■ 準決勝の日本 vs スペイン 男子サッカーの準決勝の2試合目。先に行われた第1試合のブラジル vs メキシコはPK戦の末、ブラジルが勝利して決勝進出を果たした。準々決勝でニュージーランドにPK戦で勝利した日本は勝てば史上初となる決勝進出が決定する。敗れた場合はメキシコとの3位決定戦に回ることになる。金メダル候補の筆頭に挙げられているスペインは自国開催だった1992年のバルセロナ五輪以来の金メダル獲得を目指している。
日本は「4-2-3-1」。GK谷(湘南)。DF酒井宏(浦和)、DF吉田(サンプドリア)、DF板倉(フローニンゲン)、DF中山雄(ズヴォレ)。MF遠藤航(シュツットガルト)、MF田中碧(デュッセルドルフ)、MF堂安律(ビーレフェルト)、MF久保建(ヘタフェ)、MF旗手(川崎F)。FW林大地(鳥栖)。準々決勝のニュージーランド戦は出場停止だったDF酒井宏がスタメンに復帰。左SBはDF中山雄、左SHはMF旗手がスタメンで起用された。
ベンチスタートになったのはGK大迫(広島)、DF橋岡(シントトロイデン)、DF瀬古(C大阪)、MF三好(アントワープ)、MF相馬勇(名古屋)、FW前田大(横浜FM)、FW上田(鹿島)の7人。GK鈴木彩(浦和)、DF町田(鹿島)、MF三笘(川崎F)がベンチ外。DF冨安は出場停止となる。5試合目にして初めてDF瀬古がベンチ入りを果たした。GK大迫、GK鈴木彩、DF瀬古の3人はここまで五輪の舞台で出番を得ることが出来ずにいる。
■ FWアセンシオが延長後半10分に決勝弾 試合は大方の予想どおりでスペインがボールを保持する展開になった。7月17日(土)にノエビアスタジアムで行われた親善試合の時と同様で日本が守備に回る時間が長くなる。なかなか攻撃の形を作れなかったがDF吉田を中心とした守備陣は奮闘。前半は0対0で折り返した。後半11分にエリア内の攻防でDF吉田がファールを取られてスペインにPKが与えられるがVARで確認した結果、ノーファールで取り消しとなった。
命拾いした日本は後半20分にFW林大地とMF旗手を下げてFW上田とMF相馬勇を投入する。すると左SHのMF相馬勇の仕掛けからチャンスを作るようになった。後半36分にはMF相馬勇が左サイドから仕掛けて自らシュートを放った。90分で決着をつけたいスペインはRマドリーのFWアセンシオを投入。1トップのFWラファ・ミルに何度かチャンスが訪れたがGK谷の活躍もあってゴールを奪うことは出来なかった。
試合は15分ハーフの延長戦に突入する。両チームとも2試合連続の延長戦となった。延長戦に入るとこれまでは劣勢だった日本がチャンスを作るようになる。延長戦の前半12分にDF中山雄のクロスからMF前田大がフリーでヘディングシュートを放ったが枠を捉えることは出来なかった。DF中山雄から素晴らしいクロスが入って来た。今、振り返るとこのシーンが日本にとって最もゴールに近づいたシーンだった。
2試合連続のPK戦が頭をよぎる展開になったが延長戦の後半10分に途中出場したFWアセンシオが左足でコース隅にシュートを決めてスペインが先制に成功する。日本はDF吉田を前に上げてパワープレーを仕掛けたがスペインはうまく時間を使って逃げ切りに成功した。1対0で勝利したスペインが決勝進出を果たした。敗れた日本は3度目の準決勝進出だったがまたしても決勝進出はならず。3位決定戦に回ることになった。
■ 文字通りの死闘だったが・・・。 文字通りの死闘だったが最後にレアル・マドリーのFWアセンシオが違いを見せた。90分間の勝負はスペインが優勢だったが延長戦に入ってからはMF相馬勇の仕掛けを起点に日本がチャンスを作るようになった。「日本が先制ゴールを奪ってもおかしくない。」という流れだったがスペインには試合を決めることが出来る選手が何人もいる。スペインを苦しめた日本だったが勝利をつかむことは出来なかった。
3位決定戦に回ることになったがメキシコとの再戦になる。銅メダルを獲得した1968年のメキシコ五輪のときも3位決定戦で地元のメキシコと対戦して2対0で勝利。エースのFW釜本が2ゴールを挙げているが今度は東京開催なので日本のホームになる。GLの2試合目で対戦したときは2対1で日本が勝利しているがメキシコは準々決勝でアジア王者の韓国に6対3で大勝するなど攻撃陣は強力。簡単な相手ではない。
8月6日(金)の夜の試合になるのでまたしても中2日となる。メキシコも準決勝のブラジル戦はPK戦までもつれこんでいるので疲弊をしていると思うが日本代表はベスト4止まりだと2012年のロンドン五輪と同じ結果になってしまう。あのときは準決勝でメキシコに敗れた後、気持ちを切り替えることが出来なかったが今度はどうだろうか?ロンドン五輪で苦い経験をしている選手が2人(DF吉田とDF酒井宏)がいるのは大きい。
■ 最後に勝利して銅メダルを・・・。 スペイン戦は勝てるチャンスはあった。悔しい結果に終わったがフル代表がたくさんいて本気で金メダルを目指しているスペインをここまで苦しめることが出来たのは評価できる。2018年のロシアW杯のラウンド16のベルギー戦も相手を土俵際まで追い詰めたがベルギーがギアチェンジしたのは日本は後半早々に先制した後だった。そのとき以上に、長い時間、本気モードの強豪と対戦できたのは大きな収穫である。
守備陣は本当によく頑張った。最後の失点シーンは「相手のシュートが上手かった。」というしかない。両CBを中心に何度も体を張ったプレーで相手のシュートをブロックした。DF吉田は一旦はPKを献上したがVARによって取り消しとなった。リプレーを見ると明らかにDF吉田の方が先にボールに触っており、かつ、相手がDF吉田を蹴っていることが分かる。判定は覆ったが「極めて妥当な判定だった。」と言える。
準々決勝のニュージーランド戦でヒーローになったGK谷はこの日も好調。何度もシュートを止めた。大会前はキーパーが不安視されていたが短期間で大きく成長することがあるのがこの年代の選手の特権である。スケールの大きなキーパーなので「五輪後のフル代表入り」を期待する人は増えただろう。190センチと十分なサイズを持っており、A代表のキーパーの競争の輪の中に入ってくるのは確実である。
次のメキシコ戦では攻撃陣の奮起に期待したい。どの選手も前線からの守備でチームに大きく貢献しているがニュージーランド戦に続いてノーゴール。決勝Tに入ってから240分プレーして1つのゴールも生まれていない。GLは攻撃陣が奮闘したが決勝Tに入ってからは守備陣に助けられている。メキシコは攻撃力が高いので無失点に抑えるのはかなり難しい。MF堂安律、MF久保建を中心に相手のゴールをこじ開けたい。
→ 2013/09/10 2020年の東京五輪の開催決定に思うこと ・【パリ五輪】3年後の本大会のメンバーに選ばれると思う選手は?(GK/DF) ・【パリ五輪】3年後の本大会のメンバーに選ばれると思う選手は?(MF/FW) VIDEO ★ 現在の投票数 → 150票
→ 最大で8人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
関連記事