■ 夏の移籍市場はクローズJリーグは全日程の約1/3が終了した。中盤戦に差し掛かったが今年のJリーグは新型コロナの影響で第2登録期間(ウインドー)は当初の予定から変更になって2020年7月31日(金)~8月28日(金)と設定された。さらに第3登録期間(ウインドー)が新たに設けられて「10月2日(金)~10月30日(金)」と決められたが8月28日(金)に第2登録期間(ウインドー)が閉まった。今夏も40名ほどの選手が第2登録期間(ウインドー)に動いた。
ただ、例年と比べると実現した移籍の数は少なかった。どのクラブも新型コロナの影響で超・過密日程なので「他クラブに選手を貸し出す余裕がないこと」に加えて、有力クラブもコロナの影響で収入が大きくダウンしている。お客さんを制限して試合を開催しているの浦和やG大阪や横浜FMといった人気クラブほど収益の減少額は大きい。また、10月に第3登録期間(ウインドー)が設定されたことも大きかったと思われる。
「初の試みとなる秋の移籍市場(第3登録期間)で各クラブがどんな動きを見せるのか?」は次の注目点になるが夏の移籍市場で勝ち組と言えるのは文句なしで横浜FMと新潟の2チームである。横浜FMは2連覇、新潟はJ1復帰を目指しているが、どちらも積極的な動きを見せて戦力upに成功した。もともと横浜FMはJ1、新潟はJ2の中で「選手層の厚いクラブ」だったが今夏の積極補強によってさらに選手層が分厚くなった。
横浜FMは破産宣告を受けたロケレンからMF天野純とDF小池龍を獲得。FWジュニオール・サントスとFW前田大の獲得にも成功した。FW遠藤渓がドイツに旅立ったが即戦力となる選手をたくさん獲得した。MF天野純とDF小池龍の2人に関しては早い段階でチームに合流して再開初戦の2節からスタメンで出場している。夏の移籍市場のウインドウが空く前からリーグ戦での出場が可能になったのは大きかった。
■ 驚きだったFWジュニオール・サントスの活躍C大阪やポルティモネンセなども獲得に乗り出した五輪代表のFW前田大の獲得に成功したのは驚きだったがさっそく左ウイングで起用されて大きな存在感を発揮している。11節の清水戦(A)では移籍後初ゴールを記録している。持ち味であるスピードは健在。もともと横浜FMはスピードのある選手をたくさん擁しているがFW前田大のスピードはその中でも段違いに速い。横浜FMのサッカーに合った選手である。
FWジュニオール・サントスの獲得と活躍については「驚くしかない。」と言える。昨夏に柏に加入したがJ2では8試合でノーゴール。ほとんど活躍できなかった。J1でも1試合の出場のみだったが横浜FMでスタメンに定着して3試合で5ゴールを奪っている。高さと強さと速さを兼ね備えており、早くも横浜FMの得点源になっている。今シーズンの横浜FMはCFがなかなか固定できなかったがあっさりと定位置を確保した。
ここ2年ほどの横浜FMはJ2やJ3で活躍した選手を積極的に獲得しており、GK朴一圭、DF広瀬陸、DF畠中などが主力に定着した。MF渡辺皓、DF伊藤槙、DF山本義、DF前貴之、GK梶川なども獲得しているが、FWジュニオール・サントスはこれらの選手とは違ってJ2やJ3でも活躍できなかった選手である。これまでに横浜FMが獲得した選手とは随分と様相は異なる。ここ最近の横浜FMの発掘力の高さは称賛に値する。
その一方で、GKオビ・パウエル・オビンナ(→栃木SC)、DF山本義(→磐田)、DF前貴之(→松本山雅)、MF杉本竜(→横浜FC)など出場機会に恵まれなかった選手を期限付き移籍で放出した。移籍市場が開くたびにたくさんの有力選手を獲得するチームなので当然のことながら競争は激しい。「出場機会に恵まれない選手を適切なタイミングで他クラブに移籍させる。」というのもチーム作りの上では大事なことである。
■ J2の話題の中心はアルビレックス新潟J1の夏の移籍市場は横浜FMの独壇場になったがJ2では新潟が話題の中心になった。14節を終えた時点で5勝2敗7分けで勝ち点「22」。5位とまずまずの位置につけているがMF中島元(C大阪)、DF荻原(浦和)、MF福田晃(湘南)、FW鄭大世(清水)の4人を獲得した。MF福田晃以外の3人はいずれも期限付き移籍になるがMF中島元はさっそく主力として活躍中。7試合連続でスタメン中なので定位置を確保したと言える。
2列目とボランチの両方を高いレベルでこなす万能性は新潟の大きな武器になっているがDF荻原とMF福田晃も出場機会を得ている。DF荻原は左SBと2列目、MF福田晃はボランチと2列目でプレーできるが、超・過密日程なのでいろいろなポジションでプレーできる選手をたくさん獲得できたのは良かった。DF荻原は浦和では出場機会に恵まれなかったが高い攻撃力を持っている。ブレイクすることが期待される。
注目が集まるのは何と言っても元・北朝鮮代表のFW鄭大世である。ここ2年間は怪我の影響もあって本来のプレーができていない。36歳という年齢を考えると「本当に活躍できるのか?」と否定的な見方をする人も少なくないが実績十分のストライカーである。また、抜群の知名度と人気を持った選手なのでチームにプラスの影響をもたらすのは確実である。清水時代の2016年にはJ2で爆発して得点王に輝いている。
その一方で新潟も若手のDF岡本將(→鹿児島)とDF渡邊泰(→金沢)を期限付き移籍で修行に出した。DF渡邊泰は高卒3年目、DF岡本將は高卒2年目になるがどちらも期限付き移籍先で出場機会を得ている。いい経験を積んで新潟に戻って来ることが期待される。FW鄭大世の移籍に関しては「公式サイトで発表される前に情報が漏れてしまう。」というハプニングが発生したが破談にならずに済んだのは良かった。
★ 現在の投票数 → 21票
→ 最大で20人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-