■ 大一番を制して開幕9連勝沼津で結果を残した吉田謙監督を招聘した秋田はクラブ史上初のJ2昇格を目指すシーズンだったが開幕9連勝。ロケットスタートに成功した。直近の9節はホームのソユースタジアムに2位の熊本を迎えるという大一番だったが前半35分にCKからFW中村亮が合わせて先制に成功すると前半42分にはMF沖野のゴールで追加点を奪った。後半20分にFW浅川のミドルシュートで1点差に迫られたが逃げ切りに成功した。
試合前の時点で首位の秋田は8戦全勝で勝ち点「24」、2位の鳥取と熊本は6勝1敗1分けで勝ち点「19」だった。その差は「5」だったが鳥取も敗れたのでその差は「8」に広がった。まだシーズンは1/4強しか消化していないが「秋田が独走態勢に入った。」と言える。今シーズンはJ1では川崎F、J2では長崎が開幕から無敗を続けて首位を走った。J1も、J2も、J3も、混戦になるかに思えたが、突っ走るチームが出てきた。
2位の熊本との直接対決は序盤戦のJ3のヤマ場だった。天王山とも言えたが得意のセットプレーから秋田が先制に成功。主導権を握る展開になった。今シーズンはボランチのMF江口の右足が冴えに冴えており、早くも5アシスト目となった。プレイスキッカーを任されているが9試合で2ゴール5アシスト。躍進の立役者の1人になっている。愛媛FC時代から右足のキックには定評があったが欠かせない戦力になっている。
9試合で18得点/2失点というのは驚異的な数字である。開幕から6試合連続でクリーンシートを達成したが月間MVPに選出されたGK田中雄の活躍も光っている。大きな貯金が出来たので残りの25試合をほぼ五分の12勝12敗1分けで乗り切ったとしても21勝12敗1分けで勝ち点「64」に到達する。2019年のJ3で2位になった群馬の勝ち点が「63」だったことを考えると秋田が2位以内に入る確率は相当に高いと言える。
■ 「初のJ2昇格」を目指すブラウブリッツ秋田さらに言うと(あまり考えたくない話ではあるが)昨今の日本国内のコロナの状況を考えるとJ3の各クラブが全34試合をこなせる確率は極めて低い。夏場にコロナの影響で延期になった試合はどこかに延期分を組み込んで消化することになると思うが、11月や12月に試合が延期になった場合、代替試合を用意するのは相当に難しい。各クラブの消化試合数が減れば減るほど秋田のJ3制覇&自動昇格の確率は高まる。
初のJ2昇格に向けて願ってもない展開になっているが「2017年にJ3優勝を経験していること」は大きなプラスと考えられる。もちろん、メンバーは大きく入れ替わっているがそれでもMF山田尚、MF久富賢、MF前山、DF韓浩康などは主力としてJ3優勝に貢献しており、MF江口やDF千田なども当時のメンバーだった。当然、クラブスタッフの中にもJ3優勝を経験している人はたくさんいると思うが大きな助けになるだろう。
10節が讃岐戦(A)、11節がG大阪U-23戦(H)、12節がFC岐阜戦(A)になる。「どこが秋田の連勝を止めるのか?」、「どこが秋田に初黒星を付けるのか?」が注目点になるが次の大一番は12節のFC岐阜戦(A)になる。FC岐阜との差も広がっているのでホームのFC岐阜としては勝たないといけない試合になる。讃岐とG大阪U-23は下位に低迷しているのでFC岐阜戦まで開幕からの連勝記録が続いている可能性は高い。
大注目の試合になるが今シーズンの秋田は面白いサッカーを展開している。「ドリブル数」、「パス数」、「ボール支配率」、「30mライン進入回数」、「ペナルティエリア進入回数」はいずれもJ3で18番目。これらの数字だけを見ると得点力不足に苦しむ下位チームのスタッツに思えるが9試合で18ゴールを奪っている。Jリーグ屈指のスピードを誇るFW齋藤恵を中心とした超・高速カウンターが大きな武器になっている。
■ 武器となるのは超・高速カウンター先のとおり、MF江口のプレイスキックも今シーズンは大きな武器になっており、セットプレーからゴールを奪う機会も多いが、一番の武器はスピードである。吉田謙監督というと沼津時代もカウンター主体のサッカーで結果を残したが「カウンター型のサッカーでありながら大量得点を奪うケースが多い。」というのが特徴になる。沼津時代の2017年は昇格1年目ながら32試合で60得点。J3で最多のゴール数を記録した。
FW中村亮は9試合で4ゴール3アシスト、FW齋藤恵は9試合で2ゴール1アシストを記録しているが、FW中村亮とFW齋藤恵の2トップは文句なしで「J3で最高の2トップ」と言える。FW中村亮は2017年は沼津でプレーして30試合で7ゴール7アシスト。攻撃の中心として躍動したがスピードとパワーを兼ね備えており、今シーズンは味方を生かそうとするプレーも多い。快足のFW齋藤恵との相性は抜群に優れている。
スピードがあるのが2トップだけではない点が今シーズンの秋田の厄介なところである。MF久富賢は近年は怪我に泣いているがJ3では屈指のスピードを持った選手である。右SHで起用されているMF沖野はクイックネスのある選手である。左SHで存在感を発揮しているMF茂もスピードのある選手なので攻撃的なポジションの選手のほとんどがスピード自慢の選手である。守備のときも彼らのスピードは相手の脅威になる。
これだけスピードのある選手を沢山抱えているのはJリーグでは他には横浜FMくらいである。秋田と横浜FMの共通点はいくつかあるが一方て横浜FMは「ドリブル数」、「パス数」、「ボール支配率」、「30mライン進入回数」、「ペナルティエリア進入回数」がいずれもJ1で1位。前線のタレントのスピードを生かした攻撃だけでなくパスをつないで相手の守備を崩そうとする場面も多い。多彩な攻撃を見せるチームである。
・【J1】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 109票
・【J2】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 210票
・【J3】 「今年、面白いサッカーをしている。」と思うクラブはどこですか? → 69票
★ 現在の投票数 → 69票
→ 最大で10チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)mチャンネル登録をする。
再生リスト (全動画)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。
第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:217,051回
第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回
第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回
第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回
第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回
第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回
第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回
第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回
第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回
第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回
第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回
第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回
第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回
第14位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回
第15位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回
第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:17,598回
第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:13,890回
第18位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回
第19位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:12,907回
第20位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:13,187回
第21位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回
第22位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回
第23位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回
第24位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回
第25位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回
第26位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回
第27位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回
第28位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回
第29位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回
第30位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回
第31位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回
第32位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回
第33位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回
第34位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回
第35位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回
第36位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:6,243回
第37位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回
第38位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回
第39位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回
第40位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,939回
第41位 【Jリーグ】 僕が、今、気になって仕方がないJリーガー (1位-10位) → 再生数:3,990
第42位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回
第43位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回
第44位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるアタッカー (1位-10位) → 再生数:3,666回
第45位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回
第46位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回
第47位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回
第48位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回
第49位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回
第50位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるCB (1位-10位) → 再生数:3,340回
- 関連記事
-