■ J2の第28節J2の第28節。5勝11敗11分けで勝ち点「26」の栃木SCはホームの栃木県グリーンスタジアムでレノファ山口と対戦した。山口は7勝11敗8分けで勝ち点「29」。ここ6試合で2勝2敗2分けの山口は14位に浮上した。一方の栃木SCは27節の愛媛FC戦(A)で勝利して12試合ぶりに勝ち点「3」を獲得した。残留争いは稀に見る大混戦になっており、17位の栃木SCと19位の北九州の差は「2」。過酷な争いが行われている。
ホームの栃木SCは「4-2-2-2」。GKオビ・パウエル・オビンナ。DF黒崎、柳育崇、乾大知、溝渕。MF西谷和、佐藤祥、畑潤基、谷内田。FW有馬、FW豊田。勝利した27節と愛媛FC戦(A)と全く同じスタメンとなった。夏の移籍市場でJ1の鳥栖から加入した元・日本代表のFW豊田は6試合連続スタメン。同じく夏に加入した右SBのDF黒崎も6試合連続スタメン。10番のMF森俊貴は2試合連続のベンチスタートとなった。
対するアウェイの山口は「3-4-2-1」。GK関。DF眞鍋、渡部、ヘナン。MF田中陸、田中渉、川井、石川啓、池上、島屋。FW草野。27節の山形戦(A)で先制ゴールを挙げて勝利に貢献したFW草野はチーム最多タイの3ゴールを挙げている。ベンチスタートとなったMF高井も3ゴールを挙げている。夏の移籍市場でJ1の仙台から加入したボランチのMF田中渉は3試合目の出場。2試合連続スタメンとなった。
■ 3対2で競り勝った栃木SC試合は開始早々の前半4分に新加入のMF谷内田の絶妙なスルーパスから栃木SCが決定機を作ると最後はベテランのFW豊田がバックヘッドで決めてホームの栃木SCが先制に成功する。FW豊田は待望の移籍後初ゴールとなった。1点を追う山口は飲水タイム明けの前半25分に左WBのMF石川啓の縦パスから抜け出したFW草野が決めて1対1の同点に追いついた。2戦連発のFW草野は今シーズン4ゴール目となった。
追いつかれた栃木SCだったが後半10分に左サイドのMF谷内田のクロスからファーサイドで待っていたFW豊田が得意のヘディングシュートを決めて2対1と勝ち越しに成功する。新加入のFW豊田は2ゴールの大活躍だった。さらに後半28分にはロングスローの流れから前線に残っていたCBのDF柳育崇が個人技からミドルシュートを決めて大きな3点目を奪った。CBながらDF柳育崇は今シーズン4ゴール目となった。
2点を追う山口は後半41分に途中出場した高校3年生のFW河野孝が決めて1点を返した。FW河野孝は今シーズン初ゴールとなった。1点差に迫った山口だったが追いつくことは出来ず。3対2で何とか逃げ切った栃木SCは2連勝。14位に浮上した。敗れた山口は15位に転落した。栃木SCと山口はどちらも勝ち点「29」。J2はちょうど全日程の2/3を消化した段階になるがサポーターにとっては胃の痛い日々が続くだろう。
■ FW豊田が2ゴールの大活躍J2の残留争いに参加している2チームの直接対決だったが17位だった栃木SCが制した。これで栃木SCは順位を14位まで浮上させたがここに来ての2連勝は大きすぎる。ロースコアの試合が多い栃木SCにしては珍しいほどのゴールの応酬になったが後半28分に生まれたDF柳育崇の3点目のゴールが大きかった。これで余裕を持って終盤を戦えるようになった。得点力の高いDF柳育崇は栃木SCの大きな武器になっている。
この日は何と言ってもFW豊田である。ここまで5試合に出場してノーゴールだったがようやくの移籍後初ゴールとなった。2ゴールを奪って勝利の立役者になったがロングボールを多用する栃木SCのサッカーに合っており、持ち味を発揮している。1点目も2点目もヘディングだったが1点目はバックヘッドだった。キーパーが倒れていたのでゴールには誰もいない状態だったがうまくすらして価値ある先制ゴールを奪った。
2点目は得意にしているファーサイドでのヘディングシュートだった。こういう形からのゴールは鳥栖時代にたくさん披露しているが久々に得意の形からのゴールを観ることが出来た。同じように日本代表経験のあるFW矢野貴もいるが2人のベテランストライカーを上手く使い分けたい。最近はほぼJ1でプレーしていたので「J2でのゴール」は鳥栖がJ1初昇格を決めた2011年以来。J2通算では55ゴールとなった。
左SHで起用された新加入のMF谷内田も持ち味を発揮した。チームの顔と言える「10番」のMF森俊貴がいる中、ここ2試合はスタメンで起用されているがスルーパスで1点目にも絡んでおり、2点目のFW豊田のゴールは見事なクロスでアシストした。テクニックとアイディアを兼ね備えた選手なのでFW豊田とともに攻撃の中心になることが期待されているが5試合目の出場で分かりやすい結果を出すことが出来た。
■ 高校3年生のFW河野孝汰が今シーズン初ゴール敗れた山口は勝てば残留争いから抜け出すことも出来たが敗れたことで順位を落としてしまった。飲水タイム明けの前半25分にFW草野のゴールで同点に追いついた後は山口が主導権を握った。後半3分にはFW草野にビッグチャンスが訪れたがニアサイドを狙ったシュートは枠を捉えることが出来ず。優勢だった時間帯に逆転ゴールを奪えなかったのは痛かった。DF柳育崇に許した後半28分の3失点目も痛かった。
山口は28試合で22得点/33失点となったがこの日は守備が軽かった。早い段階でGK関が負傷交代するアクシデントが発生してGK吉満が投入された影響は少なからずあったと思うがファーサイドで待っている選手への対応がルーズだった。守備の時は左右のWBも下がってくるので5枚で守ることは出来るが左右のWBはどちらも高さがない選手なので「両WBの高さ不足」を相手に突かれるシーンは少なくなかった。
2失点目はその典型と言えるが1対3で終わることなく1点差に追い上げたことは評価できる。追撃のゴールを奪ったのは高校3年生のFW河野孝だったがうまく抜け出して最後は冷静にネットを揺らした。昨シーズンの7月に「16歳11ヶ月17日」というJ2の最年少ゴール記録を打ち立てたがそれ以降はずっとゴールが無かった。短いプレー時間で結果を出すことは出来ずにいたがようやくのJ2通算2ゴール目となった。
幸運にも自分のところにボールがこぼれてきたがシュートの場面は冷静だった。「長州のレバンドフスキ」の異名を持っており、年代別の日本代表にも選ばれているクラブ期待の星になるがこういう選手がリーグ戦でプレー機会を得てゴールに絡む活躍を見せるとクラブは盛り上がる。2003年8月12日生まれなので18歳になったばかり。3年後に迫った2024年のパリ五輪での活躍も期待されているが「前途洋々」である。
★ 現在の投票数 → 22票
→ 必ず2チームを選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
- 関連記事
-