■ センセーショナルな活躍を見せるFW三笘J1では首位を独走する川崎FのFW三笘とFW旗手の大卒ルーキーコンビが躍動している。特にFW三笘は13試合で8ゴール2アシスト。スタメンは3回で、途中出場が10回なので、プレー時間は575分に過ぎないが、「2020年のJ1のMVP候補の筆頭」に挙げる人も少なくないほどのセンセーショナルな活躍を見せている。大学時代から定評のあったドリブルはJ1の中でもトップクラス。高い決定力でゴールを量産している。
2位のC大阪は15試合で10勝2敗3分けで勝ち点「33」。例年であれば首位を走っていても不思議はない好成績を残している。期限付き移籍中のMF中島元(新潟)やFW安藤瑞(町田)がレギュラーとして奮闘しているのも明るいニュースに挙げられるがオフに山形から加入したMF坂元が右SHのレギュラーとして活躍中。必殺の切り返しを武器にチャンスをたくさん演出しており、MF清武に負けない存在感を発揮している。
高卒2年目のCBのDF瀬古の活躍も目立つ。当初はDF木本との併用だったがDF木本が怪我で離脱した時期に定位置を確保した。正確無比なフィードと空中戦の強さを武器に堅守のC大阪を支えており、「DFマテイ・ヨニッチとDF瀬古のCBコンビはJ1屈指」と言える。高卒1年目のFW西川潤ならびにFW藤尾に早い段階でJ1初ゴールが生まれたのもポジティブな要素である。若手の台頭が目立つシーズンになっている。
3位のFC東京は五輪代表のDF渡辺剛が独り立ちをして最終ラインの要に成長したが大卒1年目のボランチのMF安部柊も主力として目覚ましい活躍を続けている。夏にMF橋本拳がロシアのクラブに移籍した影響を現時点ではあまり感じないほどの存在感を発揮しており、五輪代表入りを期待する声も出始めている。2019年のJ3の得点王のFW原大智、198センチのGK波多野、右SBのDF中村帆も存在感を発揮している。
■ ザーゴ監督の元で「V字回復」を達成ザーゴ監督が就任して新しいサッカーに取り組んでいる鹿島は開幕から低迷した。一時は最下位に沈むなど「ザーゴ監督の解任論を唱える人」は多かったがここに来て4連勝。気が付くと浦和やG大阪や広島や神戸などを上回って6位まで順位を上げてきた。FWエヴェラウドの活躍が目立っているがMF荒木遼やGK沖やFW染野といった若手世代の活躍が「V字回復」を果たした大きな理由と考えられる。
中でも高卒1年目のMF荒木遼の活躍は目立っている。キャンプ期間中から結果を残して開幕前から大きな期待を受けていたがここに来て出場機会が激増しており、たくさんのチャンスに絡んでいる。東福岡高出身で年代別の日本代表でも活躍したが即戦力としてチームに貢献しており、「東京五輪のメンバー入り」も夢ではなくなってきた。積極的にザーゴ監督が若手を使ってきたことがようやく実を結びつつある。
新型コロナの影響でJ2降格が無くなったのは横浜FCにとっては幸いだった。2度目のJ1昇格を果たした横浜FCを「降格候補の1つ」に挙げる人は多かったが思わぬ形で「初のJ1残留」が決定した。これはラッキーと言うしかない。MFレアンドロ・ドミンゲスやFWイバやMF中村俊やDF伊野波やFW三浦知などビッグネームをたくさん擁していたが再開後は若手をたくさん抜擢しており、ここまで13位。結果も出ている。
FW斉藤光とMF松尾の2人に注目が集まるがFW一美、DF瀬古、DF小林友、DF星キョーワァン、DF袴田なども能力が高い。FW三浦知が在籍しているチームということもあって「ベテランが多いチーム」という印象をもっている人は多いが才能のある若手を沢山抱えているクラブである。高卒1年目のボランチのMF古宿、加入が決まった大学4年生の左SBのDF高木友(法政大)なども将来性の高い選手である。
