■ 全日程の約1/3が終了したが・・・。 J2は14節が終了した。新型コロナの影響で大宮 vs 福岡の1試合が延期になったがそれ以外の試合は全て予定どおりに開催されており、全日程のほぼ1/3が終了したことになる。今シーズンは特殊なシーズンになっているがまずは「50%」という数字をクリアしたい。その次の目標は「75%」という数字になるがここ最近の日本国内の感染状況を考えると「昇格チーム無し」という最悪の事態は避けられる可能性が高い。
9月30日(水)に行われるのが23節で、11月1日(日)に行われるのが30節になる。無事に試合が消化されていくことを望みたいが「3強」が昇格争いの中心になっている。首位の長崎は10勝2敗2分けで勝ち点「32」を挙げている。2位の北九州は10勝3敗1分けで勝ち点「31」。7節から8連勝中で、かつ、8試合連続で複数得点中。手の付けられない状態になっている。3位の徳島は8勝3敗3分けで勝ち点「27」となる。
4位の磐田と5位の新潟と6位の甲府はともに勝ち点「22」となる。3位の徳島と4位の磐田の差が「5」なので上位3チームが抜け出しつつある。順調に勝ち点を積み重ねる3チームに離されることなく付いていきたいが4位以下は大混戦になっており、16位の水戸ならびに岡山でも勝ち点「16」を挙げている。4位の磐田と16位の水戸&岡山との差は「6」なので4位以下は1試合の結果で順位が大きく入れ替わる状況である。
18位のFC琉球、19位の松本山雅、20位の愛媛FC、21位の群馬、22位の山口はやや出遅れたが、12位の山形や13位の福岡などもまだまだ十分に上位を狙える勝ち点差である。今シーズンは新型コロナの影響でプレーオフがなくなってしまったので「2位以内」に入らないといけない。J1昇格を狙っているチームは長崎や北九州や徳島との直接対決が極めて重要になる。直接対決で勝利して差を詰めないといけない。
■ 快進撃を続けるギラヴァンツ北九州 長崎と徳島は「2度目のJ1昇格」、北九州は「悲願のJ1初昇格」を目指すことになるが、「J1経験が乏しい or 全くないチームが昇格争いの中心になる。」というのはかなり珍しい。面白い展開になっているが最大の注目は北九州だろう。先のとおり、7節から8連勝と快進撃を見せている。13節はアウェイの大宮戦だったが攻撃陣が大爆発して4対1で大勝。J1経験の豊富な大宮をアウェイで蹴散らすことに成功した。
「2017年の長崎以来となるJ1初昇格チームが誕生するかも・・・。」という期待感は徐々に膨らんできたがまだ1/3である。先は長い。いずれは連勝記録もストップするがズルズルと行くことは避けたい。次の15節はホームの千葉戦、16節はアウェイの栃木SC戦、17節はホームの甲府戦なので厄介な相手との試合がこれから続いていく。「ノリに乗っている北九州をどのチームが止めるのか?」は興味深いところである。
首位の長崎は一時と比べると勢いは落ちているがそれでも2連勝中。直近の14節の水戸戦(A)は難しい展開になったが競り勝った。層の厚いチームなので手倉森監督はメンバーを入れ替えながら戦っているがFW玉田やMF吉岡やFW畑潤基やMF大竹洋などがチャンスを与えられたときにしっかりと結果を残している。攻撃陣の層の厚さはJ2屈指と言える。攻撃陣ほど層が厚くない守備陣の頑張りがキーポイントと言える。
徳島は首位の長崎や2位の北九州と比べて派手さは無いが着実に勝ち点を積み上げている。「絶好調」というわけではないと思うが地力があるので余力を残した上で上位争いに参加できている。FW垣田がゴールを量産しているが「大黒柱のMF岩尾の使い方」がポイントになる。「(本来のポジションではない)CBで起用された試合」や「前半のみで退いた試合」もあるが、出来る限り、彼にかかる負担を減らしたい。
■ 「優勝候補の筆頭」に挙げられたジュビロ磐田 「優勝候補の筆頭」に挙げられた磐田は6勝4敗4分けで勝ち点「22」となる。11節から3試合勝ちなしを経験するなど苦しんでいるが直近の14節はホームで金沢と対戦して6対0で大勝した。「今シーズン初」と言えるゴールラッシュを見せたが人数をかけて守られるとなかなか崩せない。また、せっかく苦労してチャンスを作っても最後のシュートが決まらない場面が目立つ。結果が出始めているFW小川航に期待したい。
新潟は5勝2敗7分けで勝ち点「22」となる。J2最多タイの7引き分けなのでドローゲームが多くなっているがスコアレスドローに終わった1試合を除くと全て「同点ゴールを奪ってのドロー」になる。ビハインドの展開になっても諦めることなく攻撃を仕掛けて勝ち点につながるゴールを奪うことが出来ている。「リードを許す展開が多い。」というのは気になるが今シーズンの新潟は得点が取れており、反発力はある。
2017年以来のJ1復帰に向けてフロントも積極的な動きを見せている。夏の移籍市場でMF中島元、DF荻原、MF福田晃の3人を獲得しているがMF中島元は7試合連続スタメン出場中。スタメンの試合は「1試合を除いて全てフル出場」なので信頼を勝ち取った。左SBのDF荻原はまだそこまで大きな貢献は出来ていないが先日の試合でMF福田晃が新潟デビューを飾って好プレーを見せるなど明るい話題は少なくない。
甲府も全く同じで5勝2敗7分けとなる。電撃加入したFWハーフナー・マイクは力を出せていないがFWジュニオール・バホスとMFドゥドゥとMF泉澤の3人を中心とした攻撃陣は破壊力がある。DF中塩、MF太田修、MF山田陸、MF中村亮、MF中山陸、MF荒木翔など若い選手をたくさん沢山起用しているのも目立つ。17節がアウェイの北九州戦、18節がホームの長崎戦なので、17節と18節の2試合が極めて重要な試合になる。
VIDEO ★ 現在の投票数 → 375票
→ 必ず11人を選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:218,259回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回 第31位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,993回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,879回 第33位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:9,816回 第34位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:8,523回 第35位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,815回 第36位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,595回 第37位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:7,316回 第38位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,947回 第39位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,749回 第40位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:6,762回 第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:6,301回 第42位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:6,056回 第43位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:6,005回 第44位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,949回 第45位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,948回 第46位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,927回 第47位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:5,880回 第48位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる左SB/WB (1位-10位) → 再生数:5,605回 第49位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:5,143回 第50位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:5,070回
関連記事