■ 若手主体のロアッソ熊本6月末に開幕したJ3は初昇格を目指す秋田が未だに無敗。13試合を終えて10勝3分けと快進撃を見せている。大きな貯金を作って勝負の中盤戦に突入したがJ1やJ2と同様で超・過密日程なので各クラブは若手を使わざる得ない状況になっている。秋田は主力のほとんどが中堅世代なので「若手がチームを引っ張ってクラブ」ではないが10番を背負う大卒1年目のMF下澤などがコンスタントに出場機会を得ている。
2位に付ける熊本は2018年以来のJ2復帰を目指しているが大木監督は積極的に若手を起用している。岩手から加入したMF谷口海がゴールを量産しているがDF小笠原、DF酒井崇、DF石川啓、DF河原創の4人で構成される機会が多い最終ラインは若手ばかりである。中盤もMF相澤などが主力として起用されているが大卒1年目のFW高橋利は14試合で7ゴール。得点源の1人として目立った活躍を続けている。
3位の鳥取は2013年以来のJ2復帰を目指している。J3生活が長くなってきたが今シーズンは若手の頑張りによって上位争いに参加している。2位の熊本との差は「2」なのでJ2復帰を狙える状況になっている。四日市中央工高出身のFW田口裕は高卒1年目ながら3ゴールを挙げるなどフォワードの軸として活躍しており、東京世代のMF坂井大はシャドーの位置で起用されて13試合に出場して5ゴールを挙げている。
熊本も鳥取もポジティブな話題の多いシーズンになっているが熊本はボランチのMF岡本賢が若手主体のチームを支えており、鳥取もMF可児やMFフェルナンジーニョといった経験のある選手がいる点が強みになっている。J2の北九州にはMF加藤弘やDF岡村がいて、同じくJ2の町田にはDF水本とDF深津とGK秋元がいるが「若手主体のチーム」でも若手オンリーで結果を出すのは難しい。ベテランの力も必要である。
■ 新しいスタートを切った長野パルセイロ昨オフに長きに渡ってチームを支えてきたFW宇野沢やMF有永やDF大島嵩やDF松原優などがチームを離れた長野は新しいスタートを切った。若手主体のチームになっているがここまで4位。「悲願のJ2昇格」を狙える位置に付けている。大卒1年目のMF坪川がアンカーの位置で起用されているが攻守に貢献しており、大卒2年目の右SBのDEF吉村弦の活躍も目立つ。若手の台頭が目立つシーズンになっている。
福島は3勝8敗3分けで15位。思うような結果は出ていないが22才のFWイスマイラが爆発中。14試合で8ゴールを挙げるなど得点王争いに絡んでいる。ナイジェリア出身になるが188センチの高さを生かしたダイナミックなプレーは大きな魅力と言える。Y.S.C.C.横浜のFWオニエ・オゴチュクウ・プロミスは高卒1年目。高知中央高出身になるが同じくナイジェリア出身になる。抜群のスピードが大きな武器となる。
FWオニエ・オゴチュクウ・プロミスは留学生として来日して日本でプロサッカー選手になった。珍しい経歴になるがJ2の得点王争いを引っ張るFWピーター・ウタカ(京都)は元・ナイジェリア代表なので今シーズンのJリーグはナイジェリア関係の選手の活躍が目立っている。アフリカ屈指のサッカー強国として知られているがナイジェリア出身のJリーガーはあまりいなかった。新しい流れが出来つつあると言える。
■ 今シーズン限りで解散となるU-23の2チーム降格2年目となる讃岐は1勝8敗5分けと低迷している。厳しいシーズンになっているが「ポテンシャルを感じない中堅やベテランがたくさん起用された昨シーズン」と比べるとはるかにマシな状況になっており、オフにたくさん獲得した大学生のほとんどは即戦力になった。もちろん、どの選手も勝利につながる活躍はほぼ出来ておらず、物足りなさを感じるのは間違いないが、有望視される若手は一気に増えた。
大卒1年目のFW栗田・マーク・アジェイは13試合で3ゴールを挙げている。開幕戦でJリーグ初ゴールを記録したが180センチの長身でありながら抜群のスピードを持っている「未完の大器」である。「様々な理由で大学時代には開花しきれずに評価は高まらなかったがポテンシャルのありそうな選手」を積極的に獲得してJ3の試合で使い続けることで彼らの評価や価値が上がることを期待する方針は正しい考えと言える。
ラストイヤーとなるG大阪U-23とC大阪U-23でプレーする選手は自身の未来を切り開くためにも今シーズンのJ3でインパクトを残さないといけないがG大阪U-23のFW唐山とMF川崎修はともに7ゴールを記録するなど分かりやすい結果を残している。FW唐山はすでに有名人なので驚きではないが高卒1年目のMF川崎修がここまでコンスタントにゴールを決めているのは驚きである。評価と価値は急上昇している。
6位に入った2019年に主力を担ったFW山田寛、FW安藤瑞、MF中島元などが抜けたC大阪U-23は1勝9敗4分けと低迷している。なかなか勝ち点を得られていないがストライカーのFW藤尾は孤軍奮闘しており、12試合で6ゴールを挙げている。先日の浦和戦(H)ではJ1初出場で初ゴールを決めているが「J3で結果を残してJ1での出場機会を得た選手」と言える。年代別の日本代表にも召集されている期待の星である。
・【Jリーグ】 「フィード力が高い。」と思う現代のキーパーは誰ですか? → 20票
・【Jリーグ】 「フィード力が高い。」と思う現代のSBは誰ですか? → 30票
・【Jリーグ】 「守備力が高い。」と思う現代のSBは誰ですか? → 23票
・【Jリーグ】 「フィード力が高い。」と思う現代のCBは誰ですか? → 29票
・【Jリーグ】 「空中戦に強い。」と思う現代のCBは誰ですか? → 27票
・【Jリーグ】 「現代屈指のボールハンター」だと思う選手は誰ですか? → 30票
・【Jリーグ】 「現代屈指のミドルシューター」だと思う選手は誰ですか? → 28票
・【Jリーグ】 「現代屈指のドリブラー」だと思う選手は誰ですか? → 26票
・【Jリーグ】 「現代屈指のスピードスター」だと思う選手は誰ですか? → 19票
・【Jリーグ】 「現代屈指のファンタジスタ」だと思う選手は誰ですか? → 21票
・【Jリーグ】 「現代屈指のプレイスキッカー」だと思う選手は誰ですか? → 25票
・【Jリーグ】 「現代屈指のポストプレーヤー」だと思う選手は誰ですか? → 16票
・【Jリーグ】 「ゴールへの嗅覚を持っている。」と思う現代のJリーガーは誰ですか? → 22票
★ 現在の投票数 → 47票
→ 最大で30チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-