■ 2017年以来のJ1復帰を目指す。2017年以来のJ1復帰を目指す新潟は18節を終えた時点で7勝3敗8分けで勝ち点「29」。5位に位置する。快進撃を続けてきた長崎はここ3試合勝ちなしと苦しんでおり、9連勝を達成した北九州もここ3試合は1勝1敗1分けとなる。新潟も直近の3試合は1勝1敗1分けなので勝ち点は伸び悩んでいるが「3強(長崎・北九州・徳島)」の勢いが一時と比べると落ちてきたこともあって十分に自動昇格を狙える立ち位置になる。
2位の長崎との差は「8」。まだたくさん試合数が残っていることを考えると射程圏内に捉えている。直接対決となった16節の長崎戦(H)で0対2の状況から2ゴールを奪って2対2のドローに持ち込んだ試合は非常に大きかった。後半19分に新加入のFW鄭大世のゴールで1点差に迫ると後半50分には20歳のMF本間至が起死回生の同点ゴールを決めて勝ち点「1」を獲得した。長崎はその試合以降は3試合勝ちなしとなる。
「当時、首位を走っていた長崎の勢いを止める。」という意味でも価値あるドローとなったが同時進行で来シーズンのための補強も進めており、9月11日(金)にJFAアカデミー福島のMF三戸の加入が内定した。2018年のU-16アジア選手権の優勝メンバーで、かつ、2019年のU-17W杯の本大会でベスト16に入った「02JAPAN」の主力として活躍した選手である。進路先が注目されていたが新潟入りを決断した。
MF三戸は山口県出身になる。小学生のときは宇部市にあるサッカースポーツ少年団でプレーして中・高はJFAアカデミー福島でプレーした。U-15、U-16、U-17、U-18日本代表を経験しているが年代別の日本代表としてアジアの舞台ならびに世界の舞台で戦った経験のある選手を獲得できたのは新潟にとってはポジティブなニュースである。同時に特別指定選手に登録されたのでJリーグでのプレーも可能になった。
■ 豊富な運動量とクレバーさが武器163センチ/56キロなので小柄な選手である。10番のMF本間至は164センチ/59キロなので同じくらいの体格になる。どちらもJリーガーとしては屈指の小型プレーヤーになるがプレースタイルは大きく異なる。MF本間至は典型的なドリブラーである。キレとスピードを兼備したドリブルが最大の特徴で今シーズンはミドルシュートでネットを揺らす場面も多い。攻撃の中心としてたくさんのゴールに絡める選手である。
一方のMF三戸は豊富な運動量とクレバーさが武器となる。「ドリブラー」ではなくて「リンクマン」や「ダイナモ」と表現されるプレースタイルになる。いいポジションを取って隙間でボールを受けてチャンスを拡大することが出来る。献身性があって守備面でも大きな貢献ができる点も魅力と言える。年代が近くて、かつ、似たサイズなのでMF本間至のようなプレーを期待する人もいるとは思うがタイプは異なる。
昨秋に行われたU-17W杯の本大会ではFW西川潤(C大阪)とFW若月(FCシオン)の2トップが躍動した。DF半田(山形)やGK鈴木彩(浦和ユース)も目立ったがMF三戸は左SHのレギュラーとしてベスト16入りに貢献した。2018年の秋に行われたU-16アジア選手権のときは控えだったので「その後の1年間で信頼を勝ち取って定位置を確保した。」と言えるが右SHのMF成岡輝、左SHのMF三戸の献身性は武器だった。
■ MF三戸の長所と短所を挙げると・・・。U-17W杯に出場した当時のMF三戸に対する評価は以下のエントリーで記述している。「テクニック」ならびに「守備での貢献度の高さ」を評価しつつ、「スケール感が乏しい点」や「得点力があまり高くない点」などをマイナス点として挙げている。「高校を卒業して、即、プロ入りを果たせるか?否か?は微妙」という印象だったが、新潟への内定が決まったことで見事に高卒でプロの世界に飛び込むことが出来た。
新潟のフロントやスカウトは「ウイークな部分はあるが十分にプロの世界でやっていける。」と評価したのだろう。MF本間至のみならず、DF渡邊泰(金沢)やDF岡本將(鹿児島)も高卒1年目から結構な数の試合に出場しており、同じくらい年代の選手はたくさんいる。アルベルト監督が積極的に若手を使うタイプの指導者であることもプラスに考えられる。1年目からある程度以上の出場機会を得るのは間違いない。
先のとおり、わずか163センチという身長なので彼のような選手がJリーグの舞台で活躍できるようと全国各地にたくさんいるだろう「背の低さで悩んでいるサッカー少年」の勇気や希望になる。また、「背の低い選手がJリーガーになるためにはどうすればいいのか?」、「サイズに恵まれない小柄なアタッカーは試合中にどんなプレーをしなければいけないのか?」なども広く伝えることが出来ると考えられる。
・ 2019/11/09 【U-17日本代表】 西川潤や若月大和らの世代~将来性を感じる選手は誰か?そうでもない選手は誰か?~
★ 現在の投票数 → 244票
→ 最大で30人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-