13分にDF蜂須賀のハンドでG大阪がPKを獲得する。これをFWパトリックが豪快に決めて2対2の同点に追いついた。またしても追いつかれた仙台だったが後半34分にカウンターから途中出場したFW西村拓がコース隅にシュートを決めて3対2と勝ち越しに成功する。3対2で何とか逃げ切った仙台は12試合ぶりに勝ち点「3」を獲得した。この結果、16位の清水との差が「7」から「4」に縮まった。
■ 逆転残留に向けて希望の光が差してきた。 次の29節に清水 vs 仙台が予定されている。直接対決を前にしてその差を「4」まで縮めることが出来たのは大きい。湘南との差も「4」に縮まったが当面のターゲットとなる清水と湘南にプレッシャーをかけることに成功した。16節の名古屋戦(A)以来なので12試合ぶりの勝利となったが逆転残留に向けて希望の光が差してきた。J1の残留争いは下位6チーム(湘南・清水・徳島・仙台・横浜FC・大分)の争いになっている。
試合前の時点では27試合で19得点のみ。総得点はJ1でワースト2位タイだったが今シーズン初となる3ゴールを奪った。鬱憤が溜まっていたサポーターにとっては格別の勝利となった。新加入のFW富樫敬が2ゴールを挙げる活躍を見せたが夏に補強したストライカーがこういう大事な試合で結果を残してくれるとチームの雰囲気はポジティブになる。極度の得点力不足に苦しんでいるがどちらのゴールも素晴らしかった。
勝ち越しの3点目はカウンターから生まれたが途中出場したFW西村拓が上手い具合にドリブルで運んでシュートチャンスを作った。2対2の同点に追いつかれた後の後半21分にMF中原彰、FWフェリペ・カルドーゾ、FW西村拓の3人を同時に投入。勝負に出たが途中出場した3人の出来は非常に良かった。2ゴールのFW富樫敬はもちろん、スタメンでプレーしたFW赤崎も出来は良かったので競争は激しくなってきた。
欧州から戻ってきて2年目のFW西村拓は今シーズンも思うような結果を出せていないが決勝ゴールの場面を見ると「シュートが上手な選手であること」は一目瞭然である。この場面ではFWフェリペ・カルドーゾもいい動きをして相手CBを惑わすことに成功したが2対2の引き分けに終わってもおかしくない流れの中、途中出場した選手の頑張りで勝ち点「3」を獲得できた。仙台にとっては価値のある勝ち点「3」となった。
■ 3連敗となったガンバ大阪 G大阪はこれで3連敗となった。C大阪とのルヴァン杯の準々決勝で大敗したショックは大きかったと思うが勝ち点は「30」のまま。まだ降格ゾーンの徳島との差は「7」あるので本格的に残留争い巻き込まれたわけではないが残留ラインが気になるポジションに位置する。35節が横浜FM(A)、36節が名古屋(H)、37節が川崎F(A)ということを考えると何としてでも34節の大分戦(A)あたりで「J1残留」を確定させたいところ。
こちらも今シーズンは極度の得点力不足に苦しんでいるがこの日は3失点。常に追いかける展開になった。2度も同点に追いついたがカウンターから決勝ゴールを許した。DF三浦弦は欠場したがそれでもDF昌子とDFキム・ヨングォンはいるので最終ラインのタレントは豊富なはず。もちろん、CB陣だけの責任ではないがFW富樫敬やFW赤崎やFWフェリペ・カルドーゾなどに起点をたくさん作られたのは痛かった。
攻撃陣は動きの良かったMF小野裕が前半の早い段階で負傷交代したが代わって出場したMF矢島慎が活躍した。同点ゴールをゲットして2点目のPKもMF矢島慎が獲得したPKだった。28試合で21得点というのは攻撃的なサッカーでたくさんのタイトルを獲得してきたG大阪としては考えられない数字になるが現状を受け入れるしかない。FWパトリックへの依存度が高い中、MF矢島慎など2列目の選手の頑張りに期待したい。
・2021/09/21 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (21位~30位) ・2021/09/21 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (11位~20位) ・2021/09/22 【J2限定】 「今オフにJ1のクラブが獲得できたら美味しい。」と思えるJリーガー (01位~10位) VIDEO ★ 現在の投票数 → 124票
→ 必ず4チームを選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
関連記事