■ 7位と好位置に付ける。J2は15節が終了した。リーグ戦は中盤戦に差し掛かったが「優勝候補の筆頭」と言われた磐田は5位。「3強(長崎・北九州・徳島)」との差は大きく広がっており、「1年でのJ1復帰」に黄色信号が灯りつつある。同じく「優勝候補の一角」に挙げられた大宮は4連敗中。6勝6敗2分けで13位と低迷している。千葉の14位、福岡の15位、岡山の17位、松本山雅の20位というのも開幕前の予想を大きく下回る成績と言える。
最大のサプライズは何と言っても北九州になる。現在9連勝中。破竹の快進撃を続けている。3位の徳島との差は「4」。「初のJ1昇格」の大きなチャンスを迎えている。序盤戦のJ2の話題を独占しているが開幕前は「降格候補の1つ」に挙げる人が多かった栃木SCの頑張りも称賛に値する。15節を終えた時点で6勝5敗4分け。7位と好位置に付けている。昨シーズンはわずか8勝に終わったが早くも6勝を挙げている。
上位3チームが驚異的なペースで勝ち点を積み上げているので2位の北九州との差は「12」。昇格争いに参加できているとは言えないが開幕前の低評価ぶりを加味すると「よくやっている。」と言える。15節は6位の甲府との試合だったが後半6分にMF西谷優が決勝ゴールを決めて1対0で勝利した。試合前の時点では11位だったが勝ち点「3」を得たことで7位まで浮上した。4位の新潟との差は「3」のみとなる。
例年であれば「十二分にプレーオフ出場が狙えるポジション」である。プレーオフに出場した経験がない栃木SCにとっては「プレーオフ初出場」だけでも大きな前進である。新型コロナの影響でレギュレーションが変わったことは「J3への降格がなくなった。」という意味で降格候補だった栃木SCにとって大きなプラスになると考えられたがプレーオフがなくなったことは栃木SCにとって大きなマイナスになりつつある。
■ 15試合でわずか10失点のみ。直近の甲府戦(H)も1対0の勝利だったがとにかくロースコアの試合が多い。15試合で10得点/10失点。得点数も失点数もどちらもJ2最少になる。2得点以上を奪ったのは2回だけで、逆に2失点以上も2回のみ。6勝のうち、5勝は1対0での勝利になる。一方、5敗のうち、4敗は0対1の敗戦なので僅差の試合がほとんどである。3得点以上挙げた試合も3失点以上した試合もどちらもゼロ。スコアレスドローは2試合ある。
DF田代雅とDF高杉を中心とした守備陣は安定しているが前線から積極的にボールを追いかけて相手の自由を奪っている。残留争いの真っただ中にあった昨シーズンの秋に突如としてスタイルを大きく変更して「極限までハードワークをするサッカー」を志向するようになったが新しいサッカーに合った選手をオフに獲得して結果が出ている。「奇跡の逆転残留」を成し遂げた経験も大きかったと考えられる。
開幕前は軒並み定評だったが「あのサッカーを年間を通してやり切るのは難しいだろう。」と思われた。当時は「このままだとJ3に落ちてしまう。」という危機感があったので選手は田坂監督を信じるしかない状況になっていたが年間を通してやり切るのは難しいほどエネルギーを消費するサッカーである。超・過密日程になった今シーズンも同じサッカーを継続して結果を出している点は高評価されるべきである。
15試合でわずか10失点なので「守備の堅さ」が目立つが上位グループに踏みとどまるためには攻撃陣のさらなる頑張りが必要である。守備のところでエネルギーをたくさん消費するので「攻撃のときにパワーが残っていない。」というのは今の栃木SCの問題点である。肝心なシーンでエネルギーが足りなくてチャンスを逃す場面はたくさんあるがそれなりに形は作れており、チャンスの数自体は決して少なくない。
■ クラブ期待の大卒ルーキーコンビ合計で10ゴールを奪っており、MF榊とFW矢野貴が2ゴール、MF明本とMF西谷優とDF大島康とFW韓勇太とDF柳育崇とMF大崎淳が1ゴールを挙げているが3ゴール以上を記録している選手はいない。「絶対的な得点源がいない点」も不安要素に挙げられるが大卒ルーキーのMF明本の活躍はサプライズと言える。開幕前から期待値の高い選手ではあったが攻撃の中心として開幕から素晴らしい活躍を見せている。
15試合で1ゴール1アシストなので「十分な結果を出している。」とは言えないがどの試合も決定機に顔を出しており、「惜しくもシュートが決まらない。」という場面はたくさんある。最後の精度に課題を抱えているが推進力があって昨シーズンの栃木SCにはなかった武器をチームに加えることに成功した。170センチ/65キロなのでサイズに恵まれた選手ではないがパワーがあって当たり負けしない強さを持っている。
同じく大卒ルーキーのMF森俊貴も主力として起用されている。こちらも13試合で0ゴール1アシスト。分かりやすい結果を残すことは出来ていないが結構な確率でチャンスに絡んでおり、「プロ初ゴールか!?」と思える場面はすでにたくさんある。産みの苦しみを味わっているが、今後、コンスタントに点が取れても何ら不思議はない。栃木ユース出身の大卒ルーキーコンビの活躍は最大のポジティブ要素と言える。
★ 現在の投票数 → 10票
→ 必ず2チームを選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回
第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回
第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回
第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回
第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回
第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回
第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回
第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回
第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回
第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回
第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回
第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回
第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回
第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回
第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回
第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回
第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回
第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回
第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回
第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回
第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回
第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回
第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回
第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回
第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回
第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回
第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回
第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回
第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回
第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回
第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回
第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回
第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回
第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回
第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回
第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回
第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
- 関連記事
-