■ 大卒1年目のFW林大地クラスターが発生して予定されていた公式戦が計5試合も中止になった鳥栖は難しいシーズンになっている。開幕からなかなか勝てずに苦労したが若手がたくさん起用されて徐々に結果も出始めている。パリ世代のボランチのMF松岡大が最も期待を集めているが同学年のMF本田風も能力の高い選手である。技術が高くて判断が正確でパンチ力のあるミドルシュートも武器となる。即戦力として活躍している。
鳥栖の選手の中で、今、一番ホットなのは大卒ルーキーのFW林大地になる。いずれも途中出場ながら2試合連続ゴール中となる。2019年にイタリアのナポリで開催されたユニバーシアードの金メダルメンバーなので評価の高いストライカーだったが最近の選手では珍しいほど闘志あふれるプレーを見せる選手である。ダイナミックで、かつ、思いきりのいいプレーを見せるのでクラブの人気者になる可能性が高い。
札幌は8試合勝ちなし中。3勝7敗5分けと苦戦を強いられているが期待されていたMF田中駿とMF高嶺とMF金子拓の大卒ルーキートリオは即戦力として活躍している。特別指定選手で大学4年生のFW小柏もチャンスが与えられたときは好プレーを見せているので「札幌の未来は明るい。」と言える。200センチのGK中野(法政大)の加入も決まっているので才能ある大学生をゲットする機会が多くなっている。
同じように神戸も苦戦を強いられている。4勝5敗7分けと苦しんでいるがGK前川、DF菊池流、MF小田、MF郷家、MF佐々木大樹、DF藤谷壮など才能のある若手を沢山抱えている。いずれの選手もなかなか勝利に貢献する活躍は出来ていないがポテンシャルは非常に高い。MFイニエスタなどのビッグネームと才能ある若手が上手く噛み合ったら面白いチームになるだろう。今は我慢をしないといけない時期である。
それ以外のJ1のクラブに所属する「活躍が目立っている若手」や「ポテンシャルの高さを感じる若手」を挙げてみるとDF成瀬(名古屋)、MF藤井智(広島)、FW唐山(G大阪)、MF松田詠(横浜FM)、GK小畑(仙台)、GK谷(湘南)、MF鈴木唯(清水)などの名前を挙げることが出来る。GK梅田(清水)もJ1でかなりの出場機会を得ているので「若手キーパーの活躍が目立つ。」というのが今シーズンのJリーグの大きな特徴と言える。
・【Jリーグ】 「フィード力が高い。」と思う現代のキーパーは誰ですか? → 20票
・【Jリーグ】 「フィード力が高い。」と思う現代のSBは誰ですか? → 30票
・【Jリーグ】 「守備力が高い。」と思う現代のSBは誰ですか? → 23票
・【Jリーグ】 「フィード力が高い。」と思う現代のCBは誰ですか? → 29票
・【Jリーグ】 「空中戦に強い。」と思う現代のCBは誰ですか? → 27票
・【Jリーグ】 「現代屈指のボールハンター」だと思う選手は誰ですか? → 30票
・【Jリーグ】 「現代屈指のミドルシューター」だと思う選手は誰ですか? → 28票
・【Jリーグ】 「現代屈指のドリブラー」だと思う選手は誰ですか? → 26票
・【Jリーグ】 「現代屈指のスピードスター」だと思う選手は誰ですか? → 19票
・【Jリーグ】 「現代屈指のファンタジスタ」だと思う選手は誰ですか? → 21票
・【Jリーグ】 「現代屈指のプレイスキッカー」だと思う選手は誰ですか? → 25票
・【Jリーグ】 「現代屈指のポストプレーヤー」だと思う選手は誰ですか? → 16票
・【Jリーグ】 「ゴールへの嗅覚を持っている。」と思う現代のJリーガーは誰ですか? → 22票
★ 現在の投票数 → 47票
→ 最大で30チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-