■ FC琉球は無観客試合へ・・・。 コロナの影響で中断していたJリーグは6月27日(土)にスタートした。しばらくの間は無観客試合になったが7月10日(金)に行われたJ2の岡山 vs 北九州の試合からお客さんを入れて試合を開催できるようになった。「5,000人まで」という条件だった。8月以降は「収容人数の50%までお客さんを入れて試合を行う。」という予定だったが7月初めあたりから日本列島の感染が再拡大した影響で条件は緩和されなかった。
逆に県独自の緊急事態宣言が出された沖縄県で活動するFC琉球は8月12日(水)に行われるホームの甲府戦を無観客で行うことを発表した。条件緩和どころか、無観客に逆戻りとなったが、ここ2週間ほどで沖縄県の感染者が激増していることを考えると致し方ない判断である。沖縄県はイベントの主催者に対して「開催の中止 or 延期 or 規模の縮小」を検討するよう求めており、クラブは県の要請に従う形になった。
感染者がゼロの時期が2か月ほど続くなど沖縄県は一時的には収束したがあっという間に広まった。7月末の時点で「県内の病床利用率が100%を超えた。」と報じられており、県の準備不足を批判する声は大きくなっているが、FC琉球が影響を受ける形になった。再開後のホーム戦の平均観客動員数は1,000人ほどなので金銭的なダメージはあまり大きくはないと思うがFC琉球のサポーターにとっては残念な話である。
その一方で同じように県が独自に緊急事態宣言を出すことになった愛知県で活動する名古屋グランパスはこれまでと同じで豊田スタジアムにお客さんを入れて試合を行う予定になっている。名古屋グランパスはこれまでのところ、ホーム戦ではMAXの5,000人に近い観衆を集めているので無観客試合になると金銭的なマイナスの影響は大きい。他にはFC岐阜が活動する岐阜県も「第2波非常事態宣言」が出されている。
■ 感染症対策は出来ている。 「県独自の○○宣言」にどこまでの意味があるのか?は分かりかねるがJリーグの各クラブは都道府県の考えに(基本的には)従わざる得ない。徳島や福岡でも選手の感染が確認されており、8月8日(土)に予定されていた徳島 vs 長崎は当日の昼過ぎまで試合を行うことが出来るのか?否か?がはっきりしなかった。すでに広島 vs 名古屋、大宮 vs 福岡の2試合が延期になっているが延期される試合は定期的に出るだろう。
今後、FC琉球に続いて無観客試合への移行を強いられるクラブが出てきても全く不思議はない状況になっているがこれだけ市中に感染が広がってしまうと「Jリーグを観戦した人が新型コロナに感染した。」というニュースが流れるのも時間の問題と考えられる。コロナ時代は極めて厄介であるが「Jリーグの各スタジアムでの感染症対策」は基本的にはしっかりと行うことが出来ていると考えられる。
もちろん、再開後に実際にスタジアムで試合を観ることが出来たのは1試合のみである。クラブやスタジアムによって異なる部分も少なくないと思うが実際に体験した限りでは「十分すぎるほどの感染症対策は出来ている。」と言える。当然、過剰なほど来場者やスタッフが警戒ならびに用心をしたとしても予期せぬ形で感染が広がってしまうケースは考えられるがその可能性を限りなくゼロに近づける努力は行っている。
■ 飲酒・指笛・コール・声出し応援など 観客席は全席指定になっており、密にならないようにチケットは販売されている。「Jリーグの試合に足を運んだサポーターが試合中にコロナに感染して来場者間でクラスターが発生する確率」は極めて低いとは思うが浦和や横浜FCなどは来場したサポーターがルールを守ることが出来ずに世間から批判を浴びている。その後、クラブが謝罪をするなどごく一部のサポーターがクラブやJリーグのイメージを悪くしている。
横浜FCは7月30日(日)に「禁止行為であるスタジアムで大声を出す行為やアルコールの持ち込み・飲酒行為が報告されました。」と公式サイトで発表した。浦和も鹿島戦(H)で「指笛やコールや声出し応援があったこと」を公式サイトで報告して謝罪をしている。「ガンバクラップ」の件は許可を取ったとされるG大阪側が批判される必要性は無いと思うが再開前から心配されていた通りで一部のサポーターが暴走している。
再開後のJリーグはいろいろな行為が禁止されている。もちろん、手拍子の禁止など「そこまで禁止しなくてもいいのでは?」と思われるルールもいくつかある。ホーム側のCKやロングスローの場面で起こるサポーターの自発的な手拍子は黙認されているがそれ自体で感染が拡大することはまずあり得ない手拍子と飲酒・指笛・コール・声出し応援などは全く別物である。危険度の高い行為は絶対に認められない。
ゴール裏で大声を出してクラブをサポートしてきた人たちにとってはフラストレーションの溜まる状況が続いているがルールを違反することでクラブのイメージは悪化する。また、「コロナ時代のルール違反」と「平常時のルール違反」は別物である。平常時の不適切な横断幕などによる不祥事は他のサッカーファンから批判をされるだけで終了するがコロナ関係のルール違反はサッカーファン以外からも強く批判をされる。
VIDEO ・【J1】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 109票 ・【J2】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 210票 ・【J3】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 69票 ★ 現在の投票数 → 37票
→ 最大で20チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事