■ J2の第30節 J2の第30節。7勝16敗6分けで勝ち点「27」のツエーゲン金沢はホームの石川県西部緑地公園陸上競技場で松本山雅と対戦した。松本山雅は6勝15敗8分けで勝ち点「26」。大混戦になっているJ2残留は17位の北九州から22位のSC相模原まで「3差」。かつてないほどの熾烈な争いになっている。金沢は11試合勝ちなし中、松本山雅は5試合勝ちなし中。降格圏で、かつ、どん底状態の両チームの直接対決となった。
ホームの金沢は「4-2-2-2」。GK後藤。DF松田陸、廣井、庄司、渡邊泰。MF力安、藤村、嶋田慎、平松昇。FW大谷駿、丹羽。夏にJ1の湘南から加入したアタッカーのMF平松昇は2試合連続スタメン。守備の要となる187センチのDF庄司は4試合ぶりのスタメン。大卒ルーキーのMF力安は今シーズン4回目のスタメン出場。レフティのMF嶋田慎は26試合で4ゴール6アシスト。FW丹羽は27試合で5ゴールを挙げている。
アウェイの松本山雅は「3-4-1-2」。GK村山。DF大野佑、橋内、常田。MF平川怜、佐藤和、下川陽、外山、セルジーニョ。FW鈴木国、山口一。怪我で長期離脱していたFW山口一は移籍後初スタメン。昨シーズンは水戸で35試合で15ゴール7アシストと大活躍してオフに松本山雅に完全移籍となった。キーパーはGK圍がベンチスタート。ベテランのGK村山がスタメンで起用された。MFセルジーニョは夏に復帰した。
■ 両チームの勝ち点差は「1」のみ 試合前の時点で両チームの勝ち点差は「1」のみ。19位の金沢と21位の松本山雅の「シックス・ポイント・マッチ」は重苦しい空気が漂う中での試合になった。11試合勝ちなし中の金沢は前半19分にFKのこぼれ球からFW大谷駿が左足でシュートを放ったが枠を捉えることは出来ない。松本山雅も前半21分にCKの流れからFW山口一にチャンスシーンが訪れたが決められず。前半はスコアレスで折り返した。
6月13日(日)を最後に勝利から遠ざかっている金沢は約3か月ぶりの勝ち点「3」を目指したが前半途中に相手との接触でダメージを負ったMF嶋田慎がハーフタイムでベンチに下がった。攻撃の中心となる選手を失った金沢はMF大石竜を投入するが後半21分に左サイドの奥に侵入したMF大石竜のクロスからストライカーのFW丹羽が左足で合わせてついに先制ゴールを奪った。FW丹羽は今シーズン6ゴール目となった。
1点を追う松本山雅は後半26分に古巣対決のMF下川陽が暴力行為で一発レッド。退場になる。10人になった松本山雅だったが後半47分に右サイドでFKを獲得するとMFセルジーニョが蹴ったボールを21歳のFW榎本樹が合わせて土壇場で1対1の同点に追いついた。前橋育英高出身のFW榎本樹はJリーグ初ゴールとなった。後半50分にはMFセルジーニョに決定機が訪れたが決められず。痛み分けのドローに終わった。
■ チームを救ったのは21歳のFW榎本樹 後半21分に金沢がFW丹羽のゴールで先制に成功した。このまま逃げ切りたい試合だったが後半47分にドラマが起こった。高卒4年目のFW榎本樹は今シーズンはここまでベンチ入りの機会すらなかった。今シーズン初のベンチ入りで今シーズン初出場だったが見事に結果を残した。前橋育英高の2年生のときに冬の高校選手権を制覇しているが対戦相手の金沢のDF松田陸やDF渡邊泰は高校の1学年先輩にあたる。
大型ストライカーとして注目を集めたFW榎本樹がチームを敗戦の危機から救ったがMFセルジーニョのボールが素晴らしかった。FW榎本樹がゴール前に飛び込んできたタイミングも良かった。攻め手が見つからずにこのまま終わりそうな空気だったことを考えると松本山雅にとっては起死回生の同点ゴールとなった。21位のままで順位は変わらなかったが「直接対決で負けなかったこと」はポジティブに考えられる。
数的不利の中、同点ゴールを奪って勝ち点「1」を獲得した松本山雅だったが後半26分のMF下川陽のレッドカードは残念だった。タッチライン際の攻防でMF平松昇との争いになったが両者がもつれて倒れた直後に肘打ちをした。のた打ち回る必要があるほどの強烈なエルボーではなかったが報復行為は行為自体が良くない。殴られたこと or 蹴られたことなどによる相手側のダメージの大きさはほとんど関係がない。
■ まさかまさかの同点ゴール・・・。 金沢は終了間際に追いつかれて勝ち点「2」を失った。これで12試合勝ちなしとなった。いい時間帯に先制ゴールを奪ったが、その後、相手に退場者が出た。逃げ切らないといけない試合だった。同点ゴールを決めたFW榎本樹をマークしていたのはMF藤村だったがいいボールが入って来たので対応しきれなかった。セットプレーが一番危険だったことを考えるとその前のDF長峰のファールも不必要なプレーだった。
流れの中で失点する確率は低かったことを考えると「セットプレーだけは与えてはいけない状況だった。」と言える。同点ゴールの場面を確認するとMF大橋尚とFW杉浦恭はフリーマン。DF庄司は187センチのDF常田についており、FW伊藤翔に対してはDF廣井、DF大野佑に対してはDF松田陸が対応していたと思われる。186センチの長身とは言っても実績のないFW榎本樹にMF藤村が付くことになったのは仕方がない。
マッチアップ上のミスはなかったと思うがベンチには183センチのCBのDF石尾がいた。直前の選手交代でMF平松昇を下げて168センチのMF金子昌を投入したがここでDF石尾を投入しても良かった。むしろ、その方が良かったと感じる。FW大谷駿を下げてMF大橋尚を入れたことで高さがかなりUPしたが180センチのDF渡邊泰を下げて175センチのDF長峰を入れた選手交代でもチーム全体の高さは減少している。
金沢にとっては痛恨のドローとなったがストライカーのFW丹羽に久々のゴールが生まれたのは大きい。ずっとフォワードの軸としてスタメンで起用されているが最後にゴールを決めたのは5月5日(水)の水戸戦。12節の出来事なのでかなり昔の話になる。15試合ゴール無しで、かつ、チームも得点力不足に苦しんでいる。大きな責任を感じていたと思うがうまくゴール前に入って行って点で合わせることに成功した。
投票 ・
【J2】 「個人昇格する可能性がある。」と思う選手は誰ですか?(GK/DF編) → 132票
・
【J2】 「個人昇格する可能性がある。」と思う選手は誰ですか?(MF/FW編) → 125票
VIDEO ★ 現在の投票数 → 176票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
関連記事