■ フィリピン代表としてデビュー桐光学園高時代から大きな注目を集めたDFタビナス・ジェファーソンは2020年はG大阪でプレーした。G大阪U-23が主戦場になったがJ3で30試合に出場するなど主力として活躍した。評価を大きく高めてJ2の水戸に完全移籍となった。これまではずっと川崎Fからの期限付き移籍だった。FC岐阜とG大阪には期限付き移籍だったので「初めての完全移籍」となったが新天地の水戸で主力として活躍しており、1学年上となるDF住吉ジェラニレショーンと強力なCBコンビを形成している。彼に対する評価はさらに高まっている。
桐光学園高や川崎Fのときは左SBだった。G大阪のときに森下仁之監督がCBにコンバートして新境地を開拓した。182センチなので「サイズと身体的な能力に恵まれた大型の左SB」として大きな期待を受けたがG大阪U-23ならびに水戸でのプレーを見る限りでは「CBの方がベター」と言えるのではないか。圧倒的な身体能力を生かして相手フォワードをシャットアウトすることが出来る。DF住吉ジェラニレショーンも身体能力が高いので「水戸のCB2人はどちらも対人能力が非常に高い。」と言える。水戸のウリになっている。
G大阪への期限付き移籍がDFタビナス・ジェファーソンにとって転機になったが5月21日にフィリピン代表に初選出されて大きな話題になった。その後、W杯予選で3試合に出場するなど代表デビューを果たした。フィリピンはアメリカの影響が強い国なので周辺国とは違ってサッカーはあまり盛んではない。野球であったり、バスケットが人気のスポーツである。サッカーの代表チームはアジアの中でも存在感を発揮できていないがDFタビナス・ジェファーソンにとっては大きな一歩である。代表では主力として起用されている。
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
◆ まとめ #2840 【Jリーグ】 DFタビナス・ジェファーソンのフィリピン代表入りについて (2021/6/18)
◇ フィリピン代表としてデビュー
◇ 「東京五輪代表チームの秘密兵器」
◇ こういうケースは増えていくはず。
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
☆ タイトル: J3+(メルマ)
☆ 発行責任者: じじ
☆ 月額: 660円(税込) ・・・ 最初の月は無料です。
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
https://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-