■ 独走態勢に入った川崎フロンターレ J1は12節が終了したが7節の広島 vs 名古屋、10節の鳥栖 vs G大阪、11節の仙台 vs 鳥栖、12節の鳥栖 vs 札幌、13節の湘南 vs 鳥栖の5試合が新型コロナの影響で延期になった。鳥栖は3試合、名古屋・G大阪・広島・札幌・仙台の5チームは1試合だけ消化試合数が少なくなるが10勝1敗1分けで勝ち点「31」の川崎Fが首位を独走している。12試合を終えて34得点/10失点。得失点差「+24」は断トツの数字になる。
再開初戦となる2節から10連勝を達成した。直近の名古屋戦(A)で敗れて連勝はついに止まったが異次元の強さを発揮している。圧巻だったのは11節のC大阪戦(H)になる。2位のC大阪との直接対決だったが、先制された後、5ゴールをゲット。最少失点だったC大阪の守備を打ち破ってゴールラッシュを見せた。FW小林悠は7ゴール、FWレアンドロ・ダミアンとMF三笘は5ゴールを挙げるなど破壊力は満点である。
3連覇を目指した2019年はまさかの4位。引き分けが多くて勝ち点を取りこぼした。33節の横浜FM戦はホームで1対4の大敗。ショッキングな試合になったが横浜FMに対抗するためにシステムやスタイルを変えて結果を残している。名古屋に敗れたことで少しだけ2位以下との差は縮まったが依然として独走状態である。1試合平均の得点数は驚異の「2.83」。1998年に磐田が記録した「3.15」がJリーグ記録になる。
FW中山がギネス記録となる4試合連続ハットトリックを達成するなどゴールラッシュを見せた1998年の磐田に(記録の上で)対抗できるチームがついに登場したが選手層の厚さもJ1屈指なので大崩れすることは考えにくい。「FW小林悠、MF三笘、MF守田、DF車屋といった代表クラスの選手が控えに回るケースが多い。」というのは普通のチームでは考えられない話である。MF中村憲の復帰も間近に迫っている。
■ サプライズを起こしている名古屋グランパス どう考えても「このまま川崎Fが突っ走る可能性大」と言えるが追うのはC大阪・名古屋・FC東京・柏・G大阪・浦和・横浜FMあたりになる。今シーズンのJ1は横浜FMが出遅れて鹿島が低迷しているが「規模の大きいクラブ」や「人気のあるクラブ」や「大都市のクラブ」が軒並み上位に位置するので上位争いに絡んでいるクラブの顔ぶれは豪華である。過密日程になると、やはり、資金力のあるクラブがかなり有利である。
2位のC大阪は7勝2敗3分けで勝ち点「24」となる。先のとおり、川崎Fとの直接対決は2対5で完敗。現時点での力の差を感じる試合になったが直近の仙台戦(H)は2対1で勝利。完敗のショックを感じさせない試合を見せた。「900分以上プレーしている選手」がJ1最多の7人。DFヨニッチとGKキム・ジンヒョンとDF松田陸はフルタイム出場が続いているので主力にかかる負担は大きいが安定した戦いを見せている。
今シーズンも12試合で16得点なので上位チームにしてはあまり点が取れていないがそれでも直近の3試合(柏戦・川崎F戦・仙台戦)で計7ゴール。怪我で離脱していたFWブルーノ・メンデスの調子が上がってきたのは大きい。注目のMF西川潤にもプロ初ゴールが生まれるなどポジティブな要素は少なくない。首位の川崎Fに離されることなく付いていくためには攻撃陣のさらなる頑張りが不可欠なのは言うまでもない。
名古屋はGKランゲラックやFW金崎やDF宮原やMF渡邉柊が新型コロナに感染してしまった。大変な状況になったが7勝2敗2分けで勝ち点「23」。3位と好位置につけている。開幕前の評価はそこまで高くなかったことを考えると「サプライズを起こしている。」と言える。延期となった7節の広島戦(A)で勝ち点「3」を獲得できると首位の川崎Fとの差は「5」まで接近する。11試合で8失点という守備陣の頑張りが目立つ。
■ FWオルンガが爆発中の柏レイソル 名古屋もGKランゲラックとDF丸山とDF中谷進の3人がフルタイム出場を続けている。CBとキーパーなので「体力的な負担が少ないポジション」ではあるがCBの3番手と考えられる若手のDF藤井陽がキーマンになるのでは?と考えられる。今後、DF丸山もしくはDF中谷進が使えない試合は出てくるがこの時にDF藤井陽が穴を埋められるかどうか?である。GKランゲラックとFW金崎の2人はコロナの影響はなさそうだ。
4位のFC東京は6勝2敗4分けで勝ち点「22」となる。まずまずの位置につけているが夏にMF橋本拳とDF室屋が欧州に旅立った。最近の長谷川健太監督は積極的に若手を起用しており、MF安部柊やDF中村帆の2人は欠かせない戦力になっているが、さらにGK波多野やFW原大智やMF内田宅やMF品田なども出場機会を得るようになってきた。「流出した2人の穴を埋める補強があるのか?」が目下の注目点になる。
MF東慶悟が離脱中ということを考えると「即戦力になれる中盤の選手」を夏の移籍市場で1人は獲得したいがオフに獲得した選手がすぐに馴染めたのは良かった。特に目立つのはMFレアンドロになる。11試合で6ゴール4アシストを記録。ベストイレブン級の働きを見せている。FWディエゴ・オリヴェイラとのコンビは絶品である。システムを変更して新しいサッカーに取り組んでいるがこちらもうまく移行できている。
昇格1年目の柏は6勝4敗2分けで勝ち点「20」。5位と申し分ない位置につけている。再開後は3連敗スタートだったので出遅れたが5節から4連勝。一気に順位を上げてきた。5節からGK中村航、MF仲間、DF三丸、DF大南の4人がレギュラーで起用されるようになったがレギュラー変更が吉と出た。もちろん、GKキム・スンギュなども悪くはなかったが選手を大きく代えて結果が出るようになったのは明らかである。
怪我のMFクリスティアーノを欠いている中、12試合で24ゴールを奪っているがとにもかくにもFWオルンガである。12試合で12ゴールを奪っている。手の付けられない状態である。周りでサポートするMF江坂はJ1最多となる32本のラストパスを記録するなど12試合で2ゴール4アシストを記録している。MF仲間やMF神谷優といったJ2のクラブからやってきた選手が結果を残しているのもポジティブな要素に挙げられる。
VIDEO ★ 現在の投票数 → 11票
→ 必ず11人を選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回 第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回 第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回 第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回 第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回 第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回 第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回 第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回 第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回 第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回 第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回 第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回 第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回 第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回 第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回 第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回 第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回 第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回 第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
関連記事