■ 水を差すFWアデミウソンの騒動17節の札幌戦(A)から6連勝を達成するなど9試合負けなし中のG大阪は「2017年以来となるACL出場」の大きなチャンスを迎えている。11月3日(火)には同じく上位に位置するC大阪との大阪ダービーを控えている。G大阪とC大阪の両方が上位に位置する状況で大阪ダービーが開催されるのは珍しい。当日のヤンマースタジアム長居は大いに盛り上がると思うがFWアデミウソンの件が好調なチームに水を差す形になった。
最初に本件が報道されたときは詳細がはっきりしなかった。
・試合の翌日の朝の出来事だったこと。
・宴の席から練習場に車で向かうことは考えにくいこと。
・当面の処分が「謹慎処分」になったこと。
の3点から「興奮した状態で寝ることが出来ずに前日の夜に自宅で飲んだアルコールが体に残っていて基準値を超えてしまったのでは?」と推測した。「いくつかの不運が重なった末の酒気帯び運転だったのでは?」と考えたがさらなる情報がクラブから出された。「基準値をどのくらいオーバーしたのか?」など知りたかった情報は伏せられたが「思っていた以上に悪質だった。」と言える。擁護するのは無理である。
→ 2020/10/26 【酒気帯び運転】 FWアデミウソン お前もか・・・。不祥事が続くJリーガー。
■ 早朝までミナミで飲酒をしながら食事驚きだったのは「前日の試合後、知人宅で食事をした後、自家用車で大阪・ミナミの方に移動をして駐車場に車を停めて心斎橋付近のバーやクラブで早朝まで飲酒をしながら食事をしておりました。」と記者会見の席で代表取締役社長が話している点である。名前のとおりでミナミは大阪市の南側にある。「難波や道頓堀を中心とした繁華街」を指す言葉になるがG大阪の練習場がある吹田市とはかなりの距離がある。
「試合の翌日の練習」というのはリカバリーが中心である。後半29分に投入されて決勝ゴールを挙げたFWアデミウソンはそこまで体力を消費したわけではなかったと思うが「試合の後、飲みに行って、そのまま練習場に向かって練習を行う。」というのはプロ意識の欠如を指摘されても仕方がない。このあたりが年代別のブラジル代表を経験しながら伸び悩んでずっと日本でプレーすることになった理由なのかもしれない。
代表取締役社長は「過去に似たようなお酒のトラブルは一切なかった。」とコメントしているが「自家用車に乗ってかなり距離のある繁華街まで出向いていること」を考えると「バレていないだけで結構な常習犯だったのでは?」と思ってしまう。ミナミからの帰り道で接触事故を起こしたことが発端になって酒気帯び運転が判明したが「前日の夜に知人宅で食事したときからすでに飲んでいたのでは?」と邪推してしまう。
■ 苦しすぎる本人のコメントいくつかの突っ込んだ質問に対しては
・本人から確認は取れておりません。
・捜査に影響があるので回答は差し控えたい。
などと代表取締役社長がコメントしている。今後、さらなる詳しい情報が報道されると思うが、酒気帯び運転のみならず、追突事故を起こして「報告義務違反」の容疑もかけられている。追突事故に関しては「近畿自動車道千里吹田線の追い越し車線を走行中、左前側ボディを走行車線の自動車と接触するが、本人は自動車との接触とは認識せず、クラブハウスへ向かったようです。」と説明されている。
「ちょっと擦っただけ」というケースもある。「人や車ではなくて木やコンクリートなど物に当たった。」と誤解するケースもあると思うが「高速道路の追い越し車線を走行中に走行車線の自動車と接触した。」となると話は大きく変わって来る。『本人は自動車との接触とは認識しなかった。」と説明されているが「高速道路を走行中の接触事故を運転している本人が気付かない。」というのはまずあり得ない話である。
この件については「ガツンという衝撃は認識をしていまして、ですので車と接触した認識がないということですので、表現的には当て逃げという意識はなかったと、これは本人のコメントでございます。」と代表取締役社長は説明しているが「衝撃を認識したものの、車と接触した認識はなかった。」というのは本人の説明としては無理がある。「飲酒状態だったので逃げようとしたのでは?」と考えるのが自然である。
本件は被害者がいて、飲酒運転のみならず、衝突事故での「報告義務違反」の疑いもかけられている。最初にニュースを聞いたときに想像したよりもはるかに悪質である。別件なので「新潟の件と比べてどちらがマシなのか?悪質なのか?」の判定は出来ないが処分としては新潟の外国人2人と同じになるのは間違いないところである。「契約解除にしなかったら今度はフロントが炎上する。」と言えるほど悪質度は高い。
→ 2020/10/26 【移籍市場】 2020年-2021年オフの補強ポイントについて考える。 (ガンバ大阪編)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
★ 現在の投票数 → 36票
→ 最大で30クラブまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング)
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
- 関連記事
-