1人目 : DF 岩田智輝 (大分トリニータ)→ 大分では「3バックの右」で起用されている。積極的な攻撃参加で厚みを加えているが五輪代表では右WB、フル代表では右SBのレギュラー候補になる。もともと右SBの選手なので「4バックの右SB」として高い評価を下しているJ1のクラブはたくさんあると考えられる。「フィードの出来る日本人の若手の右SB」は少ないことを考えるとオフの移籍市場で争奪戦が繰り広げられても何ら不思議はない選手である。
2人目 : DF 馬渡和彰 (湘南ベルマーレ)→ J2の金沢と徳島で活躍。満を持してJ1のクラブに個人昇格を果たしたが広島ならびに川崎Fでは出場機会に恵まれなかった。期限付き移籍先の湘南でも出場機会は限られるので「まだJ1の舞台では力を出せていない。」と言えるがスピードがあって右足のキックの精度が高い選手なのでSBとしての能力は高い。レンタル元の川崎FはDF山根視が台頭しており、「川崎Fに復帰する可能性」は非常に低いと思われる。