■ 第2登録期間(ウインドー) J1は10節が終了した。再開後は9連勝と破竹の快進撃を続ける川崎Fが9勝1分けで勝ち点「28」。首位を独走している。8月19日(水)に行われる11節で2位のC大阪と対戦するが大の苦手にしているC大阪に勝利して10連勝を達成するようだと「リーグ制覇は川崎Fで決まり」という空気になるだろう。「10試合で29得点を奪っている川崎Fの攻撃陣がJ1最少失点のC大阪の守備陣をどう崩すのか?」が注目点になる。
新型コロナの影響でJリーグはイレギュラーなシーズンになっているが今年の第2登録期間(ウインドー)は「7月31日(水)~8月28日(金)」に変更になった。さらに秋には第3登録期間(ウインドー)が新たに設けられて「10月2日(金)~10月30日(金)」と発表されている。夏の移籍市場がクローズされるまであと10日ほどになったが、連日、いくつかの移籍話が各クラブから発表されており、それなりに盛り上がっている。
言うまでもなく、新型コロナの影響でどのクラブも経営的にはかなり苦しい。「例年と比べると夏の移籍市場は活発にはならないだろう。」と思われていたが8月17日(月)の時点で積極的な動きを見せているのはJ1では横浜FM、J2では新潟になる。ともに観客動員数の多いクラブなので無観客試合などの影響を強く受けていると思うがすでにたくさんの移籍が成立しており、J1あるいはJ2の移籍市場をかき回している。
横浜FMは10節を終えた時点で3勝5敗2分けで勝ち点「11」。12位と低迷している。「優勝候補の筆頭」と言われていたが首位の川崎Fとの差は「17」と大きく広がっている。川崎Fが大失速する可能性はかなり低いことを考えると「2連覇は絶望的」と言えるがMF天野純、DF小池龍、FWジュニオール・サントス、FW前田大などを獲得している。また、J3のSC相模原に期限付き移籍したMF松田詠も呼び戻している。
■ 果敢な動きを見せる横浜Fマリノスだが・・・。 一方、FW遠藤渓の移籍が決定して、DF前貴之は松本山雅に移籍した。ドリブラーのMF杉本竜の横浜FCへの期限付き移籍も決まったので横浜FM関係の移籍は非常に目立つ。FWエリキの欧州移籍の噂も流れているが「実力者を沢山抱えすぎている点」が今シーズンの横浜FMの低迷の一因のように感じられる。選手層が厚いということは出番に恵まれない実力者が多いこととイコールなのでマネージメントは難しくなる。
GK朴一圭やDFチアゴ・マルチンスなど替えの利かない選手が怪我をして離脱したのも大きなマイナスだったがスタメンをなかなか固定できずにいる。ロケレンの破産によって日本への撤退を余儀なくされたMF天野純やDF小池龍は早くも重要な戦力になっているがFW前田大とFWジュニオール・サントスがどこまで貢献できるのか?が目下の注目点になる。19歳のMF松田詠の存在は数少ないポジティブ要素になる。
J2の移籍市場をかき回している新潟は12節を終えた時点で4勝2敗6分けとなる。8位に位置するが長崎や徳島など上位との差はわずか。まずまずのスタートを切ったと言える。財政的な余裕はあまりないと思うがC大阪のMF中島元、湘南のMF福田晃、浦和のDF荻原の獲得に成功した。逆に出場機会に恵まれなかったDF渡邊泰をJ2の金沢、DF岡本將をJ3の鹿児島を修行に出すなど積極的な動きをみせている。
C大阪から加入したMF中島元は5試合連続スタメン出場中。そのうちの4試合はフルタイム出場なので欠かせない戦力になっている。夏の移籍市場でMF中島元を獲得できたのは大きかったがさらにDF荻原とMF福田晃の獲得にも成功した。DF荻原は先の岡山戦(A)でデビューを果たしたが実力のある選手 or 将来性の高い選手の獲得に成功している。新潟は2017年以来のJ1復帰に向けて積極果敢な動きを見せている。
■ 今後の注目クラブは・・・。 夏の移籍市場がクローズされるまでの10日ほどの間にたくさんの移籍話が成立すると思うが今後の動向が注目されるクラブというとJ1ではFC東京とC大阪と神戸と札幌、J2では磐田と大宮と東京Vあたりになる。FC東京はMF橋本拳とDF室屋がともに欧州に旅立った。どちらも森保JAPANの常連になっており、昨シーズンはJ1でベストイレブンに選出されている。MF安部柊やDF中村帆などが頑張っているが補強は必須である。
C大阪はスピードスターのFW前田大の獲得を画策したが失敗した。FWブルーノ・メンデス、FW都倉、FW鈴木孝がいるのでCFの層は厚いが、新たなフォワードを獲得できると2トップの一角で起用されているFW奥埜をボランチで起用することも可能になる。MFデサバトとMF藤田直にかかる負担が大きいボランチは補強ポイントになるが新たなボランチを獲得してもC大阪のサッカーに慣れるまでに時間がかかる。
神戸は3勝3敗4分けで勝ち点「13」。9位というのは不本意と言える。セルビア代表のMFリャイッチの加入が噂されているが「選手層の薄さ」を解消しないと上位進出は難しい。ACLが再開されるのであればなおさらである。札幌は怪我がありながらもゴールを量産しているエースのFW鈴木武蔵の欧州移籍が濃厚となった。FWジェイの年齢や稼働率などを考えると新たな大型フォワードの獲得は必要である。
磐田も「優勝候補の筆頭」と言われていたが5勝4敗3分けで勝ち点「18」。9位と低迷している。波に乗り切れないがフベロ監督はスタメンを固定して戦っているので出番に恵まれない実力者は少なくない。開幕4連勝の大宮は5節以降は2勝3敗2分けと失速した。12試合でわずか11得点という攻撃陣が足を引っ張る形になっている。期待のFWネルミン・ハスキッチが低調なのでCFの補強は不可欠と考えられる。
東京Vは期待のMF藤本寛がポルトガルのクラブに移籍した。永井秀樹監督は若手を積極的に起用しており、FW大久保やFWレアンドロなどの出番はほとんどない。FW大久保は先日の試合で久しぶりにプレー機会を得たが「若手優先」という状況が続くのであれば移籍も考えられる。新型コロナの影響で降格がなくなったので若手を積極的に使おうとするクラブが多くなっており、ベテランにとってはきつい状況である。
VIDEO ・【J1】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 169票 ・【J2】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 215票 ・【J3】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 169票 ★ 現在の投票数 → 12票
→ 最大で22人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:217,051回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第15位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:17,598回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:13,890回 第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第19位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:12,907回 第20位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:13,187回 第21位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第22位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第23位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第24位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第25位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第26位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第27位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第28位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第30位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第31位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第32位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第33位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第34位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第35位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第36位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:6,243回 第37位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第38位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第39位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第40位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,939回 第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:3,990 第42位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第43位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第44位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:3,666回 第45位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第46位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第47位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第48位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第49位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第50位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:3,340回
関連記事